Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
学校現場は、年内入試をやる大学が多すぎて、面接対策とか、国語の教員ではないのに小論文の添削をしろと校長や保護者に言われ困ってます。総合型や指定校推薦が多いと、生徒の基礎学力は低下するし、教員も小論文添削をしなければだし、現場は疲弊しています。もう大学側は指定校や総合型や公募推薦の入試を全て廃止にして欲しいです。受験生は一月以降、全員一般入試で大学を受験するようにしてほしいです。ますます受験生の学力が下がるだけです
現在、大学教員は定員を埋めろと経営側から言われて、教育や研究を放擲して入学者集めに協力させられる。その結果、今度は高校の教員が、AOや面接対策をさせられる。結果として受験しない層が入学して、学生の質は下がる。大学教員は原稿用紙の使い方や分数の計算方法を教える羽目になる。こうして大学教育や研究は隅に追いやられて日本の大学の水準は低下する。仰せのとおり、全て学力試験で入学者を決定すべきです。恐らく入試のみにすると、有名私学の偏差値は10~15下がりますが、現時点でも実態はその程度です。それで定員が埋まらない大学は閉鎖してもらうしかない。
@@かあ-j8s6m いや、むしろ全体が前倒しになるほうが都合がいいでしょうに推薦なら受験校選定もそんなに揉めないしそれに、その方式なら3月下旬まで生徒の進路の世話しなくて良いんだよ?小論が負担なら授業でやるなりすればいいそもそも大学に入ればレポートなり論文なり文章を書くことは必須試験がなくても何らかの形で訓練しておいたほうがいいそもそもこれからの時代、研究職以外は受験教養を詰め込むことにはあまり意味はないと思う嫌というほど勉強して私文に入ったところで卒業すれば物を売る営業でしょ?どうせ大学は就職予備校でしかないのが現実なのだから、偏差値60以下の大学は単純な知識量よりも問題解決能力とか情報処理能力を鍛えるほうにシフトしたほうがいいと思うよ
東洋大学は、年内入試で定員の35倍の受験料と捨て金の入学金で数十億円が増収すると言われており、さらに年明けの一般入試の定員を減らして難化させ、予備校が出す偏差値も吊り上がり、今頃ほくそ笑んでいると思います。このままでは中堅以下の大学は一斉に雪崩を打って東洋大に追従し、受験生にとって高校3年生の2学期は授業どころではなくなり、進路指導で教師も疲弊し、2年生の終わりまで部活で頑張って来た生徒ほど受験期間が短く不利になり、また親は合格したら返金されない捨て金の入学金を用意しなければならず、さらに塾業界も月謝制の塾では2学期の途中で生徒が辞めてしまい経営が成り立たず、生徒・教師・親・塾は大損をこいて、東洋大学だけが大得する仕組みです。さすがに黙ってても受験生が集まる東京の大学で年内入試をされたら、文科省も黙って指をくわえているわけにはいかず、東洋大学は、開けてはいけないパンドラの箱を開けてしまったのです。
結局は卒業を難しくする事で学生の質を担保する方向進むんですかね…。大学の質が問われる時代になりそう
生徒集めのための、なりふり構わぬ争い
これ東洋だから人気爆発したんでしょレベル帯的に上位を目指す人の抑え需要と、中〜下位のチャレンジ層まで幅広くニーズがあるさらに知名度の高さや規模、勢いなど含めて人気が出ないわけがない
東洋大学ばかりが叩かれているけど関西圏では昔から普通にやっていてニュースで見るまでルール違反とは知らなかったんだよね
か
失礼しました。関関同立はやっていません‼️
