Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
松本平です。こちらはブラウンの繁殖著しいです。本流の岩魚がブラウンに代わりました。レインボーも自然繁殖してるので、外来種天国です。木曽も中流域はブラウン向きと思います。もう止められません。
あと10年もすれば茶鱒も市民権を得てしまうのかもしれませんが、木曽ではまだまだ踏ん張りたいと思います。ヤマトイワナの件も考えていかなければいけませんから、、、アングラーの皆様に状況を毎年報告できれば、よいベクトルに進むのではないかと考えます。
市民権を得ることなど無いと思いますがそう勘違いしている連中は居ますね。犀川殖産だとブラウンとC&R規則は無関係なのにブラウンもリリースしなければいけないんだというデマを吹聴する輩がいますし飛騨の宮川だとワイルドブラウンは「僕らの大切な財産」だと言い切っている人間がいます。(とあるメーカーの人間)
実家がある鈴鹿山麓から平野部に流れる一級河川ですが、毎年夏休み中に帰省するとこの川に鮎釣りに出掛けては旬お味を満喫してたんですが、5年ほど前から水中にブラックバスの魚影を見掛けたので、子供らと潜ってみると20〜30cmサイズの成魚の姿も数十匹見掛けましたし、砂防ダムの水が落ちる窪みや護岸用の消波ブロックの隙間などに数十匹の稚魚も各所で発見し、外来種汚染に驚愕しました。 その後にはわざわざ車で河原まで乗り入れてるバス釣り人の姿も見掛けてます。今まで車でこの川に乗り付ける様なブラックバスの釣り人など見掛けたこともない上に、1km上流には水門が備わった貯留ダムもありますが、ブルーギルすら見掛けることの無かった田舎町の河川だったのに残念でなりません。
その気持ち、すごくわかります。子供の頃から遊んでいた川が、変わってしまうのは、悔しいですね。
釣り人も協力したほうがいいですね。他の漁協ではニジマスを積極的に放流してるところもあって、外来種問題は釣り人も加担してるところがあって全国規模で難しくさせてます。
ごもっともです。もっと情報共有していく必要があると感じています。
ご苦労様です。昔(20年くらい前まで)、毎年ゴールデウィークに開田高原で渓流ルアーやってました。その時は、ブラウンを見たことはありませんでした。
僕も、中学生の頃から木曽漁協に出向いていましたが、はじめて5年前に見た時は驚きでした。30年ほど前からいてもおかしくない状況がわかりましたが、去年、一昨年と調査で釣り上がりましたが、出会うことはありませんでした。餌の絶対量が少ないのが、そこまで増えてない要因な気がしております。ただ、南下してしまった場合、想像ができます・・・
調査ご苦労さまです。こういう問題は初動がいかに大事か分かりますね。釣り人やメーカーなんかも協賛や参加が出来るようになりたいですね。
ご視聴ありがとうございます。事前の草刈りだけでも人手が足りなくて大変のようです。継続は力なりですし、いままで地道に続けてきた先人にも感謝です。
地道な活動に本当に頭が下がります
ありがとうございます。
今は分かりませんが一宮の北方管理釣り場に昔通ってた時は、ブラウンも放流されててシーズンオフには仕切りのネットも外されて木曽川に残った魚が流入してしまう仕組みでした。当時は、気にも停めませんでしたが最近の各地のブラウンの騒ぎを見ると絶対木曽川に残ってたブラウン逃げてるよなーと思います。
いまさら偽善者といわれる方もいらっしゃるのですが、その考えも理解できますが、時代とともに、考え方が変わってきてしかりだと思います。僕も釣りを始めた頃は気にも止めなかったその一人ですから、、。戦後の食糧難やG●Qの楽しみからニジマスが入って、長野県自体もブラウンとニジマスのかけ合わせを主力商品にしていますから、ゲーム性の観点から当時のアメリカ人の考え方がいまの釣り人の文化を作っていると思いますし、食品ブランドの観点からいっても、ブラウントラウトはありだと思います。生息エリアを限定することができれば、すばらしい事だと思います。漁協として気にしているのは、主に在来種の保護。個人的に気にしているのは、●マトイワナだけなんです、実はww 木曽漁協の取り組みが正解なのか不十分なのかはまだわかりませんが、こういった姿勢や活動がアングラーや他の漁協さんにすこしでも(良くも悪くも)響けばよいなぁと思ってるしだいです。
ブラウン調査お疲れ様でした!皆さんのご努力で魅力的な渓流が維持されていることに感謝の気持ちでいっぱいです☺️これからも素晴らし木曽の渓流が受け継がれていくことを切に願います!!
