勉強に役立つ有益な雑学

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 443

  • @なぜか見たくなる雑学ch
    @なぜか見たくなる雑学ch  Місяць тому +16

    x.gd/6Rs10
    TikTok Liteの雑学📖
    動画を見ると👀
    ポイントが貯まる🤑
    すぐに電子マネー等に交換💰
    →出金可能💴
    気になる人はダウンロード📱
    x.gd/6Rs10
    【PR】

  • @696330
    @696330 5 місяців тому +264

    0:19大事な文言を(  )にして書きだして問題集の形にして繰り返し読んで(  )内がすぐ言えるようにする。資格試験の場合問題集を繰り返し解いていく事でやり方、パターン、答えを覚える。理解は出来ないですが点数を稼ぐ事が出来ます。

    • @狐のお面
      @狐のお面 5 місяців тому +11

      理解できるようになるともっと楽しくできるようになるかもしれないね

    • @mizunoyoukan
      @mizunoyoukan 5 місяців тому +12

      @@狐のお面 たのしくねぇよ

    • @アール-R
      @アール-R 5 місяців тому +2

      @@mizunoyoukanせやな…

    • @奥野春陽
      @奥野春陽 4 місяці тому +1

      楽しくはないですね。勉強は死ぬ思いでやってます

  • @fourier-u7
    @fourier-u7 5 місяців тому +329

    人に講義するつもりでノートにまとめ、実際に教えると本当に理解度が桁違いに上がる

    • @MyNameIsT.
      @MyNameIsT. 5 місяців тому +24

      “つもり”だとだんだんその気持ちが薄れてくから、実際に講義する機会を強制的に設けられれば理想

    • @kyoukiburanka
      @kyoukiburanka 2 місяці тому +13

      俺は人形に教えてる

    • @のん-p4x1d
      @のん-p4x1d Місяць тому +6

      @@kyoukiburankaかわいい

    • @NekoNikoWX
      @NekoNikoWX 29 днів тому +3

      @@kyoukiburanka 俺もやろそれ

  • @ねなそ
    @ねなそ 5 місяців тому +418

    しばらく日数開けて再度覚えようとすると記憶定着するのは実感するわ
    仕事でも習い事でもだらだらと続けてやるのは良くない

  • @ムーラン-e6z
    @ムーラン-e6z 5 місяців тому +240

    1:44 絶対ネガティブな結論だと思ってたら
    ありがとう
    最高や

    • @user-pt9uw9tv1g
      @user-pt9uw9tv1g Місяць тому +4

      同感。意外でした。この動画で一番目新しかった。

    • @YachiyoNagahisa
      @YachiyoNagahisa Місяць тому +2

      私もネガティブ結論と思いました。
      これで安心…でも10月27日に数学検定受検なのでサボれない😅

  • @徠-n4z
    @徠-n4z 5 місяців тому +174

    脳に負荷をかけるのは大事だと思う、自分で考えながら学ぶと定着がはやい

  • @5dw883
    @5dw883 5 місяців тому +726

    モーツァルトは確か擬似相関で、単純にモーツァルトを日常的に聞くような家庭環境は世帯収入が高くて勉強環境が整いやすく成績が上がりやすいって話だったはず

    • @Kenken-kg1ft
      @Kenken-kg1ft 5 місяців тому +40

      モーツァルトの曲を聴くことが直接良い効果を与えるわけではないってことか

    • @taku_music809
      @taku_music809 5 місяців тому +26

      モーツァルトやバロックのような古典音楽は貴族に依頼されて作曲していた時代。つまり食事中に聴く音楽なので消化が良くなるので、恐らく脳にも何らかの良い影響があるのだと思います!

    • @hirosuke2624
      @hirosuke2624 5 місяців тому +26

      音楽を聴けばドーパミンが出て脳に良い効果があるのは間違いないから、何かしらの良い影響はある。

    • @saundersN
      @saundersN 5 місяців тому +29

      音楽全般は学習の集中力に関してはほぼデメリットしかない事がきちんと確かめられているからね.
      学習中の環境音として適切なのは「無音」と「ホワイトノイズなどの自然環境音」のみであることが研究で確かめられている.

