クロードのタンゴ/Richard Galliano 編曲:倉沢大樹【エレクトーン演奏】
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- この曲が収録されている曲集
「サウンド探求シリーズ」ですが、今年3月に
『タンゴ・アモーレ』をアップロードしてからあまりの難しさに演奏を断念してしまいました…。
しかし、タンゴが好きなのと倉沢さんのアレンジ曲を弾いてみたいと思い、曲集が発売されてからこの曲を弾いていた事を思い出してアップロードを決め、練習を始めました。
この曲は譜面上はさほど難しくはないのですが、アコーディオンのタッチ感を出す為にエクスプレッションペダルをなるべく使わないようにして手で強弱を表現するのがかなり難しかったです。右手首が疲れるので長時間の撮影は厳しいものがありました。
私は以前アップロードした
『タンゴ・アモーレ』よりは
この曲の方が弾きやすいと思います。
この曲はアコーディオンの強弱を除けば
2ndエクスプレッションペダルの使用がないのと速いアドリブフレーズが少なく左手の伴奏パターンもある程度決まっているので弾きやすかったです。
最後までお聴き頂けると嬉しいです。
この曲を演奏するにあたって
アレンジャーの花野恵里先生が
UA-camで演奏をアップロードされていたので
強弱の付け方等参考にしました。
エクスプレッションペダルを
なるべく使用せずにアコーディオンの
強弱の付け方大変勉強になりました。
私には手のタッチだけで強弱をつけるのは
難しく、エクスプレッションペダルを多少
使用しています。
• 【クロードのタンゴ】エレクトーン演奏
撮影日:2021年10月17日
使用楽譜&レジストデータ
STAGEA ELS−02シリーズ/ELC−02
サウンド探求シリーズ vol.2
アコーディオン&バンドネオン
グレード:5〜3級
www.ymm.co.jp/...
作曲:Richard Galliano
エレクトーンスコア:倉沢大樹
#クロードのタンゴ
#リシャールガリアーノ
#倉沢大樹
#タンゴ
#アコーディオン
#バンドネオン
#エレクトーン
#サウンド探求シリーズ
※mishy0415関連演奏動画
(同曲集シリーズより)
情熱大陸2007(UA-camデビュー曲)
• 情熱大陸2007/葉加瀬太郎【エレクトーン演奏】
タンゴ・アモーレ(超おすすめ)
• タンゴ・アモーレ/古澤巌【エレクトーン演奏】
こんばんは。
諸事情よりアップロードを1日早めて
公開しました。
次回は発表会の演奏曲を予定していますが、日時は未定です。
11/26〜12/5の間を予定しています。
宜しくお願い致します。
mishyさん💖✨こんばんは❗🕺💃
かっこいい曲ですね~❗🤩👍
アコーディオン🪗のメロディーが
最高ですね❗🎶✨もちろん、
mishyさんもかっこいいですね❗😍
素敵です❗️ハードな演奏をこなして
素晴らしいです✨❤
今夜も最高で素晴らしい演奏を聴かせて頂きありがとうございます❗🙇
なかなかまだ昼間が暑いので、体調にお気をつけて下さいネ☺️
mishyさん素敵な週末を🫴✨💞🤗
たかやんさん こんばんは😊
アコーディオン🪗の曲は意外と難しく、
なかなかアップに踏み出せないのですが、
カッコイイや素敵とコメントを頂き嬉しい
です👍
手首を強弱で酷使するので
表現するのも一苦労でした😅
たかやんさんも素敵な週末を
お過ごしくださいね🤗
mishyさん 拝聴しました😊
とても格好良いですね🥺
タンゴのキレと安定さ、速いフレーズの中でEXPをほとんど使わずタッチでの表現に、うっとりしています💕
素敵な演奏に酔いしれました😍
ありがとうございます🎶
こんばんは😊
アコーディオン🪗の表現に悩まされる曲でしたが、花野先生の参考演奏などを見て研究をして演奏してみました。
お聴き頂きありがとうございました🤗
mishy さん、こんばんは🌙
いやー、絶句❗️私もこの曲集、ホントに素晴らしいので持ってますが、めっちゃ難しくて、サーっと弾いて、もう通り過ぎましたが、mishyさん、ちゃんと丁寧に向き合い、弾き込み、こんな素敵な演奏に仕上げてしまうとは恐れ入りました‼️
👏👏👏👏👏👏👏👏
大樹さんも嬉しいことと思います🤗
