Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ASD当事者です。先生のコメントの中で「真剣に考えていない」という指摘がありましたが、半分納得で半分辛いと感じます。私の経験談になりますが、、、何か考えるとき、その瞬間はアタマフル回転で考えます。「一般常識とかけ離れてないかな?相手を不快に思わせないかな?でも気を使い過ぎるとそれも不快かな?」など。私の場合自己肯定感が低いのもあるかもしれませんが。(頭がストレスフルになります)その結果出た答えがやはり周りの人とはズレることは多いです。必死に考えた時ほど起きやすいです。変なところ敏感なので空気がおかしくなったのは気づきます。ツライです。周りが求める答えはもっとシンプルだったりするのですが、それがその時は1ミリも思いつかないんです。後で言われれば納得出来ます。でも自分では思いつかない。そこが私の限界な気はしていますが。。。逆に周りからは「周りを気にし過ぎる、考え過ぎだよ」とよく言われますが、気にしなくてもズレる結果はさほど変わりません。それを繰り返していくうちに、強く考える機会に関わるのがイヤになる、人と関わるのが辛くなる、考えることがイヤになる、、、段々そうなってきます。(←今自分はこの段階にさしかかっている)ですので、益田先生の御指摘はごもっとも、と思う反面、そこに行き着くまでの紆余曲折を抱えている人は多いのでは無いかと思っています。深く考えるのも考えないのも、「君の考えを尊重するよ」と全て理解してもらえずとも、受け止めてもらえるだけでも救われるんですけどね。甘えなのも理解はしています。しかし我々ASDはそう受け入れてもらえるとことが少ないんです。マイノリティですから必然か。。現在バツイチ、独身の中年。これがあと何年続くのかと思うと、いつまで耐えられるか自身を無くしてきている今日此の頃です。主観が強いコメントですみません。
私も同じ障害です。特に今回の動画の前者にあてはまり、主にコンサータとインチュニブとうつ病の薬で治療中です。一生懸命考えた言動が相手にそぐわなくてご自身も苦しまれたご経験、お察しします。私も周囲に「何も考えてかない」と言われたことがありとても傷つきました。益田先生のUA-camはメカニズムの説明が大変勉強になるところも私も賛同するところではありましたが、今回の内容を視聴させていただき、そういう『考えが及ばない人』もいるのも事実と理解する一方、それを立場のある人が断言めいてしてしまうと、あまり詳しくない方からの当事者への不要なレッテルが増える危機感も感じて視聴していたところでした。なので、あなた様のコメントが目に止まり、あなた様の意に背いてないとよいと思いながら、突然のコメントでしたが失礼しました。確かに考えが及ばない部分はありますが、それでも何とか打開しようと取り組む人はたくさんいます。ただ基本はコミュニケーションですから『キャッチボール』なんですよね。私の経験で僭越ですが、障がい者なんてどうせ…と思っている人にいくらどんなに頑張って言葉を届ける工夫をしても、偏屈に『簡潔』『端的』と追求する人に受け取ってもらえる意図もまた少なかった、これが私の経験です。ですが、そこから得たことは障がいがあろうとなかろうと、「そうなんですね、あなたはそう思われるんですね」という聴く姿勢を持つことが、お互い様を分かち合う第一歩だったという再確認であり、今の私の中での『人としての在り方』により、つながりました。私は障がい者です。でも、そんな『私』という障がい者も、誰かと分かち合って生きようと努力しているように、同じような方はたくさんいるはずなんですね。もちろん先生のおっしゃられたことも一般論と察することもできます。ですが素晴らしいUA-camだけに今回のその言葉だけが大変、私も残念で聴かせていただきました。そういう人々をも含めるようなご発言はぜひお控えいただきたいと念願します。また同時に、益田先生にもお気持ちを害する投稿を失礼しました。ご容赦くださいますと、ありがたく思います。
私も同じく、考えた末の言動が不正解という経験があります。考えなくても不正解になります。運が良ければ正解です。なので「脳の基本OSが違う」と認識しています。でも、その認識を口にすると、定型さんは皆「?」って反応で理解してもらえません。私も相手を理解出来ないし、相手も私を理解出来ない。ならば、考えることにエネルギーを割きたくないです。と、開き直って生きています。
私も同じように感じました。真剣に考えてないどころか過去の経験すなわち失敗を必死に考えての結果がズレてるんですがね…山ほど向き合った精神科医の見方が真剣に考えてない、とか、説明は知的だから当事者は理解が難しい、とかであれば、一般の人との交流は無理なんだと改めて感じました。
役所の子育て支援課勤務です。保護者に理解してもらい病院へ繋ぐ、手帳取得に繋げる難しさにメンタル削られる日々。児童精神科が少ないのも悩みです。我が子の発達障害を認められない保護者の多さもさながら、保護者自身が発達に問題が多いですね。遺伝についてお話しを聞きたいです。
お疲れさまです。ぜひ、ペアレントメンターの養成と活用をお願いします。私は息子がASDとわかってからの10年でいろいろ勉強する中で、やっと最近自分の特性にも気がついたところです。じっくり傾聴してもらえると、親も子どものことだけでなく、自分のことにも気がつけるようになります。時間がかかります。しっかり支援してもらえれば、メンターとして支援側にもまわれますので。じっくり頑張ってください。
@@ぺんぎん-i9f さんありがとうございます。私の勤務している市は各区に月に一度ペアメンターを迎えて2時間の保護者会をしております。私も研修会などで日々勉強中です。これからも保護者の方やこどもに寄り添って、それぞれに合った支援を探して繋いでいけるように頑張ります。
メンタルが快調になってくるとこのチャンネルを見なくなる 逆も然り
今の職場で、発達障害だと影で言われている人がいます。私自身も、ASDの診断を受けていますが、その人は、職場のほとんどの人間から嫌われていて、何をすると、嫌われるのか、ということが、客観的に見えます。私は、今までの経験から、パートとして働いているというのもありますが、その人以外の人間関係は、ほぼ上手く行っているので、トレーニングしながら、働ける時間を増やして行きたいと思います。謙虚さは、ほんっとうに大事だと、実感しています。
自分が馬鹿にされて言われたことを、別の人に同じようにいうとキレられることがあります。シチュエーションが違うのを分かってないだけのこともあるかもしれませんが、だいたい自分が言われてきたことは、失礼なことが多いのでそのまま学習しちゃダメなんだなと気づきました。でもなんで他人は私のこと馬鹿にしていいのに私が同じ発言するのはダメなんだろうと悔しい気持ちになります。
自分は集団心理の影響を受けているなぁと感じました。身近な人たちに、個別に話をすると悪い人ではないのに、集まってしまうとあまり良くない方向に行っている人たちがいます。避けて通れない人たちなので、無難に付き合っていますが、疲れてしまいます。疲れてしまう理由が、先生の動画を観ていると何となく分かります。難しい話ではありますが、どんどん配信してくださると嬉しいです。
益田先生いつもありがとうございます。中年以降にASDと診断された兄は、主治医に「医者ができることはありません」と言われ、私は兄からそれを聞いて悲しく孤独感に包まれてしまいました。人に甘えてはいけない。自分のこととして、覚悟決めて頑張るしかないのですね。
発達障害は、先生にも難しいんですね😓主治医とは、こんなに込み入ったこと、話したことないです😭同僚との会話についていけなくて🥲昼休みを一人で取るようになって息苦しさから解放されて気が楽になりました♪また、配信楽しみにしてます😊
正に発達障害の方にこのようにアプローチしていますが、知的すぎると言ったようにそもそもこういうものが理解できないことこそが発達障害なんだなと思います。気長に年単位でやる覚悟が治療者には必要と感じております、
お疲れ様です🙇いつもいつも、何度も何度でも、辛抱強く解説をありがとうございます🙏先生の患者さんに対して、なんとか良くなって欲 しいとの思いが伝わり、涙が出て来ました😣そういう人がおられるから、自律神経を整えよう、社会的にも上手に付き合って、カサンドラにも負けないで、勉強してゆこう、傷付いた自分を愛してあげて、許してもあげようと思い直します🥺2年前から、先生の動画を視聴しておりますが、本当にありがとうございます!!