    • @saundersN
      @saundersN 5 місяців тому

      @@hirosuke2624
      勉強の合間の休憩に好きな音楽を聞くことはその意味で効果があるけど,勉強中に音楽を聞くこと自体は無意識のうちに集中力を下げる効果しかない事が実験で確かめられてる.これは音楽のジャンルを問わずの結果でもある.
      音楽が人間の脳や感情に強い影響を与えるという事自体が「音楽を処理するために脳が相当なリソースを割いている」ということの言い換えでもあるから,実は結果そのものはそれほどおかしなことでもない.
      ただし,「ながら音楽」の勉強でもそれほどパフォーマンスが下がらないものもあって,単語の暗記や負荷の少ない計算練習などは脳への負荷がそもそも小さいので集中力が下がる影響がパフォーマンスに殆ど出ない.
      しかし,本質的な学習・勉強にあたる思考力を伴うものの大半は明白にパフォーマンスが下がることがわかっている.
      これらの集中力の低下は本人は気づかないので「音楽によって集中できた」と勘違いする人が多くなる.

  • @綺麗な鈴の音
    @綺麗な鈴の音 2 місяці тому +912

    高評価につき勉強1分だけします(やってみたいれ)

  • @匿名オキゴンドウ
    @匿名オキゴンドウ 5 місяців тому +26

    0:09は嘘だろ。これだけやって満足する人が多いからまずいのであって、それぞれの特性を考えて使い分けるのが大事。
    参考書繰り返し読む
    →時間と労力がかからない、既にある程度理解してる内容を忘れないように保持する、あるいは予習に向いている
    下線を引く
    →後で赤シートで隠したり、重要な内容を効率よく見返すのに便利
    綺麗にノートにまとめる
    →線を引くのににてるが自分の苦手に合わせてよりカスタマイズできる。思考停止で板書しなければ記憶にも残る。
    いずれもそれだけで学習の決定打にならないのは事実。

  • @おもち-g8c4c
    @おもち-g8c4c 5 місяців тому +2572

    この動画を見てる間に勉強出来るやんか!ってハッとした自分がいる

    • @user-w12bentley.911carrera
      @user-w12bentley.911carrera 5 місяців тому +105

      そうですよ
      思い込んで良いんです♪

    • @Novideo080plzworld
      @Novideo080plzworld 5 місяців тому +152

      「スマホを触ると、思ったよりも休憩時間が長くなってしまう」

    • @niwatorilover
      @niwatorilover 5 місяців тому +43

      ​@@Novideo080plzworldそれな、気づいたら言い訳して他の動画見てる

    • @ペラペチーニョ
      @ペラペチーニョ 5 місяців тому +36

      勉強の仕方を勉強するのも大事よ

    • @Nao-sq7td
      @Nao-sq7td 5 місяців тому +9

      それな〜

  • @英語-p7x
    @英語-p7x 5 місяців тому +589

    このままではヤバすぎるという状況におちいれば、死にものぐるいで勉強して、命拾いすることがある。私がそうだった。

    • @pasta_train
      @pasta_train 5 місяців тому +24

      まじで同感

    • @BornKnow39
      @BornKnow39 5 місяців тому +55

      これに慣れるとヤバくなるまで体が動こうとしなくなるから注意な

    • @KH-zk7tm
      @KH-zk7tm 2 місяці тому

      1番勉強をやれるのは危機感

    • @英語-p7x
      @英語-p7x 2 місяці тому

      @@KH-zk7tm あっ!それは言えるね。

  • @hinokimatu0204
    @hinokimatu0204 5 місяців тому +504

    とりあえず…。
    こんな便利な時代に成っているのに、
    個人差を無視して同じ教室の中で
    同じ速度で進む義務教育を改善するべき。
    そもそも、テストで10点と90点の子供が
    同じ教室で授業聞いている事が一番非効率。

