後ろに下がれない人必見!!下がれない人がやっている動作① 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 12

  • @らんらん-e7i
    @らんらん-e7i 6 місяців тому +13

    これが出来なくて何でかも分からず悩んでました!ありがとうございます。練習して身につけます!

    • @igawa.satomi_badminton
      @igawa.satomi_badminton  6 місяців тому +1

      空いたスペースで、まずは足だけ意識をして行ってみてください!

    • @らんらん-e7i
      @らんらん-e7i 6 місяців тому

      ラウンドからのスマッシュリターンをフォアにされたとき走れません。足の運びがよくわかってないんです。教えて下さい💦

  • @かいかい-p9t
    @かいかい-p9t 6 місяців тому +3

    動画有難うございます。コンパスにならないように常に意識して練習してみます。

  • @Momo-qp2zi
    @Momo-qp2zi 6 місяців тому +1

    いつもわかりやすい動画ありがとうございます。
    今までコンパスの動きだったので、グラグラして下がりきれずにいました。
    早速練習したいと思います😊
    私はスマッシュの時に振りかぶってしまい体勢が安定しせず、次の準備が遅れてしまいます。
    何か意識するポイント等あれば教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️

    • @igawa.satomi_badminton
      @igawa.satomi_badminton  6 місяців тому +1

      次回の動画でラケットヘッドの使い方をあげますので、それを参考にしてみてください!

  • @鶴島恭子
    @鶴島恭子 4 місяці тому

    40年前にやってました。
    また、始めようと思いましたが基礎ができておらず何から始めたら良いですか?
    家で、できる事はありますか?

  • @チョコちょこ-b8z
    @チョコちょこ-b8z 6 місяців тому +2

    いつも動画参考にさせてもらってます。ダブルの前衛を抜くハーフ球の打ち方教えて頂けますか

    • @igawa.satomi_badminton
      @igawa.satomi_badminton  6 місяців тому +1

      いつもご視聴ありがとうございます。
      少々お時間をいただきますが、それまでお待ちください。

  • @kouzoumurakami
    @kouzoumurakami 5 місяців тому

    呼びましたー?私のためにありがとうございます。頑張ります!

  • @yukaris2504
    @yukaris2504 6 місяців тому +2

    ご指摘の通りコンパスになっていました。ありがとうございます。

    • @igawa.satomi_badminton
      @igawa.satomi_badminton  6 місяців тому +1

      改善されれば、下がるための時間短縮になりますので、頑張ってください!