こんばんは😊
この曲集シリーズ「バイオリン」と
両方持っていますがプレイヤーの
パーソナルシリーズとは別の意味で
難易度の高い曲集だと思っています😅
アコーディオン🪗の雰囲気を出すのが
本当に難しく、悩まされながらもタンゴ特有の歯切れの良さを出すように考えて
演奏しました。
倉沢さんにも私の演奏が伝わっていると
嬉しいです❤️
mishyさん、タンゴお好きなんですね💕
私も好きです✨
昔、留学先のホストファミリーのお子さんがフラメンコを習っていたんです💃
毎週、レッスンに付き添って見学していたのですが、情熱的で哀愁漂うメロディーが本当に印象的で、(フラメンコはタンゴではないですが💦)そういった曲調が大好きになりました。
バンドネオン奏者の小松さんが、ジブリの曲をタンゴでアプローチされたCDを数年前にリリースされたのですが、それも素敵です🎶
ところで、この楽譜を手にされ、何曲も弾かれているのは本当に凄いですよね✨
毎回 毎回 この楽譜が目につくたびに横目で見ながら欲しいと思っているのですが、どうしても取り組む勇気が出ず、買えていません💦
絶版にならないとも言えないので買うだけ買って…とも思うのですが、そうすると棚にしまった安心感で弾かない気もして…
今回も とにかく素敵な演奏で、画角もベースが見やすく、本当にPVみたいです💕
アフタータッチの印象で音色が変わりますから、楽器に近づけるという意味では表現が難しいですよね。
素敵な演奏をありがとうございました🌸🎹💃🌈
こんばんは😊
タンゴは難しいですが好きで、演奏した後の達成感が大きいです🎵発表会やEFでタンゴの曲を弾いた事もありました🪗😅
小松亮太さんのコメントが書かれていますが、この曲集に「君をのせて」の小松さんのアレンジバージョンが収録されていて興味があり弾いてみたいとも思っています。
タンゴにはこだわらず、アコーディオンやバンドネオンの曲は好きなのでまた弾いてみたいと思います。
お聴き頂きありがとうございました🤗
コメント遅くなりました。
mishyさんはタンゴが本当にお上手ですね✨
エクスプレッションペダルをほとんど使わないでこの表現は素晴らしいと思います✨。アコーディオンを追求されてますね😊😊
素敵な演奏を聴かせていただきありがとうございました🎶
こんばんは😊🪗
シンプルな楽器編成の楽曲の演奏が難しいというのが今回演奏してみて実感しました。
アコーディオン🪗の表現は花野先生の演奏動画などを参考にして演奏してみました。
他はタンゴの歯切れ良さを生かすよう気持ち良く演奏出来ました。
お聴き頂きありがとうございました👏
こんにちは🤗
この曲集、この曲を弾こうと思って買いましたが、アコーディオンの音の出し方がなんとも難しくちょっと病みそうになりました笑笑
とってもカッコよく演奏されてて素晴らしいです👏👏👏
ステキな演奏、ありがとうございました🎶
こんばんは
アコーディオン🪗の表現に悩まされる曲でしたが、好きな曲で倉沢さんアレンジをどうしてもアップロードしたいという思いがあったので頑張れたと思います。
お聴き頂きありがとうございました🤗
mishyさん🌸
おはようございます☀
もう素敵👏👏👏
こんなに動きの速いパッセージを弾きやすいとは、、、
A.Tは手首だけでなく、腕の重みや体の重みを上手く使って表現されていらっしゃいますねぇ❤️
ガン見しちゃいました🤣🤣🤣
音の圧が凄い!
アコーディオンも指先できちんと弾こうとすると奥が深いですね
勉強になりました
いやー、ホント凄いです❤️
ありがとうございました
そう言えば「ありがとう」ぼちぼち弾いてますよ。あんなに、ゆっくりな曲なのに
全く表情がつけられません💦大反省です
おはようございます🎵
楽器編成がシンプルだと本当に難しいと実感させられます😅
アコーディオン🪗の表現の仕方次第で演奏の出来が決まってしまう曲なので難しかったですが、アコーディオンやバンドネオンの曲は好きなのでまた弾いてみたいと思います🎹🎵
いきものがかりの「ありがとう」
表現が難しそうですね。
気長に待ってます🥰
@@mishy_electone415
返信ありがとうございました
アコーディオン、バンドネオンがお好きとは、、、
ピアソラの曲はきっとお好きでしょうね!