    • @ぜっと-y1l
      @ぜっと-y1l 5 місяців тому +22

      まじで、それな。

    • @user-toki0317
      @user-toki0317 5 місяців тому +91

      学校は集団生活を学ぶ場だからね…勉強の成績をあげたいなら塾行かなきゃ

    • @ラルカカルラ
      @ラルカカルラ 5 місяців тому +10

      それな特に数学は落第制度導入したほうが良いと思ってる。

    • @剣猫で天空ニャン剣
      @剣猫で天空ニャン剣 5 місяців тому +85

      学校は天才の養成機関や軍学校じゃないからね
      むしろカオスで非効率的なほうが生徒の人生経験増えて良いまである

    • @hinokimatu0204
      @hinokimatu0204 5 місяців тому

      集団行動学ぶ場だとか、天才の養成所じゃないとかw 寝ぼけたコメあるけど。
      じゃあさ
      集団行動を学ぶために一日6時間拘束します。ずっと黙って部屋の中で座っていて下さい。前で大人が一方的に話すので、特に身につく事はありませんが、これは天才を育成するための場所ではなく、毎日通ってる間にカオスなことが起こって良い人生経験に成ります。最低9年、通常は12年間です。
      ってサービスをグーグルが始めたら、自分の子供通わせるか?もしくはあなたはそこに通いたと思いますか?
      これを旧態依然というんですよ。老害です。

  • @だんご丸きな子
    @だんご丸きな子 5 місяців тому +981

    徹夜で勉強するくらいならぐっすり眠ってスッキリ起きた時に少し勉強した方がなんぼもマシ

    • @マージン
      @マージン 5 місяців тому +22

      夜だと副交感神経からリラックスホルモンが分泌されまくるので,むしろ勉強には不向き。

    • @エリート塾講師けいじ
      @エリート塾講師けいじ 5 місяців тому +69

      @@マージン人によるかも。自分夜方だから真夜中こそ真に集中できる

    • @koru_210
      @koru_210 5 місяців тому +37

      私ほどのプロになれば、前日の夜まで何もしないので徹夜した方が点数が高くなる

    • @うぇーい-k2b
      @うぇーい-k2b 4 місяці тому +2

      @@koru_210受験勉強とかなら徹夜は論外だけど、定期テストなら長期記憶の必要ないから一夜漬けして垂れ流しは悪くないよね

    • @ぬん-s3p
      @ぬん-s3p 3 місяці тому

      そもそも「スッキリ」起きた時が存在しないんじゃ…

  • @uergbsj2gnj
    @uergbsj2gnj 5 місяців тому +95

    -1:48--サムネのとこです-

    • @YUKI53386
      @YUKI53386 3 місяці тому +6

      有能

    • @KK-xi4xy
      @KK-xi4xy 2 місяці тому +2

      -どうやってやったん?-

    • @颯太津田-f7j
      @颯太津田-f7j 2 місяці тому +1

      ​@@KK-xi4xy―ほんとにどうやったんでしょうねぇ?―

    • @user-ryuu0403
      @user-ryuu0403 Місяць тому

      *-どうやってんだよ-*

  • @NikoraTesura369
    @NikoraTesura369 5 місяців тому +301

    ダイソーで買ったモーツァルトの曲そこそこ聞いてましたね。

    • @りゅあ-n6t
      @りゅあ-n6t 5 місяців тому +67

      ダイソーにモーツァルトの曲売ってるんだ

    • @まよねーすぅ
      @まよねーすぅ 5 місяців тому

      @@りゅあ-n6t著作権が無いから簡単に売れるんかな?

  • @真実の種
    @真実の種 2 місяці тому +5

    個人的には下線部引くと需要っぽくない所も毎回自分があの時重要と思ったやつだなって見直せるからいい勉強方法だと思う

  • @dana7872
    @dana7872 5 місяців тому +59

    人に教える→うまく教えられない所がある事がわかる→その部分を詳しく理解し直してもっかい人に教える っていうのが効率的にも質的にもいいですね

  • @フランシスコサビテル
    @フランシスコサビテル 5 місяців тому +42

    頭に負荷がかかってるとき」今負荷かかってんな〜」てなるよな

  • @Aoba.Wawa-
    @Aoba.Wawa- 5 місяців тому +120

    こういう情報ありがたい!