HSPなのかASDなのかはわかりませんが、ものすごい感覚過敏です。コロナ禍でマスク強制中の時は口元がモゾモゾしてストレスが溜まりましたし眼鏡をかけているのですが就寝時 目をつむると眼鏡のフレームが残像となり眠れません。毛布だとチクチクして眠れません冬でもサラサラしたタオルケットです。
言語的介入は知的すぎて工夫が必要と仰ってましたが、伝えるだけではなく伝え方まで振り返って考えてくださり、ありがたいです。全ての人が生きるために必要な知識だとおもいます。
今回のように シンプルにまとめていただくのも 再確認できてありがたいです。
我が子はLDの診断がついています小学生の頃に療育について小児科の医師に相談した所一般社会(学校)に馴染んでいて勉強にも支障が出ていないから様子見で良いよと言われましたでも子供は神経擦り減らして馴染もうと努力してやっと学校に溶け込んでいる感じでした学校行かなくても大丈夫だよと子供に言いましたが「学校行きたくない。でも授業に遅れるのが嫌だし受験に響く。放課後の学童は楽しいから行く。」と何とか医療の力を借りられないものだろうかと悩みました何度か小児科の先生と相談して療育に通ってみる事にしましたが子供のLDをみる事ができる唯一のOTですと紹介されたリハビリの担当者が「文字の書き順や形に対してこだわりが強く、短気なお婆ちゃん」だったので半年程で辞めました笑なんだかんだと色々ありましたが高学年の担任に恵まれ学校嫌いが少し良くなり運良く希望の中学に進学出来て「毎日すごく楽しい」とのことです優しい小児科の医師、学童の先生、小学校高学年時代の担任、中学校の教師達にとても感謝しています子供の成長もあると思いますが環境や周りにいてくれる大人や友人って本当に大切ですねこれから子供自身、悩む事もあると思いますがまあ、何とかなりそうな気がします......もしかして今日、精神科医UA-camr登録者数が日本一になりました?おめでとうございます🎉
自分の家族と関係のあるテーマなので、すごく知りたかったです!配信楽しみにしてます😆
発達凸凹はそれぞれの能力特性が違うと周りの理解や支援が得られにくいと感じます! 薬で治るわけではないので感覚過敏が酷い場合は至難です!
ASDに関しては認知行動療法がいいと思います。自分はメタ認知で、自分を俯瞰ができるようになってASDが軽減できました😊先生が言った「発達障害を理解する」って言うことですね。
最近は夏の暑さで不眠やストレスを感じてしまい薬の副作用で眠気が来たり暑さで無気力になってしまう時があるので益田先生の動画最近見るようになりましたやっぱり益田先生から❤貰うと安心感ありますいつもお忙しい中動画投稿ありがとうございます
LDについての解説・治療も教えて頂きたく…
LD本当に支援がなさすぎて泣く😂
同感です。娘がLDじゃないかと疑ってるのですが、調べてもあまり細かい情報がわからずにいます。娘は成績もどれかが著しく悪いわけではなくあっても軽度かなとは思いますが、今も一部のひらがなやカタカナの読みや書き方を聞かれたりします。今小5です。過剰適応傾向にあるようにも思えていますが、家では些細なことですごく怒ることも増えどう受診につなげたらいいのか考えあぐねてしまっています。。
発達障害の診断を受けましたが、二次障害のうつがだんだん悪化してる気がしています。治療をはじめて一年が経ち、寝るために薬は飲みつつも、やはり睡眠の質が上がらないのが原因かと思います。次は睡眠の質について詳しく知りたいです。発達障害と脳の関係に問題があるのかな。スマホが手放せなくなるのも、関係していて苦しいです。
ありがとうございます。看護の勉強で、半分弱の単位で、エリクソンのライフステージの発達課題、ポジティブ、ネガティブな方向の流れ、みたいな勉強が、生病老死とつながるとその難題によって当てはまること、とか、病気や障害や死に対しての否認~受容までの心理の勉強が重なると色々と疾患に当てはまる、対策がわかると思うのですが、やはり、知識は大切ですが、その説明をするのって難しいですね、、
いつも先生の動画を楽しみにしております。発達障害のことを学ぶのは難しいですが、以前先生が作ってくださったアニメ「発達障害ミミ」はとても面白く、またわかりやすかったです。他の問題、病気のアニメもあったら嬉しいなぁと思います。
拝見させていただきました。私もうそこそこいい年齢で先生より年上だと思うのですが、今まで仕事でいろいろあって最初にパニック発作が出てその後うつ病と言われて15年以上それで投薬治療を転居して医師が代わりながらもやってきたのですが、昨年今まで通っていたクリニックが突然閉鎖になり今の医師を受診するようになりました。最初の時の勤務先が行政職で福祉の部署だったので保健師さん経由で受診した病院では判断つかなかったのかわかりませんが苦悩しながら、その時々に対処するようにしながら時間だけが流れていきました。そこで閉院したクリニックの紹介状でただ漫然と投薬ばかりだったので心理テストを改めてされたらまさかのASD・ADHD・双極性障害と言われ気持ちの整理がなかなかつかないそんな状態です。今までの治療は何だったのか?!となってしまいました。盛大に薬の管理は出来てない、通院は忘れる、散財しすぎてどうにも金銭管理ができないなど苦しみも多かっただけに今までの治療が無駄だったのかなと沈んだものです。今のクリニックでは「同じ曜日」で「2週間ごと」に予約と言うルールをお願いすることでなるべく漏れがないようにしてます。当然ながら処方の組み合わせが代わり、先生の説明のようにもう「いろいろ試しては変更」の繰り返しで、今も絶賛変更しまくりです。インチュニブを使っているのですが、瞬きくらいの感覚でいると盛大にワープするかのように意識がない時が出たりしてもう終日眠い。でも夜になると全然眠れないとか自分の体ながらどうにもならないのかと悲しくはなります。老いていく親に言われたのが「あなたを産んだ責任があるから」と言われて欠陥品で申し訳ない、そんな気持ちが募ります。何が正解なんでしょうかね。大人になってしかもそれなりの年齢になって知った時にはどう対処したらいいのか、自分の人生を否定まで行かずともどうしたらいいのか、先生の説明で少し考えがふんわりとでも掴めました。ありがとうございました。
ADHDと2次障害の双極性障害でストラテラとサインバルタとレキサルティを飲んでいます。転職して半年弱であまりにも仕事が出来なくて悩んだ末、WAISと多角的に見る検査を受けています。最終結果は11月になります😢夜はハルシオンとサイレースでも寝れません。毎晩2時から5時の間に2時間活動しています😢主に過食嘔吐。その後朝まで悪夢に襲われて起きるとぐったりです。加齢とともに進行するもんなんだなと思っています。
姪が大人になってから発達障害とわかりました。色々と難しいのですね。勉強になりました。ありがとうございました。
発達障害者の強い自己中心性にアプローチする二者心理のトレーニングについて詳しく解説してほしいです。できれば個人・自宅でも出来る方法も紹介していただけると嬉しいです。
先生の動画を見出してから本当 救われました😌
>知的すぎる:薬の調整をしつつ福祉を導入し背景理論も学んでもらうさすがに難易度三つ星だけありますね。自分も分析受けてた時はアタマをフル回転させてたし、分析がない日はベルイマンやタルコフスキーなどの難解な映画を見に行ったり、ソシュールや鏡像段階などについて本を読み漁ってました。
私はADHDと診断されているのですが、月1回の診察は会話が少なく、悩みを相談しても簡単な受け答えが多く、動画内の3番の内容の会話はカウンセリングでもしません。ADHDのセルフケアや睡眠が取れない時の工夫など発達障害者向けの解説動画を作って頂けると日々の生活に取り入れようと思います。発達障害を治すって具体的なイメージがつかないのでお話を聞けてよかったです。
ASD当事者です。夏に診断を受けたばかりですが、薬物療法がないと知り、書籍を読み漁ることにしました。少しずつ自分を理解して他者とのコミュニケーションのやり方を模索しています。
ためになる説明をありがとうございます。多角的に見ることができ、理解が深まります。
こんにちは。今の私にドンピシャの動画でした。ありがとうございます。わたしは20代で、一ヶ月前から発達障害の治療を始めた新米者です🐣人と同じようにできないことで悩んでいた時に、検査することを勧められました。その時は雷が落ちたみたいに、腑に落ちてハッとするところがありました。けどひとつ目の病院では、診察で自分に起きていることを伝えることすらできず、自覚も少なかったので全然伝わらず、診断も出ず、嫌になりました笑昨日は眠れましたか?はい。体調はどうですか?大丈夫です。という感じでした😂その後まわりの人に支えてもらってなんとか3つ目の病院で、合うところに辿り着けました!初めて薬を飲んで、すこし楽になりました。これからも少しずついい自分になっていけるように頑張ります🌱🌱
本日も貴重な学びの場をご提供いただき、ありがとうございました。ASDとADHDは併発が多いからどちらもにアプローチするのがいいんでしょうね。最近理論について学ぶのが難しいという話しがよく出てくるように思いますが、自分が受けて変化のあったカウンセラー(残念ながら自称ですが)から論理的思考だけは叩き込まれたので、今そこは役に立っていそうです。先生の前回の動画を観て、そのカウンセラーから受けた何がダメで何が良かったか、いくら時間が経っても分からなかった点が少し分かるようになって来ました。決して全て悪い体験ではなかった部分があったと言うこと。私にとってどう扱ったらいいのかずっと分からない体験で、すごく悩んでいたので、こういう点に光が当てられた事がとても有り難いです。まっすー先生、いつもありがとうございます🥲
益田先生、毎日動画で、勉強させてもらっています。ありがとうございます😊
なかなか難しいですよね。3については神経発達症の方だけではなく、会社や社会の中で平気でキジルシまがいな生き方で迷惑をかけている人こそ支援を受けてほしいと思ってしまいますね。ありがとうごさいました!