東洋からすると今年限りで年内入試を廃止しても全然問題ないでしょ。そもそもが初めての実験的な取り組みだし、立地や知名度的に今まで通り年明け一般のみでもまだまだ十分集客できるから。今回の件で非常に困っているのは、年内公募が実質メイン入試と化している近大、京産、龍谷などを含む中堅以下の関西私大ね。ここらは年内入試が長年定着してほぼ入試の根幹になってるから、年内実施にストップがかかるとマジで経営に関わるからかなり深刻。
今回の予備校の倒産で年内に進路決める流れは加速すると思います。予備校は一括払いがほとんど。月額の個別とか行って推薦で行く方が良い気がします。
一般入試比率:明治大学 69.7% 青山学院大学 59.7% 立教大学 57.8% 中央大学 53.8% 法政大学 61.5%文科省が止めなかったら、いずれ中央大はやっていたかもね。
もういっそうの事推薦入試やめて平等な年明け一般入試にしたら?笑笑
もし年内やりたいなら専願に限るとすれば上位大学志望の生徒は年内受けなくなる。併願可能なんていうのがいかにも金儲けを目的にやっている感じがする。
でも東洋って都内の主要私大の中じゃ学費が圧倒的に安いし、儲けにならない夜間学部も維持してるけどね。金儲けと邪推する人の方がなんかさもしい気がする。
まあ学部によりますけど英検必須にすればある程度の学力は保証されるでしょうから、アリかもしれませんね。英検持ってる子は他の教科もできる可能性高いです。例外は多少ありますが。身内の例で言うとある程度の偏差値以下の高校では持ってない子が多いです。普通に難しいですから
「大学が逆噴射」ナイスフレーズ!じわりました。
ナカハシさん、オードリードームイベントのグッズを着用されていますね。行かれましたか?リトルトゥースだったのですね。
理系の場合東洋大学の年内入試の影響ってどうなるん?
近大はあの人がバックにいたので誰も何も言えない状態だったと思います。ただあの人も疎開して影響力が無くなったので、補助金カットをチラつかせてもバチはあたらないでしょう
成蹊成城武蔵学習院の東京四大学に関西の甲南を加えた、リベラルアーツ5学園という大学交流と大学PRを目的とした大学連携グループがあるようですね。甲南が政治力のありそうな?成蹊学習院をはじめとする東京四大学を公募推薦の道に引き入れるのか?逆に甲南は撤退するのか?個人的に注目しています。
少子化だからと焦りすぎ。やみくもに学生を集めるのではなく、教育内容の質を高めるべき。アメリカのアイビーはあれだけ学費が高いのに入学希望者は多いよ。
世界中から(英語ができる)優秀な若者を集められるアイビーと日本のトップ大学(東大など)を比較してはダメ。まして、普通の中堅私立大学では話にならない。アメリカ(とイギリスも)は特別。むしろ、英語圏以外の国の大学を見たほうが良い。実際、英語圏以外の良い大学はほとんどが国公立。英語が公用語でなく少子化が進む国の私立大は下から順に潰れざるを得ない。
河合塾が総合選抜の志望理由書等のアンチ生成AIコピペシステムを作ってたけどこれを発展させて志望理由書等の自動採点システムにして大学に売るのでは?😅
ナカハシさんの、パーカーが可愛いです。
文部科学省が摘発しなくても、もっと格上の法政大学や中央大学が年内入試を本格的にやりだしたら、東洋大学の年内入試は逆効果になります。いくら東洋大学が急激に伸びているとはいっても、それは不祥事が続出しているために教育機関ではなくなった日大との力関係であって、上場企業の役員数や国家試験等では社会から高い評価を東洋大学よりも受けている中央大学や法政大学が本格的に年内入試をやりだしたら、東洋大学には受験生がそれほど集まらなくなるでしょう。実際、法政大学と東洋大学は学部構成もにてますし、これから八王子キャンパスに農学部をつくる中央大学も東洋大学と学部構成がにてくるため、このまま文部科学省が摘発しない状態が続いていたら東洋大学の年内入試はむしろ逆効果になるところでした。