「ありがとう」は
多分、アップロードしないかもです🤣
でも、ぼちぼち頑張りますね
ピアソラは好きで、EFなどの行事でも
演奏した事があります。
この楽譜には「リベルタンゴ」が
収録されていますが、イントロから難しくてしばらく弾けそうにもないです😅
いつか弾ければいいなと思っています😊
mishyさんこんばんは🌃
アコーディオン、バンドネオンの音色を表現するのはとても難しいですよね💦
緩急、強弱などとても自然な響きで演奏されていて素晴らしいです👏👏👏
この曲集のリベルタンゴの譜面は持ってますが、本棚の肥やしとなっております😅
確かに手首や指に負担かかりそうですね。
発表会の曲も楽しみにしております😊
素晴らしい演奏ありがとうございます💕
こんばんは😊
アコーディオン🪗の表現に悩まされる曲ではありましたが好きな曲でしたので花野先生の参考演奏動画など見たりして研究し、何とか頑張って演奏しました🎹🎵
リベルタンゴはイントロから難しく弾ける気がしないかな…。弾いてみたいとは思いますが…。
発表会の曲は次回アップロードしますが、今回の曲とは全く雰囲気の違う曲です😅
お聴き頂きありがとうございました🤗
こんばんは🌙*゚
この曲集から2曲目ですね✨素晴らしい👏
exペダルを使わずタッチだけで表現するの、いや〜凄いです♪
長時間の演奏は確かに手を痛めそうですね。
発表会の曲も難しいとおっしゃっていたのに同時並行?それとも終わってから?どちらにしてもこんな曲も仕上げるmishyさん、さすがですね🎶
聴かせて下さってありがとうございます!
こんばんは😊
発表会の曲が安藤さんのゆったりとした曲なので雰囲気の違う曲をと思い並行して練習していました。以前弾いていたのですが、やはりアコーディオンの🪗表現は難しい…。
でもアコーディオン🪗の曲はタンゴに限らず好きな曲が多いので他の曲も弾いてみたいと思います。
お聴き頂きありがとうございました🤗
mishyさん🎶
こんにちは😊
昨日一度拝聴し、今朝もう一度拝聴し…イヤホンでちゃんと聴きたくて三度目やってまいりました🤣
めっちゃカッコいいんですけどー💖
mishyさん、こういう曲本当に似合います✨いつも研究熱心でらして、見習わなくてはと思うだけで、何も成長しない自分を叱ってやりたいです(゜o゜(☆○=(-_- )゙
素敵な演奏が聴けて幸せです💖ありがとうございます🍀
こんばんは😊
アコーディオン🪗のタッチには悩まされましたが、以前弾いていた事を思い出しながら何とか最後まで演奏しました。
アコーディオンやバンドネオンの曲はタンゴというジャンルにはとらわれず、好きな曲が多いので他の曲も弾いてみたいと思います。倉沢さんアレンジを初アップロード出来た事だけでも幸せです🥰
お聴き頂きありがとうございました🤗
こんばんは💕
凄く素敵です👏👏👏👏
おしゃれな音でカッコいいです❤️
ペダルほとんど使用せずに音の表現素晴らしいですね👏👏
発表会の演奏も楽しみにしています❤️
おはようございます😊
編成がほぼアコーディオン🪗のみというシンプルなアレンジではあり、表現が難しくアレンジャーの花野先生の演奏には及びませんが好きな曲でしたので頑張って弾きました🎹🎵アコーディオンの曲は結構好きなので機会があればまた弾いてみたいと思います😆
お聴き頂きありがとうございました🤗
✨^o^^o^🎶い!!
演奏姿に見入りながら素敵な演奏感動しながら聞かせて頂きました👏👏👏💖✨
ありがとうございました!!✨🎶🎶🐶✨
おはようございます😊
編成がほぼアコーディオン🪗だけというシンプルな曲で表現が難しかったですが好きな曲で以前演奏した事を思い出しながら演奏してみました。素敵な演奏とコメント頂き嬉しいです🤗
お聴き頂きありがとうございました🎹🎵🪗
難しい曲をここまで弾かれるなんて素晴らしい‼️
おはようございます😊
編曲がほぼアコーディオン🪗のみというシンプルな曲で表現は難しかったですが好きな曲でしたので頑張って弾いてみました🎹🎵
お聴き頂きありがとうございました🤗
@@mishy_electone415
アコーディオン、サックス、トランペット等は本当に難しいと思います。
次の作品も楽しみです👍