長年、ブラウンの噂はささやかれておりましたが、いまのところそこまで広がりをみせていないのが幸いです。ご視聴ありがとうございました。
ブラウン釣りやってたら、遊漁料払えって言われちゃうしなぁ。ニジマスはいてもヤマメ・イワナはいるはずもない場所で…ニジマスも外来種ですやん😢
ヤマトイワナが生息する流域にブラウントラウト…かなり深刻ですね😰私はネイティブトラウティストですが、ブラウンを釣りたかったらエリアでやれと思っています。放流してるヤツが居るとしたら許せないですね。トラウトが増えすぎると山椒魚やカジカが減ってしまう問題もあるので、真剣に考えて釣り人には行動してもらいたい。
本筋とはズレてしまいますが、養魚場跡のジャングル地帯自体はいい塩梅に緩みもあって外敵から身を守れそうな場所も多いので、種類を問わず水生生物に利用されてそうな場所ですね。動画のはじめの方で、この規模の養魚場を取り壊さずに残していくのか……と思いましたが、印象だけでは分からないものだなと思いました
たしかに、あの養魚場が再生できれば、よい環境が整いそうですね、いろんな魚が好むのであればよい場所だということがわかります。
木曽漁協のお金を横領した者とその事件を揉み消した警察官も駆除して頂きたい
そういった機会と時期がくれば、透明化するといって始めた木曽川漁協タイムズをはじめた以上、いつか説明も必要なのかもしれませんね。
お疲れさまでした。そして、とても勉強になりました。あの本流サイズのブラウンに、固有のヤマトイワナが食べられてしまう、と考えたら、漁協の皆様の苦悩が思い浮かびました。ブラウントラウトとヤマトイワナとで、好む水温がどれくらい違うのか、調べてみたいと思っております。
水温の違いは、今後の対策にもつながる重要なポイントですね!
釣り人目線だとブラウンだけ禁漁期間外にして釣ってくしかないよね。
だめでしょう、それw 普通に、どっかの、ブラウンに市民権を与えたC&Rみたいになりますw
大分県でも自然繁殖していますブラウン。..日田水系です。
そうなんですか、九州にもいるんですね。おそらくですが、釣り人ほど、一般の方は関心がなさそうですね。
@NL-Happiness 六年ほど前に 「釣れる」と聞いて行ったのですが沢山居すぎて漁協に電話したら「自然繁殖では無くて逃げたもの」と答えましたが明らかに若魚も居ました。漁協も興味が無いのでしょう。..
アメリカでは外来生物であるオオスズメバチを根絶できた州もあるようです。矢作川水系のように手のつけようのないほど広がりまくった状態ではないはずですし、今の段階ならば地道にやれば根絶に近い状態まで持っていける可能性もありますね!開田のブラウンの移入経緯は定かではないですが、競合する在来種のいるところに国外外来種を安易に放流することは考え直すべきだと思います。ましてや個人の密放流など言語道断
そのニュースました。ミツバチを守るために、総出でやったんですよね、、やればできる!
ブラウン大好きだけど、生態系を壊したり違法な事は駄目だよ。
О чём ты говорил с человеком в синей желетке во время интервью?
I asked him whether we might find brook trout also.
Понятно. Спасибо!
ニッコウイワナとヤマトイワナが混在しているって状況、ブラウンより格段に深刻な問題では?
エヌエルの初期の動画を見ていただければ、僕の思考がわかっていただけると思います。一部限定公開になってしまった神回がありますが、とあるバッシングを受けた動画です。そこに僕の意思がつまっていますが、今は、大人の事情も少しはわかってきて、少しずつ進めていくしかないと感じています。
Привет Анди !Хорошая деятельность.
Thank you.
