石川さゆり  津軽海峡冬景色

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 293

  • @わらじん-h5z
    @わらじん-h5z 3 роки тому +151

    石川さゆりに言うことは何もない。
    歌声、美貌、立ち振舞。パーフェクト。
    演歌の女王と言えば、私はこの人。

  • @shunnosukenakata7916
    @shunnosukenakata7916 2 роки тому +140

    残すべき日本の文化。
    派手なMVより見入ってしまう歌唱力。
    一声一声に魂が宿った素晴らしい唄。
    芸術だと思います。

  • @りょう-t4r
    @りょう-t4r 10 місяців тому +8

    この歌がヒットした当時、小学生だった私は石川さゆりさんに恋してしまった。綺麗なお姉さんの素敵な歌声。罪な女性ですよね。😅

  • @リンリン-r6v
    @リンリン-r6v Рік тому +33

    これはもう日本の芸術です 素晴らしすぎる

  • @斉藤栄次
    @斉藤栄次 Рік тому +25

    石川さゆりの、まさに全盛期時代。透明感溢れる声に力強さを感じます。だからこそ今も現役で頑張れるんでしょう。紅白出場おめでとう🎉

  • @ゆーすけ-e2y
    @ゆーすけ-e2y 2 роки тому +59

    この曲をこの人以上に完璧に歌える人は誰一人いない

  • @akemioyama940
    @akemioyama940 2 роки тому +275

    この歌詞と同じ経験しました、19歳になってヤット高校に行けることになり上野から夜行で千歳市に向かい青函連絡船乗った時です。横殴りのみぞれの中を連絡船に乗りました。もう55年以上も前の事

    • @とまねぇ
      @とまねぇ 5 місяців тому +3

      この歌より前ちゃうん!?わら

    • @qoldfwovol-kp6tu
      @qoldfwovol-kp6tu 5 місяців тому +18

      こういう多分一生会うこともない人の人生の断片を歌に合わせて知れるの、好きです、、、ありがとう

    • @simplesample1117
      @simplesample1117 2 місяці тому +6

      @@とまねぇ津軽海峡・冬景色がリリースされたのは1977年。時代背景は高度経済成長期から安定成長期への移行期である1970年代前半でしょう。およそ55年前で合っています。

    • @Jake-ox5xz
      @Jake-ox5xz Місяць тому +1

      素晴らしい🎉誰でも出来る事では無い

    • @馬-u9t
      @馬-u9t Місяць тому

      先輩に🙌バンザーイ!。とある神職家より。

  • @銀河青嵐
    @銀河青嵐 3 роки тому +121

    艶があり色気があり澄んだ声の石川さゆりでなければこの歌は歌いこなせない
    日本の名曲中の名曲!!

  • @セナセナ-s7t
    @セナセナ-s7t 3 роки тому +128

    歌うまい、美人、歌ってる姿が色っぽくて同じ女でもどきどきしてしまう…もう最強。歌詞も良いし、歌調も良いし、本当にいい曲だよね。

  • @kazkaz7572
    @kazkaz7572 3 роки тому +20

    たくさんある石川さゆりさんの「津軽海峡・冬景色」の中でベストテイクだと思います。三木たかし先生の曲。阿久悠先生の詩。表現者としての石川さゆりさんの声や所作、立姿の艶やかさ。正に完成された芸術だと思います。今の優しい感じのさゆりさんも好きですが、この時期のさゆりさんは若さや勢いと色香や円熟味、凄み、声の伸びやキレが神々しさを感じます。冬にこの映像を観るたびに、上野から夜行列車に乗って連絡船で北海道に渡ってみたくなります。遠い昭和の風景。今はもう連絡船もありませんが、いつかフェリーで冬の津軽海峡を渡ってみたい。そんなことまで思わせてくれます。半世紀もの間、人の心を揺さぶり続ける歌の力。

