『おえちゃんで学ぶ英会話!まずい発言編Part2』を見るおおえのたかゆき【2023/12/31】
Вставка
- Опубліковано 17 лис 2024
- 見ている動画:
• おえちゃんで学ぶ英会話!まずい発言編Part...
切り抜き元:
www.openrec.tv...
おおえのたかゆきさんの各種リンク
OPENREC www.openrec.tv...
Twitch / ooenotakayuki
youtube / @おおえのたかゆきおえちゃんねる-x5o
Twitter / oekakiss
#おおえのたかゆき #おえちゃん
四日市系の中の人軒並み有能なのなんなんだ
もっと他に才能を使うべき
普通に学びになるの草
めっちゃ教えるの上手そう
えっど
part1はおえちゃんが切り抜くな!って言ってました。皆さん本チャンネルで見ましょう
おえちゃん悪いやつじゃなくて思ったことがすぐ口に出るだけなんだよね
四日市イングリッシュ見ながら英語学べるの良い
例文がちょっとあれだけど、自分が興味のある物事から他言語を学ぶのは凄く良い事だね
能登地震被災地、水が足りず消化活動が進まない…
そんな中おおえのたかゆき
「俺の飲みかけの水でよければやるわw俺投げるから届け〜w欲しい〜天然水ですよ南アルプスのw」
もしかして日記っておえちゃんのこと嫌いなの?
たまには雑談とかゲーム実況とか切り抜いて欲しい
かつまとの中の人がこの人って説があって
単に配信者その物が嫌いか
こういうコンテンツを利用してかっさんのアンチ活動しているのかもしれない
@@user-xf7xb9jw6k
メタタグの付け方からして別人だよ
面白くないから仕方ないね
切り抜くところがない
『日本語と外国語』って本読んでから英語も文化ってことを意識するのも大事だと思ったわ。
読みたいから軽く教えてくれないか?
@@しわ-j5d 作者は鈴木孝夫さん
発行者は岩波書店 岩波新書
内容なら、「tawny orange 」で検索してほしい、英語圏ではオレンジ色に含まれているが…って話
@@katana1607 岩波ね、参考になった!なんとなくだけど虹色に含まれる色の数が言語によって違うみたいなのと内容似てそう
@@しわ-j5dその手の話が好きなら楽しめると思うわ。あと漢字の他の言語にはない働きとかも書かれてるから手元にあって損はないで
今回もおもろいしためになった
ありがとう四日市イングリッシュ
ンションショ…やんやぁ❤
“~ is wrong with”のせいで、「〜が壊れている」を”~ is broken”と訳すと△にされる受験英語の悪しき因習があったりする。
ごめん、どこが悪き因習なのか分からんのだけど。withの後ろにモノか主語がモノかって全然違うと思うんだけど。
@@jihyo-c9n 主語が長くなりすぎるとかそういう話?例文をお願いしたい。
@@shigi_nagisa まず、Something is wrong with〜で「〜が壊れてる/〜は何かがおかしい」って形で使うと思うけど、〜の部分に名詞が置かれるのに対してThe window is broken.だったらThe windowって主語に置かれてるからそもそもの英語の仕組みとして同じじゃないってこと。それと、こっからは俺の見解だけど、is brokenは受動態だから、「誰かは分からないけど、誰かに壊された」って壊した人がいるニュアンスが出ると思う。
@@jihyo-c9n 構造がそもそも違うっていう話はよくわかる。ただ和文英訳の時は「和文和訳」って言って、内容を留めながら英語に直しやすい文にまず書き換えてから訳すのがセオリーだから元の和文と構造が違う解答は全然許容される。問題は例えば「そのテレビの調子がおかしい」っていう時にひとつ覚えでSomething is wrong with that TVって訳す場合。これ自体全然いいけどThat TV seems to be broken (for some reason)でも全然⚪︎のはずなんだけれど、なぜか△とするべしみたいな風潮があった。そのせいで逆に不自然になってでも守ろうとする解答ばっかりになったっていうのが弊害。
@asakuraaa5810 まあsomethingじゃなくて見りゃ何がおかしいのかわかるやろっていうのが普通だからね。電源がつかないとか
焼肉が日本食とかオナマスみたいなネタ拾ってるのがうまい
4:35 同接少ないですか
part1消えちゃったよね?
ル、ノアール