医学部は実質的に厚労省の管轄。
「勉強の本当の楽しさ」みたいなどんなに綺麗事を言っても、大半の人間は生まれつき勉強が嫌いだから早く終わる入試が流行るわけだよね
この入試が受験生にとっては都合がいいというだけの話でしょう大東亜帝国以下がやってもほとんど見向きもされないと思いますよ指定校も総合型もある時代で、選ばなければ誰でも大学に入学できる時代ですから、当たり前ですがこの試験を受験する受験生はターゲットは絞られています
都合が良いと言っても、現役で東洋にしか受からないなら浪人すべきだと思うけどね(二浪しろとは言わない)
そうだと思いますね。娘が行ってる高校は偏差値55くらいですがクラスのほとんどの子が総合型やら指定校やら公募推薦やらで何らかの形で年内に推薦決めて進学します。コツコツ年明けまで長く勉強し、より上の大学をめざす子は成績上位層だけです。
MARCH以上には波及しないでしょうね。
でも文科省がストップかけなかったら法政あたりは将来的に導入してたと思う
早慶は、ないでしょうが、将来的にさらに受験者数が減っていけば、MARCH は、充分にあると思います。明治は、7 割が一般入試ですので、それを削って、年内入試に当てる余裕は充分にあるのです。法政も苦しくなれば、背に腹は変えられません🤭
一般入試比率:明治大学 69.7% 青山学院大学 59.7% 立教大学 57.8% 中央大学 53.8% 法政大学 61.5%文科省が止めなかったら、中央あたりはやっていたでしょうね。一般率が高い明治はやらないんでしょうけど。
マスメディアによる偏向報道が増加しています。真実がわかりずらい世の中なので、あまり年内入試ばかりとりあげるのはいかがなもか。もっと、受験生に有意義な情報お願いしたい。
東洋大学の略称は東大ですね。
そんなことより筑波の浦口合格疑惑はどうなんだ??国公立大学の問題だぞ💢💢
後楽園ホールでも、東洋チャンピオンでは話題性が無い。あがいても東洋は東洋!世界戦までにはスゴい壁があります。
学校現場は、年内入試をやる大学が多すぎて、面接対策とか、国語の教員ではないのに小論文の添削をしろと校長や保護者に言われ困ってます。総合型や指定校推薦が多いと、生徒の基礎学力は低下するし、教員も小論文添削をしなければだし、現場は疲弊しています。
もう大学側は指定校や総合型や公募推薦の入試を全て廃止にして欲しいです。
受験生は一月以降、全員一般入試で大学を受験するようにしてほしいです。
ますます受験生の学力が下がるだけです
現在、大学教員は定員を埋めろと経営側から言われて、教育や研究を放擲して入学者集めに協力させられる。その結果、今度は高校の教員が、AOや面接対策をさせられる。結果として受験しない層が入学して、学生の質は下がる。大学教員は原稿用紙の使い方や分数の計算方法を教える羽目になる。こうして大学教育や研究は隅に追いやられて日本の大学の水準は低下する。仰せのとおり、全て学力試験で入学者を決定すべきです。恐らく入試のみにすると、有名私学の偏差値は10~15下がりますが、現時点でも実態はその程度です。それで定員が埋まらない大学は閉鎖してもらうしかない。
@@かあ-j8s6m
いや、むしろ全体が前倒しになるほうが都合がいいでしょうに
推薦なら受験校選定もそんなに揉めないし
それに、その方式なら3月下旬まで生徒の進路の世話しなくて良いんだよ?
小論が負担なら授業でやるなりすればいい
そもそも大学に入ればレポートなり論文なり文章を書くことは必須
試験がなくても何らかの形で訓練しておいたほうがいい
そもそもこれからの時代、研究職以外は受験教養を詰め込むことにはあまり意味はないと思う
嫌というほど勉強して私文に入ったところで卒業すれば物を売る営業でしょ?