  • @松下ひろゆき
    @松下ひろゆき Рік тому +17

    やはり本家が一番いい。カバーできない芸術的な歌い方。

  • @五嶋亮介
    @五嶋亮介 Рік тому +17

    何度も何度も聴いてその度に新たな発見と感動を与えてくれる名曲と唯一無二の歌姫石川さゆり

  • @onehand-b7f
    @onehand-b7f 10 днів тому +1

    演歌は、聴く人100人いたら、
    100通りの感じ方があって、
    まさに自分の人生と重ね合わせる…
    聴き手に任せるという稀有な存在ですね

  • @堺治樹
    @堺治樹 3 роки тому +22

    この歌をこんなに上手に歌える人は、世界中に1人石川さゆりさんだけです😃

  • @space_nao7567
    @space_nao7567 3 роки тому +236

    「いよっー! 日本一!」って言いたくなる名曲。

    • @54taco45
      @54taco45 2 роки тому +2

    • @phongsaitama2436
      @phongsaitama2436 2 роки тому +4

      三郎ちゃんはどうだかなあ

    • @yukaimada8516
      @yukaimada8516 2 роки тому +1

      一人で聞いてても言っちゃいます

    • @H-MIT
      @H-MIT 2 роки тому +5

      大晦日に聞きたくたくなるのは北島三郎さん、祭り。
      津軽海峡冬景色は29日あたりの帰省時に青函トンネルあたりで最も聞きたくなる。

    • @bananalemon9145
      @bananalemon9145 Рік тому +2

      The Enka = this song and her.

  • @miagraf2587
    @miagraf2587 3 роки тому +27

    一音も外さないね。彼女が唄う世界に、グッと引き込まれる感覚がある。

  • @ku914
    @ku914 2 роки тому +13

    石川さゆり文句なし。それ相当に阿久悠ワールド素晴らしい!演歌の宝。

  • @黃俊志-v9d
    @黃俊志-v9d 4 місяці тому +25

    小時候聽到這首歌,當時年紀小,不知道歌曲內容是什麼,就隨著爸媽哼唱著。慢慢地,長大上學,反而少聽到日本歌,直到最近幾年,空閒的時間多了,就勾起聽日語歌。一首接著一首的聽。那小時候的回憶,就上心頭。好似爸媽還在,還陪伴在我們身旁。一起聽著歌。這演歌,就是如此,聽久了,還是日本歌手,可以唱出它的靈魂。現在只要一聽到日本歌,心裡就酸酸的,也許是愛我們的爸媽,已離我們而去,在另一個國度空間裡,聽著歌,在享受她們的幸福。眼淚總是不聽話,一直一直的流,好像斷線的珍珠般。演歌啊!妳好像一直沒有停止過。妳的歌詞,是用眼淚寫的嗎?😢😢😢

  • @遠藤江美-b9h
    @遠藤江美-b9h Рік тому +4

    私の紅白歌合戦はこの曲で終わる。でなきゃ年越せません。本当いい曲!

  • @norakuro26
    @norakuro26 11 років тому +108

    歌う直前の表情がたまらなくいいです。穏やかだけどはりつめた緊張感も感じられる・・・
    もちろん歌は最高。

  • @ryota_77
    @ryota_77 Рік тому +9

    1:54 まるで針に糸を通すかのような繊細な歌声
    素晴らしすぎて鳥肌

  • @トロールゲーマーさん
    @トロールゲーマーさん 2 роки тому +7

    すごいよね これ 永遠に歴史に残る曲だわ

  • @橘蒼熾
    @橘蒼熾 3 роки тому +12

    歌ってないところまで余韻を残す日本の演歌の素晴らしきこと。
    若い人ももっと日本の心を聴いて欲しい。なんて、40代のホザキでした。

    • @俺-l9b
      @俺-l9b 3 роки тому +4

      今年二十歳になった。ええ曲や。

  • @kazuta9542
    @kazuta9542 2 роки тому +15

    こんなに演歌うまく歌えるひとは今ではそうそうはいないと思います。感激です。

  • @雅惠李-r5o
    @雅惠李-r5o 3 роки тому +69

    超好聽的,我受奶奶(日本教育)影響,我小時候就很喜歡聽日本歌,奶奶會說一口流利的日文

    • @robertyctsai
      @robertyctsai Рік тому +2

      感同身受。台灣人很多經歷過日本的統治,中國軍的管理,最後在李登輝時代才轉型為民選的政府與人民。好的印象逐漸多,而壞的歷史已逐漸過去,只是面對仍然有那壞厝邊。努力吧!受壓廹的人有福了!

