【本日発売】OPPO Find X3 Proを超詳細レビュー! iPhone12ProMaxとカメラ徹底比較

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 73

  • @松本誠-l4m
    @松本誠-l4m 2 роки тому +1

    まことに詳しく優しい説明有り難うございますブラボ―

    • @papahito
      @papahito  2 роки тому +1

      ありがとうございます!

  • @cozylife1973
    @cozylife1973 3 роки тому +4

    一番わかりやすい良動画

    • @papahito
      @papahito  3 роки тому +1

      ありがとうございます!そう言っていただけて、嬉しいです✨

  • @経理P
    @経理P 3 роки тому +1

    ぱぱさん!!教えてほしいのですが、現在galaxyS8を使っているのですが、SIMフリー版のfind x3pro を買った場合、そのままSIMを移し替えて使えるのでしょうか?
    詳しくなくてすみません。
    家電量販店で買おうかなと思っております。

    • @papahito
      @papahito  3 роки тому

      Galaxy S8はnano UIMかと思いますが、nanoSIMと互換があるのでおそらく大丈夫だとは思います。ただ、実際に検証したわけではないので確約はできません。

    • @経理P
      @経理P 3 роки тому

      @@papahito 御返事ありがとうございます。
      そうなんですね!!これで店員さんにも少しはなめられず聞けます!ありがとうございます!!!

  • @keioe3185
    @keioe3185 2 роки тому

    センサーサイズの差、拡大比較ですごくよくわかりました。カメラ重視の人にはバランスのいい機種ですね。

  • @TsunaRis
    @TsunaRis 3 роки тому +8

    6:30 え!…Find X2 Pro使用してるけど初めて見た😳

    • @MaoJinbo
      @MaoJinbo 3 роки тому +1

      おれも「ん?おなじみ?始めてみたぞ?」ってなった

    • @papahito
      @papahito  3 роки тому

      キャリア版は違うかもです。

  • @平田未来-f9p
    @平田未来-f9p 3 роки тому +2

    仕事柄超広角はとてもよく使うので、動画あさってて一番わかりやすい動画でした!iPhone13買う気でしたが、おかげで?OPPOに傾いてきました。
    iPhone13pro とPixel6 pro などとの比較動画も更新されることがあれば楽しみにしてます!

    • @papahito
      @papahito  3 роки тому

      ありがとうございます!
      現状、超互角は他社と比べてもFindX3Proは1番優秀かもしれません!
      今年はPixel6Proをメイン機にしようと思っているのでまたカメラ比較もやりたいと思います🙇‍♂️

    • @平田未来-f9p
      @平田未来-f9p 3 роки тому

      @@papahito
      お返事早いですねぇ。早速ありがとうございます。
      実は人生で初めてUA-cam動画にコメントしました。笑
      動画楽しみにしてます!これからも頑張ってください!

  • @raito2jionx
    @raito2jionx 3 роки тому +3

    今のColorOSって凄いOxygenOSに近づいてるんですね
    いい感じです

    • @papahito
      @papahito  3 роки тому +2

      OnePlusのOSもいいですよねー!ColorOSも年々良くなっている印象です。
      あと、普通に使ってて安定してるって感じました。あとiPhoneみたく、ホーム画面のアプリを複数選択して移動できたり、細やかさもあって好きです✨

  • @EraserByGoogle
    @EraserByGoogle 3 роки тому

    サムネイルが見慣れない構図で動画を見るまでぱぱさんのレビューだとは思わなかった…(もちろん洒落てて嫌いじゃないです!)

    • @papahito
      @papahito  3 роки тому

      ありがとうございます✨

  • @Pixboy5800X3D
    @Pixboy5800X3D 3 роки тому +1

    宇宙船みたいな背面とロマンが詰め込まれて夢のような端末だな……

    • @papahito
      @papahito  3 роки тому

      今日R6やXperia1Ⅲをがっつり触ってきましたが、正直FindX3Proが現状ハイエンドの中で1番好きかもしれません。

  • @たいそん-k6c
    @たいそん-k6c 3 роки тому

    よくわかんないんですがSIMフリー版だとdocomoのiPhone8からでもそのsim使っていけるってことですか?

    • @papahito
      @papahito  3 роки тому

      使えますよ🤗

  • @Harukimedes
    @Harukimedes 3 роки тому +7

    めっちゃ気になってた!!ありがとうございます〜!個人的にはこれとピクセル6プロが気になります〜

    • @papahito
      @papahito  3 роки тому +2

      たしかに!Pixel6シリーズどうなるんでしょうねー。そっちも楽しみですよね🤗

  • @miyasanto
    @miyasanto 3 роки тому +2

    29分あるー。夏休み大巨編だ。
    フラッグシップ端末で、価格も11万~12万くらいとなると、購入候補に一気に上がりますね。じっくりPixel6を待ってもいいんですが、待つ価値がどれだけあるか。
    フェリカだけが残念!

