Okinawa's Wartime Bunker: Preserving Memories from 80 Years Past

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 жов 2024
  • This underground bunker is located in Okinawa, Japan. Approximately 80 years ago, it was part of the former Japanese Naval Command. The ground battle here resulted in over 200,000 casualties, including more than 120,000 Okinawan civilians. The bunker stands as a preserved reminder of those tragic times. It has been maintained as a place for learning to prevent the recurrence of such a war.
    #okinawa#japan#war#OldNavyHeadquartersBunker

КОМЕНТАРІ • 335

  • @jtriptv
    @jtriptv  Рік тому +492

    沖縄県で起きた地上戦。当時起こった様子が生々しく今でも残っています。戦争を知らない世代が、悲惨な歴史を後世に伝えていく為にも一度は見ておきたい戦争遺跡です。

    • @YamatoSpirit1941
      @YamatoSpirit1941 Рік тому +2

      モールス信号の意味は何ですか?

    • @削除されたアカウントです-f3b
      @削除されたアカウントです-f3b Рік тому

      @@user-hli10ofqc5S9gybl
      人殺して正しいと教わりゃそりゃまた殺しに行こうとするわな笑笑

    • @どっぽおろちっち
      @どっぽおろちっち 7 місяців тому +8

      海軍司令部壕ですか。4年前の夏行きました。
      入口から空気が急変しましたね
      その時は何も知りませんでしたが海軍の
      沖縄根拠地隊(ほとんどが設営隊員や戦闘機の整備員などの非戦闘隊員)が全てにおいて優勢な米軍に対して勇戦敢闘し多大な損害を与えたということを学びました。
      司令官の大田実以下2000名の隊員達にもう一度黙祷を捧げたいです。

    • @さた-p1r
      @さた-p1r 7 місяців тому +2

      こんなに辛い今でも、数年後たちまち戦争が起これば、戻りたい過去になるんだと思う。

    • @TheChirno
      @TheChirno 6 місяців тому +1

      @@YamatoSpirit1941沖縄県民達が如何にして日本軍と協力して沖縄で米軍と戦っていたかを県の職員に変わって伝えます(要約)って言ってる奴だった筈。
      この塹壕陣地の最初のコーナーにある奴ですね。

  • @とし蔵-s9k
    @とし蔵-s9k 5 місяців тому +130

    私の母方の祖父がおそらくそこにいました。
    戦闘終了辺りは負傷して熱にうなされていたようですが、見回りに行って帰ってくると女学生さんが井戸に身を投げていたとか、医薬品も無い中海水で手術をしていたとか、聞かれたらポツポツと喋っていたようですが、喋らなくなったと聞きました。
    戦後は医師として働いて一生を終えましたが、亡くなったときに片足のないお爺さんが見えられ母が応対した時に「沖縄の戦いの時に先生に命を救われました。お礼を言うのが遅くなり申し訳ないです。」と涙していたそうです。

  • @岡本正純
    @岡本正純 Рік тому +1353

    私の父がそこに居ました。
    戦闘時に捕虜となり無事に内地に戻り家庭を持ち私が産まれました。
    ケロイド状になった貫通銃創が4箇所と真っ直ぐ伸ばせなくなった肘をもって生き抜きました。
    子供の頃から聞いた父の話しの影響で私は近年まで豪の中に入れませんでした。一度だけ入った時も身が縮んで長くは居られませんてした。
    そして「沖縄県民斯ク戦ヘリ」を読んで泣きました。

    • @jtriptv
      @jtriptv  Рік тому +149

      戦争は本当に恐ろしいですね。
      今は電気もついて明るいですが、当時はとても薄暗く、劣悪な環境だったと資料を見て壕に入り感じました。2度と悲惨な状況にならない為にも、未来に戦争の恐ろしさを伝えていきたいと思います。

    • @雅昭坂口
      @雅昭坂口 Рік тому +120

      勇敢なお父様に敬礼!!
      よく生き残って下さいました!

    • @ryoakt
      @ryoakt Рік тому +49

      どんどん話したくださいね。貴重な体験です。今の日本人達も私も含め知らなすぎますので教えて下さいませ。何を話しても昔みたいに殺されることはありませんので安心して教えて下さいませ。ありがとございます。藤原。

    • @猫料理は大体美味い
      @猫料理は大体美味い Рік тому +20

      大日本帝国バンザイ🙌

    • @maomao6115
      @maomao6115 Рік тому +35

      @@jtriptv 2度と悲惨な状況にならない為にも、日本は核武装して備えなければならない。戦争の恐ろしさを伝えるだけではダメ。念仏を唱えるようなもの。

  • @carmix6721
    @carmix6721 Рік тому +357

    この日本がつい70年そこら前まで戦争してたってのが今が平和すぎて想像がつかない
    だからこそ絶対に忘れてはいけないんだ

  • @모똑나
    @모똑나 7 місяців тому +109

    自衛官時代、幹部候補生学校の沖縄研修で見学しました。
    あの時、国を守るために戦った先輩方、極東のわけわからんとこまで連れてこられた米軍の将兵、そして何より、悲惨な戦闘に巻き込まれて亡くなったり傷ついた県民の方々、色んな思いが沖縄には滲みついてると感じ、考えさせられた記憶があります。

    • @ナマーエミョウジー
      @ナマーエミョウジー Місяць тому +1

      守ったと言うより攻めたんだぞ

    • @87ojii
      @87ojii Місяць тому

      @@ナマーエミョウジー
      その原因をつくったのは何だと思う?