    • @嘘つく奴
      @嘘つく奴 5 місяців тому +3

      いえいえ!
      受験頑張ってください👍

    • @ファミチキ-r5n
      @ファミチキ-r5n 5 місяців тому +2

      @@嘘つく奴お前誰やねんw

    • @たろ-f6g
      @たろ-f6g 2 місяці тому

      ありがたいですよね〜〜❤❤

  • @numuranomoruorav8149
    @numuranomoruorav8149 5 місяців тому +37

    雑学系で多分上半期一参考になった動画

  • @テトテと
    @テトテと 5 місяців тому +50

    雑学番外編……この動画をみると勉強した気分になってまんぞくする

  • @Teno_notes
    @Teno_notes 20 днів тому

    少なくとも1日おきには勉強しないといけない環境を作ってくれてる塾に感謝…行ってなかったら確実にサボってた

  • @user-ut5sj1ed3r
    @user-ut5sj1ed3r Місяць тому +6

    つまりテスト前日に勉強した方が記憶に残りやすいということですね

    • @dos7480
      @dos7480 15 днів тому

      ま、まずい

  • @タイヨウ-k1y
    @タイヨウ-k1y 5 місяців тому +20

    何かを暗記するには勉強した日の翌日とそこから3日後、そこから1週間後、そこから1ヶ月後って感じでやると長期記憶になりやすいって聞いたな

  • @青木広野
    @青木広野 5 місяців тому +17

    参考書を繰り返し読む
    参考書に下線を引く
    いや、十分に効果あるんだが。
    現にこのやり方で資格試験2つ満点だったしね。
    そもそも繰り返し読まないと頭に入らないし、間違わない為に下線を引くわけだし。

    • @田中デス-v7i
      @田中デス-v7i 5 місяців тому +1

      分かる 反復してないから身につかん人が多いんよな

    • @ああああえかさ
      @ああああえかさ 5 місяців тому +2

      資格試験2つ満点は凄すぎて草

  • @かわみるりょーま
    @かわみるりょーま 26 днів тому +1

    わいの感覚だけど、
    思い出す>忘れない>覚える
    思い出す努力したやつのが圧倒的に長期記憶になってる

  • @桜空みゅ
    @桜空みゅ 21 день тому

    今まで聞いた雑学で一番大切な雑学や‥

  • @よぎぼー-j6z
    @よぎぼー-j6z 5 місяців тому +9

    この動画ループしながら勉強します!

  • @ささ-o2i5e
    @ささ-o2i5e 5 місяців тому +75

    他の資料やノートを参考にして、自分の言葉で内容を再構築するのが、一般的なノートまとめなんじゃない?
    ノートまとめって聞いた瞬間否定してくる人いるけど、自分なりに工夫して本気でやってたらどんな勉強法でもある程度効果はあると思う

    • @mop09drg
      @mop09drg 5 місяців тому +14

      私もそう思います。自分なりにノートをまとめること(板書を写すのではない)こそが最強の勉強法だと思います。

    • @はっぴい-u2e
      @はっぴい-u2e 5 місяців тому +3

      @@mop09drgわざわざアウトプットしなくても頭の中で反芻してるだけで定着してくよ

    • @ナタデココ-s8i
      @ナタデココ-s8i 5 місяців тому +13

      教科書にいちばん美しいまとめが載ってるんだからわざわざ素人がまとめ直さなくていい。あと効果がないとは言ってない、ワーク解くなどのアンラーニングを組み込んだ学習と比べて、効果が薄いといってるだけ。やらないよりはやった方がいいとは思うが、、同じ時間やるなら、、って話

    • @miharashidango
      @miharashidango 5 місяців тому +1

      効果が薄いって言ってるだけなのにいきなり否定、反論から入ってる貴方も大概ですよ

    • @よきにはからえ
      @よきにはからえ 5 місяців тому

      頭悪そうで草

  • @user-up6ey7fi3w
    @user-up6ey7fi3w 5 місяців тому +28

    勉強続かない人
    こう言う動画を漁り続けてる(俺も)