    • @papahito
      @papahito  3 роки тому +1

      カメラ比較と分けろよって話なんですが、オープニングとエンディングそれだけに撮るのがめんどくさくて、超大作になってしまいました💦
      これFeliCaあれば、買ってたかもしれませんねー。GalaxyS21Ultraより個人的には全然良かったです。こういう端末が出てくると、Pixel6シリーズが満を持してしょぼいのだしちゃった日には、もう見限りそうですね😅

    • @miyasanto
      @miyasanto 3 роки тому

      @@papahito うーん、FeliCa非対応が残念!と書きましたが、Suicaも使わない生活だからあんまり影響ないかも?調べるほどにNFCのタイプ別と対応サービスはカオスですね。

  • @TINMANSAN_
    @TINMANSAN_ 3 роки тому +11

    FindX3Proしか勝たん!

  • @Mubaraku462
    @Mubaraku462 3 роки тому

    アイフォン12proとファインドエックス3プロ でまよってますが、
    どちらが性能と耐久がよいのでしょうか?
    値段がちかいのでまよいます。

    • @papahito
      @papahito  3 роки тому +1

      FindX3Proは動画でもお伝えの通り超広角側のカメラのセンサーが大きくて写りもいいです。個人的にはFindX3Proのカメラのほうが自分の利用シーンには12Proよりあってると感じました。動画性能はiPhoneは評価が高いですがFindX3Proも負けていない印象です。普段使いで家族やペット日常を映すのに全く不満はなかったです。
      1番でかいのはおサイフが付いていないことで、僕は日常的にSuicaを使うのでおサイフついてたら買いたいと思ったんですがそこがネックで購入は見送りました。
      耐久はどちらもIP68等級の防塵防水性能で両社のハイエンドなので大差ないかなとは思います。

    • @yosimasa007
      @yosimasa007 3 роки тому +1

      ご丁寧な返信。ありがとうございます。
      ファインドエックス3プロを買うことにします。
      おサイフ機能は、あったら便利かな。と、おもうけど紛失したらやばいのと
      まあ、なくてもmanacaカードとか、切符買ったりするのが好きなんで大丈夫です。(笑;)

  • @スイスライス
    @スイスライス 3 роки тому +2

    顕微鏡カメラ用途って、どんな時に使うか迷ってしまいそうですね。
    他のスマホには、無いだけに、もったいない感じがします。

    • @papahito
      @papahito  3 роки тому +1

      妻に見せると、「指にトゲが刺さったとき、めっちゃ便利」と申しておりました。
      ここ20年くらい指にトゲは刺さってないですが😅

  • @たっくん-t4e
    @たっくん-t4e 3 роки тому +2

    底面はそこめんじゃなくて、ていめんです。

    • @papahito
      @papahito  3 роки тому +4

      ご指摘ありがとうございます。言葉は変遷していくもので、使う人が多くなると間違ったほうの意味がいつしかそれが辞書に載ったりするように、話しているときに「底面」を「ていめん」と言ときより「そこめん」と言ったほうが伝わりやすいのでわざと「そこめん」と言ったりしています。言葉を丁寧に扱われる方はきっとバットボタンをおしてるのかなぁと推察しながら動画を作ってますが、伝わること最重視しているのでご容赦ください🙇‍♂️

    • @TsunaRis
      @TsunaRis 3 роки тому +5

      @@papahito そーゆー細かいところは気にする必要はないかと。
      日本語を完璧に扱わないと死ぬなんてことないので。
      世界一難しい言語だし。

    • @KuronekoZone
      @KuronekoZone 3 роки тому +2

      @@TsunaRis それな、日本語の間違い指摘してくるやつキモイ。言葉はフィーリングだから伝われば十分。

    • @user-man965
      @user-man965 3 роки тому

      @@KuronekoZone ほんとうにその通りだと思います。最近ネットに住み着いたような人は特に細かく言ってますもんね

  • @miyazaki.mokuro
    @miyazaki.mokuro 3 роки тому

    パパさんの解説でXiaomiの最新機種の動画みたいです!
    一つの意見として目を通してもらえたら!

    • @papahito
      @papahito  3 роки тому

      自分もXiaomiのMi11Ultra使ってみたいですねー🤗チャンスがあればぜひ!

  • @michaelpackson
    @michaelpackson 3 роки тому

    スペックと値段と比較して見合ってますか?それとも安いと考えますか?

    • @papahito
      @papahito  3 роки тому

      前回が安すぎましたからねー!これでFeliCa対応してくれてたら相応かなぁと思いますが、今回も残念ながら対応なかったのでちょっと26000円アップは高く感じてしまいました。でも、超広角がよくて現行Androidのハイエンド(Galaxy、Xperia、AquosR6、ライカなど)の中では地味に1番欲しいですかね。

    • @michaelpackson
      @michaelpackson 3 роки тому

      返信ありがとうございます。自分からしたら高いので、散々悩んだけど今日ブラック買っちゃいました!
      写真メインで楽しみたいと思います!