    • @AAA-mr1nr
      @AAA-mr1nr 14 днів тому

      自衛官と言いながら、なんで名前表記がハングルなんだろう…。

  • @keikosparks5547
    @keikosparks5547 Рік тому +80

    沖縄の子供たちは遠足で必ずここに来ます。
    昭和の時代では沖縄戦で何があたか、道徳の時間で学んでいました。

  • @ヒロポン-y7m
    @ヒロポン-y7m 7 місяців тому +39

    おととい行ってきました。こんな過酷な状況下でも日本の為、沖縄の為に戦って下さった兵士の方々には感謝でいっぱいです。全国民は沖縄戦の事を忘れてはいけませんね。犠牲の上に今の平和な暮らしが成り立ってるのですから。

    • @ナマーエミョウジー
      @ナマーエミョウジー Місяць тому

      被害者ぶってるけど加害者だからな
      加害者に感謝してどうするんだ

  • @スズキユミ-l7q
    @スズキユミ-l7q Рік тому +82

    こちらに見学をしに行ったものです。
    入口から、ゾッとする空気感が酷く、ちゃんと施設内が見ることが出来ませんでした。
    沖縄へ行って、色んな所を回らせてもらったのですが、ここが一番、辛かったです。

  • @さかも-z9i
    @さかも-z9i Рік тому +39

    昨年沖縄旅行に行った時に現地の親友に案内して頂きました。
    なんとも言えない空気と世界に言葉を失い出てからしばらく動けませんでした。
    人間は戦争、武力行使、争いを何故するのでしょうか。
    死ぬのはみな怖いのに。
    我々は命を頂き生かされています。
    感謝と供養と戦いのない世になりますよう。

    • @maomao6115
      @maomao6115 Рік тому +4

      祈るだけでは中国の侵略は防げない。祈りだけで終わってはいけない。

    • @ゲレツ
      @ゲレツ Рік тому +4

      何もしないよりはマシだ、それに祈ることで亡くなった人の気持ちに応えることができる

  • @yutanpo_wanwan13
    @yutanpo_wanwan13 Рік тому +31

    今年沖縄へ北海道から旅行に行った際に
    訪れ実際に見ましたが、言葉にできない苦しい気持ちになり大変考えさせられました。本当に手作りとは思えないつくりでした。自決した場所とされる部屋では、どんな思いで命を絶ったのか、、手を合わせることしかできませんでした。戦争のない平和な世界であるべきです。

    • @jtriptv
      @jtriptv  Рік тому +2

      本当にその通りですね。

  • @makk4645
    @makk4645 11 місяців тому +26

    以前の職場がこの近くで、ここは場所がちょっとわかりにくい為よく観光客に、ここに行きたいんだけどと道を尋ねられて案内してました。
    外国人もたくさん訪れていて、
    沖縄は楽しく遊べる場所がいっぱいあるのに、わざわざ海軍豪公園に来ていて変な言い方だけどみなさん素晴らしいなと思いました。
    かなりリアルで残酷な場所なので、苦手な人は辛いと思うけど、少しでも多くの人に知ってほしい場所です。
    絶対に戦争の悲惨さを忘れてはいけない。

  • @user-mo3ug1jl8m
    @user-mo3ug1jl8m Рік тому +114

    沖縄県民だけど父親が「平和教育」だといろんな沖縄の戦跡を回りましたが言葉が悪いですがここが一番異様な場所でした。
    なんというか…戦というものを肌で感じ取れるぐらい実感し戦争の怖さを突きつけられる場所でした。

    • @NA-kh5qr
      @NA-kh5qr Рік тому +14

      映像観てるだけですが、胸の奥が震える感じ、恐怖が襲ってきました。現地に入ったらいたたまれないかも。

  • @ふう-i8y
    @ふう-i8y Рік тому +141

    ここではないけど、修学旅行で沖縄に行き、ガマや白百合の塔など見学しました
    そちらもものすごく衝撃を受けたのですが、米軍基地がいくつもあって、入口に兵隊さんが銃を持って立っていたのが私にはものすごくショッキングでした。
    戦争は過去のことではないと痛感した瞬間でした。

  • @サンライズテキーラ-n9e
    @サンライズテキーラ-n9e Рік тому +145

    安らかにお眠りできないと思いますが、それでも安らかにお眠りくださいとしか申し上げられません。

  • @Aki_KUN-e8e
    @Aki_KUN-e8e Рік тому +57

    去年の冬に沖縄旅行に行った時に最初によった所がその旧海軍司令壕に行きました
    実は自分の曽祖父が戦争行ったのが
    沖縄で、それで去年の冬に沖縄に行きました。
    うちの祖母は足が悪いので自分が代わりに行き平和祈念公園で、曽祖父の名前が刻まれている石碑に写真を撮りに行き
    名前は刻まれてあって
    その時に涙しました

