【ゆっくり実況】#1 ゆっくりゲーム資料館【Magnavox Odyssey】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024
  • チャンネル登録、高評価お願いします。
    世界初の家庭用ゲーム機。ちょっと撮影の腕が悪いのでピントが甘い部分があります。
    UA-cam Live用サブアカウント
    / @haku5682
    twitter: / haku3446
    使用フォント
    じゆうちょうフォント、PixelMplus、しねきゃぷしょん
    使用音楽
    PANICPUMPKIN…たなびくたそがれ、ゆうしゃたんじょう、あくいのふきだまり
    使用ソフト
    aviutl,YMM4
    #Odyssey
    #レトロゲーム
    #ゆっくり実況

КОМЕНТАРІ • 276

  • @user-gx9ez5nd4s
    @user-gx9ez5nd4s 2 роки тому +58

    ゲーム資料館の壁に貼ってあるポスターが伝説級のクソゲーで笑う

  • @lockhart7126
    @lockhart7126 2 роки тому +38

    6:42 軍需産業の会社なのに銃は自社製品ちゃうんかとw

  • @amechikaru
    @amechikaru 2 роки тому +111

    まさかオデッセイの日本語で実際のプレイ・感想を含んだ楽しい解説動画が見られるとは!
    実機の様子や箱まで見られてすごく楽しかったです。ありがてえ。

  • @wa-sanbon
    @wa-sanbon 2 роки тому +39

    ただの敏腕クソゲー探偵だと思ってたらガチのゲーム史考古学者だったとはたまげたなぁ
    まさか21世紀の2022年に本体・付属品がここまで揃ったオデッセイの現物とプレイ画面を見られるとは・・・

  • @user-pl5ot8vq2h
    @user-pl5ot8vq2h 2 роки тому +60

    avgnで見た最古の家庭用ゲーム機を日本で実機プレイする映像を見れるなんて凄い。
    HaKuさんの動画には本当によく驚かされる

  • @maki-notaba24
    @maki-notaba24 2 роки тому +191

    このチャンネルの穏やかな雰囲気で、こういうゲームの歴史みたいな動画はピッタリすぎる。

  • @hypergyanko
    @hypergyanko 2 роки тому +37

    このハードが、骨董的価値のあるようなレア物なのか…それは知りませんが…動画化されるまでにどれだけのお金が消し飛んだのだろうか…。
    …1972年のゲーム機の実機映像を、必死で色んな機材を噛ませて録画し、UA-camrにアップする…。コレって相当なレア映像なのでは…。この令和の時代と当時が繋がるような…なんだか不思議な気分になる動画でした。

  • @user-mk4yb7yr2p
    @user-mk4yb7yr2p Рік тому

    名前は大昔から知っていましたが動いている実物を見たのは初めてです、素晴らしい
    ビデオゲームではなく電子制御時代でのクレー射撃ゲームでは
    明後日の方向の照明を撃てば満点取れたのを思い出しました

  • @uraakubi
    @uraakubi 2 роки тому +51

    よくこんなもん実機で手に入るもんだなと尊敬&驚愕ですわ
    まさにゲーム歴史の教科書ですな

  • @user-cm9gc9tt1p
    @user-cm9gc9tt1p 2 роки тому +22

    ここまで丁寧に説明してくれるチャンネルもそうそう無いよね、マジで感謝

  • @dogwb4680
    @dogwb4680 2 роки тому +9

    「ダイヤルを回すと画面の光が動く」というシンプルな仕組みを、いかに遊びに繋げるかというアイディアが感じられて面白い。

  • @cln9951
    @cln9951 2 роки тому +35

    すごいもの手に入れましたね。付属品もついててほぼ未使用だからきっととんでもないお値段だったのでは…

  • @MidnightDelay
    @MidnightDelay 2 роки тому +209

    オデッセイは知ってたけど令和に動画で見れるなんて……。これはすごいことですよ! マジで博物館に保管するべきレベルのハードですからね。ゲーム好きでこの動画にたどり着いた人はラッキーだよ。

    • @MidnightDelay
      @MidnightDelay 2 роки тому +14

      ゲーム機対戦も好きですが、より詳しい情報の取得先としてはゲームグラフィックTVや、AVGNとかが多いんじゃないですかね。

  • @user-ge8oq7me6h
    @user-ge8oq7me6h 2 роки тому +9

    マジでこのチャンネル、やってることが博物館並みのやばさなんよ

  • @neoshilf
    @neoshilf 2 роки тому +16

    haku氏のゲームに対する姿勢というか、まるでゲームの歴史を後世に伝えていくような語り部のような出で立ち振る舞いで頭が下がりますね。
    クソゲーしててもこれは歴史の1ページなんだなって

  • @kingnewcomer2029
    @kingnewcomer2029 2 роки тому +16

    Suge! Glad that this time you decided to review the original home video game console: Magnavox Odyssey, Reimu, and Marisa! :D It truly is amazing just how far we've come 50 years ago in video game systems! A nice way to celebrate the Odyssey's 50th anniversary! HAPPY 50TH ANNIVERSARY, MAGNAVOX ODYSSEY!!!!!

