switch2の欠陥を指摘した話

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 引用元
    x.com/KanuitiC...
    www.nintendo.c...
    www.sankei.com...
    VOICEVOX:青山龍星

КОМЕНТАРІ • 2,1 тис.

  • @tamerinUNITE
    @tamerinUNITE 22 дні тому +19747

    素人が考える問題は天才がとっくに解決してる定期

    • @jdg5xuferbaaka
      @jdg5xuferbaaka 22 дні тому +1012

      間違いない😂

    • @Xcayt
      @Xcayt 21 день тому +748

      マジで良くわからない方向に深く考えすぎだろ

    • @yuuppcc
      @yuuppcc 20 днів тому +312

      ヒカキンさんがストラップ逆に装着して取れなくて焦ったって話、知らない?

    • @なつぴー-d5r
      @なつぴー-d5r 20 днів тому

      ​@@yuuppcc任天堂公式が逆に取り付けてしまった時の取り外し動画あげてるよ
      しかもSwitch発売当初に
      よく調べようや

    • @除菌-k4q
      @除菌-k4q 20 днів тому

      @@yuuppcc間抜けすぎて草

  • @太郎ジャック
    @太郎ジャック 19 днів тому +7535

    ほら、折れただろ?
    っていうやつは必ずXで現れるだろうな、あえて力技で折って見せつけるやつ

    • @Laughing22222
      @Laughing22222 19 днів тому +913

      自分が1番被害を被っていることに気付かない奴ね笑

    • @user-vj5ui1ql8z
      @user-vj5ui1ql8z 19 днів тому +323

      iPhone6の時だっけ?曲げる人たちいたよね

    • @やまおだよぉぉ
      @やまおだよぉぉ 19 днів тому +114

      ​@@Laughing22222つまり ア ホ ❤www

    • @がむがむ6
      @がむがむ6 19 днів тому +195

      Switchの時ほら、曲がっただろ?
      でディスプレイ曲げてるやつ結構いたな

    • @kuro-6600
      @kuro-6600 19 днів тому +35

      @@user-vj5ui1ql8z
      え?wソイツらおつむなさすぎww

  • @Uncrafting_Table
    @Uncrafting_Table 21 день тому +7178

    「ぱっと見壊れそうで不安」って意見はまだ分かるが、実機触っても無いのに「任天堂は何考えてんだ」だの「修理費儲けるために壊れやすくしてる」だの言い出す奴は頭オカシイ、風説の流布してる自覚無さそう

    • @あそぱそまそ.l
      @あそぱそまそ.l 21 день тому +353

      「耐久性が無い」とホントに信じてる情弱とただ批判したい奴らが勝手に言ってるだけだから無視していいよね。

    • @user-jrgaj_1257
      @user-jrgaj_1257 20 днів тому +212

      だけどswitch1のジョイコンと発売初期のプロコンはマジで壊れやすかったんだよなぁ…
      今までは任天堂のゲーム機耐久性が高いで評判だったから、当時はショックだった

    • @Uncrafting_Table
      @Uncrafting_Table 20 днів тому +158

      @@user-jrgaj_1257 その話言うけどさぁ、ほぼ常時動かし続けるスティックが誤作動起こすようになるのと、基本的に固定されてる端子がへし折れるのを同列に考えるのも無理があると思うわ

    • @chemicalpearl4091
      @chemicalpearl4091 20 днів тому +68

      ​@@Uncrafting_Table 初期型の耐久性についての信頼性の話だろ
      程度が同列じゃないとかそんな誰もしてなくない

    • @ああ-w8d5c
      @ああ-w8d5c 20 днів тому +37

      耐久性言われるのは今までゴミ耐久の製品売ってたからやろ 自業自得
      そのツケ払いやな
      これからの製品で消費者の偏見変えられるかは任天堂次第

  • @turnerkun4221
    @turnerkun4221 18 днів тому +684

    折れそうよりもどっちかというと頻繁に付け外ししてると端子の接点いかれそうで怖い
    アップルのライトニングみたいに

    • @かめやまむー
      @かめやまむー 15 днів тому +12

      コントローラーの端子よりも外枠の方が出てて外枠も挿入されてがっちり固定される機構なのに画像みたいに横向きに捻って端子折れるって想像力犯しすぎん?

    • @turnerkun4221
      @turnerkun4221 15 днів тому +12

      @@かめやまむー
      語弊があった。折れる云々より接点がおかしくなりそうで怖いってこと。
      折れる心配はあまりしていない。
      それよりもスマブラみたいな力が入るゲームのときにジョイコン外れそうとは思うけどね。その辺のロック機構はどうなってるかなぁ。

    • @yu_ra3525
      @yu_ra3525 15 днів тому +16

      @@かめやまむー
      もしコメント主に対して言っているのならあなたの理解力が犯されてる

    • @かめやまむー
      @かめやまむー 15 днів тому +8

      @@yu_ra3525 編集する前のコメントは折れそうって話だったからな。編集後だけ読んでつっかかってくんな

    • @siro-e3b
      @siro-e3b 14 днів тому +6

      @@かめやまむー編集する前がどんなコメントだったかは後から見た人には分からないんですからつかかってくんなは言い過ぎでは

  • @mkak8760
    @mkak8760 16 днів тому +423

    TikTokでこれやったら折れたって言うコメントあって笑った
    まだ発売してないのに

    • @川口りゅうずう
      @川口りゅうずう 16 днів тому +18

      あほやねー

    • @ファシズ大評議会
      @ファシズ大評議会 15 днів тому +54

      TikTokには未来人もいるなんて😊なんて多様性に富んだアプリなんだ😭

    • @puyopino
      @puyopino 15 днів тому +9

      この返信欄ががちなのかなんなのかわかんないけど、ネタでしょうな...