    • @おかちゃんみゆ
      @おかちゃんみゆ Рік тому +11

      石碑に御名前が刻まれてるのを想像して涙が流れました。沖縄を守ってくれてありがとうございました。

  • @桜吹雪-c1v
    @桜吹雪-c1v Рік тому +101

    貴重な投稿を有難うございます。

    • @jtriptv
      @jtriptv  Рік тому +5

      ご視聴ありがとうございます😊

  • @性癖捻じに捻じ曲げ幾星霜

    言葉が出ません…😢
    決して風化させてはいけない歴史ですね

  • @rigariga
    @rigariga Рік тому +53

    沖縄は本当に凄惨…終戦して日本として復帰してもアメリカ軍との関係はちょっと…
    なんというか、沖縄の人はうちらを笑顔で迎えてくれるけど、ずっと戦い続けてる感じがするんだよな。
    米軍機が沖縄で墜落しても日本人は被害や状況など詳しく知る事が出来ないのが現状だし。配属される軍人も毎回良い奴とは限らないし大変だと思う。

    • @purazuma9586
      @purazuma9586 3 місяці тому +5

      @@rigariga ありがとうございます、私は沖縄出身です。内地の方に沖縄の事をわかってもらえる事は嬉しい事です。 
      本土と沖縄では情報に下手だたりがあると思います。
      沖縄は今でも新しい基地を作ろうとしてて地域住民、そして内地からの基地反対派として参加してくれる人たち感謝しかありません🙇‍♂️
      未来の子供達のために大人が基地縮小に向けて頑張らないといけません。

    • @SDIOG
      @SDIOG Місяць тому

      @@purazuma9586 米軍基地が沖縄から撤退したら中国が攻めてきます。これは間違いなく起こる事ですよ?

    • @sunami808
      @sunami808 Місяць тому

      @@rigariga 日清戦争のカタがついてから「琉球処分」と言う形で沖縄県になった事考えたら、維新後は琉球は日本ではないかも?って認識はあったかもですね。アメリカ日本に返還しなかったら今でも米国の一部だったかもですね。もしそうだったら本土より今は高給取りだったかもですね。

    • @キャサリンコテージ
      @キャサリンコテージ 25 днів тому

      ⁠@@sunami808けどあの時は独立反対だったのに今じゃ沖縄国民の30%は独立賛成なんだぜ?おかしな話よな

  • @ボブ-j6h
    @ボブ-j6h 7 місяців тому +6

    自分の祖母は当時15歳でした。1歳の妹が壕の中で泣いてたところ日本兵にうるさいと言われ石で頭を何回も殴られて亡くなりました。
    その後、米兵に捕まり捕虜になり終戦を迎えましたが、ある日収容所付近を歩いてたら米兵に車で轢かれて怪我してる中4人の米兵にレイプされたらしいです。
    僕は祖父を知らないクォーターです。

    • @YK-et7oh
      @YK-et7oh 3 місяці тому

      @@ボブ-j6h
      私の友達から自分のお父さんもお父さんは米軍で知らない人だったと聞きました。それを知らない子供の頃、何も知らずに「お父さん何人?」「お爺ちゃんは?」「クォーターなの?」と聞いてしまったこと、本当にデリカシーがながったと反省しています。

  • @MIKHOR-z5n
    @MIKHOR-z5n Рік тому +97

    ほんとに何とも言えない空気感で 涙が出たのを覚えています

  • @e0302m
    @e0302m Місяць тому +3

    ここで人間爆弾を初めて見ました。
    特攻や魚雷はみたことあったけど、ランドセルのように爆弾からって敵に突っ込む前の兵士を見て衝撃でした。

  • @まずいパンくず
    @まずいパンくず Рік тому +11

    昔友達が行った修学旅行先が沖縄でした。
    ここかは分からないですが、沖縄の洞窟に行ったそうです。
    友達はおばあちゃんの代から霊感があり見えるらしく、友達は入口の時点で気持ち悪くなって、同じクラスの別の子は立っていられない程体調が悪くなったそうです。
    友達が「沖縄の洞窟は怖い。のまれる感じ。辛かった。」みたいな事を言ってた気がします。
    涙が止まらなかったとも言ってました😢
    洞窟、硫黄島もこんな感じでしたよね😢

  • @yuriyamarena3579
    @yuriyamarena3579 4 місяці тому +11

    ここ行ったことがあります。ひんやりしてて纏わりつく物を感じました。霊感とかなのかもしれないですが、ここにまだ霊魂が彷徨ってて壁に兵士が立っているのだろうなと感じました。外に出て丘から海を見ていると今生きているのだと思いました。

  • @ケンドーゴシン
    @ケンドーゴシン Рік тому +50

    一生かけてこうゆう遺跡を回りたい

  • @hardknox1274
    @hardknox1274 2 місяці тому +3

    数年前、訪れたことがあります。
    初めて沖縄の地を踏んで、一番最初に行きました。
    沖縄はテーマパークやきれいなビーチなど楽しめる場所が多く、有名な観光地です。
    でも過去に沖縄で何が起こったのか、どんな憂うことがあったのかを見て体験して学ぶことが大事だと思います。
    二度と繰り返さないために…

  • @アイスぴの
    @アイスぴの Рік тому +33

    辛い歴史です…。
    しかし、絶対に忘れてはいけません…。(泣)

    • @jtriptv
      @jtriptv  Рік тому +3

      そうですね!

