Lure Making Lipless crank
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- This video shows how to make a homemade Lure Making Lipless crank lure using tungsten weights and cypress wood.
I hope this will be helpful for those who want to try making their own lures
and those who are interested in handmade lures.
People who do rod building will often already have the tools necessary for lure making.
Please give it a try; you may fail and the lure may not swim, but it's fun!
Very nice as always, clever idea with the tungsten weight, additionally providing solid bumper against the rocks 👍
thank you!
きれいな仕上がりのルアーですね!タングステンシンカーのアイデアがとても面白いです。僕も趣味でルアーを作るので、動画を参考にさせていただいてウレタン塗装に挑戦したいと思います。ところでウレタンベースホワイト塗装の次のMrカラーの吹き付けはウレタンホワイトを完全硬化させてからMrカラーを使われているのでしょうか?
ありがとうございます!
参考にして貰えて嬉しいです!
Mrカラーを使う時は、下側になる二液ウレタン吹付直後に塗装してます。
指触乾燥もしてない状態で吹付けます。
Mrカラーの塗装後も、即、二液ウレタンを塗装します、この方法だとMrカラーの塗膜がごく薄い物であれば、二液ウレタンと一体化して剥離しにくくなります。
大体いつも、アンダーコートからトップコートまでは連続作業で、今回は動画素材が37分なので、エアブラシの洗浄も含めての塗装時間は37分です。
二液ウレタンは硬化させたら、足付けのサンディングが必須になるので、塗装が終わるまでは生乾き状態で重ね塗りしてます。
手軽かつ廃棄塗料が出ないから、ついMrカラーを使っちゃいますが、本当は全部二液ウレタンの方が塗装の性能はいいですよ!
@@TackleDIY 大変詳しい説明ありがとうございます。よくわかりました。Mr.カラーは色の種類が豊富なので使いたいのですが、塗料の相性の問題が気になっていました。参考にさせていただきます。
慣れればエポキシより扱いやすいと思います。
まぁ、人それぞれなところはありますけど。
楽しんで、いいルアーを作ってください!