急行 おが 14系座席+24系寝台 大宮

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 вер 2024
  • (ブレ 画面酔い注意)
    大宮駅に到着するEF65牽引の急行おが で前5両が14系座席車で後ろ5両(カニも含む)が24系寝台車です。
    このとき先頭機関車にヘッドマークは付いておらず後ろのカニの表示部には白紙に おが と書かれた表示がでていました。
    この頃でも既に臨時で乗客の多い年末年始に増便された物かと思います。
    すぐ後ろに来ている はくつる82号も定期を引退して間も無い時期ですが 急行おが は数少なくなっていた臨時のためダイヤが詰まってしまったようです。
    ブレやカメラの振り方や角度がキツイので画面酔いなどされないよう御注意ください。
    撮影日 1995年1月5日

КОМЕНТАРІ • 19

  • @trapics91
    @trapics91 8 років тому +10

    この手書きのような文字がいいですね。当時のありがちな…適当さと言うか…このアバウトさが好きです。

    • @tdnvtr1397
      @tdnvtr1397  8 років тому

      +trapics91
      この列車は一度しか見た事が無かったのでマークを近くで確認する事は出来ませんでしたが24系には入って無かったんでしょうね。

  • @kyakushawotaku
    @kyakushawotaku 3 роки тому +4

    14系座席車とカニ24も含んだ24系寝台車の併結による編成は珍しいですね。

    • @user-cs1ek2hm3m
      @user-cs1ek2hm3m 2 роки тому

      あけぼのが最後部にオハフ15をつないだことがあります

  • @japankinta4041
    @japankinta4041 Місяць тому

    @NIFTYが、まだ、Nifty-Serveと言われて「パソコン通信」が全盛の時代に「鉄道フォーラム」というのがあって、そこで九州ブルトレについて「いずれは東京口は併結で統合される」「そのうち14系と24系の併結列車ができてしまう」と書いたら一笑に付されたのですが、平成の時代に現実化→廃止に進んでしまいました。これも時代なんでしょうね。。。

  • @user-kc2in8mk2r
    @user-kc2in8mk2r 6 років тому +2

    後の「さくぶさ」「富士」「なはつき」で行われた24系と14系の独立電源での併結、このときにあったんですね。九州の「日南」「かいもん」は12系から24系へ給電してましたが、東日本の24系は14系から給電できなかったのでしょう。

    • @kitamura5
      @kitamura5 5 років тому +3

      給電不可ではない(スハフ14・スハネフ14はジャンパ線両渡り…連結面左右に給電配線施工済)ものの スハフ14搭載の発電セットは自車含めて6両までしか給電できないのでカニ24連結したと思われ
      九州の「日南」「かいもん」は12系4連+オハネ25+オハネフ25の6連(季節増減あり)で オハネの前にスハフ12つないで電源車代用としたから給電できた スハフ12もジャンパ線両渡り…連結面左右に給電配線施工済

  • @user-cs1ek2hm3m
    @user-cs1ek2hm3m 2 роки тому

    映像の臨時急行おが号は、14系ハザに、いろいろな帯の24系がつながる貴重な編成です。長らく使ってきた20系が老朽化したため置き換えられたのでしょう。カニ24もついているということは、往年のさくらはやぶさのように24系は14系からではなく、カニから電源を受けていたことになると見ます。
    これとは逆に、
    品川にいた博多あさかぜ用の24系25形B寝台3両と、14系座席車4両程度の編成で走った列車もあります。カニ24は不連結で、電源は14系スハフから得ていた臨時急行あきたという列車です。

  • @user-jc2xn1ts6q
    @user-jc2xn1ts6q 5 років тому +2

    マド越しに見える京浜東北・根岸線の103系が印象的です。

  • @johjihonda1571
    @johjihonda1571 7 років тому +5

    これは面白い。「N ゲージ」でもやってみよう🎵

  • @user-ze1ft3wy9x
    @user-ze1ft3wy9x Рік тому

    自分が見ていた急行おが号は10系客車でした。

  • @trapics91
    @trapics91 8 років тому +1

    これが14系寝台車なら電源車なしで乗客も増員できたのにね。これがJRなりたての国鉄の名残なんでしょうね。

    • @tdnvtr1397
      @tdnvtr1397  8 років тому +2

      +trapics91
      14系の寝台車はエンジンが外ではズゴイ騒音ですが室内は驚くほど静かと良くできていたので使えば便利だったでしょうね。

  • @ntom7351
    @ntom7351 7 років тому +2

    これって上野が終着点なのでしょうか

  • @trapics91
    @trapics91 6 років тому +2

    カニを連結してますが14系から電源は取れなかったんでしょうか?だいせんなどは12系混成で電源は12系からとり20系電源車は連結されてなかったので気になりました。

    • @kitamura5
      @kitamura5 5 років тому +2

      スハフ14搭載の発電機容量は210kvAで14系編成では自車含めて6両まで給電可(寝台車・座席車問わず) この編成では14系5連と24系4連(カニ含まず)だからスハフをもう1両オハネの前に連結しないと寝台車に給電不可
      14系と24系の混結8連では給電能力が足りない以上24系はカニ24連結して寝台車に給電して 24系は24系だけ・た14系は14系だけそれぞれに給電したのではないかと

    • @Tsufu_No.16
      @Tsufu_No.16 Рік тому

      14系と24系は電流保護回路に若干違いがあって単に電源を引き通せばいいというものではなかったようです。
      20系は電源の他ドア回路など特別に改造したものでしたが、これは臨時列車運用ですし手っ取り早くそのまま連結して各自給電にしたのでしょう。

    • @trapics91
      @trapics91 Рік тому

      ありがとうございました。なるほどです。

  • @user-ln114bg6fb6j
    @user-ln114bg6fb6j Рік тому

    はまなすみたいだ