  • @maxchain9249
    @maxchain9249 Рік тому +26

    修学旅行で行ったな…
    「沖縄県民斯ク戦ヘリ、県民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ」
    太田実中将の最期の電文がめちゃくちゃ漢だった

  • @guston008
    @guston008 Рік тому +24

    私も中を拝観させていただきました。沖縄に行く人には必ず訪れてほしい場所です。

    • @jtriptv
      @jtriptv  Рік тому +3

      そうですね、ありがとうございます

  • @kohaku1130
    @kohaku1130 Рік тому +97

    新婚旅行で行きました。
    暑いくらいの沖縄で冷やりとした、
    寒いのとはまた違う空気感が印象的でした。
    今はたくさんの観光客で賑わう沖縄。
    ずっと「戦後」と呼ばれる時代が続くことを祈ります。

    • @maomao6115
      @maomao6115 Рік тому +8

      祈ってもお構いなしに中国が来る。
      相手がある話です。

    • @user-bt9gf5rz4m
      @user-bt9gf5rz4m Рік тому +4

      ​@@maomao6115全くもってその通りだ

  • @桑原知子-u4x
    @桑原知子-u4x Рік тому +23

    私の祖母がそこにいました。それでも生きています。

    • @桑原知子-u4x
      @桑原知子-u4x 7 місяців тому +1

      訂正 祖父です

    • @青い雲333
      @青い雲333 5 місяців тому

      沖縄を守って下さりありがとうございました。

  • @if_1314
    @if_1314 10 місяців тому +18

    昨日修学旅行で行ってきました。
    すごく興味深いところだったのでまたいつか1人で沖縄に行けるようになったら行ってみます。

    • @y._.58-e8h
      @y._.58-e8h 9 місяців тому

      修学旅行そんなに遅いんだ!学校によるのかな

  • @マキさん-y9o
    @マキさん-y9o Рік тому +6

    これを見て、改めて思います❗️
    戦争ほど、悲惨なものはないと👍

  • @mokugyo129jp
    @mokugyo129jp 2 місяці тому +2

    動画どうもありがとうございます。涙を禁じざるを得ません。

  • @bmanytb
    @bmanytb 4 місяці тому +4

    ここに行ったんですが非常に重たい雰囲気でした。当時は換気もなくもっと過酷な場所で廃棄も灯りも今よりなく、もっと過酷な場所だったと考えると想像を絶しました。

  • @市川豊-q3e
    @市川豊-q3e Рік тому +50

    昨年行く事が出来ました。私の母は海軍の工場で働いていましたが空襲が激しくなり疎開しましたがまだ残っていた同級生が空襲で多く亡くなられたそうです。

  • @kunikuni6103
    @kunikuni6103 Рік тому +12

    ここに、バイクの旅の途中でツアーバスで巡ったことがあります。当時のこの場所に必死で戦い、生きようとした人がいたのが伝わってきました。バスガイドのお姉さんは対照的に明るい笑顔の人だった。ただひめゆりの塔では合間にセッセと鶴を折っていたのが印象的だった。元気かな?アマガイさん。

  • @宇田川滋巧P
    @宇田川滋巧P 17 днів тому +1

    心の底から、犠牲者への哀悼を祈らずにはいられない。

  • @サランへ-z7m
    @サランへ-z7m Рік тому +91

    未公開エリアでは遺品だけでなく、新たな遺骨も見つかっています。

  • @ひぽたみ
    @ひぽたみ 7 місяців тому +6

    遠い昔、一度立ち寄った場所です。
    そこで展示してあった家族宛の手紙を読んで涙が止まらなくなりました。

    • @jtriptv
      @jtriptv  7 місяців тому +2

      当時の方たちがどんな思いだったのか、それを考えると本当に胸が苦しくなりますね。

  • @tobyon1973
    @tobyon1973 Рік тому +5

    先日の沖縄旅でここに寄りました。行ってよかったです

  • @Ray-wj4yc
    @Ray-wj4yc Рік тому +6

    昨年行きました。
    とても重々しい空気が流れていました。

  • @jam6666
    @jam6666 24 дні тому +1

    私も今年行って来ました。驚きと胸の痛みを覚えています。また行きたいと思っています。合掌

  • @yureyu0oreyureru
    @yureyu0oreyureru Рік тому +25

    沖縄に行った時見学させてもらったけど空気が違う…。道が長いし、寒い、迷路みたいで何回も迷った。この中でぎゅうぎゅうで暮らして戦争に向かっていったと思うと想像できないくらい大変な生活だったんだろうなと思います。もう一度行きたいです。

  • @グク-h5f
    @グク-h5f Рік тому +12

    この時代の若い兵士さん、それを支える家族の皆さん、過去の日本人皆んなのおかげで、今の私たちがある。若き命を捨ててまで守ってくださったおかげで、今の日本がある。
    私たちは、孫、曾孫、未来の日本人に感謝されるような日本を作れているだろうか?