    • @aian3256
      @aian3256 15 днів тому +12

      やはりちっくとっくは禁止にすべきだな

    • @鍾離先生だよ
      @鍾離先生だよ 15 днів тому +1

      ​@@puyopino多分...ね?

  • @もちもちの餅-l4u
    @もちもちの餅-l4u 20 днів тому +2965

    このコメ欄に外国人が
    「そもそもジョイコン側面の出っ張りとディスプレイの窪みにはめ込んだ時に端子も刺さるから“クソハルク“でもない限り不可能です。」って翻訳あって笑ったw

    • @ミスターステーション
      @ミスターステーション 19 днів тому +255

      わー、それはくそたわごとです、ああ!

    • @悪夢神バロムナイトメア
      @悪夢神バロムナイトメア 19 днів тому +162

      ちゃんと周りもはめ込まれるようになってるからそんな簡単には折れないようになってるっぽいしね

    • @hanshiin334
      @hanshiin334 19 днів тому +12

      そうだよね、、

    • @Processofcourse
      @Processofcourse 19 днів тому

      外人ってすぐfuckin言うよな

    • @ポテト-e4n
      @ポテト-e4n 18 днів тому +47

      @@ミスターステーション 🟧⬛️で一回は見たクソ翻訳

  • @いぃよこぃよ
    @いぃよこぃよ 22 дні тому +3250

    特許の話ですげえって笑顔になったのに最後で真顔になった

    • @eam_and_tuenu
      @eam_and_tuenu 19 днів тому +172

      ゴムは電気通さなくねって思ったから俺は真顔から笑顔になったわ

    • @セプテンバーさん-f8y
      @セプテンバーさん-f8y 19 днів тому +49

      このくだりほんま草

    • @悟りを開いた1
      @悟りを開いた1 18 днів тому +68

      絶縁体で端子作ろうとしてたのガチ草

    • @イケメン_代表
      @イケメン_代表 17 днів тому +20

      キミら導電性ゴム知らん?

    • @okkun211
      @okkun211 16 днів тому +8

      ゴムは電気を通さねえってワンピースで読んだからそんなのはねぇ!
      "ドン!!!!"

  • @mukamukade2795
    @mukamukade2795 22 дні тому +1664

    意図的に折らない限り折れないと思う

    • @ラルキル
      @ラルキル 22 дні тому +100

      折り畳み携帯みたいな感じやね
      わざと逆パカしない限り壊れない

    • @Musukaaaa-r2d
      @Musukaaaa-r2d 22 дні тому +28

      まだ映像だけの発表だから実際に使ってみないと折れるとかの懸念は分からんよな

    • @yuuppcc
      @yuuppcc 20 днів тому +34

      現行機と同じ本体の厚みと想定すると、ああ見えて小指も入らないくらい狭い隙間ですからね。

    • @奥田けい-u5p
      @奥田けい-u5p 19 днів тому +3

      たしかに

    • @あいうえおかきくけこ-z5y
      @あいうえおかきくけこ-z5y 19 днів тому +12

      若林「それではね、やってみましょうか」
      春日「ええやりましょう」
      バキッ
      ………………

  • @相撲マン
    @相撲マン 17 днів тому +75

    4月に詳しく話してくれるのに井戸端会議が好きやねぇ

  • @solbianca.
    @solbianca. 16 днів тому +35

    そこを折るにはコントローラーのはめ込む青い部分ごと折らなきゃないよね。
    コントローラー外してる状態で折るにしてもよっぽど器用に何かが起きないと無理だろうな。

  • @ponkotsun
    @ponkotsun 20 днів тому +933

    それいったらType-cだって端子のとこ薄い基盤あるから
    「それ折れる可能性あるのになんで最近の電子機器のほとんどType-Cなんだ」とかになるやろ

    • @無名-x4e
      @無名-x4e 20 днів тому +82

      充電ケーブル差しっぱなしで落としちゃったら打ち所が悪いと曲がるけど折れるまでは行った事はないですよね。
      さらにSwitch 2ははめ込み部分があるからかなり安全設計だと思うんだけどね。心配性な人が多い事

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 19 днів тому +19

      正直その辺は端子側に凸の無いLightningの方がとも言えるしな

    • @スキーロフオ
      @スキーロフオ 19 днів тому +5

      壊れた場合のかかる額はCケーブルとSwitch2本体じゃ比較にならないとは思うけどね

    • @games-yg4kt
      @games-yg4kt 19 днів тому +18

      あれは口が狭いけどSwitch2は普通に指すら入りそうなくらい広いからものが入り込んで折れるとかはありそうとは思った。勿論実機触ってみないと分からないけど

    • @DTCM-yz7pm
      @DTCM-yz7pm 18 днів тому +20

      Type-Cはあれで改善されていて、壊れやすかったのはMicroUSBやな。「使ってる内に端子が駄目になった」を経験したことがある人が多い規格だと思う。

  • @永遠の14才
    @永遠の14才 19 днів тому +313

    まだ発売日の発表すらしてないのに想像力豊かだね…

    • @fishermancomputer
      @fishermancomputer 16 днів тому +2

      発売日って関係ある?