  • @たかな-y9q
    @たかな-y9q 5 місяців тому +9

    勉強ってインプットも大事だけどそれよりもアウトプットの方が大事だよね。自分では理解できてても人に説明できなければ理解してないのと同じ

  • @mana.zatugaku
    @mana.zatugaku 5 місяців тому +31

    すごく面白いですね!☆高評価押しちゃいました

  • @留年スロニート
    @留年スロニート 5 місяців тому +8

    自分の言葉で再構築するは本当に有益。
    なのでノートにまとめる勉強法は自分でストーリーを作ってBlogやUA-camで発信するようにまとめれば、ものすごく記憶に残る。

  • @-romii
    @-romii 3 місяці тому +1

    これ絵を描くときでも同じように感じることがありました
    うまくいかなくて長めのブランクのあと心を落ち着かせて描いてみるとなぜか上達していることがある

  • @ikaeru22
    @ikaeru22 5 місяців тому +111

    あ、勉強中にこの動画みちゃった

  • @はく-p9y
    @はく-p9y 5 місяців тому +2

    参考書を繰り返し読む・参考書に下線を引く・綺麗にノートをまとめるは効果が薄くても何回もやれば身につく

  • @ba-bahama6263
    @ba-bahama6263 5 місяців тому +7

    その勉強した事が自分の就職に大いに役立つ事がもっと良い👍️ 人生も社会勉強できる環境に恵まれると モアー ザン ベター よ🥳

  • @ダックス憤怒-l2u
    @ダックス憤怒-l2u 5 місяців тому +3

    運動はガチでそう、間に散歩とか筋トレとかするとその後の勉強捗る😊

  • @EamonSatchuma
    @EamonSatchuma 5 місяців тому +5

    3日サボって
     スマホピコピコ
    3日サボって
     スマホピコピコ
    3日サボって
     スマホピコピコ

  • @hs6352
    @hs6352 5 місяців тому +4

    問題集を自分で作って解くと結構効果がある。

  • @rui_dayo_5
    @rui_dayo_5 5 місяців тому +10

    定期テスト前にききたかった😢

  • @ebifurai.tabetai
    @ebifurai.tabetai Місяць тому

    ノート綺麗にまとめたらそれで満足しちゃうから、適当に書いとくくらいがいいって国語の先生が言ってたな

  • @ぬこ-t1f
    @ぬこ-t1f 5 місяців тому +3

    You’re killing it with this content!

  • @kpme-el9yg
    @kpme-el9yg 4 місяці тому +3

    夜になったらやる気出るけど寝るしかないのなんなんだ😭

  • @Nikutetsu
    @Nikutetsu 16 днів тому

    雑学系で一番勉強になった。良きかな。

  • @goodsun5336
    @goodsun5336 5 місяців тому +5

    模試でも定期でもテストは良い学びの場である。
    全力を尽くして問題に挑む経験が、知識、手法のブラッシュアップを果たしてくれる。

  • @East4649aiueo
    @East4649aiueo 2 місяці тому +39

    高評価の数✖︎1分勉強します

  • @user-yoshikimizukami
    @user-yoshikimizukami 4 місяці тому

    今、中国語の勉強をしていますが、大変参考になりました。

  • @ish_pack
    @ish_pack 3 місяці тому +1

    批判・改善の思考から入ることで情報を整理整頓する必要が生じ、強固な知識をつけられる

  • @Tyamu-v9f
    @Tyamu-v9f 5 місяців тому +3

    なんだ、筋トレと一緒か(負荷をかけて筋繊維を切ることで大きくなる。鍛えるポイントを絞ったほうが効果が出やすい)

  • @ルト-n6m
    @ルト-n6m 5 місяців тому

    高3です。推薦で明治決まりました。
    みんな勉強頑張って👍

  • @大福-m7f
    @大福-m7f 20 днів тому

    私鬱で3日間勉強出来てなくて、流石に勉強しなきゃやから頑張ります!!!