感情のコントロールが難しいというのは確かにありますね。私の両親も一方的にしか物事を把握出来ない性質なので対応に困る場面が多々ありますね。
とてもためになる動画をいつもありがとうございます😊小学生の我が子にはどのようにアプローチすべきか悩みます。幸い早い時点で福祉には繋がっておりますが、親として成長段階でできることを教えて頂けますとありがたいです。
どんだけ寝ても勉強中や仕事中に突然眠たくなるの辛すぎる…フツーに過ごす分には起きていられるのがなおさら
いつもわかりやすい動画を有難うございます。子ども(中学)不登校から発達障害(ASD)かも?と疑うようになり、より理解したくていつも学ばせていただいています。知的に問題ないからかまわりから辛さを理解してもらえないこともしんどいようです。学校の先生も精神論ばかりです。心療内科に通っていますが、診断は適応障害。テストのようなもので点数的にはASDなようですが、特に診断は下りませんでしたし、治療(療育のようなもの?)という話にはなりませんでした。なぜでしょうか? もやもやしていて、益田先生のような方に診療うけたいですが、通える範囲の名医とされているクリニックは初診の電話予約はどんなに頑張ってもつながらないプレミアムチケットより難しいのかも、、、
3つ目が難解。でも闘志湧きます。ありがとうございます。心理検査が済みこれから診断がおりますが、「傾向がある」程度でも自立支援医療制度使えるのでしょうか?専門プログラムのデイケアは継続が大切みたいでお金·労力·時間、覚悟いりますね
発達障害者が3級の手帳をとってもほとんど意味がないのつらい
都内の学習塾でアルバイトをしていて、小学生から高校生まで指導していますが発達障害と診断済の子は沢山います。クラスに1人は必ずいます。以前より理解が深まって来たのだと思います。かくいう私もアンガーコントロールが苦手な子供でしたが、成績は良かったので「なんかやばくて変なやつ」「親の教育が悪いのでは?」と変な噂を立てられることもありました。後々ADHD、多動型アスペと判明しましたが。中学生になってから大分落ち着きましたが、私の時代は発達障害=学習面で支障があるという概念で今のようにもっと広義での発達障害は理解されてなかったので本当に生きづらかったです。今の子達は恵まれてます。
初めてコメントします!50代の妹に違和感を感じて生きて来ましたが、この度私達夫婦と同居をしたことがキッカケで夫よりおかしいのでは‥と言われた事で発達障害だと思いました‼︎先生、どうしたら妹を病院に連れて行くことができるでしようか‥妹は私が変だと言って来ます、とても悩んでいます‥
旦那が完全に発達障害でアスペadhdです。しかし、高学歴であるため両親は自慢してました。本人に発達障害だというと人格否定だというし。私と子どもに被害があるけど、自覚がありません。どうすることもできません。コロナのリモートワークで一部屋が汚部屋になりました。悲惨です。
とっても参考になりました、ありがとうございます自分が周りの人にどんな影響を与えているか、パートナーの影響、人生で起きがちなことなど、具体的に教えてもらえたら嬉しいです
ストラテラを1日120ミリ服用してます。コントミンも服用しています。福祉については手帳を取得してないです。通院は一年超えました、主治医に手帳の話した方がいいのかな?現在関係は破綻してるような感じですが、配偶者と同居しています。同居家族がいると福祉の支援を受けるのが厳しいイメージがありましたがどうなのでしょうか。難しいです
二人では話せるけど、何人かになると話に入っていけません。周りからは扱いにくいと思われてるんじゃないかな~💧集中はできるので、ASDぽいのかな…テトリス8時間とか、ゲーム 3日間続けてしまったり😅(クリアーしたけど)ハマるとヤバイです🎉今は、ストレスから、水下痢を繰り返してます💧内科では過敏性腸炎、精神科では、心身症と言われました。機会があれば詳しく教えて下さい🙇♀️
私に聞かれたわけじゃないけど答えようゲームを続けてしまうのは作業興奮だろう作業興奮で検索して貰えば分かるけど作業興奮は勉強、仕事、家事などすべての作業を続けるために必要な物だけど作業興奮の使い方を間違うと人生を棒に振ってしまう具体的に言うと特に面白いとも思えないゲームをずっと続けてしまったりする今の自分に必要な作業を論理的に考えるように心がけた方が良い下痢は根本的な解決になるか分からないけど何が原因か分からないなら胃腸を出来る限り使わないようにしたらどうだろうか?食事回数を減らすとかして胃腸の休憩時間を増やしてみるのはどうだろう?
@@消炭ポテト ありがとうございます!下痢は内科(過敏性腸炎)と精神科(心身症)で、ストレスが体に出やすいとの事なので、詳しく知りたいなと思いました。お腹にくると言われてる方も何人かいましたので…外出できなくて困るんですよね~💧プチ断食はしてます(14時間)
まだ見てないけど笑、この題材については興味があったけど、知識の場所が分からなかったので、有難いです。UA-camでばっかり知識得てますね😂
集団心理についてもっと知識増やしたいです!
薬の組み合わせを10年試して、くすりが合いません。地方ですが、いろんな病院を10年渡り歩いたけど、3のような具体的な知的な学びを得ることがなく、自力で学び続けるしかなく疲弊してます。3の知的な学びを今後もたくさん出してほしいです。発達障害のひとが「上下で人を見がち」な理由と対策もいつか解説してほしいです。
益田先生、いつもありがとうございます。 集団心理や組織力動について、もっと広く、みんなが知れば、世の中の問題の多くが解決されるのになと思いました。
いつもありがとうございます。カサンドラで悩んでいましたが、先生の動画に背中を押されて診察を受けてきました。
発達障害でも、まぁ、あるよね、それもあり、みたいな寛容な世の中ならば、必死に治療しなくてもいいのではと思ったりしますが、現実はそんなに甘く無いからマジョリティの中に入ろうと、努力を求められるんでしょうね。
適応障害を発症して6ヶ月経ちましたが、抑うつ状態から抜け出せずにいます。発達障害の症状が出ているので、今度主治医に相談します。資格の勉強や就職活動をやりたいですが、まだまだ心身の回復が優先だと思います。
自分は学生ですが、背景理論まではいかずとも、自分なりに調べ、まず診察を受けるか迷ってる段階です 迷う理由としては、学生時点で診察してしまうと新卒採用で一般雇用で通らない可能性があるとか、万一のときに厚生障害年金を受け取れないとか(いずれも要検証)です ここら辺シビアになってる学生さん多いと思うので、既出でなければ治療の流れの前段階である初診のメリット、デメリットの旨の動画をあげて下さったらいいなと思いました
お、治療の流れですね❕これはありがたい‼️是非拝見致しますm(_ _)m
感情コントロールは、必要な気がします。ストレスを溜めやすいからこそ、知識を学び、実践していきます。知的すぎるので、その人にあった形が、必要な気がします。児童の発達凸凹の増加について解説をしていただきたいです。
たくさんのワードが出てきましたが、それぞれの動画があったと思うので、気になったら探します。カウンセリングで私ができることをリストアップしています。その話をしていて“寝坊をしたら、それがもう予定外でパニックになる”ことを話しました。そうなった時はこうしようって予め決めておくとイイから今度はそれをどうするか次回話していきましょうと。その発想はありませんでした。
ADHD.ASDの(31歳)の次男と同居しています。コンサータを使いながらフルタイム(体を使う仕事)で仕事をしていますが、切れやすくちょっとした言葉や行き違いで暴力的になり、同居は限界に来ています(60代後半の親のメンタルが崩れて先がみえない)。一人で生活できないから生活面のサポートを続けてきましたがどうすればいいのかわかりません。
30代で、1年弱前に発達障害と診断された者としては、理解できてないこと、検討が必要なことばかりで、どこから手をつけたらいいのか、焦ります😢
聴覚過敏経験ありの神経発達症がある息子がいるのですが、最近私自身が聴覚過敏を自認しイヤーピースを日常で使っています。もし可能であるなら、聴覚過敏に関して(どんな仕組みなのかとか合う薬があるか)のお話をお聞きしたいです。(私自身精神科に通っていますが、SSRIと睡眠薬を処方してもらっています)
特性がプラスに働く事なんて早々ないです。ケアする側の負担も考えれば、1日でも早く治療方法や出生前診断が発達すると良いですね。
先生の言葉選び本当に好きです。いつも動画ありがとうございます😌
私も他人からはよくされなかったからいろいろ生きづらさがあるよね😿
孫の1人がADHD気味でよく動きます。幼児教室で運動神経も一歳半のとき、3歳並みといわれたので、付いて回るのが大変でした。体幹もしっかりしています。家系的にADHDの素因はあると思うのですが、他の子は3歳くらいには落ち着いて来たので、それを期待しています。今のところ、コンサータ等を服用した子はいません。ASDの傾向はないと信じたいのですが…。今の一歳半健診は厳しいというか、昔なら見過ごされていたことでもチェックが入り、経過観察されるのでヒヤヒヤです。若いママ達の精神が病まないことを願っています。(3人の孫のうち、2人がグレーだったので、私はもう慣れましたが😅)
発達障害は難しいですね。私の身近にも、それらしい話を聴きます。周りの方が、それに理解を示されて、保健所や役所は敷居が高く、もっと困り事が大きくならなければ相談に乗ってもらえない印象をうけました。このような体験談は他の地域にもあるのでしょうか?
ありがとうございます✨✨
今日も、動画、ありがとうございます。
やることたくさん!けどそれだけアプローチができるってことでいいことでもあります!