侵略的というのは人間の都合であって、当のブラウン達はそう思っていないだろうよ。まあ駆除したければ、私を呼んでくれればいい。数日あれば全部釣り上げてみせる。
ほんとに呼びますよw
@NL-Happiness すいません、調子こいてました。2~3匹釣れれば御の字です(泣)
w,シリアスなコメントが続く中、くすっと笑わせていただきました、ありがとうございます。
北海道のS笏湖では、ついに釣り人がブラウンを保護してるとも受け取れる動きがあります。本当に恥ずかしいことです。全道に広がってしまったニジマスはどうにもならないですが、ブラウンに関しては北海道も本州もなんとかしたいものですね。
Насколько я понял у вас исчезает коричневая форель из - за распространения радужной форели ?
@@ИльдарСултанов-э9ц誤解を招く文で、すみません。ブラウントラウトとニジマスは関係性はありません。北海道ではニジマスは増えすぎて手がつけられない状況です。ブラウントラウトはある特定のエリアにいますが、外来種でありながら釣り人が大きいサイズを釣りたいが為に保護しているような状況なのです。
Понятно .Я думаю большое количество радужной форели уменьшает кормовую базу для других видов рыб .
ご意見ありがとうございます。特にヤマトイワナが最も生息する地域でのブラウンはとても気を使います。
私の記憶では、20年以上前から、ブラウントラウトは降海して他の河川に昇る可能性が有るので、北海道でも駆除対象とされてました。一般的な認知度不足と対応が十分で無かったのが現状を招いたと思う。レインボーも同様に降海の可能性が有りますが、国内での産卵繁殖情報が錯綜していたことも有り、放置されました。未だに繁殖する可能性が低いと言い訳に放置されてます。本州でも、100年前に放流されたレインボーが繁殖して、生息してる場所が有ります。一般的の方に国内種と勘違いされるニジマスの呼称から変えないとレインボーの問題は一般の方から認識されないでしょう。小さな抵抗ですが、「ニジマス」は、「レインボー(ニジマス)」として、SNSなどには書き込んでます。
一度入ってしまうと・・・だからと言って何もしなければ、取り返しが付かない事に成るだろうしね。
もちろん、まだ終わりは見えないのですが、1000匹から18匹の調査結果は、地道な努力があって、ここまで防げているというのは事実ですね。この活動を絶やさぬよう、やっていきたいと思います。
成らんやろ、問題無い。一時的に増えるだけですみ分けされる
千匹、5年前ね…
釣りサムネですね、、(笑) 僕もそんなにいたなんて、驚きでした。でもよく減ってきましたね。
@NL-Happiness さん釣られちゃいましたよ(笑)
ブラウンとかレインボーに憧れる時は必ずあるけど、やっぱり在来の綺麗さは比べものにならない。在来の素晴らしさに気付いて欲しいな。ブラウンやなんかは管釣りで釣れば良いんだから。どうにかなってからでは手遅れなのだから。
在来種の美しさ、私も大好きです。この動画が少しでも、在来種への関心、そして保護につながれば嬉しいです。
村田の王様が稼いだ分、環境が破壊されたのでしょうな
独特の視点ですねー。つり業界に足を突っ込んでいる私としては、、ノーコメントですw🙂
取り方が下手なのでは?
めちゃめちゃとれてましたよ、、映像には一部だけですが、魚に優しく、最小限な加減でしたww もっと人数がいれば、あの水草たちも一掃したいくらいでした。
釣人の誰かが意図的に法を犯して放流しているのでしょう。厳しく取り締まらなかったために今のような状態になってしまった。
想像の範囲ですが、廃業した養殖場から漏れた可能性が高いと思います。釣り人ではないと思います。何度も申し上げてますが、犯人探しの動画ではありません。
自分の地元でも釣り人が放したと騒いで漁協がブラウントラウト駆除してますが、大昔にダムより上の貯水池で養殖していたものが自然繁殖しただけでした。昔のほうが外来種扱い易かったのを知っておくべきです。
日光とかヤマトって何?自分たちだけで分かる暗号は言わないで。
この動画見るのに ニッコウイワナもヤマトイワナも知らないですか。
ご説明不足でしたね、こちらをご覧いただければ、どうして私達が特定の魚に拘っているのかお分かりいただけるとおもいます。www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=3178&pg=2
し ら べ ろ や
捕獲された魚はどうしてるんでしょうか?殺処分するんでしょうか?管理釣り場などに搬入したり食用として売られたりするなら納得できますが在来種保護の名目で殺戮はおかしいと感じます。外国人が日本に来ても何も言わないしましてや殺害することもあり得ません。外来魚が増えるのが良いとは思いませんがブラウンを減らすよりイワナを増やして欲しいと思いました。
捕獲したブラウンは水産試験場で解剖などの調査に使われると聞いております。ブラウンを捕獲する事以外に、発眼卵や、種沢の保護、河川の環境整備など、相対的にやっていかないと、在来種は増えないと考えております。もっと突き詰めれば、外来種のブラウンだけでなく、在来種同士のハイブリッド化さえ問題かもしれません(特にヤマトイワナの河川では、)増やす=放流だけではないところが、今後どう漁協がとりくんでいくかが、将来の河川の状態をつくるのだと考えてます。(あくまで、私、編集者の意見です、すいません。)
殺すのもやむないと私は考えます。人間は業を背負って生きていくしかありません。放流する人間が最悪です。
魚と人を同列に考える時点で話にならないですね。ちなみに、あなたは人里に降りて人間を襲う熊を可哀想だから殺さず保護しろと考えるタイプの方ですか?