    • @永遠の14才
      @永遠の14才 16 днів тому +28

      @fishermancomputer 無い、気が早すぎるって表現

    • @ttomnjk
      @ttomnjk 15 днів тому +10

      問題が判明してから批判するのは分かるけど、今批判してる奴まじで馬鹿だと思う。

    • @Djpktmpjsktj5m5ra5ojmt
      @Djpktmpjsktj5m5ra5ojmt 14 днів тому

      @@永遠の14才 ないなら言うなよWWWWW

    • @yoyoyoyoyo1233
      @yoyoyoyoyo1233 14 днів тому +4

      @@fishermancomputer文脈とか分からない人間なのがよく分かるわ

  • @goout-t8w
    @goout-t8w 22 дні тому +608

    イラストが間違ってる、本体のジョイコンはめる部分には枠組みがある

    • @mother_fucker2025
      @mother_fucker2025 19 днів тому

      ありません

    • @ss-jx5tf
      @ss-jx5tf 17 днів тому +37

      こんなしょーもないイラストに力入れてる暇あったらよく観察しろよな。

    • @Eaglenest2731
      @Eaglenest2731 17 днів тому +14

      枠の深さ以上には刺さらないから、刺したまま横に取ろうとしても端子が持ってかれることはないはず。

    • @venality_shima01
      @venality_shima01 17 днів тому +20

      枠ごとぶっ壊さなきゃ端子は壊れんよなw

    • @user_name_daru
      @user_name_daru 16 днів тому

      折れるのすれば本体ではなくてジョイコン側の太い方が接続部諸々ボキッと行くことが想定できるけど、どんな力入れたらそうなるんだよって話になる

  • @bnw3333
    @bnw3333 18 днів тому +26

    ジョイコンが壊れやすすぎてアメリカで訴訟にあってるからな。耐久性の面ではシビアになってると願う

  • @abcdef-c8h
    @abcdef-c8h 16 днів тому +37

    TikTokでこの画像があがってて「1回折れたことあるわ」→「まだ発売してねーよ」ってコメントあったらしくてくそおもろい

    • @aian3256
      @aian3256 15 днів тому

      ちっくとっくは悪なので禁止にすべき
      トランプさん、お願いします

  • @snsmtst-x2t
    @snsmtst-x2t 22 дні тому +1379

    そんなこと言ったら全てのゲーム機は壊そうと思ったら壊せるやろ
    日本向けのニンダイだけコメント封鎖されてる理由が分かるわ

    • @aikokusyararirurero
      @aikokusyararirurero 22 дні тому +207

      モノづくりの難しさを知らんやつばっかやからな。文句は一丁前よ。

    • @やまなか-e3o
      @やまなか-e3o 22 дні тому +41

      @@aikokusyararirurero別に難しさなんて知らんくても心配なこと言うぐらいええやろ。結局は金払って買うんだからそんぐらいの疑問出てくるのは当然だと思うよ

    • @Musukaaaa-r2d
      @Musukaaaa-r2d 22 дні тому +104

      コメ欄開いてない理由は分かりかねるがまじ不思議だよな
      自分が確認しただけでも大手の任天堂、プレステ、スクエニ、バンダイナムコ、コナミ、は一部の動画除いて日本版だけ謎に閉鎖してる(チャンネル登録者数が多い英語圏向けチャンネルと比較)
      フルで開いてるのSEGAぐらいだった

    • @リユ-n7r
      @リユ-n7r 22 дні тому +3

      ⁠@@aikokusyararirurero
      別にその製品を作るのに難易度の高い技術が必要だからといって、高性能ってわけじゃないだろ。
      宮大工の作った木造オンリーの家に住みたいと思うか?

    • @manchukuo-1931
      @manchukuo-1931 21 день тому +123

      日本だけの話ではないけどネットの治安悪いからな

  • @落書き-d7f
    @落書き-d7f 22 дні тому +521

    スライドで間違ってはめ込むの人がいるのが予想外すぎたんや
    こんなに間違う人がいると思ってなかったらスライドにしてないと思う

    • @うなぎいぬ-s7u
      @うなぎいぬ-s7u 20 днів тому +55

      スライドで間違いや勘違いがあったから今回みたいな形にした、ということもありそうですよね。子供が分からずに無理矢理押し込むとかもあっただろうし🤔

    • @ケセラ-s7c
      @ケセラ-s7c 20 днів тому +5

      キミどうやって外したの?って思うんだ
      スライドして外したよねと

    • @けつがかゆい-o9h
      @けつがかゆい-o9h 19 днів тому +14

      付け間違いした一人です。外れなくなるからすごいビビった。
      しかも何度も付け外ししてるとロック部分が劣化してすぐ外れるようになった。
      自分で金属に交換したけどやっぱ違和感あって結局コントローラ買い直したよ

    • @jgtmdjg-t1p
      @jgtmdjg-t1p 18 днів тому +6

      任天堂ハードの頑丈さとか企業理念を知ってる世代からしたら失笑のネタw

    • @pappaparapapa
      @pappaparapapa 17 днів тому +2

      ついでにガバガバになってすぐジョイコンが外れる

  • @サクサクパンダ-p7z
    @サクサクパンダ-p7z 21 день тому +693

    このツイートにも返信したけど素人が思いつくようなことなんて設計段階で検討されてるに決まってるやろ。ほんまに馬鹿馬鹿しい。

    • @yuuppcc
      @yuuppcc 20 днів тому +29

      なんで現行機は逆に刺すのを防ぐためにレールの溝の深さを左右で変えなかったんですかね??