  • @ベネ-g2l
    @ベネ-g2l Рік тому +31

    近くの小学校に通っていました。40年以上前でしたが、その頃は遺品がそのまま放置されている状態でした。綺麗にされたんですね

    • @jtriptv
      @jtriptv  Рік тому +3

      そうなんですね、整備されてない頃の様子も一度みたかったです。

  • @ftft0309
    @ftft0309 Рік тому +21

    ここだけ、なぜか胸がドキドキして、ゆっくり回れなかった。
    ヤバいと感じて走って、早々に出たの覚えてる。
    何かあると思う。

    • @spigria
      @spigria Рік тому +9

      私も今までの人生で唯一ここでだけ異常な体験をしました。霊感とかはないのですが…
      過去に何があったのか学ぶのは大事だと思いますが、覚悟を持って行くべき場所ですね。

    • @しゅな-c7s
      @しゅな-c7s Рік тому +4

      私も感情が高ぶってしまい思わず泣いてしまいました。有事の際には出来ることはなんでもやってお国に奉仕したいと思います!!

  • @カイリ-r4j
    @カイリ-r4j Місяць тому +1

    ここは残念ながら訪れたことがないのですが、糸満にあるガマに修学旅行で行きました。
    空気がとても重くて、ガイドのおじさんがガマの天井に「そこにあった物資の残骸とか、色々なものがこびりついてるんだよ」と言ったのが忘れられません。
    「色々なもの」には人も含まれてるそうです。

  • @kousitu-tenpan-kaisei
    @kousitu-tenpan-kaisei Рік тому +8

    こんな壕をよく短期間に手堀で…
    凄い圧迫感ですよね。当時は暗くて、もっと怖かったと思います。

  • @Aruhaizen0527
    @Aruhaizen0527 Рік тому +88

    世界遺産にしていいと思う。

    • @ma-ikaze
      @ma-ikaze Рік тому +7

      世界戦争遺産とか平和遺産とか作って戦争跡を積極的に後世に残すべきだと思う

  • @E-BEA8543
    @E-BEA8543 7 місяців тому +3

    私の曽祖父は沖縄戦に参戦していました。旧海軍司令部壕にて大田実中将に呼ばれ羊羹を受け取ったそうです。戦局が厳しくなるなか手榴弾で自決する者が次々に現れてきました。沖縄戦が終わり皆が壕から出るとき曽祖父も自決しようとしましたが死ぬのが怖くなり自決するのをやめました。その後無事帰ってこられて私が生まれる少し前まで元気ですごしていました。この話は私のお父さんから聞いた話です。

  • @accelerator856
    @accelerator856 Рік тому +50

    慰霊の日に合わせて来ました。
    沖縄戦で戦ったくれた陸海軍と惜しみない協力をしてくれた全ての沖縄県民に、敬礼!

  • @アーモンド-l3z
    @アーモンド-l3z 5 місяців тому +1

    私の母方のひいおじいちゃんの弟さんが沖縄戦で戦死したそうです。ひめゆり学徒隊にも私達の親戚がいたかもしれないです。
    私の母方のいとこの長男が6月23日に産まれました。すごくメッセージ性を感じました。

  • @NIKUNOBOU
    @NIKUNOBOU Рік тому +4

    本当にこのような壕跡は空気が違いますね
    サイパンやグアム、長崎やシンガポールの司令部壕跡を見に行きましたがそこから漂う空気はまだ戦争が続いているような空気でした。
    このような戦跡を後の世代のためにも残しておかなければなりませんね。

    • @jtriptv
      @jtriptv  Рік тому +2

      そうですね、戦後80年近くたち、戦争を体験された方がどんどん少なくなっている中、このような形ある戦績を残し、後世に伝えていくのはとても大切だと思います。

  • @user-wz1lf3cv7n
    @user-wz1lf3cv7n 5 місяців тому +2

    修学旅行でそこに訪れました😢
    絶対忘れては行けない経験をさせてもらいました。😢

  • @豊一ノ瀬
    @豊一ノ瀬 21 день тому +1

    沖縄県民かく戦えり、県民に対して後世に渡ってご高配を。大田司令官の決別電報は、何度読んでも心を打ちます。海軍壕に眠る防人の方々は、今の沖縄の繁栄を見ながら、きっと微笑んでおられると信じます。感謝🙏

  • @あかさたなはまやらわわらやまはなた-p6w

    ここが心霊スポットにならないのが不思議なぐらい不思議な物音や頭痛が起こります。

  • @しゅな-c7s
    @しゅな-c7s Рік тому +24

    先人が如何に厳しい環境の中で耐え続けお国のために戦っていたのかを知るのは大事なことだと思います。沖縄県民として感謝と尊敬の念を禁じ得ないです😭

  • @あう-k5e
    @あう-k5e Рік тому +4

    小学生の時ここ行ったけど中に進むほどなぜかわからないけど怖くて号泣したの覚えてます

    • @山口修一-k5k
      @山口修一-k5k Рік тому

      昔ですが私も小学3年生で、映画ひめゆりの塔、見た後に行きましたので見てる時は平気でしたが、夜ホテルに帰ってから、ひめゆりの塔と混ざってしまい怖い思いして寝ました

  • @michioda8820
    @michioda8820 Рік тому +4

    行った事があります。でも手掘りだなんて知らなかったです。
    凄いですよね!