  • @神崎虎太朗
    @神崎虎太朗 3 роки тому +43

    いつ聞いてもいい歌、心に染みます

  • @エンドウヒロシ-w4z
    @エンドウヒロシ-w4z Рік тому +2

    演歌歌は何回聴いて飽きないです、素晴らしい歌手です

  • @森木智子-f4l
    @森木智子-f4l 2 роки тому +22

    とても綺麗です。それなのにとても力強い歌声!
    こんな歌は始めて聞きました!感動しました!

  • @カマダシュウマ
    @カマダシュウマ 3 роки тому +13

    いいね!何か元気付けられます!
    この歌は石川さゆりさんにしか歌えません。頑張って下さい!

  • @nameno1538
    @nameno1538 4 роки тому +27

    北海道周遊券で旅する時の定番、急行八甲田を思い出す。
    上野発の夜行列車で雪の青森駅に着いて、ホームを前に向かって連絡船待合室へ。
    その頃は演歌に興味なんかないのに、自然とこの歌を思い浮かべてた。
    この歌のような旅ができた思い出は一生の宝物。

    • @hk3336
      @hk3336 3 роки тому +1

      ゆっくり栗駒、急いではつかり、金がないときゃ八甲田、ってしてます?

    • @TOMATO_35p
      @TOMATO_35p 2 роки тому

      namenoさん、青函トンネル開通前の旅いいですね〜憧れます。

  • @森茂則-i6p
    @森茂則-i6p Місяць тому +1

    1977年の曲ですね
    私はまだ高校生の頃でした。
    いい歌ですね歳を重ねてますます歌に磨きがかかってます
    まさに名曲ですね。サブイボがでてきます。😊

  • @運行管理者試験研究会
    @運行管理者試験研究会 2 роки тому +4

    歌手も作曲家も作詞家も存在感があった。
    良き日本・良き昭和時代の、「不世出・不朽の代表作」。
    この日本、技術も文化も経済も、30年で見る影もなくなったと思うのは言い過ぎ?
    昭和歌謡を聞くたびに、悲しいかな、いつもそう思います。

  • @imwelshjesus
    @imwelshjesus 3 роки тому +74

    I'm just so in love with this lady and this song in particular, best wishes from Spain.

  • @雅孝八木橋
    @雅孝八木橋 2 роки тому +45

    津軽海峡を知っている者としては、情景が浮かび無条件で 好きな曲です‼️

    • @submarineyamano1435
      @submarineyamano1435 2 роки тому +1

      激しく同意!

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 2 роки тому +1

      「大隅海峡,夏(梅雨&時化)景色」じゃ叙情演歌に成らないからなア。泣

    • @akemioyama940
      @akemioyama940 Рік тому +1

      横殴りのみぞれの中を歩き連絡せんに乗りました遠い昔の話しもう連絡船はなし青函トンネルでサッと北海道に行けますからね!

  • @ラブモニカ
    @ラブモニカ 3 роки тому +7

    演歌🇯🇵女王👏👏👏和服をきれいに着て日本伝統守る…すばらしい!

  • @ゆみゆみ-z8b
    @ゆみゆみ-z8b Рік тому +2

    石川さゆりさん、名曲ですね!
    痺れます!!🎉これからも応援してます📣📣大好きです❤

  • @ゴンチー-m8p
    @ゴンチー-m8p 3 роки тому +63

    津軽海峡と天城は、この人の為に生まれて来た曲だと思うし、事実他の誰がカバーしても心に響かない

  • @thevenotdos
    @thevenotdos 2 роки тому +38

    Awesome!!! this must be one of the best songs performed at live in the world . Superb artist.