@@wasp3421同感です。人間と魚を同列に語ってる人は他人の口に釣り針引っ掛けて挙句ありがとね〜👋とか言ってるのかな?
@@wasp3421 熊と魚は分けて考えるタイプです
ルアー、フライは禁止の方向で!スモールもそうだけどゲリラ放流するのは奴等だから自分達が好きな魚があんな扱いを受けて悲しくならないのかな?
この動画の趣旨は犯人探しをしている訳ではありません。アングラー全般、昨今はマナーが良くなってきてる方だと感じています。動画中に出てくる、養殖場が悪いわけでもありません。当時はそういう時代でしたから。ここは、建設的な意見を交換する場としています。ご視聴ありがとうございます。
思い込みの酷すぎる偏見による勝手な決めつけはいかがなものかと。
自分はルアーマンであるが、ゲリラ放流する無法者と一緒くたにしないで頂きたい!
@@coniwa7755 ジャンル問わず一定数無法者はいますよね。逆に餌師の場合だと、リリースサイズ問わず根こそぎ持ち帰る輩多いですし。偏見で特定の釣種のアングラーを目の敵にするのはお門違いかと。
松本平です。こちらはブラウンの繁殖著しいです。本流の岩魚がブラウンに代わりました。レインボーも自然繁殖してるので、外来種天国です。木曽も中流域はブラウン向きと思います。もう止められません。
あと10年もすれば茶鱒も市民権を得てしまうのかもしれませんが、木曽ではまだまだ踏ん張りたいと思います。ヤマトイワナの件も考えていかなければいけませんから、、、アングラーの皆様に状況を毎年報告できれば、よいベクトルに進むのではないかと考えます。
市民権を得ることなど無いと思いますがそう勘違いしている連中は居ますね。
犀川殖産だとブラウンとC&R規則は無関係なのにブラウンもリリースしなければいけないんだというデマを吹聴する輩がいますし飛騨の宮川だとワイルドブラウンは「僕らの大切な財産」だと言い切っている人間がいます。(とあるメーカーの人間)
実家がある鈴鹿山麓から平野部に流れる一級河川ですが、
毎年夏休み中に帰省するとこの川に鮎釣りに出掛けては旬お味を満喫してたんですが、
5年ほど前から水中にブラックバスの魚影を見掛けたので、
子供らと潜ってみると20〜30cmサイズの成魚の姿も数十匹見掛けましたし、
砂防ダムの水が落ちる窪みや護岸用の消波ブロックの隙間などに数十匹の稚魚も各所で発見し、
外来種汚染に驚愕しました。 その後にはわざわざ車で河原まで乗り入れてるバス釣り人の姿も見掛けてます。
今まで車でこの川に乗り付ける様なブラックバスの釣り人など見掛けたこともない上に、
1km上流には水門が備わった貯留ダムもありますが、ブルーギルすら見掛けることの無かった田舎町の河川だったのに残念でなりません。
その気持ち、すごくわかります。子供の頃から遊んでいた川が、変わってしまうのは、悔しいですね。
釣り人も協力したほうがいいですね。他の漁協ではニジマスを積極的に放流してるところもあって、外来種問題は釣り人も加担してるところがあって全国規模で難しくさせてます。
ごもっともです。もっと情報共有していく必要があると感じています。
ご苦労様です。昔(20年くらい前まで)、毎年ゴールデウィークに開田高原で渓流ルアーやってました。その時は、ブラウンを見たことはありませんでした。
僕も、中学生の頃から木曽漁協に出向いていましたが、はじめて5年前に見た時は驚きでした。30年ほど前からいてもおかしくない状況がわかりましたが、去年、一昨年と調査で釣り上がりましたが、出会うことはありませんでした。餌の絶対量が少ないのが、そこまで増えてない要因な気がしております。ただ、南下してしまった場合、想像ができます・・・