    • @納豆味のキノコ
      @納豆味のキノコ 20 днів тому +21

      @@yuuppcc逆に刺すような奴いるんですか?

    • @yuuppcc
      @yuuppcc 20 днів тому +14

      @納豆味のキノコ 居たしそういうやつが出ること想定してQ&A用意してた。工夫を怠った実績があると言って差し支えないのではなかろうか。

    • @everydayordinary1245
      @everydayordinary1245 20 днів тому +29

      任天堂は子供に試させるとかやってるのかな?たぶん子供はキットカットみたいに外したりするよ。

    • @vs-s8c
      @vs-s8c 20 днів тому +72

      @@yuuppccそんな極小数に合わせて改良したら
      損するなんてのはビジネスの基本です。

  • @I_am_Brats
    @I_am_Brats День тому

    むしろこういうふうにアラを探してもらって完璧に近づけようとしてる説

  • @ゆやよ-q1h
    @ゆやよ-q1h 15 днів тому +1

    欠陥ある〜って指摘できるその勇気すげぇわ。実物が目の前にある訳でもないのによく言えるね。

  • @IYOKUN_97
    @IYOKUN_97 20 днів тому +131

    Switchってほんとに今まで発売されたものの技術ぜんぶ使ってきやがるんだよな、素晴らしい

    • @onigiri599
      @onigiri599 19 днів тому +11

      出来れば3DSの充電性能も来て欲しかった

    • @waze01222
      @waze01222 18 днів тому +6

      @onigiri599あれはオーパーツ級

    • @モーコンは見る専
      @モーコンは見る専 17 днів тому +5

      充電はもう無理や
      そもそもの電力消費量がDSの頃とじゃ違い過ぎる
      Switch2はSwitchよりも充電保たないと予想してる
      Switchもだが、何で据置機兼携帯機にするんだろう…
      おかげで『据置機としてはスペック』が『携帯機としてはプレイ可能時間や携帯性』が気になり、中途半端に感じるんよな…

    • @ライゼル-z5w
      @ライゼル-z5w 17 днів тому +2

      だからあのドリフト性能なのか

    • @onigiri599
      @onigiri599 7 днів тому +1

      今更だけど3DSって普通にSwitchよりも先行ってたやんソフト1つでみんなでマルチ出来たし

  • @緑ノ里
    @緑ノ里 22 дні тому +352

    奥まった位置にあるから意図的にやらん限り折れないし、それより剥き出しの端子が汚れで接続不良を起こしまくる未来が見える

    • @違法建築艦
      @違法建築艦 20 днів тому +15

      個人的にはカバー的なのが来ると思う

    • @yuuppcc
      @yuuppcc 20 днів тому +15

      長時間充電しないでいるとバッテリーの故障に繋がるので、充電を以て保護したらいいのでは?

    • @おなかいた-aaaa
      @おなかいた-aaaa 20 днів тому +23

      そりゃあ古き良きフーフーの出番でしょ

    • @rabihamu01
      @rabihamu01 20 днів тому +60

      その程度で接続不良になるなら、
      お使いのスマホは今頃充電出来なくなってますかね?

    • @強者傲慢
      @強者傲慢 20 днів тому +7

      ​@@おなかいた-aaaaやるなよ?やるなよ?

  • @az-km3mr
    @az-km3mr 20 днів тому +21

    ジョイコンついた状態で曲げようとしても本体側に着いてる枠のせいで曲がらないから、それこそニッパーとか使わない限り折れなくね

  • @みとん-i2d
    @みとん-i2d 17 днів тому +2

    折れることはそうそうなさそうだけど、ちょっとした落下の衝撃で外れることはありそう。

  • @いやちが
    @いやちが 16 днів тому +1

    無い問題を作って問題提起するのさすがすぎる

  • @あかさた-c7q
    @あかさた-c7q 22 дні тому +42

    構造的に折ろうと思わなきゃ折れないでしょ

  • @y.U_U
    @y.U_U 22 дні тому +73

    普通に溝あるから難しいと思う

  • @おめが-r8f
    @おめが-r8f 20 днів тому +12

    スライド式だと削れたパーツが端子に溜まってジョイコンが故障する可能性があるって実際にSwitchで起きた問題点を見直した構造なんだよな

  • @mastergame0808
    @mastergame0808 17 днів тому +2

    Switchのスライド式も好きなんだけどなぁ
    カチッてはめるの心地良い

  • @Ruipuchisama
    @Ruipuchisama 14 днів тому

    あのJoy-Conをはめた時の「カチッ」っていうのが好きでたまらない

  • @マザーオブパール-l3v3s
    @マザーオブパール-l3v3s 20 днів тому +11

    自分はジョイコン使わないからいいけど、ジョイコンのスティックなんかの脆弱性が改善されてたら嬉しい。

  • @Kagomenoyukkuri
    @Kagomenoyukkuri 20 днів тому +18

    周りに壁があってぴったりコントローラーと重なる感じなのにどうやって折れるんだ

  • @パモかわいい
    @パモかわいい 22 дні тому +136

    これもありそうだし、立てる用の後ろのスタンドが初期よりはマシになりそうだけどすぐ外れそうだった

    • @sutekina-something
      @sutekina-something 22 дні тому +17

      すぐ外れないと
      無理に折れる可能性あるくね?