    • @papahito
      @papahito  3 роки тому

      新端末購入おめでとうございます㊗️👏

  • @shirotapioca4354
    @shirotapioca4354 3 роки тому

    すごいパパさんだ👍

  • @Uptodate-knowledge
    @Uptodate-knowledge 3 роки тому +1

    フラッグシップだらけで羨ましい、、、カッコ良すぎます

    • @papahito
      @papahito  3 роки тому

      借り物ですけどねwww ありがとうございます!

  • @BUBU-fu4mo
    @BUBU-fu4mo 3 роки тому

    カメラの比較ですが、木々の隙間から青空がどのくらい見えるかというような比較が見たいです。天候曇りでの比較は差が分かりにくいです。

    • @papahito
      @papahito  3 роки тому

      ごめんなさい、撮影の時間が取れた日が曇りで、すでに端末も返却しちゃってますので、空の比較は難しいです。Zukiさん(ua-cam.com/video/4nZnaYMceUA/v-deo.html)さん、モバイルドットコムさん(ua-cam.com/video/OK9RFX3rmdE/v-deo.html)あたりなら追加検証とかやってくれるかもしれません。
      青空ではないんですが、一応広く空が写っている未公開カットです。
      twitter.com/papa_hitorigoto/status/1410326342902583298

    • @BUBU-fu4mo
      @BUBU-fu4mo 3 роки тому

      返信ありがとうございます。
      少ないサンプルでカメラの実力を判断する材料として、木漏れ日のような撮影比較が見たく、コメントさせて頂きました。ご丁寧にリンクまで貼ってくださり ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

  • @mai-xf4zw
    @mai-xf4zw 3 роки тому +2

    前回のFindX2Proがすぐ売り切れたこともあって強気な価格設定ですね
    しかしながらこの価格で買おうとは思いにくいスマホだなぁ

    • @papahito
      @papahito  3 роки тому +1

      自分も先代と同じ92,000円なら即買いでしたが、FeliCa非搭載(毎日Suica使うので必須民)で118,000円(SIMフリー)かぁって手が止まる価格でしたか😅
      この出来なら決して高くはないと思いますが、前回のが安過ぎた分どうしても高く見えてしまいますね。

    • @chimera888
      @chimera888 3 роки тому +4

      いや高くないだろこのスペック
      クソニーだって15万円もするし

    • @mai-xf4zw
      @mai-xf4zw 3 роки тому +1

      @@chimera888 felicaも望遠もないからこの価格で買おうとはならないってだけ
      スペックと価格はそれなりに合ってると思うよ
      SONYがどうってより前作が9万だったから印象強かっただけ

    • @chimera888
      @chimera888 3 роки тому +1

      @@mai-xf4zw felicaなんかどうでもいい人もいるよ
      うちはまったく使わない
      ソニーはソフトバンクで買うと15万円
      無音の香港版iPhone12pro 256gbやgalaxy s21 ウルトラよりも高いわ有り得ません

    • @mai-xf4zw
      @mai-xf4zw 3 роки тому

      @@chimera888 全く売れないとは言ってないんで良い人にはいいんじゃないですか?
      SONYが凄く嫌いなのは伝わったけど、Xperiaなんてそんなもんでしょ。
      自分もそんな好きじゃないけどさすがに中華ブランドと比べられても。

  • @2kado
    @2kado 3 роки тому +1

    購入予定なのでOPPO Find X3 Proの動画を漁ってるんですが、一番情報量多いかもしれない。
    知ってる人には当たり前なのかな?他では紹介されて無いようなOPPO端末固有の機能とか、この動画で初めて知った事が幾つかありましたわ。

    • @papahito
      @papahito  3 роки тому

      長い動画にお付き合いいただきありがとうございます🙇‍♂️そう言っていただけてよかったです🤗

  • @ウマ娘ランカー
    @ウマ娘ランカー 3 роки тому +1

    iphoneとの比較で超広角の画角は分かったのですが広角の時の画角ってどんな感じですか?(ビデオの時)
    ビデオの時に超広角にするとどうしても画質が下がるので
    広角の状態でできるだけ画角が広い機種を探してまして。
    ほとんど差はないかもですが・・・
    ビデオにすると写真より手ぶれ補正の影響でアップになるので広角の時に高画質で超広角みたいに取る方法ってないのかなぁ。

    • @papahito
      @papahito  3 роки тому

      すみません、もうOPPOさんに貸出機を返却してしまったんで、zukiさんとかモバイルドットコムさんあたり端末買ってる方に確認されるといいかもしれません。
      ただ、FindX3Proは超広角側もセンサーサイズが大きいので動画撮影時も綺麗でした。

  • @amaguri705
    @amaguri705 3 роки тому

    バッテリーのもち悪過ぎです。性能には何の不満も無いですが、バッテリーは厳しい。iPhone12がメインなのでおサイフが無いのは問題ない。触ってみて、iPhoneより高級感があるのは初めての経験です。あとエッジディスプレイなのもマイナスポイント

  • @drnakayama
    @drnakayama 3 роки тому

    お財布なしは痛いな。買えない。残念。

  • @ggdfggdfgdffgfddg34
    @ggdfggdfgdffgfddg34 3 роки тому +1

    +