全員が損をする非合理な選択を取る人相手にイライラして言葉が強くなっちゃうんですよね。自分にはアンガーマネジメントが必要だし、ASDの傾向があるんだと思います。
発達障害の息子のためになるかも…と見に来たんですが、冒頭の自己紹介がまじでボソボソゴニャア…で聞き取れなくて😂笑ってしまって前に進めないw
とても参考になりました。改めて福祉の部分を学べました。子供の発達障害でカサンドラになりかけています。益田先生のお話で前向きになれました。さっそく具体的に進めていこうと思います。いつも価値ある動画、本当にありがとうございます。m(_ _)m☆
なかなか...難しいですね💧
セルフケアを追求しています😊食事をグルテン、カゼインフリーに変えてタンパク質、ビタミン類の摂取を多く行っていますとにかく疲れやすいので体内の炎症ストレスを減らす事も大事だと思います元気が出てきたので運動習慣取り入れています
保育園に通う年長児童の投薬治療について質問が有ります。現在 療育機関と並行しているADSDと自閉傾向も指摘されており、発達遅滞もあります。来年の春からの小学校に向けて投薬治療を開始する予定です。現場は、家庭でみれない分常に施設で過ごしている生活(保育園や療育機関や習い事など)を緩やかにして、親子でゆっくりする時間が持てれば必ず変わると思います。そこを理解してもらえないことが悩みどころでもあります。一度 投薬治療が始まると一生 服用しないといけないのではないか?と心配です。
今回の動画も、凄く勉強になりました。ありがとうございました。今までの生活の中でも、頑張ってきたつもりだったし、自分なりには障害がわかってから動画などで勉強してきたけど、心から感じることは、社会の理解が全く追いついてない・受け皿がない。そのために、本当にズタボロに傷ついています。
いつも分かり易く論理的な解説に救いをもらっています。不安や混乱に陥りやすく、セルフケア、アンガーマネジメントの必要性を強く感じました。その他、社交性不安障害や自己肯定感の低いことから必要以外に人と関わることを避けています。発達障害の診断はつかず、今まで自分のことがよくわからないまま過ごして来ました。今発達障害に焦点が当たっているなかでこのような悩みの解説をしていて頂ければ幸いです。
発達障害は本当難しいですよね。手帳ある、なし、だと違うし、あると羨まし~って言われるし、欲しくて発達障害になった訳じゃないのにね‥。因みに手帳も色々ありますからね。でもね、道を覚えるのが早い😊伝えたい事が中々難しい問題多々あるんですよね‥そんな時はコレ?アレ?どれだ〜😅となります。どうにもならない時は抱きしめる‥今日はちょっとわかんなかった~ごめん(_ _;)
コメント失礼します。とりあえず、メンタルクリニックを予約しました。福祉は利用しています。有り難いことです😊では失礼します😊
利用できるモノはガンガン使っちゃっていきましょ!😆
診断から4年目コンサータ⇨インチュニブ⇨ストラテラ⇨コンサータの順で変わってます
UA-cam やる時間があるのならなるべく 初診枠を増やして初診を取れるようにしてほしい 何百回やるも初診枠が取れた試しがない、ユーチューブで稼ぎたい人にしか見えない
ADHDですが、うちらは治療というか、治るものではないので、生かすしかないと思ってます😂ただ、ほっとかないで考えてくれる人がいるのはありがたいし心強い!薬は私は合わなかったです。
双極のため、カウンセリング受け始めましたが、うまくいきません。知恵ばかりつけてきて、自分の言葉で話せていないそうです。どうしたら、殻を破れますか?
先生、いつも役立つ動画ありがとうございます。どの精神科の先生も、益田先生のように考えているんですかね?友人で、旦那さんが発達障害でカサンドラ状態になり、公助が必要そうな人がいますが…どこに行けば得られるのか探しています。
こどもも同じ治療ですか?思春期も重なって難しいです。遺伝云々を考えると本当に申し訳なくなります😢
いつも勉強になる動画をありがとうございます。座学以外の学び方は、どのようなトレーニング(?)が良いのか気になりました✨️
今通院している病院で以前多分テストを受けましたが当てはまりませんでした。個人的にはASDグレーであるように感じるのですが、主治医にその事を相談しても良いのでしょうか。テストで結果は出ているので意味がないのでしょうか。
動画いつもありがとうございます
実際、3番のような事を学べるサポートがもらえるのかという情報が患者や家族に届いてないのが問題かと思っています
オーストラリアでADHDの小5の息子を育てています。コミュニケーションでトラブルを招く息子へのアドバイスとして、インテリジェンスと経験でなんとかしていくというアドバイスを得ましたが、親子共々、具体的によく分かっていませんでした。でも今日の動画で腑に落ちました。ありがとうございます。
15年前に子供がアスペルガー症候群と診断され、療育にずっと通っていましたが、その療育のグループの中でも、私の子は感覚過敏が尋常でなく、とても辛そうでした。イヤーマフを使っても、嫌な音が聞こえるみたいです。不登校歴10年で、漢字も書けない、小学生レベルの計算も出来ません。 どうしたら良いでしょうか。。。
ASD、ADHDで認知症が進行している場合でも治療効果はありますでしょうか?時間が分からず、妄想や夢との境界が曖昧、自分が起こした都合の悪い事は他の人がやった事、私が持病で何度も手術してるのは私の我がままで行なってるなど、理解出来ないことへの思考の飛躍が酷く、もう誰の言う事も届かない様な状態ですが。
とても勉強になる動画をありがとうございます。発達障害と診断されてもうすぐ1年、これからどうしていけばいいのかなぁと思っていたのでとてもありがたかったです。とはいえ、途中から内容がわからなくなりましたw知的すぎますwでも何度も聞いていたら何か学びになるはずだと感じたので、定期的にみにこようと思います。
発達障害の治療ができる先生が少ないですカウンセリングも少ないです私の息子が発達障害です就労支援など福祉の専門職の知識がまだないと思います先生の活躍を望みます
人生に絶望、人を信じる事ができない、楽しみもなく夢もなく、毎日毎日辛いばかり、生きていても嫌なことばかり。家族も友達もいない、孤独の日々、死にたいのに何故、自死する事がいけないのですか?周りはいろいろ言うけど、結局は当事者でもないから私の気持ちなんてわからない。綺麗事を言われても辛いだけ。私は今、死ぬタイミングを毎日探している。これもいけないことですか?
家族や友達は今いなくても出来る可能性は十分ありますよ。将来のことは誰にもわからないので、必ず出来るとも出来ないとも誰も言えないです。そして、それらの存在が居なくてもよい人もいるかもしれません。私は自〇失敗した経験や友達がそうした経験がありますが、確かに当事者の気持ちは当事者にしかわからないかもしれないです。だけど、当事者がご自身の真の気持ちに気付いているかも疑問です。まとまらないのですが、急ぐ必要もないのでは。必ずその日は誰にでも訪れます。おそらく、それまで耐える必要があるのか?と思いますよね。私自身は人生の半分以上を〇にたいと思って生きてきたのですが、失敗したことを良かったとも悪かったとも思っていないです。単純に、こういうこと自体が生きているから考えられることだからかもしれません。何の参考にもならないかもですが、今楽しいことや嬉しいこと、悪いことや嫌なことどちらもあります。
コメントありがとうございますm(*_ _)m私は、もういい歳をしています。普通なら専業主婦であったり現役で働いている歳です。私も何度も未遂を繰り返しています。産まれてから親にも愛されずに生きてきました。大人になってからの人生もろくなもんでもなかったです。消せるなら全部消したい、記憶喪失になりたいと何度も思いました。うつ病・依存症・ADHDと上手くつきあっていくのが辛いです。皆今の私に理解なく離れていきました。未遂の後は生きていて良かったと思う事はありました。生きているから今、ここにコメント出来るし益田先生のUA-camも、観れています。それでもやはり○にたいが消えなくて付きまとってきます。でも、コメント貰えて嬉しかったです。本当にありがとうございますm(_ _)m
現在のところ適応障害と言われ発達障害の疑いがあるとも言われました。自分なりに調べてみましたが当てはまることが多すぎて少し怖いです…
ASDの人の腸内細菌は、ビフィズス菌が顕著に少ないそうです。腸内細菌を増やすと、ASDの症状が軽減したという報告があります。(腸脳相関)
ビオフェルミン製薬とかどうですかね?多少でも違いますか?このチャンネルでヤクルトは効果無いって言ってたけど、他はどうなんだろう。
外国人の夫ですが、日本で治療はできますか?先生ならどう対応しますか?
益田先生のおっしゃる“知的すぎる”部分を、都度日常に落とし込む手助けをする作業を担える人材が不足しているのではないでしょうか。
コンサータについて、医師がコンサータを処方するには登録が必要だと思うのですが、コンサータの登録医でない医師がADHDの診断を控えるのではと思ってしまうのですが、先生はどう思われますか?