    • @pkst26r
      @pkst26r 22 дні тому +14

      これ有機ELからの汎用で軽量化目的だと思う
      「あ、これ真ん中いらんくね?くり抜いちゃお!w」ってやつだと。だから壊れる可能性低い

    • @やまなか-e3o
      @やまなか-e3o 22 дні тому +10

      あれ見た感じスタンドのヒンジ部分は有機モデルと一緒。多分外れない

    • @hato_8.10
      @hato_8.10 22 дні тому +8

      @やまなか-e3o それ思った、あのヒンジガチで強いから開いた状態で踏み潰さん限り壊れんと思う

    • @絶望ニキ_FOOOOT-21-310
      @絶望ニキ_FOOOOT-21-310 19 днів тому +2

      @@pkst26r流用じゃないか…?って思って調べてみたら、汎用ってそんな感じで使えること知って驚き

  • @ryp5245
    @ryp5245 16 днів тому +1

    取り敢えずジョイコンを丈夫にして欲しい
    いつもプロコンでやって全く使ってないのにジョイコンが勝手に動いたりしててマジでうざい

  • @見る専-w2w
    @見る専-w2w 16 днів тому +1

    折れる折れないよりコントローラー(持ち手)のとこやっぱ色付きの方が好き🩵🩷

  • @ころっけ-s9v
    @ころっけ-s9v 21 день тому +14

    溝を作っている枠ごと破壊しないといけないから多分無理だな

  • @いぬる-n9c
    @いぬる-n9c 20 днів тому +80

    この端子壊せるのおそらく才能だろ

    • @あくまでび-w5b
      @あくまでび-w5b 17 днів тому +1

      子どもは壊すねん

    • @Matarika
      @Matarika 17 днів тому +2

      @@あくまでび-w5bいや、逆に子供じゃ壊せないよ
      力もないし、テコ使って折ろうとか考えないし

    • @あくまでび-w5b
      @あくまでび-w5b 16 днів тому

      ​@@Matarika投げりゃ壊れる

    • @銀-q1u
      @銀-q1u 16 днів тому

      ​@@あくまでび-w5bゴムなのに?

    • @sugoi7747
      @sugoi7747 16 днів тому +3

      @@あくまでび-w5b※普通の子どもは投げません。

  • @ryupon0426
    @ryupon0426 20 днів тому +17

    何でもかんでも嘘が広がるネットの世界だから仕方ないよね

  • @ゆーま-w4m
    @ゆーま-w4m 19 днів тому +4

    困り顔のカービィ可愛いw

  • @Kukumi-y8u
    @Kukumi-y8u 16 днів тому

    Switchで大喜びして毎週遊んでた頃がすでに懐かしい思い出になってる😢時が経つのが早すぎる

  • @kobata58
    @kobata58 19 днів тому +6

    カセットと同じと言われても手で持ってガチャガチャするコントローラー部分とは訳が違いそうで、素人考えだとしても不安になるのは仕方ないと思う…

  • @Necroface1919yamete-kimochi-
    @Necroface1919yamete-kimochi- 20 днів тому +9

    最後の岡田で吹いたわ

  • @ぁむ-b2g
    @ぁむ-b2g 20 днів тому +5

    折れたSwitch2を見守ってるカービィみたいなのかわいい

  • @松本ユナイテッド
    @松本ユナイテッド 17 днів тому +3

    ジョイコン一回パチっとハマったら取れなくなるロックみたいなのかかるやろ。
    それで外す時は初期型と同じでロックボタン押しながらじゃないと外せない感じになるから、無理矢理とか過度な力がかからない限り折れないと思う。

  • @味噌汁-m4j
    @味噌汁-m4j 15 днів тому +1

    途中の画像みたいに斜めに突っ込んで狙って折ろうとしない限り大丈夫そう

  • @光来傑米垢
    @光来傑米垢 20 днів тому +9

    Switch2「折れねぇな、、、ゴムだから!」

  • @草-33-4
    @草-33-4 20 днів тому +9

    そんなことよりちっちゃいカービィかわいい

    • @ua6231
      @ua6231 16 днів тому +1

      分かる困り顔でちっちゃいカービィ可愛い

  • @gomokuraisu
    @gomokuraisu 22 дні тому +35

    ニンテンドーもそこまでアホじゃないだろ
    ちゃんと考えてると思う

  • @c5823川崎車両製造製です
    @c5823川崎車両製造製です 5 днів тому

    この端子、正面から見れば本体からは突出してないし、左右の負荷は本体のリブに吸収させて端子部分には遊びを持たせる構造だと思う。 小さめの何かの上に落として運悪く端子部に直撃でもしなきゃ問題なさそう。
    現行のスライド構造、上からセットすると本体重量がジョイコンのロックや端子部に掛かって長時間使用した個体は逝ってるんだよね……
    ちょっと浮いちゃうとプレイ中に接触不良が発生して、フォトナ中にプレイ不能になったりしてたからそういった心配がなくなるのは強い。

