Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
明瞭度があがりビフォーは楽器をバラバラのタイミングで叩いてた感じがしますがアフターで一体感のあるサウンドになったと思います
コメントありがとうございます。仰る通りの感じに仕上がってると思います。ツィーターやミッドレンジを性能の良い物に交換してそれを適切に制御できればより凄いサウンドになりますが上を見るときりが無くなっちゃいますね(笑)
なかなか参考になります。それにしても、そこそこの見栄えのミドルウーファーを専用のアンプで駆動しているのに上手く鳴らせないのは、いったいどこに問題があるのでしょうかね…あと、サブウーファーは助手席の下に収まりましたか?(高さ的に)
ウーファーは預かった時には付いていたのですがシート下に入ってましたよ。このウーファーは極薄でそれでもギリだったような記憶あります。接続など正解の状態で音がうまく鳴らないのはスピーカー周辺に原因あることが多いです。見れれば10秒で分かるのですが、、
とても参考になりました。がしかし、素人の私には?が多く質問させていただきます。純正アンプがありフロントスピーカーが2Ω、これをアンプのカプラーを抜いて、交換したスピーカーをケンウッドナビから直接とおっしゃってましたが、詳しく教えてください。例えば、アンプのこのカプラーを抜いたとか、スピーカー線をこうやってこの線に繋いだとか。よろしくお願いします。参考に今回のGR86にかかった費用も教えていただけないでしょうか。
視聴ありがとうございます!今回の動画の解説ですがまずGR86には数種類のオーディオシステムがありその中の一つである8スピーカーシステムについて話しています。今回の純正システムはヘッドユニットに4chアンプが内蔵されています。さらにトランクに外部2chアンプもあります。合計6chのアンプで8つのスピーカーが鳴っています。ヘッドユニットからのフロント出力がダッシュボードの左右4スピーカーを直接鳴らしなおかつ、スピーカーの手前で分岐された信号が一度トランクのアンプに入り出力がドア左右につながっています。リヤはヘッドユニットのリヤ出力がそのまま接続されています。というのがノーマルの状態です。で、それを ヘッドユニットからのフロント信号をダッシュの左右へ接続リヤをドアの⇔へ接続しました。トランクのアンプは使用しませんのでコネクタは全て抜いてても動作に問題も出ないしコンピューターのエラーも出ません。逆にコネクタを抜かなくても何も起きません。上記の結線方法をするとナビゲーションにあるチューニング機能でフロントとリヤ(ダッシュとドア)をそれぞれ弄れるので音響的に有利です。配線的にはダッシュは特に触らずそのままナビのリヤをドアに直接引き直した程度です。
明瞭度があがりビフォーは楽器をバラバラのタイミングで叩いてた感じがしますがアフターで一体感のあるサウンドになったと思います
コメントありがとうございます。
仰る通りの感じに仕上がってると思います。
ツィーターやミッドレンジを性能の良い物に交換してそれを適切に制御できればより凄いサウンドになりますが上を見るときりが無くなっちゃいますね(笑)
なかなか参考になります。
それにしても、そこそこの見栄えのミドルウーファーを専用のアンプで駆動しているのに上手く鳴らせないのは、いったいどこに問題があるのでしょうかね…
あと、サブウーファーは助手席の下に収まりましたか?(高さ的に)
ウーファーは預かった時には付いていたのですがシート下に入ってましたよ。このウーファーは極薄でそれでもギリだったような記憶あります。
接続など正解の状態で音がうまく鳴らないのはスピーカー周辺に原因あることが多いです。
見れれば10秒で分かるのですが、、
とても参考になりました。がしかし、素人の私には?が多く質問させていただきます。純正アンプがありフロントスピーカーが2Ω、これをアンプのカプラーを抜いて、交換したスピーカーをケンウッドナビから直接とおっしゃってましたが、詳しく教えてください。例えば、アンプのこのカプラーを抜いたとか、スピーカー線をこうやってこの線に繋いだとか。よろしくお願いします。
参考に今回のGR86にかかった費用も教えていただけないでしょうか。
視聴ありがとうございます!
今回の動画の解説ですがまずGR86には数種類のオーディオシステムがありその中の一つである8スピーカーシステムについて話しています。
今回の純正システムはヘッドユニットに4chアンプが内蔵されています。
さらにトランクに外部2chアンプもあります。
合計6chのアンプで8つのスピーカーが鳴っています。
ヘッドユニットからのフロント出力がダッシュボードの左右4スピーカーを直接鳴らし
なおかつ、スピーカーの手前で分岐された信号が
一度トランクのアンプに入り出力がドア左右につながっています。
リヤはヘッドユニットのリヤ出力がそのまま接続されています。
というのがノーマルの状態です。
で、それを ヘッドユニットからのフロント信号をダッシュの左右へ接続
リヤをドアの⇔へ接続しました。
トランクのアンプは使用しませんのでコネクタは
全て抜いてても動作に問題も出ないしコンピューターのエラーも出ません。逆にコネクタを抜かなくても何も起きません。
上記の結線方法をするとナビゲーションにあるチューニング機能でフロントとリヤ(ダッシュとドア)をそれぞれ弄れるので音響的に有利です。
配線的にはダッシュは特に触らずそのまま
ナビのリヤをドアに直接引き直した程度です。