Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
大事。。家族がいなくはないが一切頼れないので、不本意な老後・死後にならないためにも、こういうサービス広まって欲しい。関東にもあるといいな。
いざという時のために、「親しい友人を沢山持つ」と言って、人脈を広げてる知人がいますが、保証人や、延命などの相談は重いと、断られたと聞いてます。やはり、名古屋市の社協のような取り組みを全国展開してほしいです。特に東京、神奈川など首都圏でも。
自分はついに未婚50代後半、両親他界、弟夫婦には一切頼れない…賃貸ワンルーム…友人付き合い一切無し…今、部屋とか意識不明になっても後で気付かれるパターン…孤独は自分が選んだ責任ですが身につまされる思いです…
私はアラフォーおひとり様です。血縁関係のある親族が1人もいないおひとり様なので他人事ではないと見てます。仕事の連絡先も血縁関係ない人に頼んできたけどさすがにもう頼めないや…
これからの時代 多くなるよね
もっと払える人はサービス内容を充実させ、余った預託金を寄付してもらえば、この活動に役立つと思う。成年後見人の悪評が世に広まった今、大切なのはこうした信頼出来る活動の継続と維持だと思う。他の自治体にもっと広まって欲しい。
未婚が激増してるし、結婚しても離婚したり子供がいなかったり、子供や親戚がいても遠方だったり。2050年には単身世帯が44%。お金があれば身元保証サービスなど利用できるが、ない場合は大変ですね。
一体どうしたらいいのだろう人間ってシステム本当に本当に本当に面倒だし苦しみばかりだね一体本当にどうしたらいいのか
こう言うサービスを使えるのもお金に余裕がある人だけ。自分はこう言うサービスすら頼れない。しかし何とか方法を考えないといけない。
名古屋市は預託金が50万円ですが、横須賀市は20万円だとききました。他の地方なら、さらに安い所もあるようです。可能なら安い自治体に引っ越しするのも良いのかと思います。預託金は少しずつでも貯めないとなりませんが。
同意ですね
身寄りが無い我々の最期は行政頼みですね
生きている内に燃焼し尽くす。死んでからの事は考えない。力一杯、精一杯、幸せを考えて生きる。ある時期に人生に躓き、失敗し、苦悩した事で世界が広がった。「迷惑かけたくない」「変な人と思われたくない」立派なお考えだとは思いますが・・極論だが、私は亡くなってからの事を心配し執着するより、エネルギッシュに生きたい
葬儀なんかいらないのただ骨海に捨ててほしい死んだ旦那の骨もうちにある旦那が死んで何年かして適応障害今は仕事できてるただ精神疾患いつ突発的に死ぬな毎回死にそこないで生きていたくない措置入院したときあとから保健所が来るとかしかし七年間一度もれんらくもないよそこまで家のにもつすてた、タンスも解体したり命の電話も何回もした生きてるうちに私ができることはするやってる私はなんで生まれてきたのだろう死にたい
寂しい話だな 人生って不思議だな
@@バトラー船長 悲しいねほんとう悲しい普通の親で普通の旦那と幸せに暮らしたかったただ、それだけです。
夫様の遺骨ですが、葬儀会社の提携するお寺に納骨するとか、宗派にかかわらず納骨を受け付けている寺とかあります(浄土宗に多いようです)。こちらにコメント書き込める能力があるのですから、検索すれば出てくると思います。葬儀・法要・収骨一切なしという0葬というのがあります。ただし、まだ扱っている葬儀社は少ないです。海に散骨とかおっしゃる人は多いですが、骨を粉末状にするなど条件がいろいろあったり、船のチャーターとかで逆に金額がかかるようです。
私も、終活来年したい
大事。。家族がいなくはないが一切頼れないので、不本意な老後・死後にならないためにも、こういうサービス広まって欲しい。関東にもあるといいな。
いざという時のために、「親しい友人を沢山持つ」と言って、人脈を広げてる知人がいますが、保証人や、延命などの相談は重いと、断られたと聞いてます。やはり、名古屋市の社協のような取り組みを全国展開してほしいです。特に東京、神奈川など首都圏でも。
自分はついに未婚50代後半、両親他界、弟夫婦には一切頼れない…賃貸ワンルーム…友人付き合い一切無し…今、部屋とか意識不明になっても後で気付かれるパターン…孤独は自分が選んだ責任ですが身につまされる思いです…
私はアラフォーおひとり様です。血縁関係のある親族が1人もいないおひとり様なので他人事ではないと見てます。仕事の連絡先も血縁関係ない人に頼んできたけどさすがにもう頼めないや…
これからの時代 多くなるよね
もっと払える人はサービス内容を充実させ、余った預託金を寄付してもらえば、この活動に役立つと思う。
成年後見人の悪評が世に広まった今、大切なのはこうした信頼出来る活動の継続と維持だと思う。
他の自治体にもっと広まって欲しい。
未婚が激増してるし、結婚しても離婚したり子供がいなかったり、子供や親戚がいても遠方だったり。2050年には単身世帯が44%。お金があれば身元保証サービスなど利用できるが、ない場合は大変ですね。
一体どうしたらいいのだろう
人間ってシステム本当に本当に本当に面倒だし苦しみばかりだね
一体本当にどうしたらいいのか
こう言うサービスを使えるのもお金に余裕がある人だけ。自分はこう言うサービスすら頼れない。しかし何とか方法を考えないといけない。
名古屋市は預託金が50万円ですが、横須賀市は20万円だとききました。他の地方なら、さらに安い所もあるようです。可能なら安い自治体に引っ越しするのも良いのかと思います。預託金は少しずつでも貯めないとなりませんが。
同意ですね
身寄りが無い我々の最期は行政頼みですね
生きている内に燃焼し尽くす。死んでからの事は考えない。力一杯、精一杯、幸せを考えて生きる。ある時期に人生に躓き、失敗し、苦悩した事で世界が広がった。「迷惑かけたくない」「変な人と思われたくない」立派なお考えだとは思いますが・・極論だが、私は亡くなってからの事を心配し執着するより、エネルギッシュに生きたい
葬儀なんかいらないの
ただ骨海に捨ててほしい
死んだ旦那の骨もうちにある
旦那が死んで何年かして適応障害
今は仕事できてる
ただ精神疾患
いつ突発的に死ぬな
毎回死にそこないで
生きていたくない
措置入院したときあとから保健所が来るとか
しかし七年間一度もれんらくもないよ
そこまで家のにもつすてた、タンスも解体したり
命の電話も何回もした
生きてるうちに私ができることはするやってる
私はなんで生まれてきたのだろう
死にたい
寂しい話だな 人生って不思議だな
@@バトラー船長 悲しいねほんとう悲しい
普通の親で普通の旦那と幸せに暮らしたかった
ただ、それだけです。
夫様の遺骨ですが、葬儀会社の提携するお寺に納骨するとか、宗派にかかわらず納骨を受け付けている寺とかあります(浄土宗に多いようです)。こちらにコメント書き込める能力があるのですから、検索すれば出てくると思います。
葬儀・法要・収骨一切なしという0葬というのがあります。ただし、まだ扱っている葬儀社は少ないです。
海に散骨とかおっしゃる人は多いですが、骨を粉末状にするなど条件がいろいろあったり、船のチャーターとかで逆に金額がかかるようです。
私も、終活来年したい