どうせ大学は就職予備校でしかないのが現実なのだから、偏差値60以下の大学は単純な知識量よりも問題解決能力とか情報処理能力を鍛えるほうにシフトしたほうがいいと思うよ
東洋大学は、年内入試で定員の35倍の受験料と捨て金の入学金で数十億円が増収すると言われており、さらに年明けの一般入試の定員を減らして難化させ、予備校が出す偏差値も吊り上がり、今頃ほくそ笑んでいると思います。このままでは中堅以下の大学は一斉に雪崩を打って東洋大に追従し、受験生にとって高校3年生の2学期は授業どころではなくなり、進路指導で教師も疲弊し、2年生の終わりまで部活で頑張って来た生徒ほど受験期間が短く不利になり、また親は合格したら返金されない捨て金の入学金を用意しなければならず、さらに塾業界も月謝制の塾では2学期の途中で生徒が辞めてしまい経営が成り立たず、生徒・教師・親・塾は大損をこいて、東洋大学だけが大得する仕組みです。さすがに黙ってても受験生が集まる東京の大学で年内入試をされたら、文科省も黙って指をくわえているわけにはいかず、東洋大学は、開けてはいけないパンドラの箱を開けてしまったのです。
結局は卒業を難しくする事で学生の質を担保する方向進むんですかね…。大学の質が問われる時代になりそう
生徒集めのための、なりふり構わぬ争い
これ東洋だから人気爆発したんでしょ
レベル帯的に上位を目指す人の抑え需要と、中〜下位のチャレンジ層まで幅広くニーズがある
さらに知名度の高さや規模、勢いなど含めて人気が出ないわけがない
東洋大学ばかりが叩かれているけど関西圏では昔から普通にやっていてニュースで見るまでルール違反とは知らなかったんだよね
か
失礼しました。
関関同立はやっていません‼️
東洋からすると今年限りで年内入試を廃止しても全然問題ないでしょ。
そもそもが初めての実験的な取り組みだし、立地や知名度的に今まで通り年明け一般のみでもまだまだ十分集客できるから。
今回の件で非常に困っているのは、年内公募が実質メイン入試と化している近大、京産、龍谷などを含む中堅以下の関西私大ね。
ここらは年内入試が長年定着してほぼ入試の根幹になってるから、年内実施にストップがかかるとマジで経営に関わるからかなり深刻。
今回の予備校の倒産で年内に進路決める流れは加速すると思います。予備校は一括払いがほとんど。月額の個別とか行って推薦で行く方が良い気がします。
一般入試比率:明治大学 69.7% 青山学院大学 59.7% 立教大学 57.8% 中央大学 53.8% 法政大学 61.5%
文科省が止めなかったら、いずれ中央大はやっていたかもね。
もういっそうの事推薦入試やめて平等な年明け一般入試にしたら?笑笑
もし年内やりたいなら専願に限るとすれば上位大学志望の生徒は年内受けなくなる。
併願可能なんていうのがいかにも金儲けを目的にやっている感じがする。
でも東洋って都内の主要私大の中じゃ学費が圧倒的に安いし、儲けにならない夜間学部も維持してるけどね。
金儲けと邪推する人の方がなんかさもしい気がする。
まあ学部によりますけど英検必須にすればある程度の学力は保証されるでしょうから、アリかもしれませんね。英検持ってる子は他の教科もできる可能性高いです。例外は多少ありますが。
身内の例で言うとある程度の偏差値以下の高校では持ってない子が多いです。普通に難しいですから
「大学が逆噴射」ナイスフレーズ!じわりました。
ナカハシさん、オードリードームイベントのグッズを着用されていますね。行かれましたか?リトルトゥースだったのですね。
理系の場合東洋大学の年内入試の影響ってどうなるん?
近大はあの人がバックにいたので誰も何も言えない状態だったと思います。ただあの人も疎開して影響力が無くなったので、補助金カットをチラつかせてもバチはあたらないでしょう
成蹊成城武蔵学習院の東京四大学に関西の甲南を加えた、リベラルアーツ5学園という大学交流と大学PRを目的とした大学連携グループがあるようですね。
甲南が政治力のありそうな?成蹊学習院をはじめとする東京四大学を公募推薦の道に引き入れるのか?逆に甲南は撤退するのか?