    • @あなつ-f8l
      @あなつ-f8l 17 днів тому

      鬱の時は脳がダメージ受けてるから休憩しっかりとって、無理せずに

  • @メルソン-f2o
    @メルソン-f2o 5 місяців тому +5

    よし!4日に一回勉強しよ。

  • @こばぱん-v5u
    @こばぱん-v5u 5 місяців тому +7

    まじか...自分結構ノートにまとめてる

  • @あいかわ
    @あいかわ 5 місяців тому +1

    学生時代に勉強を怠けないで良かったと思う時が大人になると訪れます。

  • @京大行くえ
    @京大行くえ 5 місяців тому +3

    アウトプットはまじで大事やと思う
    あほ浪人生の僕は毎日30分は友達に勉強教えるってのをやってるけどやっぱ1番理解深まってるなって感じる

  • @なんやこのガキ
    @なんやこのガキ 5 місяців тому +6

    ガチで勉強出来なかった元問題児が通ります。

  • @octaviforta
    @octaviforta 5 місяців тому +5

    ノートに綺麗にまとめるって、自分の中で情報を噛み砕いて構造化する必要があって結構効果あると思うんだけれどなあ。スライドにまとめるとかでもよい。

    • @gab5791
      @gab5791 5 місяців тому +1

      これはその通りなんだけど、そこに時間をかけすぎちゃって復習する時間が取れないのが問題なんだと思う

    • @octaviforta
      @octaviforta 5 місяців тому +1

      @@gab5791 ノートに綺麗にまとめるだけで終わったり、それがゴールになっちゃうと無意味ってことですね〜
      それはとても理解できます

  • @河崎-r8t
    @河崎-r8t 5 місяців тому

    自分は、毎回覚えようとせずに何度も見る(反復)して、たまに覚えてるかアウトプットして確認するのを繰り返してたら自然に暗記できてます。

  • @otsu0701
    @otsu0701 5 місяців тому

    資格マニアだけどインプットの仕方の問題もあると思うなぁ
    参考書を繰り返し読むのはずっと前から繰り返しやってるけど、頭の中で理解しようとするし納得いかないところは納得して理解するまでそのページに留まってる

  • @ak2channel
    @ak2channel 5 місяців тому +1

    1週間の間隔を空けて2回に分けて勉強したほうが1.8倍成績が良くなるなら、学校でもそういう教え方したらいいのに…。
    と思った。
    塾はそういう意味合いも有るんだろうけど、義務教育でこそすべきと思った。

  • @r4xep6qv83
    @r4xep6qv83 4 місяці тому

    国試で勉強したけどまさにこの動画の通り。

  • @mayoineko_bot
    @mayoineko_bot 5 місяців тому

    ノートを綺麗にまとめたことによってパッと見で要点を確認でき、すごく効果的でした。
    こういうのって情報源を書いて欲しい

    • @Zyanky11
      @Zyanky11 5 місяців тому

      丸写しややっただけで満足しているのがダメでそうでなければ効果的だと思います!

    • @mayoineko_bot
      @mayoineko_bot 5 місяців тому

      @@Zyanky11 丸写しは綺麗にまとめると言わないんじゃないかな
      まとめてないし

  • @キャプテンアメリカ-p3t
    @キャプテンアメリカ-p3t 4 місяці тому

    復習の時に教師のように頭の中でバーチャル授業してみると頭によく入るし
    試験の時には自分が頭の中で実況しながら問題解くとマジで進む

  • @chakudocurse6943
    @chakudocurse6943 5 місяців тому +18

    学生の頃に聞きたかったなぁ

  • @KurumilkKSK963
    @KurumilkKSK963 4 місяці тому

    ちなみにスマホに関しては、学習中に学習と無関係な用途で使っていたら集中力が下がるのは勿論の事、使っていなくとも机の上にあったりポケットの中にあったりと五感を以て存在を認識できる所にあるとそれだけで幾分か集中力が低下するのだとか。
    何しろスマホというのは常に新たな情報を入手できるものだと染み付いているもので、人間は常に新たな情報を得ようとする能の働きが本能に組み込まれているから、そのツールが知覚できるというだけで能の処理リソースがそちらに割かれてしまうとの事。