  • @suzuyw1038
    @suzuyw1038 Місяць тому +1

    修学旅行で行きました。閉所恐怖症の私は息苦しくてその説明が追い打ちをかけて過呼吸を起こしそうになり、あまりの生々しさに気が遠くなりました。
    沖縄へ旅行する方々はきっと殆ど行かないでしょうね。
    青い海、青い空に隠された事実を忘れてはならないと心から思いました。

  • @issyonishindene
    @issyonishindene Рік тому +5

    ここ行ったことあるけど、自決したときにできた痕とか生々しくて怖かった
    今自分がいる場所で人がたくさん亡くなってるって思うとゾッとしたけど、戦争は何がなんでもダメだなって思い知らされた

  • @fps2426
    @fps2426 Місяць тому +2

    この国を侵略から守ってくれた英霊に敬礼

  • @KAITOgarerian
    @KAITOgarerian 5 місяців тому +3

    生々しいな....まさに地獄

  • @BuaB589
    @BuaB589 Рік тому +23

    修学旅行で行った辛い場所トップ3に入る。
    あらかじめここのサーチはしてあったからどう言う場所なのか知ってたけど、当日どの順番で観光をするのか知らなかった(しおりを一切読まず家に置いてきたバカなので。)からボーッとバスに乗ってたんだけど、次の目的地に近づくたびにものすごく怖くなって行きたくないって感じた。で着いた場所がここだった。なんか、執念、、というか感情が染み付いてるんだと思う。
    だからこそ見なくっちゃと思って入って見てきたけど、しんどかった。内容実際に起きたこと全てが怖かったです。

  • @okotarou1464
    @okotarou1464 Рік тому +9

    首里城地下の指令部壕も復元して欲しいですね。今は入り口だけひっそりと見えてます。

    • @jtriptv
      @jtriptv  Рік тому +3

      そうですね、首里城の地下にある第32軍司令部壕に関しては、「第32軍司令部壕保存・公開検討委員会」というのが設置され検討されているようです。

  • @長崎幸一
    @長崎幸一 2 місяці тому +1

    今年
    6月1日に行きました!
    いろんな思いを教えてもらいました❗
    知らないことがいっぱいありました

  • @xydb9782
    @xydb9782 Рік тому +3

    ここ前に家族で行って夜全員ホテルでうなされるくらい怖かった、、、

  • @秋桜-m2h
    @秋桜-m2h Рік тому +4

    手彫りなのか。。。
    彫るだけでも過酷なのに、戦争は更に過酷。。。
    辛すぎる。

    • @jtriptv
      @jtriptv  Рік тому +1

      相当過酷だったと思います

  • @ringo0107
    @ringo0107 Рік тому +6

    旧海軍司令部豪に平和学習で行ったのですが、友達と遊び半分でモールス信号が聞けるボタンを押したら、重力に押しつぶされそうな感覚を感じました。その後、戦士たちが残した手紙を読んでみると、亡くなってしまう前に、家族に言いたいこと、などが書かれていて、友達もいる中、1人だけ泣いてしまいました。長文すいません。

  • @ゲレツ
    @ゲレツ Рік тому +2

    映像だけでみてもなんかすごく感じるから現地に行ったらもうヤバいと思う

  • @カロンライト
    @カロンライト Рік тому +4

    こういう場所へ修学旅行で行きたかった。
    時間かお金の関係か分からんけど、
    高校時代に行った修学旅行でちゃんとした記念館や詳しいガイドの説明受けた記憶が無い…。
    かといって今行くのは気が引ける。
    歴史を知るのは大切だけど、
    やはり死を感じる場所へ自ら足を運ぶのはのは精神的にキツい…😢

  • @白い巨塔-u1p
    @白い巨塔-u1p Рік тому +8

    暑いだろうし湿気も凄そうだし
    中にいるだけで気が狂うわ

    • @user-wg7rz3wc7g
      @user-wg7rz3wc7g Рік тому

      めちゃくちゃ涼しいよここ。

    • @ss_Heydrich
      @ss_Heydrich 11 місяців тому

      ​@@user-wg7rz3wc7g人がいねえからな。地下壕に1000人兵士がいるって考えてみろ

  • @mymd3642
    @mymd3642 2 місяці тому +1

    何度も何度も1人で真っ暗なここに行く夢を見る...