  • @じゅういち-l4u
    @じゅういち-l4u 15 днів тому

    準伝枠のクレセリアさん来たってことは大好きなレレジギさんもいつか来てくれるってことですねありがとうございます

  • @sh891959
    @sh891959 19 днів тому +20

    岡田斗司夫がサイコパスの代名詞になってるのは笑う

  • @純一の友人バカワキガ
    @純一の友人バカワキガ 22 дні тому +109

    そこマジで気になってた
    次世代機は更に繊細な作りになったんだなぁ

  • @ぱぶろば
    @ぱぶろば 19 днів тому +9

    実際にSwitchのジョイコン壊れやすいから何とも言えないけど、便利にするならプレステとかAppleペンシルとかと同じく差し込まない接触タイプがよかったのに

    • @ねんごろろここ
      @ねんごろろここ 17 днів тому +3

      Appleペンシルみたいは無理じゃない?
      あれ軽い力ですぐ剥がれるもん
      がっちり差し込んで固定した方が安心だと思うんだけどな

  • @オタはるき
    @オタはるき 16 днів тому

    扱い方によってでは無いかと思う笑
    というかスライドでもずっと使ってればハマらなくなるんですよね…
    新しいの買ったりするけどスライドの方が直ぐにハマらなくなっちゃった

  • @金柑-u1m
    @金柑-u1m 17 днів тому +5

    ジョイコン逆に差しちゃった時の対処法をすらしっかり用意してくれる任天堂だぞ
    変な力加えない限り大丈夫だよ多分

    • @牙近
      @牙近 7 днів тому

      普通は逆に刺せないようにするけどね
      ジョイコンの耐久性の低さは全世界に知れ渡ってるし、修理代を稼ぐためか技術力が低いかの二択

  • @shigatuhakiminouso
    @shigatuhakiminouso 20 днів тому +4

    構造的に端子に負荷がかかる状況は少ないから、普通に使う分にはなんの心配も要らないと思う

  • @アマキ-c8y
    @アマキ-c8y 21 день тому +73

    これ海外ニキにめちゃくちゃバカにされてて笑った そりゃ馬鹿力で壊そうとすればなんでも壊れるよ

    • @g4ken1130
      @g4ken1130 20 днів тому +1

      ゲームボーイは爆弾とかにも耐えたらしい、
      まぁー馬鹿力だと壊れてしまうとかならいいけど、今のSwitchみたいに簡単に壊れるようなことにはならないで欲しい

    • @ミトコンドリア-w1t
      @ミトコンドリア-w1t 19 днів тому +11

      ​@@g4ken1130言うほど今のも普通に使ってて壊れる?

    • @Carmilla_Wisteria
      @Carmilla_Wisteria 19 днів тому +5

      ​@@ミトコンドリア-w1tあんまり壊れやすい印象はないな
      強いて言うならスタンドとかの可動部ならちょっと壊れやすいかも
      あとはジョイスティックが壊れやすいけどこれはどのゲームでも変わらん

    • @いくちんこお
      @いくちんこお 19 днів тому +1

      外人は自分らでSwitch一から開発
      して作ればいいのにねー

    • @pppp-d4d
      @pppp-d4d 19 днів тому

      @@ミトコンドリア-w1t
      壊れんけど今までの機種と比べたら壊れやすいのは確か

  • @ぶぇるぃー
    @ぶぇるぃー 20 днів тому +5

    スティック入力イカれる以外の壊し方があることに驚き
    どんな扱い方してるんや…3万のゲーム機やぞ、大切にしようや

  • @moku_jp3226
    @moku_jp3226 17 днів тому +2

    そんなことより、ジョイコン本体が壊れやすいままだと絶望する

  • @kyuri_pikurusu
    @kyuri_pikurusu 19 днів тому +1

    スライド式は取りにくいとかあったし良いんじゃない?あと、くぼみの中にあるから垂直方向の角度に力を加えるのは難しいと思う。

    • @kyuri_pikurusu
      @kyuri_pikurusu 19 днів тому

      折るとしたらジョイコン以外の物をぶち込むしかない

  • @zwthghe0561
    @zwthghe0561 20 днів тому +4

    スライド式だと反応しなくなったりしたし、携帯モードで立てる時のもすぐ外れてたから僕は変更されて良かったと思います

  • @ボスゴドラ-810
    @ボスゴドラ-810 22 дні тому +148

    折れても折れなくてもスライド式の
    ほうがどう考えてもかっこいいのは事実

    • @ACジャパン非公式
      @ACジャパン非公式 21 день тому +9

      なんか押し込んで刺すだけやと使い込んだ時ゆるゆるになってすぐ外れそう

    • @official_dog
      @official_dog 21 день тому +24

      多分磁石やで
      後ろのボタンを押すと押し出し機構で本体とコントローラーが押し離れて外せるみたいな構造だと思う

    • @namep2893
      @namep2893 21 день тому +6

      ​@@official_dog電磁石でボタン押した時だけ磁石弱くなるとかじゃないかな?