  • @reidestreda
    @reidestreda 5 місяців тому

    時間は有限かつ平等なので勉強も筋トレも仕事も効率が大切って事ですね

  • @Diamond-Is-Unbreakable
    @Diamond-Is-Unbreakable 3 місяці тому

    ブツブツいいながら問題解いてると、自分がどこを間違えてるのかハッキリ見えてくるのはガチだと思う。あとこんなのも解けないなんて…!みたいにネガティブにもなりにくいわ

  • @protocooperationtistory
    @protocooperationtistory 5 місяців тому

    明日の試験で勉強する時は国会中継や政治討論番組も余計に面白い。

  • @猿合奏会
    @猿合奏会 5 місяців тому +2

    俺は3日どころじゃないぞ!16年間勉強していないが、嫁と子供が二人、ローン残っているが自宅も有るぞ。

  • @きゃべつさんよ
    @きゃべつさんよ 5 місяців тому

    私がしているのは
    『勉強するはじめに
    なんでもいいので紙に覚えている事を書く、
    それから覚えてなかった事を教科書など見て
    あー!これ覚えてなかったなぁあ!とすると
    脳に負荷がかかると思うのでいいと思います!』
    (難しいなら範囲の教科書のページを
    軽く見てからでもいいと思います!)

  • @Muneh1tO0115
    @Muneh1tO0115 2 місяці тому

    1週間勉強サボって また新しい勉強したら なぜかその内容何日経っても覚えてるってことがあったな

  • @直子市島
    @直子市島 5 місяців тому +3

    わかりやすい授業で
    オンライン授業を選考書xmlUR
    の塾の宿題
    毎日ドリルしたいと思っていれば合格できたらご褒美に貰えます。

  • @lisaluckyclover4617
    @lisaluckyclover4617 5 місяців тому +5

    受験勉強しないといけないんですけど、全然続かないので、コメント欄で教えてください。。

    • @jn3y
      @jn3y 5 місяців тому +1

      学生のころ、受験勉強を続けるために塾に行ってました。時間があれば図書館に通っていました
      大学受験を考えているのであれば、大学受験に関する本も普通に売っています

    • @lisaluckyclover4617
      @lisaluckyclover4617 5 місяців тому +1

      @@jn3y 本当ですか!
      ありがとうございます!図書館などで勉強してみます!
      何か私が通ってる塾自習室がなくて。。。

    • @kuroneko-nekoneko
      @kuroneko-nekoneko 4 місяці тому

      自分も家だとだらだらしちゃうから図書館に籠もってたな

  • @kkm_22
    @kkm_22 5 місяців тому +4

    サムネのとこです 1:44

  • @ヒトでなし
    @ヒトでなし 5 місяців тому +9

    小1の頃、まだ授業で習ってない漢字を覚えて書いてしまったら、まだ授業で習ってないのに使わないでって先生に怒られてから、どこまで勉強して良いのか覚えて良いのか分からなくなってしまった。
    (授業でどこまでやったか覚えてない自分も悪かったけど、)
    自主勉強が苦手になってしまった。
    勉強嫌いになりバカ爆誕です。

  • @Manga_Manga
    @Manga_Manga 5 місяців тому

    この動画の参考資料教えてほしい。どの論文から引用してるの?

  • @Rio-0317
    @Rio-0317 11 днів тому

    脳に負荷をかけるには
    どうしたらよいですか?

    • @田中-v1i6s
      @田中-v1i6s 7 днів тому

      筋トレ

    • @Rio-0317
      @Rio-0317 6 днів тому

      @@田中-v1i6s
      ありがとうございます!

  • @user-vm5hf8xz7f
    @user-vm5hf8xz7f 5 місяців тому +19

    テスト3日前に見て頑張ろうと思った。逝ってくる( ´・ω・)シ

  • @はなはなはなはな-u1z
    @はなはなはなはな-u1z 5 місяців тому +4

    自分に生命の危機になると・不思議と理解出来る。

  • @ゆいゆい-s7t
    @ゆいゆい-s7t 5 місяців тому +2

    3日もサボるという考え方がどうしてもできない。
    小学生の娘たちでも、毎日少しずつ自主学習することを定着させられてるのに。

  • @わか-r9m
    @わか-r9m 4 місяці тому

    勉強する時に人間の声聞くと集中力めちゃ下がるから人の音かき消すのにはクラシック良い。静かな環境用意できるなら無音か自然の音流すのがいい

  • @agyou-haiki
    @agyou-haiki 5 місяців тому

    明日からテストです!もう手遅れですが次かその次かはたまたそのさらに次か、いつか頑張りたいと思います!