  • @otobustutkusu303
    @otobustutkusu303 Рік тому +1

    面白い歌だね。日本音楽は こんなに すごい なんて。

  • @yh-m9z
    @yh-m9z 2 роки тому +13

    舞台演出、カメラワーク、バンド、そして歌い手
    全て一流の素晴らしい仕事ですね✨

  • @游李燕鳳
    @游李燕鳳 3 роки тому +15

    實在是真好聽啦!甘爸爹餒!😍❤️

  • @core6333
    @core6333 2 роки тому +3

    歌唱力・演技力は、言うまでもない👍 それと同じくらいに 着付けが粋👍👍 
    2:39で背を向け帯結びを見せてるけど、着付け師さんの腕をリスペクト? とても素敵ですね💞💫

  • @savelovesharksintheblueoce3368

    素晴らしい歌声と歌。これを聴きながら今、津軽海峡をフェリ-
    で渡ってます。😄✨🍵

  • @中野昌俊-k7r
    @中野昌俊-k7r 2 роки тому +2

    やはりいいよ。これから青森は雪です。無理しないで下さい。良い曲はいつでもよろしく良いですよ。

  • @dsocorrolima3385
    @dsocorrolima3385 Рік тому +17

    Linda demais essa música 😍

  • @川面等
    @川面等 11 місяців тому +4

    さゆりさん、裏声最高😊

  • @でひ-f8g
    @でひ-f8g 3 роки тому +46

    古い曲だし世代じゃないのになんで泣けてくるんだろう。。

  • @志華子濵本
    @志華子濵本 3 роки тому +13

    私と同じ時代です。やはり歌唱力バツグンですね。最高ですね。カラオケで私歌っています。素敵ですね🌺😊

  • @森ゆう-e2v
    @森ゆう-e2v Рік тому +1

    好きな曲さゆりさんの着物がいつ見ても素敵

  • @r-f8m
    @r-f8m 7 місяців тому +6

    昭和の時代の女性の奥ゆかしさが、胸の奥底にまでも染み渡り涙涙💧恋をして、恋に溺れて、遠く離れていても、想う人は一人。目の前に、神様だけが知っている運命の人が、通り過ぎても、スルーしてしまうのでしょう。どうか、この女性が、幸せになれますようにと願わずにはいられない人ばかりじゃないの。目に映る光景が、冬景色でも、冬は、必ずに通り過ぎて、待ち受けているのは、暖かい風に揺れ動く満開の桜🌸

  • @間山隆志-j3g
    @間山隆志-j3g 3 роки тому +11

    振り袖ど黒留袖で曲を歌い染めるさゆりさん
    痺れます。

  • @famouslight9936
    @famouslight9936 3 роки тому +33

    I love her voice so beautiful 😍

    • @R.Sakurai
      @R.Sakurai 2 роки тому

      観光船として復活すべきです,

  • @AbasAbas-cq2zi
    @AbasAbas-cq2zi Рік тому +1

    Love rhis song ❤

  • @mai509
    @mai509 Рік тому +1

    仕事で青森港へ初めて行った時まさしくこの歌の通りの光景でした。また青森に行ってみたい。

  • @chuanfang7770
    @chuanfang7770 11 місяців тому +2

    すばらしい

  • @mai509
    @mai509 2 роки тому +4

    11月末に仕事で初めて青森に行った時、港に立った時にこの歌を思い出しました。まさしくこの歌詞の通りでした。

  • @川面等
    @川面等 11 місяців тому +7

    何回聴いても、しびれね

  • @user-mi7rr8rn7s
    @user-mi7rr8rn7s 2 роки тому +3

    これぞ、日本の歌!

  • @armandocotrinamires6934
    @armandocotrinamires6934 Рік тому +6

    Puedo escucharla una y muchas veces fuerte su interpretación
    Su voz es única.

  • @HS-Umeda
    @HS-Umeda 3 роки тому +115

    上野発の夜行列車 おりた時から
    青森駅は雪の中
    北へ帰る人の群れは 誰も無口で
    海鳴りだけをきいている
    私もひとり 連絡船に乗り
    こごえそうな鴎見つめ
    泣いていました
    ああ 津軽海峡冬景色
    ごらんあれが竜飛(たっぴ)岬 北のはずれと
    見知らぬ人が指をさす
    息でくもる窓のガラス
    ふいてみたけど
    はるかにかすみ見えるだけ
    さよならあなた 私は帰ります
    風の音が胸をゆする
    泣けとばかりに
    ああ 津軽海峡冬景色
    さよならあなた 私は帰ります
    風の音が胸をゆする
    泣けとばかりに
    ああ 津軽海峡冬景色