    • @Konchihacojp
      @Konchihacojp 21 день тому +1

      ロックマンエグゼ定期

    • @酸酸酸-c9k
      @酸酸酸-c9k 21 день тому +7

      任天堂だから押し込みでもうまくやってくれると思うけど、やっぱりスライド式のカチッて感触が気持ちいいよな。

  • @izuru2544
    @izuru2544 17 днів тому +6

    任天堂も大企業だし、ゲーム機を作ってきた歴史があるから、こんなこと想定済みである事はわかってるんだけど、どうしても「端子折れそう」ってのはファーストインパクトであると思うんだ。で、それを思う事自体は悪い事じゃない。それはただの「ニンダイを見た感想」だから。ただそれに加えて「任天堂はダメだ」なんて言ってしまう狂人が悪いだけなんだ。それをわかって欲しい

  • @zakumaLv
    @zakumaLv 18 годин тому

    「全部私の妄想です」普通に舌打ち出た

  • @Everlastingmisfit
    @Everlastingmisfit 16 днів тому

    折れるよりはめ込みの強度がどの程度なのかの方が気になってる
    寝っ転がって片手で片方のコントローラーだけ持ってるときとかあったから、それに耐えられるようになってるといいな

  • @うまおうのだいようか
    @うまおうのだいようか 21 день тому +42

    このポストのリプ欄の海外ニキが
    ファッキンハルクって言ってたの笑った

  • @nearcoffee
    @nearcoffee 20 днів тому +15

    なんか、端子が折れるとかの問題じゃなくて、使っていて突然!端子の接続不良!
    とかありそう。

    • @ヴィトンつくりびと
      @ヴィトンつくりびと 19 днів тому +1

      そんな時はプロコンだ!
      え?リングフィットとかはどうしろって?
      それは……気をつけて使おう!

    • @nearcoffee
      @nearcoffee 19 днів тому

      @ヴィトンつくりびと wwwそうだ…付属系のは使えんくなるんか?

  • @ちる-n4v
    @ちる-n4v 20 днів тому +6

    それ言ったらDSだって逆方向に画面曲げたら折れるだろ

  • @恣意薩長
    @恣意薩長 17 днів тому +1

    外部と接続する為の端子を露出させてるから初期やつとかはすぐ接続できなくなりそう

  • @ジョジィざょじぃ
    @ジョジィざょじぃ 10 днів тому

    まじそれ、外とかで遊んでて落としたときに砂とか挟まって傷付いたらどうするんだろう
    つけ外ししてると端子が壊れそうやな

  • @kyawaiitakashi
    @kyawaiitakashi 19 днів тому +3

    スライド式は小学生の時友達に無理やりジョイコン外されてブッ壊された。

  • @Takuan_naukaT
    @Takuan_naukaT 20 днів тому +5

    スライド式も頑張れば折れるよ!
    折れるというか黒いスライドの部分と操作する方が分離するよ!
    分離した際黒い部分と操作するところを繋ぐ茶色い帯みたいなやつが千切れてなければ自力で直せるよ!!
    でも、この新しい方法じゃ修理できそうにないね...😢

    • @SandyZhang-c8n
      @SandyZhang-c8n 19 днів тому

      折られてそれなったことあるわ

  • @lover1669
    @lover1669 17 днів тому +3

    ただでさえ今のスイッチのジョイコンカスだから、少し心配になるのも分かる。

  • @iwashikkzk2514
    @iwashikkzk2514 16 днів тому

    そういえばロゴのモーションもカッって軽快な音を鳴らしながらジョイコンが上から下に動くものから変わるんだろうか

  • @Jojojojojojo-aGOPRO
    @Jojojojojojo-aGOPRO 18 днів тому +2

    テコの原理を知ってる人はまず折れる事は無いのは知ってるはず。
    四方が隙間なくハマってる時点で、横からの力が作用されないから折れることは無い

  • @kUsAKUSAKuSaKU
    @kUsAKUSAKuSaKU 19 днів тому +7

    そもそもどう考えたら端子が突っかかって折れると思ったんだよw
    バカな自分でも分かる問題を天才集団が余地してない訳無くて草

  • @yaiouiui
    @yaiouiui 15 днів тому +5

    スイッチの修理店をしてるものからですが、この構造にするだけでJoy-Conの価格も必ず上がります。そして本体に取り付けて操作する際、子どもだと必ず力が加わり前後に捻ったりと意識外ですると思われそうなると端子が損傷しそこの修理ということが多くなりそうなので楽しみです。

  • @user-futurecurry
    @user-futurecurry 18 днів тому +5

    きちんとした大人なら壊さないように丁寧に使用することができるけれど、お子さんたちがどのようにぶっ壊すか楽しみ

  • @雪りんご-x7s
    @雪りんご-x7s 16 днів тому +1

    最後のアンチか狂信者か変態技術者かよく分からんやつすき

  • @kana2455
    @kana2455 16 днів тому

    動画見たときに同じこと思ったけどこのツイートについたリプ見て「まぁ任天堂なら大丈夫か」って納得した

  • @Ha-rua-A19
    @Ha-rua-A19 19 днів тому +13

    そもそもジョイコン使わずプロコン使うから関係ないと思ったやつ正直に挙手🙋

    • @DBZ318
      @DBZ318 19 днів тому +3

      実家帰った時にしかJoy-Con使わないから7年前のJoy-Conいまだに現役。
      プロコンもなんだかんだ5年使ってる。

  • @kyuki-o9n
    @kyuki-o9n 17 днів тому +3

    文句だけは一人前ですなぁ

  • @ぷにぷに-n7n
    @ぷにぷに-n7n 18 днів тому +3

    これはめちゃくちゃ思った

  • @romemusic495
    @romemusic495 17 днів тому

    わかる、ぱっと見だとそう思うよね枠組みがあるのちょっとみただけだと自分もわかんなかった

  • @kremlin4894
    @kremlin4894 17 днів тому

    最初のストリングス(ヴァイオリン)が長く弓を引く演奏なのが理性の系っぽい
    アニメではプツンって切れたけどそれがオールイン(楽器が全部入るところ)から「これが本当の私。」って乗っ取られた感。
    表現が面白い