  • @cutynobi21
    @cutynobi21 5 місяців тому

    UA-camのポロモード音楽の動画で勉強すると、かなり集中できる。更に家じゃなく静かな図書館だとゾーンに入って
    試験直前の勉強はかなりいい。

  • @becco99
    @becco99 19 днів тому

    鬱で文章読めなくなった
    医者に言われて休学して以来、一年の間勉強したくても出来てない
    以前は自称進で成績トップだったのに今は何も分からん
    4月から復学なのに終わった

  • @淡藤式部
    @淡藤式部 5 місяців тому +1

    3日坊主を繰り返せって言われてきたのは、理にかなってたんだ……

  • @ディ-i9q
    @ディ-i9q 5 місяців тому +1

    サムネ右→1:43

  • @四加画
    @四加画 5 місяців тому +1

    そもそも凡人が学生の時に勉強覚えにくいのは勉強が嫌いだから。歴史とかは全部忘れたぞ…
    社会人でマジで必要になってから必死で勉強した所は全部覚えてる。

  • @無名-r1g4q
    @無名-r1g4q 2 місяці тому +2

    3日間勉強をサボった後に復習すると記憶が定着しやすいってことは小6にやったことを3年間勉強してこなかったやつが復習したら死ぬまで覚えてるかな?

    • @user-lg2vb2mi5n
      @user-lg2vb2mi5n 2 місяці тому +1

      覚えてるよ!自分もそうだったw
      だから勉強あんませんでもなんとかなるよ😊

  • @カナリヤスフトウェアアップルライン

    受験生です!やる気をだしたいです!どなたでもよろしいのでカツ入れてください!!!!!

  • @らて-c6r
    @らて-c6r 5 місяців тому +6

    自慢じゃないけど…クラシックも聴いたら音階頭に浮かぶから歌詞ある曲聞いてるのと同じになっちゃうwww同士おる?

    • @みみみ-c7u
      @みみみ-c7u 5 місяців тому +1

      分かりますー!
      それで睡眠用BGMとかもぽわぽわした音階がないものしか聞けない…w

  • @Kenken-kg1ft
    @Kenken-kg1ft 5 місяців тому +4

    なぜか見たくなるんだよなw

  • @きツねコ
    @きツねコ Місяць тому +4

    👍×1時間勉強します

  • @ryoma0518
    @ryoma0518 5 місяців тому +8

    統計検定一級の合格の見通しが立たない俺に朗報

    • @noctis0024
      @noctis0024 5 місяців тому +2

      ٩( ˃ ᵕ ˂ )وがんば!

  • @まーまー-m9v
    @まーまー-m9v 5 місяців тому

    これだけは言いたい。
    子供の学習能力が低いのは親の努力のせい。
    ほったらかす🟰他人
    躾と同じです。
    子供のテストの点数は勝手には上がりません。
    上がる子は元々が良いのです。

  • @user-kh6gb7
    @user-kh6gb7 7 днів тому

    勉強の休憩にディオリンゴいい

  • @__yorinouta
    @__yorinouta 4 місяці тому

    こうやってスマホ見てるから無意味かなと思ったけど、これは勉強方法の勉強だから良いことだ

  • @ccccccccccccremonn
    @ccccccccccccremonn Місяць тому

    頑張りたい
    変わりたい

  • @모모-e2k
    @모모-e2k 4 місяці тому +2

    高評価ひとつ一時間で頑張ります!!押して欲しいー😭

  • @オックセンマン
    @オックセンマン 5 місяців тому

    作業ばかりではまず心が辛いから、作業を削減して勉強すべし