ASD当事者です。先生のコメントの中で「真剣に考えていない」という指摘がありましたが、半分納得で半分辛いと感じます。
私の経験談になりますが、、、
何か考えるとき、その瞬間はアタマフル回転で考えます。「一般常識とかけ離れてないかな?相手を不快に思わせないかな?でも気を使い過ぎるとそれも不快かな?」など。私の場合自己肯定感が低いのもあるかもしれませんが。(頭がストレスフルになります)
その結果出た答えがやはり周りの人とはズレることは多いです。必死に考えた時ほど起きやすいです。変なところ敏感なので空気がおかしくなったのは気づきます。ツライです。
周りが求める答えはもっとシンプルだったりするのですが、それがその時は1ミリも思いつかないんです。後で言われれば納得出来ます。でも自分では思いつかない。そこが私の限界な気はしていますが。。。
逆に周りからは「周りを気にし過ぎる、考え過ぎだよ」とよく言われますが、気にしなくてもズレる結果はさほど変わりません。
それを繰り返していくうちに、強く考える機会に関わるのがイヤになる、人と関わるのが辛くなる、考えることがイヤになる、、、段々そうなってきます。(←今自分はこの段階にさしかかっている)
ですので、益田先生の御指摘はごもっとも、と思う反面、そこに行き着くまでの紆余曲折を抱えている人は多いのでは無いかと思っています。
深く考えるのも考えないのも、「君の考えを尊重するよ」と全て理解してもらえずとも、受け止めてもらえるだけでも救われるんですけどね。甘えなのも理解はしています。しかし我々ASDはそう受け入れてもらえるとことが少ないんです。マイノリティですから必然か。。
現在バツイチ、独身の中年。これがあと何年続くのかと思うと、いつまで耐えられるか自身を無くしてきている今日此の頃です。
主観が強いコメントですみません。
私も同じ障害です。
特に今回の動画の前者にあてはまり、主にコンサータとインチュニブとうつ病の薬で治療中です。
一生懸命考えた言動が相手にそぐわなくてご自身も苦しまれたご経験、お察しします。
私も周囲に「何も考えてかない」と言われたことがありとても傷つきました。
益田先生のUA-camはメカニズムの説明が大変勉強になるところも私も賛同するところではありましたが、今回の内容を視聴させていただき、そういう『考えが及ばない人』もいるのも事実と理解する一方、それを立場のある人が断言めいてしてしまうと、あまり詳しくない方からの当事者への不要なレッテルが増える危機感も感じて視聴していたところでした。
なので、あなた様のコメントが目に止まり、あなた様の意に背いてないとよいと思いながら、突然のコメントでしたが失礼しました。
確かに考えが及ばない部分はありますが、それでも何とか打開しようと取り組む人はたくさんいます。
ただ基本はコミュニケーションですから『キャッチボール』なんですよね。
私の経験で僭越ですが、障がい者なんてどうせ…と思っている人にいくらどんなに頑張って言葉を届ける工夫をしても、偏屈に『簡潔』『端的』と追求する人に受け取ってもらえる意図もまた少なかった、これが私の経験です。
ですが、そこから得たことは障がいがあろうとなかろうと、「そうなんですね、あなたはそう思われるんですね」という聴く姿勢を持つことが、お互い様を分かち合う第一歩だったという再確認であり、今の私の中での『人としての在り方』により、つながりました。
私は障がい者です。
でも、そんな『私』という障がい者も、誰かと分かち合って生きようと努力しているように、同じような方はたくさんいるはずなんですね。
もちろん先生のおっしゃられたことも一般論と察することもできます。
ですが素晴らしいUA-camだけに今回のその言葉だけが大変、私も残念で聴かせていただきました。
そういう人々をも含めるようなご発言はぜひお控えいただきたいと念願します。
また同時に、益田先生にもお気持ちを害する投稿を失礼しました。
ご容赦くださいますと、ありがたく思います。
私も同じく、考えた末の言動が不正解という経験があります。
考えなくても不正解になります。
運が良ければ正解です。
なので「脳の基本OSが違う」と認識しています。
でも、その認識を口にすると、定型さんは皆「?」って反応で理解してもらえません。
私も相手を理解出来ないし、相手も私を理解出来ない。
ならば、考えることにエネルギーを割きたくないです。
と、開き直って生きています。
私も同じように感じました。真剣に考えてないどころか過去の経験すなわち失敗を必死に考えての結果がズレてるんですがね…山ほど向き合った精神科医の見方が真剣に考えてない、とか、説明は知的だから当事者は理解が難しい、とかであれば、一般の人との交流は無理なんだと改めて感じました。
役所の子育て支援課勤務です。
保護者に理解してもらい病院へ繋ぐ、手帳取得に繋げる難しさにメンタル削られる日々。
児童精神科が少ないのも悩みです。
我が子の発達障害を認められない保護者の多さもさながら、保護者自身が発達に問題が多いですね。
遺伝についてお話しを聞きたいです。
お疲れさまです。ぜひ、ペアレントメンターの養成と活用をお願いします。
私は息子がASDとわかってからの10年でいろいろ勉強する中で、やっと最近自分の特性にも気がついたところです。じっくり傾聴してもらえると、親も子どものことだけでなく、自分のことにも気がつけるようになります。時間がかかります。しっかり支援してもらえれば、メンターとして支援側にもまわれますので。じっくり頑張ってください。
@@ぺんぎん-i9f さん
ありがとうございます。
私の勤務している市は各区に月に一度ペアメンターを迎えて2時間の保護者会をしております。
私も研修会などで日々勉強中です。
これからも保護者の方やこどもに寄り添って、それぞれに合った支援を探して繋いでいけるように頑張ります。
メンタルが快調になってくるとこのチャンネルを見なくなる 逆も然り
今の職場で、発達障害だと影で言われている人がいます。
私自身も、ASDの診断を受けていますが、その人は、職場のほとんどの人間から嫌われていて、何をすると、嫌われるのか、ということが、客観的に見えます。
私は、今までの経験から、パートとして働いているというのもありますが、その人以外の人間関係は、ほぼ上手く行っているので、トレーニングしながら、働ける時間を増やして行きたいと思います。
謙虚さは、ほんっとうに大事だと、実感しています。
自分が馬鹿にされて言われたことを、別の人に同じようにいうとキレられることがあります。
シチュエーションが違うのを分かってないだけのこともあるかもしれませんが、だいたい自分が言われてきたことは、失礼なことが多いのでそのまま学習しちゃダメなんだなと気づきました。
でもなんで他人は私のこと馬鹿にしていいのに私が同じ発言するのはダメなんだろうと悔しい気持ちになります。
自分は集団心理の影響を受けているなぁと感じました。身近な人たちに、個別に話をすると悪い人ではないのに、集まってしまうとあまり良くない方向に行っている人たちがいます。避けて通れない人たちなので、無難に付き合っていますが、疲れてしまいます。
疲れてしまう理由が、先生の動画を観ていると何となく分かります。難しい話ではありますが、どんどん配信してくださると嬉しいです。
益田先生いつもありがとうございます。中年以降にASDと診断された兄は、主治医に「医者ができることはありません」と言われ、私は兄からそれを聞いて悲しく孤独感に包まれてしまいました。人に甘えてはいけない。自分のこととして、覚悟決めて頑張るしかないのですね。
発達障害は、先生にも難しいんですね😓主治医とは、こんなに込み入ったこと、話したことないです😭同僚との会話についていけなくて🥲昼休みを一人で取るようになって息苦しさから解放されて気が楽になりました♪また、配信楽しみにしてます😊
正に発達障害の方にこのようにアプローチしていますが、知的すぎると言ったようにそもそもこういうものが理解できないことこそが発達障害なんだなと思います。
気長に年単位でやる覚悟が治療者には必要と感じております、
お疲れ様です🙇いつもいつも、何度も何度でも、辛抱強く解説をありがとうございます🙏先生の患者さんに対して、なんとか良くなって欲 しいとの思いが伝わり、涙が出て来ました😣そういう人がおられるから、自律神経を整えよう、社会的にも上手に付き合って、カサンドラにも負けないで、勉強してゆこう、傷付いた自分を愛してあげて、許してもあげようと思い直します🥺2年前から、先生の動画を視聴しておりますが、本当にありがとうございます!!
HSPなのかASDなのかはわかりませんが、ものすごい感覚過敏です。コロナ禍でマスク強制中の時は口元がモゾモゾしてストレスが溜まりましたし
眼鏡をかけているのですが就寝時 目をつむると眼鏡のフレームが残像となり眠れません。毛布だとチクチクして眠れません冬でもサラサラしたタオルケットです。
言語的介入は知的すぎて工夫が必要と仰ってましたが、伝えるだけではなく伝え方まで振り返って考えてくださり、ありがたいです。
全ての人が生きるために必要な知識だとおもいます。
今回のように シンプルにまとめていただくのも 再確認できてありがたいです。
我が子はLDの診断がついています
小学生の頃に療育について小児科の医師に相談した所
一般社会(学校)に馴染んでいて勉強にも支障が出ていないから
様子見で良いよと言われました
でも子供は神経擦り減らして馴染もうと努力してやっと学校に溶け込んでいる感じでした
学校行かなくても大丈夫だよと子供に言いましたが
「学校行きたくない。でも授業に遅れるのが嫌だし受験に響く。放課後の学童は楽しいから行く。」と
何とか医療の力を借りられないものだろうかと悩みました
何度か小児科の先生と相談して療育に通ってみる事にしましたが
子供のLDをみる事ができる唯一のOTですと紹介されたリハビリの担当者が
「文字の書き順や形に対してこだわりが強く、短気なお婆ちゃん」
だったので半年程で辞めました笑
なんだかんだと色々ありましたが
高学年の担任に恵まれ学校嫌いが少し良くなり
運良く希望の中学に進学出来て
「毎日すごく楽しい」とのことです
優しい小児科の医師、学童の先生、小学校高学年時代の担任、中学校の教師達にとても感謝しています
子供の成長もあると思いますが
環境や周りにいてくれる大人や友人って本当に大切ですね
これから子供自身、悩む事もあると思いますが
まあ、何とかなりそうな気がします
......もしかして今日、精神科医UA-camr登録者数が日本一になりました?