  • @suzu-v4u
    @suzu-v4u 20 днів тому +6

    みんなが言ってるか知らんが
    『折れそう』じゃなくて『折る』の間違いじゃない?😅😅😅
    色々意見を見たが任天堂がそんなモロイゲームを作るほど技術が低くないしSwitchで反省してマグネット式にしたのも訳があると思うから4月26〜27日に行ってその性能を確かめればいい。
    否定する前に自分の目でSwitch2を見て納得するかしないか、 
    PVで決めつけても意味は無い😅

  • @A________a43-a
    @A________a43-a 21 день тому +6

    全然関係ないけど困り顔カービィ可愛い

  • @ねーむど-s9b
    @ねーむど-s9b 19 днів тому +14

    これ折れるって言ってる奴いっぱいいてこいつら何言ってんだ?ってずっとおもってた

  • @YT-zz2gv
    @YT-zz2gv 14 днів тому

    スマホが出た当初は画面が割れそうだと言われてたけど割れづらいように対策してるのと同じ。そう簡単に壊れない。

  • @Mikanirobudouibhigopakku
    @Mikanirobudouibhigopakku 16 днів тому

    「これイライラして折りまくってた」
    「これまだ発売してないで」
    みたいな会話あったよね

  • @山田太郎-j9o3p
    @山田太郎-j9o3p 22 дні тому +8

    ワイルズが出来ないのが1番の欠点

    • @Pt.J-d9f
      @Pt.J-d9f 22 дні тому +1

      最低でも100fpsはないと厳しいからなぁ

    • @oyasai6981
      @oyasai6981 21 день тому

      ⁠​⁠​⁠@Pt.J-d9f ps5でも画質優先なら60fpsだからねぇ Proはまだわからないけども

    • @user-rv2xs8bl
      @user-rv2xs8bl 20 днів тому

      xbox series sでも30fpsでしか出来ないからスイッチ2で発売されたとしても60fpsでプレイは絶対できないと思います。

  • @いかのこ-kinokoHA
    @いかのこ-kinokoHA 21 день тому +5

    (端子部分折れそうだな〜)って思ってたけどよくよく考えたら俺Switchで遊ぶ時本体にコントローラー付けたままやるから多分折れないわ
    あと素人が考える不安なんか任天堂様なら多分もう解決してるだろ!きっと!おそらく!

  • @rotomiii
    @rotomiii 21 день тому +5

    ファミコンは端子と外装の距離があるから折れないようになってる。反論になってない

  • @ダンボール-k1u
    @ダンボール-k1u 19 днів тому +2

    何はともあれSwitch2楽しみすぎる

  • @sora.72132
    @sora.72132 17 днів тому +1

    それもそうだけど、後ろの背もたれの部分 曲がりすぎて数ヶ月でパカパカになる予感が…😅

  • @ははは-k5o
    @ははは-k5o 22 дні тому +7

    スライド式のカチッがきもちよくていきそうになるのに

  • @YosSak-b3r
    @YosSak-b3r 16 днів тому +3

    その前にイラストうますぎだろ…

  • @ONIKU873
    @ONIKU873 22 дні тому +5

    タイプCと同じ

    • @おつかれちゃん
      @おつかれちゃん 22 дні тому +1

      じゃあ折れるじゃねーか

    • @hato_8.10
      @hato_8.10 22 дні тому +1

      あれ折ったことあるんや

    • @おつかれちゃん
      @おつかれちゃん 22 дні тому +1

      @@hato_8.10 端子が2枚のカバーに挟まれてる感じだから1枚曲げれば端子ごと折れる

    • @tomo8297
      @tomo8297 21 день тому +2

      @おつかれちゃんじゃあ端子のみを破壊するのは不可能ってことかな

    • @おつかれちゃん
      @おつかれちゃん 21 день тому

      @@tomo8297 むしろ端子むき出しだったら普通に落としただけでも折れると思う。まぁ天下の任天堂がそんなバカなわけないと信じてるが

  • @ΦωΦ-θ5ι
    @ΦωΦ-θ5ι 16 днів тому

    半分接続してから、折るみたいな無理矢理じゃないと厳しいのと、マグネがあるから近づけると合体する仕様だと思う。

  • @syusuii
    @syusuii 17 днів тому +2

    内側の端子が折れるならコントローラー側の水色の部分も折れてるんじゃない?
    私はそこよりも携帯モードプレイ中に熱中してガチャガチャやってたらコントローラーがすっぽ抜けないかの方が気になる。
    スライド式ならその心配は無かったけど。