  • @mongxu1861
    @mongxu1861 2 роки тому +22

    Beautiful, beautiful voice. 😍

  • @terrycox4516
    @terrycox4516 2 місяці тому +1

    時期も相まって雪の足音が聞こえてくると無性に聴きたくなるのは日本人のDNAなのか。
    歳を重ねるごとに心に沁み入ってくる曲です。
    しかし…連絡船だと数時間船に乗って気持ちの整理がつくかもしれないけど今や新幹線であっという間…気持ちの整理がつかないですね😕

  • @kenzi2521
    @kenzi2521 2 місяці тому +1

    和服が似合う美人、何十年たっても、何回聞いても良い曲

  • @小林恭市
    @小林恭市 3 роки тому +5

    石川さゆりさんが 大好きです フアンクラブにも入ってますから いつも 綺麗で 応援してます コンサートが有ったら 必ず 主席します🤗

  • @陳宗元-h9r
    @陳宗元-h9r 2 роки тому +6

    繞梁三日,原留再耳,完美好歌,讚

  • @加藤信明-s7y
    @加藤信明-s7y 3 місяці тому +2

    やっぱり演歌は上手いねさすがだね勝てる人はいないね😊😊😊❤❤

  • @133352mm
    @133352mm 5 місяців тому +1

    感動した❣実に感動した❣真の天才歌手ですな❣
    あの天才作曲家冨田勲氏が石川さゆりさんの歌唱力の基礎のすばらしさを絶賛されておりましたね❣

  • @mohamedhashmi6845
    @mohamedhashmi6845 3 роки тому +13

    اغنية جميلة واداء اجمل

  • @バター醤油味
    @バター醤油味 8 місяців тому +2

    憧れだな🎵素敵な声です🙇上手い👍🌺

  • @つぐみん-f1r
    @つぐみん-f1r 2 роки тому +13

    私にとっての演歌のトップスリーは、「天城越え」「津軽海峡冬景色」そして「舟唄」。情感たっぷりのこの表現は、石川さゆりにしかできない。

    • @nguresu
      @nguresu 2 роки тому +2

      八代亜紀さんと石川さゆりさんの演歌は痺れる

    • @クモハ165
      @クモハ165 2 роки тому

      @@nguresu さん
      お二方共に東映映画【トラック野郎】の劇中で歌声を披露してますな。(*´・∀・)

  • @バイクで旅する男子竜也さん
    @バイクで旅する男子竜也さん 3 місяці тому +2

    いい曲だ。

  • @葛諸-x6d
    @葛諸-x6d 3 роки тому +15

    好聽的聲音~讚喔👍

  • @flare7pagta4
    @flare7pagta4 Місяць тому +2

    名人芸みたいな歌唱やね
    ご本人は絶世の美女
    芸術品みたいな動画

  • @さだー
    @さだー 5 місяців тому +2

    石川はゆりさん歌声も顔も綺麗ですね❤😊

  • @中野昌俊-k7r
    @中野昌俊-k7r 3 роки тому +3

    最高です。今にぴったりです。前の会社、慰安旅行で青函連絡船を乗りました。良かったよ。ありがとうございました。中野です。

  • @cxbtb858
    @cxbtb858 Місяць тому

    田舎の爺さんが昔からさゆりちゃんさゆりちゃん言うて婆さんも呆れるほど好きみたいです。
    帰省した際に若い頃の石川さんの動画を見せたら懐かしむように食い入って繰り返し見てました。

  • @バズーカーペンギン
    @バズーカーペンギン 2 роки тому +1

    この曲は正直、初めて聴いたのが小学生3で、この曲を聴いてから歌謡曲を聞き出したですね😅
    それでまでは「アニメの曲」ばかり聴いてましたね😓
    同時は綺麗な人が、綺麗な声で歌ってたなぁって思ってましたね😅
    そこら石川さゆりさんは好きですね
    この曲のお陰で、色々なジャンルの曲を聴く事で、音楽の世界が広かったのに感謝してますね😊