個人的に注目しています。
少子化だからと焦りすぎ。
やみくもに学生を集めるのではなく、教育内容の質を高めるべき。
アメリカのアイビーはあれだけ学費が高いのに入学希望者は多いよ。
世界中から(英語ができる)優秀な若者を集められるアイビーと日本のトップ大学(東大など)を比較してはダメ。まして、普通の中堅私立大学では話にならない。アメリカ(とイギリスも)は特別。むしろ、英語圏以外の国の大学を見たほうが良い。実際、英語圏以外の良い大学はほとんどが国公立。英語が公用語でなく少子化が進む国の私立大は下から順に潰れざるを得ない。
河合塾が総合選抜の志望理由書等のアンチ生成AIコピペシステムを作ってたけどこれを発展させて志望理由書等の自動採点システムにして大学に売るのでは?😅
ナカハシさんの、パーカーが可愛いです。
文部科学省が摘発しなくても、もっと格上の法政大学や中央大学が年内入試を本格的にやりだしたら、東洋大学の年内入試は
逆効果になります。
いくら東洋大学が急激に伸びているとはいっても、それは不祥事が続出しているために教育機関ではなくなった日大との力関係であって、上場企業の役員数や国家試験等では社会から高い評価を東洋大学よりも受けている中央大学や法政大学が本格的に年内入試をやりだしたら、東洋大学には受験生がそれほど集まらなくなるでしょう。
実際、法政大学と東洋大学は学部構成もにてますし、これから八王子キャンパスに農学部をつくる中央大学も東洋大学と学部構成がにてくるため、このまま文部科学省が摘発しない状態が続いていたら東洋大学の年内入試はむしろ逆効果になるところでした。
医学部は実質的に厚労省の管轄。
「勉強の本当の楽しさ」みたいなどんなに綺麗事を言っても、大半の人間は生まれつき勉強が嫌いだから早く終わる入試が流行るわけだよね
この入試が受験生にとっては都合がいいというだけの話でしょう
大東亜帝国以下がやってもほとんど見向きもされないと思いますよ
指定校も総合型もある時代で、選ばなければ誰でも大学に入学できる時代ですから、当たり前ですがこの試験を受験する受験生はターゲットは絞られています
都合が良いと言っても、現役で東洋にしか受からないなら浪人すべきだと思うけどね(二浪しろとは言わない)
そうだと思いますね。娘が行ってる高校は偏差値55くらいですがクラスのほとんどの子が総合型やら指定校やら公募推薦やらで何らかの形で年内に推薦決めて進学します。コツコツ年明けまで長く勉強し、より上の大学をめざす子は成績上位層だけです。
MARCH以上には波及しないでしょうね。
でも文科省がストップかけなかったら法政あたりは将来的に導入してたと思う
早慶は、ないでしょうが、将来的にさらに受験者数が減っていけば、MARCH は、充分にあると思います。明治は、7 割が一般入試ですので、それを削って、年内入試に当てる余裕は充分にあるのです。法政も苦しくなれば、背に腹は変えられません🤭
一般入試比率:明治大学 69.7% 青山学院大学 59.7% 立教大学 57.8% 中央大学 53.8% 法政大学 61.5%
文科省が止めなかったら、中央あたりはやっていたでしょうね。一般率が高い明治はやらないんでしょうけど。
マスメディアによる偏向報道が増加しています。真実がわかりずらい世の中なので、あまり年内入試ばかりとりあげるのはいかがなもか。もっと、受験生に有意義な情報お願いしたい。
東洋大学の略称は東大ですね。
そんなことより筑波の浦口合格疑惑はどうなんだ??
国公立大学の問題だぞ💢💢
後楽園ホールでも、東洋チャンピオンでは話題性が無い。あがいても東洋は東洋!世界戦までにはスゴい壁があります。