  • @edyhedyh-z6k
    @edyhedyh-z6k Місяць тому +1

    小学生の時にここを訪れました
    当時の物や自決した箇所がそのまま残っていて言葉にならなかったです
    同時に戦争を経験した人達が少なくなっていき語り継ぐ人達がいなくなる為自分たちが未来に語り継がなければと思えた場所です
    このような悲惨な事を絶対に繰り返してはいけません

  • @Nissiey
    @Nissiey Рік тому +11

    ご冥福をお祈りいたします

  • @克彦柿田
    @克彦柿田 Рік тому +11

    3年前、那覇に10日程滞在したおり、那覇・糸満の戦跡を巡りました。
    最初の訪問先が海軍壕でした。
    壕の内部通路は意外に広く感じました。ただし、構内照明は見学者向けに点灯されているものなので、往時は恐らく暗闇通路だったのでしょう。壕には多くの将兵が詰めていたでしょうから、換気、食糧、スペース、衛生の観点から、厳しい執務環境/住環境であったろうと思いました。
    壕の通路は全て公開されている訳ではなく、通路の崩落などを懸念して非公開の箇所もあります。
    壕の外に出ると、眼下に海と那覇の港、そして現在の那覇国際空港(小禄飛行場の後身)を臨むことができます。換言すれば海軍壕の所在は海上からも、上空からも、そして上陸部隊からも容易に把握することができるはずで、当時はかなり厳しい火力に曝されていたことが想像できます。恐らく壕全体が破壊されたり、通路の一部が圧壊したりする危険を、壕内の将兵は現実のものとして感じていたと思います。

  • @野嶋歩-g4o
    @野嶋歩-g4o Рік тому +12

    見に行ったが入った時は晴れだが出た時はどしゃ降りでした。
    いったいどんな思いであったか…

  • @use1909-hoshisuna
    @use1909-hoshisuna Рік тому +4

    明日修学旅行で沖縄に行きます
    そこで平和学習やひめゆりの塔などにも
    行く予定です
    唯一地上戦が行われた沖縄で
    何があったのかしっかり学んで
    後に伝えていきたいなと思いました
    語彙力が壊滅しとる…

    • @jtriptv
      @jtriptv  Рік тому +1

      ひめゆりにも行かれるんですね、横にある摩文仁の丘辺りは暑いので熱中症気をつけてください!

  • @とくとく-x4t
    @とくとく-x4t Рік тому +8

    自決した部屋だけ空気が違った
    あの場所に立ってたら急に頭クラクラして吐きそうになって一緒にいたツレも何かを感じてた…

    • @jtriptv
      @jtriptv  Рік тому +2

      確かに何もない空間なのに重い感じになる気がしますよね。

  • @kmjmj2061
    @kmjmj2061 Рік тому +27

    地元だけど、祖母に行かない方がいいと言われて一回も行ったことない。

  • @淳二たかだ
    @淳二たかだ 2 місяці тому +1

    沖縄いくなら絶対に行くべき場所
    ひめゆりよりさらに戦争の悲惨さを肌で痛感できる
    全日本国民が行くべき場所である

  • @08さーちゃん
    @08さーちゃん Рік тому +8

    ここは海軍司令塔って言われているところでしょうか?
    そこなら沖縄に旅行した際に見学しました
    本当に目をとじて手を合わせることしか出来なかったです
    沖縄旅行はリゾートだけではなく絶対に
    戦争関連の場所にも行くべきだと思います
    日本のために命懸けで戦っていただきありがとうございました

  • @RD-ub6xl
    @RD-ub6xl Рік тому +6

    この場所から大田実中将の電文が発信されました。電文は、戦禍にさらされた県の窮状。その様な状況でも県民がいかに献身的に身を挺して祖国防衛に尽くしているのかを綴った内容です。電文はこう締められています。「沖縄県民かく闘えり。後世特別のご高配を賜らんことを」

  • @しろあい-k6p
    @しろあい-k6p Рік тому +8

    行った事ある
    写真撮影禁止、気分が、悪くなったらすぐに出ること
    怖いよ。

  • @宮地昂大
    @宮地昂大 Рік тому +22

    現在、32歳ですが、高校の修学旅行『最終日前日』ここを見学しました、正直言葉が出ませんでした。
    今日は2023.6.16 間もなく今年も沖縄慰霊の日が来る、沖縄戦で亡くなった全ての方の御冥福をお祈りします。合掌

    • @maomao6115
      @maomao6115 Рік тому

      二度と繰り返さないための具体案を考えることが亡くなった方への最高の祈りです。
      核ミサイル3000発を持った中国に対抗するには、日本も核武装しかないと思う。

  • @Xmas_snow
    @Xmas_snow 2 місяці тому +1

    司令部壕は修学旅行で行って良かった場所だったなぁ
    興味深くて…

  • @りこ-l2i6o
    @りこ-l2i6o Рік тому +10

    ここ行ったことあるけど
    異様な雰囲気漂ってました。

  • @暇人-R
    @暇人-R Рік тому +12

    家のオジーは本島の端っこから端っこまで逃げたって言ってた

  • @user-iv6ji4tu6d
    @user-iv6ji4tu6d Рік тому +5

    修学旅行ってほんとに大事よな

    • @jtriptv
      @jtriptv  Рік тому +1

      修学旅行で戦跡を周り過去を知ることはとても大切だと思います。

  • @yuzuki45510
    @yuzuki45510 Рік тому +7

    霊感がある人がいると体調崩す所ですね

  • @chiharumurai77
    @chiharumurai77 3 місяці тому +1

    自決しなければならなかった兵士の方々の御霊が、永遠に安息され、戦争で亡くなった全ての罪なき若い兵士の御霊が天国に憩い、沖縄と日本と、世界の平和を見守り続けて下さいますように!!!!!!!!!!!!