おめでとうございます🎉
自分の家族と関係のあるテーマなので、すごく知りたかったです!配信楽しみにしてます😆
発達凸凹はそれぞれの能力特性が違うと周りの理解や支援が得られにくいと感じます!
薬で治るわけではないので感覚過敏が酷い場合は至難です!
ASDに関しては認知行動療法がいいと思います。
自分はメタ認知で、自分を俯瞰ができるようになってASDが軽減できました😊
先生が言った「発達障害を理解する」って言うことですね。
最近は夏の暑さで不眠やストレスを感じてしまい薬の副作用で眠気が来たり暑さで無気力になってしまう時があるので益田先生の動画最近見るようになりましたやっぱり益田先生から❤貰うと安心感ありますいつもお忙しい中動画投稿ありがとうございます
LDについての解説・治療も教えて頂きたく…
LD本当に支援がなさすぎて泣く😂
同感です。娘がLDじゃないかと疑ってるのですが、調べてもあまり細かい情報がわからずにいます。娘は成績もどれかが著しく悪いわけではなくあっても軽度かなとは思いますが、今も一部のひらがなやカタカナの読みや書き方を聞かれたりします。今小5です。過剰適応傾向にあるようにも思えていますが、家では些細なことですごく怒ることも増えどう受診につなげたらいいのか考えあぐねてしまっています。。
発達障害の診断を受けましたが、二次障害のうつがだんだん悪化してる気がしています。治療をはじめて一年が経ち、寝るために薬は飲みつつも、やはり睡眠の質が上がらないのが原因かと思います。次は睡眠の質について詳しく知りたいです。発達障害と脳の関係に問題があるのかな。スマホが手放せなくなるのも、関係していて苦しいです。
ありがとうございます。看護の勉強で、半分弱の単位で、エリクソンのライフステージの発達課題、ポジティブ、ネガティブな方向の流れ、みたいな勉強が、生病老死とつながるとその難題によって当てはまること、とか、病気や障害や死に対しての否認~受容までの心理の勉強が重なると色々と疾患に当てはまる、対策がわかると思うのですが、やはり、知識は大切ですが、その説明をするのって難しいですね、、
いつも先生の動画を楽しみにしております。
発達障害のことを学ぶのは難しいですが、以前先生が作ってくださったアニメ「発達障害ミミ」はとても面白く、またわかりやすかったです。
他の問題、病気のアニメもあったら嬉しいなぁと思います。
拝見させていただきました。
私もうそこそこいい年齢で先生より年上だと思うのですが、今まで仕事でいろいろあって最初にパニック発作が出てその後うつ病と言われて15年以上それで投薬治療を転居して医師が代わりながらもやってきたのですが、昨年今まで通っていたクリニックが突然閉鎖になり今の医師を受診するようになりました。最初の時の勤務先が行政職で福祉の部署だったので保健師さん経由で受診した病院では判断つかなかったのかわかりませんが苦悩しながら、その時々に対処するようにしながら時間だけが流れていきました。
そこで閉院したクリニックの紹介状でただ漫然と投薬ばかりだったので心理テストを改めてされたらまさかのASD・ADHD・双極性障害と言われ気持ちの整理がなかなかつかないそんな状態です。今までの治療は何だったのか?!となってしまいました。
盛大に薬の管理は出来てない、通院は忘れる、散財しすぎてどうにも金銭管理ができないなど苦しみも多かっただけに今までの治療が無駄だったのかなと沈んだものです。今のクリニックでは「同じ曜日」で「2週間ごと」に予約と言うルールをお願いすることでなるべく漏れがないようにしてます。当然ながら処方の組み合わせが代わり、先生の説明のようにもう「いろいろ試しては変更」の繰り返しで、今も絶賛変更しまくりです。
インチュニブを使っているのですが、瞬きくらいの感覚でいると盛大にワープするかのように意識がない時が出たりしてもう終日眠い。でも夜になると全然眠れないとか自分の体ながらどうにもならないのかと悲しくはなります。
老いていく親に言われたのが「あなたを産んだ責任があるから」と言われて欠陥品で申し訳ない、そんな気持ちが募ります。何が正解なんでしょうかね。大人になってしかもそれなりの年齢になって知った時にはどう対処したらいいのか、自分の人生を否定まで行かずともどうしたらいいのか、先生の説明で少し考えがふんわりとでも掴めました。ありがとうございました。
ADHDと2次障害の双極性障害でストラテラとサインバルタとレキサルティを飲んでいます。
転職して半年弱であまりにも仕事が出来なくて悩んだ末、WAISと多角的に見る検査を受けています。最終結果は11月になります😢
夜はハルシオンとサイレースでも寝れません。毎晩2時から5時の間に2時間活動しています😢主に過食嘔吐。その後朝まで悪夢に襲われて起きるとぐったりです。
加齢とともに進行するもんなんだなと思っています。
姪が大人になってから発達障害とわかりました。色々と難しいのですね。勉強になりました。ありがとうございました。
発達障害者の強い自己中心性にアプローチする二者心理のトレーニングについて詳しく解説してほしいです。
できれば個人・自宅でも出来る方法も紹介していただけると嬉しいです。
先生の動画を見出してから
本当 救われました😌
>知的すぎる:薬の調整をしつつ福祉を導入し背景理論も学んでもらう
さすがに難易度三つ星だけありますね。自分も分析受けてた時はアタマをフル回転させてたし、
分析がない日はベルイマンやタルコフスキーなどの難解な映画を見に行ったり、ソシュールや鏡像段階などについて本を読み漁ってました。
私はADHDと診断されているのですが、月1回の診察は会話が少なく、悩みを相談しても簡単な受け答えが多く、動画内の3番の内容の会話はカウンセリングでもしません。
ADHDのセルフケアや睡眠が取れない時の工夫など発達障害者向けの解説動画を作って頂けると日々の生活に取り入れようと思います。
発達障害を治すって具体的なイメージがつかないのでお話を聞けてよかったです。
ASD当事者です。夏に診断を受けたばかりですが、薬物療法がないと知り、書籍を読み漁ることにしました。
少しずつ自分を理解して他者とのコミュニケーションのやり方を模索しています。
ためになる説明をありがとうございます。多角的に見ることができ、理解が深まります。
こんにちは。今の私にドンピシャの動画でした。ありがとうございます。わたしは20代で、一ヶ月前から発達障害の治療を始めた新米者です🐣
人と同じようにできないことで悩んでいた時に、検査することを勧められました。
その時は雷が落ちたみたいに、腑に落ちてハッとするところがありました。
けどひとつ目の病院では、診察で自分に起きていることを伝えることすらできず、自覚も少なかったので全然伝わらず、診断も出ず、嫌になりました笑
昨日は眠れましたか?
はい。
体調はどうですか?
大丈夫です。
という感じでした😂
その後まわりの人に支えてもらってなんとか3つ目の病院で、合うところに辿り着けました!初めて薬を飲んで、すこし楽になりました。これからも少しずついい自分になっていけるように頑張ります🌱🌱
本日も貴重な学びの場をご提供いただき、ありがとうございました。
ASDとADHDは併発が多いからどちらもにアプローチするのがいいんでしょうね。
最近理論について学ぶのが難しいという話しがよく出てくるように思いますが、自分が受けて変化のあったカウンセラー(残念ながら自称ですが)から論理的思考だけは叩き込まれたので、今そこは役に立っていそうです。
先生の前回の動画を観て、そのカウンセラーから受けた何がダメで何が良かったか、いくら時間が経っても分からなかった点が少し分かるようになって来ました。決して全て悪い体験ではなかった部分があったと言うこと。私にとってどう扱ったらいいのかずっと分からない体験で、すごく悩んでいたので、こういう点に光が当てられた事がとても有り難いです。まっすー先生、いつもありがとうございます🥲
益田先生、毎日動画で、勉強させてもらっています。ありがとうございます😊
なかなか難しいですよね。3については神経発達症の方だけではなく、会社や社会の中で平気でキジルシまがいな生き方で迷惑をかけている人こそ支援を受けてほしいと思ってしまいますね。
ありがとうごさいました!