  • @平石恒夫-q3h
    @平石恒夫-q3h 10 місяців тому +2

    艱難辛苦を乗り越え、演歌歌手として生残りました。 これからも、頑張っていただきたいです。

  • @Reysol_and_Dragons_and_Lions
    @Reysol_and_Dragons_and_Lions 4 роки тому +17

    (石川)サユリストの自分にとってはさゆり様はいくつになられてもかわいいままです。

  • @kkom4275
    @kkom4275 Рік тому +6

    これこそ歌姫にふさわしい。すべてがレベチ。

  • @間山隆志-j3g
    @間山隆志-j3g 3 роки тому +4

    桜が舞う事も出来ずまもなくゆきが舞う時ですね桜舞う時は短い雪舞う時は
    人それぞれ
    サスティナブルな時代に。⭐️

  • @16mokuson74
    @16mokuson74 2 роки тому +15

    本当に津軽海峡が見えてるようだね。

  • @房谷弘之
    @房谷弘之 7 місяців тому +2

    なんと綺麗で凛とした姿であることか!

  • @小野瀬健一
    @小野瀬健一 7 місяців тому +1

    本当に奇麗だねぇ。
    かっこいいね。
    歌も上手いし、素敵な女性。

  • @9999tmy
    @9999tmy 6 днів тому

    上野発のパンダ号乗るたびにこの歌が頭で流れます

  • @中野昌俊-k7r
    @中野昌俊-k7r 3 роки тому +3

    久しぶりに聴きました。何度聴いてもあきません。カラオケで歌っています。

  • @えみぃ-v1f
    @えみぃ-v1f 3 місяці тому +1

    はじめまして😅
    私も同じく今年の紅白では、是非とも、能登半島を聞きたいとおもいます🤗

  • @uniuni1032
    @uniuni1032 4 місяці тому +3

    泣いてもうた

  • @つねちゃんです
    @つねちゃんです 2 роки тому +2

    今年も龍飛崎で歌碑の赤いボタン押して聴いて来ました✌️

  • @林花子-g6p
    @林花子-g6p 2 роки тому

    石川さゆり様こんにちは今日舞台の歌声最高にどもありがど御座います大好きですこれからもよろしくお願いします

  • @コーギーココ
    @コーギーココ 3 роки тому +62

    美人で歌上手く最高ですね🥰

  • @楽しく鑑賞
    @楽しく鑑賞 3 роки тому +6

    一番好きかもこの構成が

  • @tomokotatara8910
    @tomokotatara8910 Рік тому +14

    Que belleza de la mujer, el kimono y la canción clásica ❤

  • @天才作文記述先生の独り
    @天才作文記述先生の独り 2 роки тому +1

    どんどん綺麗になっている。

  • @万年カメは
    @万年カメは 2 роки тому +3

    津軽海峡冬景色❗️
    最初に歌ったの何歳のころですか❓️
    その時々で、凄いです。
    今だに凄い、凄過ぎます。❗️❗️

  • @이찬솔-b3m
    @이찬솔-b3m Місяць тому +2

    열창하는 모습이 보기 좋아요.

  • @尾崎隆大
    @尾崎隆大 2 роки тому +1

    確かにこの歌が国歌であったならば、六万の観衆が皆立ち上がって大声で唄うに違いない。

  • @神崎虎太朗
    @神崎虎太朗 Рік тому +2

    何十年経っても名曲

  • @cogkong
    @cogkong 2 роки тому +4

    super voice

  • @SuperX128
    @SuperX128 4 роки тому +9

    「上野発の夜行列車」「青森駅は雪の中」「(青函)連絡船に乗り」
    東京を出て北海道に帰るって話なのだろうとは思うのだけど、
    子供のころは、北海道に行くという事はこういうものなんだと思い込んでいた。
    東北新幹線が無い時代で飛行機も飛んでなかった?とか、
    飛行機よりも夜行列車の方が安かったのだろうか?とか、
    東京に出てきたのに失恋って理由だけで北海道に帰るって事は戦後の貧しい時代ではない?とか
    何時頃の時代だとこんな歌になるのだろう?と色々考えてしまう。