  • @漫画掘り掘り研究者
    @漫画掘り掘り研究者 Рік тому +22

    明治や大正の方が昔なのに、明治や大正の方が発展してるように見える時代…

  • @user-chibi-b1l
    @user-chibi-b1l 3 місяці тому

    ここは昭和40年代まで放置されていたらしいですよね。
    初めて沖縄行った時、1番先にここに連れて行かれたため、気分落ちてしまい、ビーチとか楽しめなくなりました。

  • @あーちゃん-t6s6n
    @あーちゃん-t6s6n Рік тому +4

    何よりも命がいちばん大事って事ですね

    • @jtriptv
      @jtriptv  Рік тому +1

      そうですね、命は大切です!

  • @ハーブティー-x7m
    @ハーブティー-x7m Рік тому +2

    先月伺いました。海軍なのに闘うための船を失い、丘の上に司令部を造ることになった海軍の皆様の悔しい気持ちを考えるといたたまれなくなります。
    ここはもっと知られてほしいです。那覇のすぐ近くにこんな場所があるなんて知らなかったです。行くと観光客らしき人がポツポツ来られてましたが、皆さんどういう経緯で知って来られたのかな?と少し気になりました。旧海軍司令部壕を知ったきっかけアンケートとかあると今後より知名度を高めることが出来そうなのですがそう簡単にはいきませんかね。。😅
    この壕の通路の中よりも、チケットを購入する付近に展示してある瓶や歯ブラシなどを見たあたりから少し変な感じがあり、入り口に旭日旗を飾ってある展示室に入ってからもう胃がムカムカ、気分が悪くなったけど倒れるほどではなく、なんとか全部見て回りました。このチケット売り場の上にある酷い写真などを見た時にはそうはならなかったのに、遺留品を見た後から、霊感皆無なのにどうしたのかと思うほどでした。壕の中は少し気味が悪い雰囲気はあったけど普通に見て回れました。そして全部見終わって建物から出ると突然ムカムカが治るという。でもまた訪れたいです。次は折り鶴を持参します。

    • @RD-ub6xl
      @RD-ub6xl Рік тому +1

      >海軍なのに闘うための船を失い、丘の上に司令部を造ることになった海軍の皆様
      違います。この場所に配属されていたのは、当初から陸上戦闘を前提とした「海軍陸戦隊」です。船を失い仕方なく陸上に上がったわけではありません。英霊の名誉の為に書き添えます。

  • @prague1534
    @prague1534 Рік тому +2

    ここで太田実少将の訣別電が打たれたのか…1度は訪れてみたいです。

  • @清水啓輔-g3c
    @清水啓輔-g3c Місяць тому +1

    沖縄に出張に行った時、見学しました。

  • @a2419750220
    @a2419750220 Рік тому +6

    前に行きました。
    ほんとにツルハシで掘ったのかとビックリしました。
    人間はやればなんでもできるもんです。

  • @三橋聡-g2g
    @三橋聡-g2g Рік тому +4

    私の母の兄が沖縄戦で亡くなっています。母は兄が戦死したのが6月上旬でもう少しで終戦を迎えられたのに…とよく言ってましたが、6月上旬といえばもう日本軍が壊滅状態の時期ですよね。
    絶対ダメ…戦争…

    • @2key646
      @2key646 5 місяців тому

      だけど戦争はダメだって思っても意味はないんだよな。そりゃ俺だって戦争なんか起きてほしくない。しかしそれでも起きる時は起きてしまう。
      もちろん不必要な戦争を自ら起こさない事も大切だが逆に相手国に日本と戦争をすべきではないと思わせる努力も必要なんだよ。古代ローマにおいても『汝平和を欲さば、戦への備えをせよ』という言い回しがあった。日本側が戦争を望まなくても相手国が積極的に日本との戦争を望む場合がある。
      だから常に軍事力を磨いて有事の際には相手国の一般市民に至るまで甚大な被害を出す能力を付けなくてはいけない。人間は馬鹿な生き物だからな。後方にいる自分達も殺さねかねないという本能的な恐怖を覚えなければ指導者達が戦争を止めない時も多いからだ。
      あと先の大戦の場合は日本が外交面で孤立したのも痛かった。孤立する事は外交において最もやってはいけない失敗の1つだからな。日独伊三国同盟は孤立したもの同士が集まったに過ぎないからな。誰も敵に回さない外交は不可能だが常に味方を作っておいて絶対に孤立しない様に立ち回る外交は可能なはずだからな。
      最後に何と言っても自国の能力を過信して勢力を拡大しすぎた事も大きな原因だった。地政学的に見て海洋国家と大陸国家とを兼ねる事は不可能だと言われている。それに日本自身の国家の規模や投入できる物量なども考慮すべきだった。それらを無視していたずらに勢力圏を拡大しようとした事で勢力均衡が崩れて戦争へと向かっていった側面も大きいんだ。
      やはり何かあれば愛するものを守るという強い覚悟・常に味方を確保しておく計算高さ・自国の能力の限界を知る冷静さが平和を守るんだよな。

  • @浩司尾野
    @浩司尾野 Рік тому +1

    37年前に沖縄に行った時に見た。ひめゆりの塔、も行った。激戦地!