感情のコントロールが難しいというのは確かにありますね。私の両親も一方的にしか物事を把握出来ない性質なので対応に困る場面が多々ありますね。
とてもためになる動画をいつもありがとうございます😊
小学生の我が子にはどのようにアプローチすべきか悩みます。
幸い早い時点で福祉には繋がっておりますが、親として成長段階でできることを教えて頂けますとありがたいです。
どんだけ寝ても勉強中や仕事中に突然眠たくなるの辛すぎる…
フツーに過ごす分には起きていられるのがなおさら
いつもわかりやすい動画を有難うございます。子ども(中学)不登校から発達障害(ASD)かも?と疑うようになり、より理解したくていつも学ばせていただいています。知的に問題ないからかまわりから辛さを理解してもらえないこともしんどいようです。学校の先生も精神論ばかりです。
心療内科に通っていますが、診断は適応障害。テストのようなもので点数的にはASDなようですが、特に診断は下りませんでしたし、治療(療育のようなもの?)という話にはなりませんでした。なぜでしょうか? もやもやしていて、益田先生のような方に診療うけたいですが、通える範囲の名医とされているクリニックは初診の電話予約はどんなに頑張ってもつながらないプレミアムチケットより難しいのかも、、、
3つ目が難解。でも闘志湧きます。ありがとうございます。心理検査が済みこれから診断がおりますが、「傾向がある」程度でも自立支援医療制度使えるのでしょうか?専門プログラムのデイケアは継続が大切みたいでお金·労力·時間、覚悟いりますね
発達障害者が3級の手帳をとってもほとんど意味がないのつらい
都内の学習塾でアルバイトをしていて、小学生から高校生まで指導していますが発達障害と診断済の子は沢山います。クラスに1人は必ずいます。以前より理解が深まって来たのだと思います。
かくいう私もアンガーコントロールが苦手な子供でしたが、成績は良かったので「なんかやばくて変なやつ」「親の教育が悪いのでは?」と変な噂を立てられることもありました。後々ADHD、多動型アスペと判明しましたが。
中学生になってから大分落ち着きましたが、私の時代は発達障害=学習面で支障があるという概念で今のようにもっと広義での発達障害は理解されてなかったので本当に生きづらかったです。今の子達は恵まれてます。
初めてコメントします!50代の妹に違和感を感じて生きて来ましたが、この度私達夫婦と同居をしたことがキッカケで夫よりおかしいのでは‥と言われた事で発達障害だと思いました‼︎先生、どうしたら妹を病院に連れて行くことができるでしようか‥妹は私が変だと言って来ます、とても悩んでいます‥
旦那が完全に発達障害でアスペadhdです。しかし、高学歴であるため両親は自慢してました。
本人に発達障害だというと人格否定だというし。私と子どもに被害があるけど、自覚がありません。
どうすることもできません。
コロナのリモートワークで一部屋が汚部屋になりました。悲惨です。
とっても参考になりました、ありがとうございます
自分が周りの人にどんな影響を与えているか、パートナーの影響、人生で起きがちなことなど、具体的に教えてもらえたら嬉しいです
ストラテラを1日120ミリ服用してます。
コントミンも服用しています。
福祉については手帳を取得してないです。
通院は一年超えました、主治医に手帳の話した方がいいのかな?
現在関係は破綻してるような感じですが、配偶者と同居しています。同居家族がいると福祉の支援を受けるのが厳しいイメージがありましたがどうなのでしょうか。
難しいです
二人では話せるけど、何人かになると話に入っていけません。
周りからは扱いにくいと思われてるんじゃないかな~💧
集中はできるので、ASDぽいのかな…テトリス8時間とか、ゲーム 3日間続けてしまったり😅(クリアーしたけど)ハマるとヤバイです🎉
今は、ストレスから、水下痢を繰り返してます💧内科では過敏性腸炎、精神科では、心身症と言われました。機会があれば詳しく教えて下さい🙇♀️
私に聞かれたわけじゃないけど答えよう
ゲームを続けてしまうのは作業興奮だろう
作業興奮で検索して貰えば分かるけど作業興奮は勉強、仕事、家事などすべての作業を続けるために必要な物だけど
作業興奮の使い方を間違うと人生を棒に振ってしまう
具体的に言うと特に面白いとも思えないゲームをずっと続けてしまったりする
今の自分に必要な作業を論理的に考えるように心がけた方が良い
下痢は根本的な解決になるか分からないけど何が原因か分からないなら
胃腸を出来る限り使わないようにしたらどうだろうか?
食事回数を減らすとかして胃腸の休憩時間を増やしてみるのはどうだろう?
@@消炭ポテト
ありがとうございます!
下痢は内科(過敏性腸炎)と精神科(心身症)で、ストレスが体に出やすいとの事なので、詳しく知りたいなと思いました。お腹にくると言われてる方も何人かいましたので…
外出できなくて困るんですよね~💧
プチ断食はしてます(14時間)
まだ見てないけど笑、この題材については興味があったけど、知識の場所が分からなかったので、有難いです。UA-camでばっかり知識得てますね😂
集団心理についてもっと知識増やしたいです!
薬の組み合わせを10年試して、くすりが合いません。地方ですが、いろんな病院を10年渡り歩いたけど、3のような具体的な知的な学びを得ることがなく、自力で学び続けるしかなく疲弊してます。3の知的な学びを今後もたくさん出してほしいです。発達障害のひとが「上下で人を見がち」な理由と対策もいつか解説してほしいです。
益田先生、いつもありがとうございます。 集団心理や組織力動について、もっと広く、みんなが知れば、世の中の問題の多くが解決されるのになと思いました。
いつもありがとうございます。
カサンドラで悩んでいましたが、先生の動画に背中を押されて診察を受けてきました。
発達障害でも、
まぁ、あるよね、それもあり、みたいな寛容な世の中ならば、必死に治療
しなくてもいいのではと
思ったりしますが、
現実はそんなに甘く無いからマジョリティの中に入ろうと、努力を求められるんでしょうね。
適応障害を発症して6ヶ月経ちましたが、抑うつ状態から抜け出せずにいます。発達障害の症状が出ているので、今度主治医に相談します。資格の勉強や就職活動をやりたいですが、まだまだ心身の回復が優先だと思います。
自分は学生ですが、背景理論まではいかずとも、自分なりに調べ、まず診察を受けるか迷ってる段階です
迷う理由としては、学生時点で診察してしまうと新卒採用で一般雇用で通らない可能性があるとか、万一のときに厚生障害年金を受け取れないとか(いずれも要検証)です
ここら辺シビアになってる学生さん多いと思うので、既出でなければ治療の流れの前段階である初診のメリット、デメリットの旨の動画をあげて下さったらいいなと思いました
お、治療の流れですね❕これはありがたい‼️是非拝見致しますm(_ _)m
感情コントロールは、必要な気がします。
ストレスを溜めやすいからこそ、知識を学び、実践していきます。知的すぎるので、その人にあった形が、必要な気がします。
児童の発達凸凹の増加について解説をしていただきたいです。
たくさんのワードが出てきましたが、それぞれの動画があったと思うので、気になったら探します。
カウンセリングで私ができることをリストアップしています。その話をしていて“寝坊をしたら、それがもう予定外でパニックになる”ことを話しました。そうなった時はこうしようって予め決めておくとイイから今度はそれをどうするか次回話していきましょうと。その発想はありませんでした。
ADHD.ASDの(31歳)の次男と同居しています。コンサータを使いながらフルタイム(体を使う仕事)で仕事をしていますが、切れやすくちょっとした言葉や行き違いで暴力的になり、同居は限界に来ています(60代後半の親のメンタルが崩れて先がみえない)。一人で生活できないから生活面のサポートを続けてきましたがどうすればいいのかわかりません。
30代で、1年弱前に発達障害と診断された者としては、理解できてないこと、検討が必要なことばかりで、どこから手をつけたらいいのか、焦ります😢
聴覚過敏経験ありの神経発達症がある息子がいるのですが、最近私自身が聴覚過敏を自認しイヤーピースを日常で使っています。もし可能であるなら、聴覚過敏に関して(どんな仕組みなのかとか合う薬があるか)のお話をお聞きしたいです。(私自身精神科に通っていますが、SSRIと睡眠薬を処方してもらっています)
特性がプラスに働く事なんて早々ないです。ケアする側の負担も考えれば、1日でも早く治療方法や出生前診断が発達すると良いですね。
先生の言葉選び本当に好きです。いつも動画ありがとうございます😌
私も他人からはよくされなかったからいろいろ生きづらさがあるよね😿
孫の1人がADHD気味でよく動きます。幼児教室で運動神経も一歳半のとき、3歳並みといわれたので、付いて回るのが大変でした。体幹もしっかりしています。
家系的にADHDの素因はあると思うのですが、他の子は3歳くらいには落ち着いて来たので、それを期待しています。今のところ、コンサータ等を服用した子はいません。
ASDの傾向はないと信じたいのですが…。
今の一歳半健診は厳しいというか、昔なら見過ごされていたことでもチェックが入り、経過観察されるのでヒヤヒヤです。若いママ達の精神が病まないことを願っています。
(3人の孫のうち、2人がグレーだったので、私はもう慣れましたが😅)
発達障害は難しいですね。私の身近にも、それらしい話を聴きます。周りの方が、それに理解を示されて、保健所や役所は敷居が高く、もっと困り事が大きくならなければ相談に乗ってもらえない印象をうけました。このような体験談は他の地域にもあるのでしょうか?