調査ご苦労さまです。こういう問題は初動がいかに大事か分かりますね。釣り人やメーカーなんかも協賛や参加が出来るようになりたいですね。
ご視聴ありがとうございます。事前の草刈りだけでも人手が足りなくて大変のようです。継続は力なりですし、いままで地道に続けてきた先人にも感謝です。
地道な活動に本当に頭が下がります
ありがとうございます。
今は分かりませんが一宮の北方管理釣り場に昔通ってた時は、ブラウンも放流されててシーズンオフには仕切りのネットも外されて木曽川に残った魚が流入してしまう仕組みでした。
当時は、気にも停めませんでしたが最近の各地のブラウンの騒ぎを見ると絶対木曽川に残ってたブラウン逃げてるよなーと思います。
いまさら偽善者といわれる方もいらっしゃるのですが、その考えも理解できますが、時代とともに、考え方が変わってきてしかりだと思います。僕も釣りを始めた頃は気にも止めなかったその一人ですから、、。戦後の食糧難やG●Qの楽しみからニジマスが入って、長野県自体もブラウンとニジマスのかけ合わせを主力商品にしていますから、ゲーム性の観点から当時のアメリカ人の考え方がいまの釣り人の文化を作っていると思いますし、食品ブランドの観点からいっても、ブラウントラウトはありだと思います。生息エリアを限定することができれば、すばらしい事だと思います。漁協として気にしているのは、主に在来種の保護。個人的に気にしているのは、●マトイワナだけなんです、実はww 木曽漁協の取り組みが正解なのか不十分なのかはまだわかりませんが、こういった姿勢や活動がアングラーや他の漁協さんにすこしでも(良くも悪くも)響けばよいなぁと思ってるしだいです。
ブラウン調査お疲れ様でした!
皆さんのご努力で魅力的な渓流が維持されていることに感謝の気持ちでいっぱいです☺️
これからも素晴らし木曽の渓流が受け継がれていくことを切に願います!!
長年、ブラウンの噂はささやかれておりましたが、いまのところそこまで広がりをみせていないのが幸いです。ご視聴ありがとうございました。
ブラウン釣りやってたら、遊漁料払えって言われちゃうしなぁ。
ニジマスはいてもヤマメ・イワナはいるはずもない場所で…
ニジマスも外来種ですやん😢
ヤマトイワナが生息する流域にブラウントラウト…かなり深刻ですね😰私はネイティブトラウティストですが、ブラウンを釣りたかったらエリアでやれと思っています。放流してるヤツが居るとしたら許せないですね。トラウトが増えすぎると山椒魚やカジカが減ってしまう問題もあるので、真剣に考えて釣り人には行動してもらいたい。
本筋とはズレてしまいますが、養魚場跡のジャングル地帯自体はいい塩梅に緩みもあって外敵から身を守れそうな場所も多いので、種類を問わず水生生物に利用されてそうな場所ですね。
動画のはじめの方で、この規模の養魚場を取り壊さずに残していくのか……と思いましたが、印象だけでは分からないものだなと思いました
たしかに、あの養魚場が再生できれば、よい環境が整いそうですね、いろんな魚が好むのであればよい場所だということがわかります。
木曽漁協のお金を横領した者とその事件を揉み消した警察官も駆除して頂きたい
そういった機会と時期がくれば、透明化するといって始めた木曽川漁協タイムズをはじめた以上、いつか説明も必要なのかもしれませんね。
お疲れさまでした。そして、とても勉強になりました。あの本流サイズのブラウンに、固有のヤマトイワナが食べられてしまう、と考えたら、漁協の皆様の苦悩が思い浮かびました。ブラウントラウトとヤマトイワナとで、好む水温がどれくらい違うのか、調べてみたいと思っております。
水温の違いは、今後の対策にもつながる重要なポイントですね!