ありがとうございます✨✨
今日も、動画、ありがとうございます。
やることたくさん!けどそれだけアプローチができるってことでいいことでもあります!
全員が損をする非合理な選択を取る人相手にイライラして言葉が強くなっちゃうんですよね。
自分にはアンガーマネジメントが必要だし、ASDの傾向があるんだと思います。
発達障害の息子のためになるかも…と見に来たんですが、
冒頭の自己紹介がまじでボソボソゴニャア…で聞き取れなくて😂
笑ってしまって前に進めないw
とても参考になりました。改めて福祉の部分を学べました。子供の発達障害でカサンドラになりかけています。益田先生のお話で前向きになれました。さっそく具体的に進めていこうと思います。いつも価値ある動画、本当にありがとうございます。
m(_ _)m☆
なかなか...難しいですね💧
セルフケアを追求しています😊
食事をグルテン、カゼインフリーに変えてタンパク質、ビタミン類の摂取を多く行っています
とにかく疲れやすいので体内の炎症ストレスを減らす事も大事だと思います
元気が出てきたので運動習慣取り入れています
保育園に通う年長児童の投薬治療について質問が有ります。
現在 療育機関と並行している
ADSDと自閉傾向も指摘されており、発達遅滞もあります。
来年の春からの小学校に向けて
投薬治療を開始する予定です。
現場は、家庭でみれない分
常に施設で過ごしている生活(保育園や療育機関や習い事など)を緩やかにして、親子で
ゆっくりする時間が持てれば
必ず変わると思います。
そこを理解してもらえないことが悩みどころでもあります。
一度 投薬治療が始まると
一生 服用しないといけないのではないか?と心配です。
今回の動画も、凄く勉強になりました。ありがとうございました。今までの生活の中でも、頑張ってきたつもりだったし、自分なりには障害がわかってから動画などで勉強してきたけど、心から感じることは、社会の理解が全く追いついてない・受け皿がない。そのために、本当にズタボロに傷ついています。
いつも分かり易く論理的な解説に救いをもらっています。不安や混乱に陥りやすく、セルフケア、アンガーマネジメントの必要性を強く感じました。
その他、社交性不安障害や自己肯定感の低いことから必要以外に人と関わることを避けています。
発達障害の診断はつかず、今まで自分のことがよくわからないまま過ごして来ました。
今発達障害に焦点が当たっているなかでこのような悩みの解説をしていて頂ければ幸いです。
発達障害は本当難しいですよね。手帳ある、なし、だと違うし、あると羨まし~って言われるし、欲しくて発達障害になった訳じゃないのにね‥。
因みに手帳も色々ありますからね。
でもね、道を覚えるのが早い😊伝えたい事が中々難しい問題多々あるんですよね‥そんな時はコレ?アレ?どれだ〜😅となります。どうにもならない時は抱きしめる‥今日はちょっとわかんなかった~ごめん(_ _;)
コメント失礼します。
とりあえず、メンタルクリニックを
予約しました。
福祉は利用しています。
有り難いことです😊
では失礼します😊
利用できるモノはガンガン使っちゃっていきましょ!😆
診断から4年目
コンサータ⇨インチュニブ⇨ストラテラ⇨コンサータ
の順で変わってます
UA-cam やる時間があるのならなるべく 初診枠を増やして初診を取れるようにしてほしい 何百回やるも初診枠が取れた試しがない、ユーチューブで稼ぎたい人にしか見えない
ADHDですが、うちらは治療というか、治るものではないので、生かすしかないと思ってます😂ただ、ほっとかないで考えてくれる人がいるのはありがたいし心強い!薬は私は合わなかったです。
双極のため、カウンセリング受け始めましたが、うまくいきません。知恵ばかりつけてきて、自分の言葉で話せていないそうです。どうしたら、殻を破れますか?
先生、いつも役立つ動画ありがとうございます。どの精神科の先生も、益田先生のように考えているんですかね?友人で、旦那さんが発達障害でカサンドラ状態になり、公助が必要そうな人がいますが…どこに行けば得られるのか探しています。
こどもも同じ治療ですか?
思春期も重なって難しいです。遺伝云々を考えると本当に申し訳なくなります😢
いつも勉強になる動画をありがとうございます。
座学以外の学び方は、どのようなトレーニング(?)が良いのか気になりました✨️
今通院している病院で以前多分テストを受けましたが当てはまりませんでした。個人的にはASDグレーであるように感じるのですが、主治医にその事を相談しても良いのでしょうか。テストで結果は出ているので意味がないのでしょうか。
動画いつもありがとうございます
実際、3番のような事を学べるサポートがもらえるのかという情報が患者や家族に届いてないのが問題かと思っています
オーストラリアでADHDの小5の息子を育てています。コミュニケーションでトラブルを招く息子へのアドバイスとして、インテリジェンスと経験でなんとかしていくというアドバイスを得ましたが、親子共々、具体的によく分かっていませんでした。
でも今日の動画で腑に落ちました。
ありがとうございます。
15年前に子供がアスペルガー症候群と診断され、療育にずっと通っていましたが、
その療育のグループの中でも、私の子は感覚過敏が尋常でなく、とても辛そうでした。
イヤーマフを使っても、嫌な音が聞こえるみたいです。
不登校歴10年で、漢字も書けない、小学生レベルの計算も出来ません。
どうしたら良いでしょうか。。。
ASD、ADHDで認知症が進行している場合でも治療効果はありますでしょうか?時間が分からず、妄想や夢との境界が曖昧、自分が起こした都合の悪い事は他の人がやった事、私が持病で何度も手術してるのは私の我がままで行なってるなど、理解出来ないことへの思考の飛躍が酷く、もう誰の言う事も届かない様な状態ですが。
とても勉強になる動画をありがとうございます。発達障害と診断されてもうすぐ1年、これからどうしていけばいいのかなぁと思っていたのでとてもありがたかったです。とはいえ、途中から内容がわからなくなりましたw知的すぎますwでも何度も聞いていたら何か学びになるはずだと感じたので、定期的にみにこようと思います。
発達障害の治療ができる先生が少ないです
カウンセリングも少ないです
私の息子が発達障害です
就労支援など福祉の専門職の知識がまだないと思います
先生の活躍を望みます
人生に絶望、人を信じる事ができない、楽しみもなく夢もなく、毎日毎日辛いばかり、
生きていても嫌なことばかり。家族も友達もいない、孤独の日々、死にたいのに何故、自死する事がいけないのですか?周りはいろいろ言うけど、結局は当事者でもないから私の気持ちなんてわからない。綺麗事を言われても辛いだけ。私は今、死ぬタイミングを毎日探している。これもいけないことですか?
家族や友達は今いなくても出来る可能性は十分ありますよ。将来のことは誰にもわからないので、必ず出来るとも出来ないとも誰も言えないです。そして、それらの存在が居なくてもよい人もいるかもしれません。私は自〇失敗した経験や友達がそうした経験がありますが、確かに当事者の気持ちは当事者にしかわからないかもしれないです。だけど、当事者がご自身の真の気持ちに気付いているかも疑問です。
まとまらないのですが、急ぐ必要もないのでは。必ずその日は誰にでも訪れます。
おそらく、それまで耐える必要があるのか?と思いますよね。私自身は人生の半分以上を〇にたいと思って生きてきたのですが、失敗したことを良かったとも悪かったとも思っていないです。単純に、こういうこと自体が生きているから考えられることだからかもしれません。何の参考にもならないかもですが、今楽しいことや嬉しいこと、悪いことや嫌なことどちらもあります。
コメントありがとうございますm(*_ _)m
私は、もういい歳をしています。普通なら専業主婦であったり現役で働いている歳です。私も何度も未遂を繰り返しています。
産まれてから親にも愛されずに生きてきました。大人になってからの人生もろくなもんでもなかったです。消せるなら全部消したい、記憶喪失になりたいと何度も思いました。うつ病・依存症・ADHDと上手くつきあっていくのが辛いです。皆今の私に理解なく離れていきました。
未遂の後は生きていて良かったと思う事はありました。生きているから今、ここにコメント出来るし益田先生のUA-camも、観れています。それでもやはり○にたいが消えなくて付きまとってきます。
でも、コメント貰えて嬉しかったです。
本当にありがとうございますm(_ _)m
現在のところ適応障害と言われ発達障害の疑いがあるとも言われました。
自分なりに調べてみましたが
当てはまることが多すぎて少し怖いです…
ASDの人の腸内細菌は、ビフィズス菌が顕著に少ないそうです。
腸内細菌を増やすと、ASDの症状が軽減したという報告があります。
(腸脳相関)
ビオフェルミン製薬とかどうですかね?多少でも違いますか?
このチャンネルでヤクルトは効果無いって言ってたけど、他はどうなんだろう。
外国人の夫ですが、日本で治療はできますか?先生ならどう対応しますか?
益田先生のおっしゃる“知的すぎる”部分を、都度日常に落とし込む手助けをする作業を担える人材が不足しているのではないでしょうか。
コンサータについて、医師がコンサータを処方するには登録が必要だと思うのですが、コンサータの登録医でない医師がADHDの診断を控えるのではと思ってしまうのですが、先生はどう思われますか?