釣り人目線だとブラウンだけ禁漁期間外にして釣ってくしかないよね。
だめでしょう、それw 普通に、どっかの、ブラウンに市民権を与えたC&Rみたいになりますw
大分県でも自然繁殖していますブラウン。..
日田水系です。
そうなんですか、九州にもいるんですね。おそらくですが、釣り人ほど、一般の方は関心がなさそうですね。
@NL-Happiness 六年ほど前に 「釣れる」と聞いて行ったのですが沢山居すぎて漁協に電話したら「自然繁殖では無くて逃げたもの」と答えましたが明らかに若魚も居ました。
漁協も興味が無いのでしょう。..
アメリカでは外来生物であるオオスズメバチを根絶できた州もあるようです。
矢作川水系のように手のつけようのないほど広がりまくった状態ではないはずですし、今の段階ならば地道にやれば根絶に近い状態まで持っていける可能性もありますね!
開田のブラウンの移入経緯は定かではないですが、競合する在来種のいるところに国外外来種を安易に放流することは考え直すべきだと思います。
ましてや個人の密放流など言語道断
そのニュースました。ミツバチを守るために、総出でやったんですよね、、やればできる!
ブラウン大好きだけど、生態系を壊したり違法な事は駄目だよ。
О чём ты говорил с человеком в синей желетке во время интервью?
I asked him whether we might find brook trout also.
Понятно. Спасибо!
ニッコウイワナとヤマトイワナが混在しているって状況、ブラウンより格段に深刻な問題では?
エヌエルの初期の動画を見ていただければ、僕の思考がわかっていただけると思います。一部限定公開になってしまった神回がありますが、とあるバッシングを受けた動画です。そこに僕の意思がつまっていますが、今は、大人の事情も少しはわかってきて、少しずつ進めていくしかないと感じています。
Привет Анди !Хорошая деятельность.
Thank you.
侵略的というのは人間の都合であって、当のブラウン達はそう思っていないだろうよ。まあ駆除したければ、私を呼んでくれればいい。数日あれば全部釣り上げてみせる。
ほんとに呼びますよw
@NL-Happiness すいません、調子こいてました。2~3匹釣れれば御の字です(泣)
w,シリアスなコメントが続く中、くすっと笑わせていただきました、ありがとうございます。
北海道のS笏湖では、ついに釣り人がブラウンを保護してるとも受け取れる動きがあります。本当に恥ずかしいことです。全道に広がってしまったニジマスはどうにもならないですが、ブラウンに関しては北海道も本州もなんとかしたいものですね。
Насколько я понял у вас исчезает коричневая форель из - за распространения радужной форели ?
@@ИльдарСултанов-э9ц誤解を招く文で、すみません。ブラウントラウトとニジマスは関係性はありません。北海道ではニジマスは増えすぎて手がつけられない状況です。ブラウントラウトはある特定のエリアにいますが、外来種でありながら釣り人が大きいサイズを釣りたいが為に保護しているような状況なのです。
Понятно .Я думаю большое количество радужной форели уменьшает кормовую базу для других видов рыб .
ご意見ありがとうございます。特にヤマトイワナが最も生息する地域でのブラウンはとても気を使います。
私の記憶では、20年以上前から、ブラウントラウトは降海して他の河川に昇る可能性が有るので、北海道でも駆除対象とされてました。
一般的な認知度不足と対応が十分で無かったのが現状を招いたと思う。
レインボーも同様に降海の可能性が有りますが、国内での産卵繁殖情報が錯綜していたことも有り、放置されました。
未だに繁殖する可能性が低いと言い訳に放置されてます。本州でも、100年前に放流されたレインボーが繁殖して、生息してる場所が有ります。
一般的の方に国内種と勘違いされるニジマスの呼称から変えないとレインボーの問題は一般の方から認識されないでしょう。
小さな抵抗ですが、「ニジマス」は、「レインボー(ニジマス)」として、SNSなどには書き込んでます。
一度入ってしまうと・・・
だからと言って何もしなければ、取り返しが付かない事に成るだろうしね。
もちろん、まだ終わりは見えないのですが、1000匹から18匹の調査結果は、地道な努力があって、ここまで防げているというのは事実ですね。この活動を絶やさぬよう、やっていきたいと思います。
成らんやろ、問題無い。一時的に増えるだけですみ分けされる
千匹、5年前ね…
釣りサムネですね、、(笑) 僕もそんなにいたなんて、驚きでした。でもよく減ってきましたね。
@NL-Happiness さん
釣られちゃいましたよ(笑)
ブラウンとかレインボーに憧れる時は必ずあるけど、やっぱり在来の綺麗さは比べものにならない。
在来の素晴らしさに気付いて欲しいな。
ブラウンやなんかは管釣りで釣れば良いんだから。
どうにかなってからでは手遅れなのだから。
在来種の美しさ、私も大好きです。この動画が少しでも、在来種への関心、そして保護につながれば嬉しいです。
村田の王様が稼いだ分、環境が破壊されたのでしょうな
独特の視点ですねー。つり業界に足を突っ込んでいる私としては、、ノーコメントですw🙂
取り方が下手なのでは?
めちゃめちゃとれてましたよ、、映像には一部だけですが、魚に優しく、最小限な加減でしたww もっと人数がいれば、あの水草たちも一掃したいくらいでした。
釣人の誰かが意図的に法を犯して放流しているのでしょう。
厳しく取り締まらなかったために今のような状態になってしまった。
想像の範囲ですが、廃業した養殖場から漏れた可能性が高いと思います。釣り人ではないと思います。
何度も申し上げてますが、犯人探しの動画ではありません。
自分の地元でも釣り人が放したと騒いで漁協がブラウントラウト駆除してますが、
大昔にダムより上の貯水池で養殖していたものが自然繁殖しただけでした。
昔のほうが外来種扱い易かったのを知っておくべきです。
日光とかヤマトって何?自分たちだけで分かる暗号は言わないで。
この動画見るのに ニッコウイワナもヤマトイワナも知らないですか。
ご説明不足でしたね、こちらをご覧いただければ、どうして私達が特定の魚に拘っているのかお分かりいただけるとおもいます。www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=3178&pg=2
し ら べ ろ や
捕獲された魚はどうしてるんでしょうか?殺処分するんでしょうか?管理釣り場などに搬入したり食用として売られたりするなら納得できますが在来種保護の名目で殺戮はおかしいと感じます。外国人が日本に来ても何も言わないしましてや殺害することもあり得ません。外来魚が増えるのが良いとは思いませんがブラウンを減らすよりイワナを増やして欲しいと思いました。
捕獲したブラウンは水産試験場で解剖などの調査に使われると聞いております。ブラウンを捕獲する事以外に、発眼卵や、種沢の保護、河川の環境整備など、相対的にやっていかないと、在来種は増えないと考えております。もっと突き詰めれば、外来種のブラウンだけでなく、在来種同士のハイブリッド化さえ問題かもしれません(特にヤマトイワナの河川では、)増やす=放流だけではないところが、今後どう漁協がとりくんでいくかが、将来の河川の状態をつくるのだと考えてます。(あくまで、私、編集者の意見です、すいません。)
殺すのもやむないと私は考えます。
人間は業を背負って生きていくしかありません。
放流する人間が最悪です。
魚と人を同列に考える時点で話にならないですね。
ちなみに、あなたは人里に降りて人間を襲う熊を可哀想だから殺さず保護しろと考えるタイプの方ですか?
@@wasp3421同感です。人間と魚を同列に語ってる人は他人の口に釣り針引っ掛けて挙句ありがとね〜👋とか言ってるのかな?
@@wasp3421 熊と魚は分けて考えるタイプです
ルアー、フライは禁止の方向で!
スモールもそうだけどゲリラ放流するのは奴等だから
自分達が好きな魚があんな扱いを受けて悲しくならないのかな?
この動画の趣旨は犯人探しをしている訳ではありません。アングラー全般、昨今はマナーが良くなってきてる方だと感じています。動画中に出てくる、養殖場が悪いわけでもありません。当時はそういう時代でしたから。ここは、建設的な意見を交換する場としています。ご視聴ありがとうございます。
思い込みの酷すぎる偏見による勝手な決めつけはいかがなものかと。
自分はルアーマンであるが、ゲリラ放流する無法者と一緒くたにしないで頂きたい!
@@coniwa7755 ジャンル問わず一定数無法者はいますよね。
逆に餌師の場合だと、リリースサイズ問わず根こそぎ持ち帰る輩多いですし。
偏見で特定の釣種のアングラーを目の敵にするのはお門違いかと。