  • @aoi_channel_jp
    @aoi_channel_jp 2 роки тому +15

    他の古いゲームハードにも言えることなんですが、今回のは特にアメリカのビデオを通してHDMIまで変換するとか…
    実機を動かして見せるだけでも大変なのに、動画にして残す事自体素晴らしいと思います。
    入手や動作させるまでの過程で、ものすごくお金かかっちゃうと思いますが、今後も期待大です!
    歴史的資料収集な意味もあるし、個人でやることじゃない気がしますが・・・がんばってください!!
    ※古いハードって意味だと、うちのX68k(Pro2)の実機は、動作させるだけでも大変だし壊れたら終わりだし、
    何より場所をとるのでなので…さすがに扱いに困り始めましたw

  • @user-bq4qq1rf3u
    @user-bq4qq1rf3u 2 роки тому +10

    この時代のゲーム機を仕入れてプレイできるってのが凄まじい

  • @秋月瑞穂
    @秋月瑞穂 Рік тому

    これだけ古いものがセット全部揃ってるのがすごいなあ。

  • @akimocho86
    @akimocho86 2 роки тому +8

    ゲーム機戦争でしか知らなかったゲーム機の実機を動画で見せて頂けるとは……
    まさに資料館ですね!
    とっても有難い動画です!

  • @playinggames.
    @playinggames. 2 роки тому +2

    最古のゲーム機を動画で見れるなんて。歴史資料だね。

  • @user-tp6nm1bh4z
    @user-tp6nm1bh4z 2 роки тому +15

    こちらの予備知識がほとんどないような情報でも、違和感なく頭に入ってくる説明が素晴らしすぎる。
    いつもながら舌を巻いております。

  • @muramasa9582
    @muramasa9582 2 роки тому +51

    容量なんて概念すらあるかどうか疑わしい時代の、TV映すだけでも一苦労だった時代に、「直接ボードを貼り付ける」という手法でゲームとして成立させた。
    売れた商品ではなかったかもしれませんが、今のゲーム業界を切り開いたフロンティアスピリッツに敬意を。

  • @sato_u2898
    @sato_u2898 2 роки тому +12

    ゆっくりゲーム資料館に貼られてるポスターが客層に洗礼を受けさせる気満々w
    大半ポンを遊ぶ為に作られて、その他のゲームは殆どボードゲームの補助マーカー表示用という印象が…
    かなりアナログな作りという説明に納得です

  • @杉の字
    @杉の字 2 роки тому +3

    よかったらみんなも遊んでみてねってどうやって?w
    むしろどうやって手に入れたかを聞いてみたいぐらいなんですがw

  • @user-mi9lf5fm8y
    @user-mi9lf5fm8y 2 роки тому +67

    軍需企業がゲーム機を出そうとしたって、遊戯王の海馬コーポレーションもそんな感じの経緯があったな。
    しかしよく手に入りましたね・・・流石としか言いようがない

  • @user-ez4bx7jv8j
    @user-ez4bx7jv8j 2 роки тому +8

    仕様はどうあれ50年も前にあんなに立派なガンコンが存在してた事に驚愕を覚えたわ
    てかなんなのこのお饅頭・・・もう教育Chだろコレ

  • @イートンちり
    @イートンちり 2 роки тому +13

    このゲームとしてまだまだ至らないとこから、今の高性能なゲームへと繋がっていくとなるのがロマンを感じる

  • @129doubt2
    @129doubt2 2 роки тому +7

    AVGNでも紹介してたけど、日本語で、しかもしっかり丁寧に紹介してくれてるのは本当に貴重で有難いです!

  • @user-ic9cm1lj9n
    @user-ic9cm1lj9n 2 роки тому +5

    普通にめちゃくちゃ歴史的価値があってためになる動画ですごいと思いました(KONAMI感)50年前の物なのでカードやシートのデザインやフォントが自分の大好きなレトロ60´sっぽくって悶えました…!任天堂製の光線銃のリロードのガショッはとてもいい感じですね、やってみたーい❤️

  • @Barstlunar_GL
    @Barstlunar_GL 2 роки тому +8

    Odysseyの光線銃、あの任天堂が作ってたのか…すげぇな

  • @柱電信-f5h
    @柱電信-f5h 2 роки тому +2

    クソゲーハンターとゲーム考古学者という2つの顔を持つHakuさん
    インディ・ジョーンズかな?

  • @washinikoniko
    @washinikoniko 2 роки тому +6

    半世紀前の貴重なゲーム機のプレイ動画ありがとうございます
    ボードゲームとしても遊べるのは今見ると逆に新鮮。

  • @user-rc1mm3qj8u
    @user-rc1mm3qj8u 2 роки тому +38

    ファミコンの原点的なものが、実は軍需企業初の民生品という…
    こうした事実を知ってもらう意味を含めても、もっと評価されるべき動画だと思う。

  • @koala651
    @koala651 2 роки тому +8

    アメリカの光線銃がまだリアルだった時代

  • @syak9095
    @syak9095 2 роки тому +2

    日本語の丁寧な解説付きのオデッセイの動画なんか他にはないんじゃないかな
    この動画以外でだと海外のAVGNの奴でしか見たことが無い

  • @megkei2743
    @megkei2743 2 роки тому +6

    これはすごい!実際にプレイしているところを見られるとか凄いですね。
    今から見れば大したことがない、と思う人もいるかもしれないが、何といっても今のゲームの基礎の基礎。
    当時はこれでも「斬新で先進的」だったのでしょうね。

  • @claneforester2417
    @claneforester2417 2 роки тому +7

    日本で今の時代にオデッセイの実機動画とか凄すぎ

  • @user-hm6ec4og2b
    @user-hm6ec4og2b 2 роки тому +5

    この時代によくこんなフルセットで残ってたものですね・・・
    光線銃はファミコンだとトリガーを引いた瞬間にターゲットの部分だけ白い四角を表示して、先端のセンサが反応するようになってた(だから照明に向けると必ず当たるw)はずですがオデッセイのはどうやってたんだろう・・・
    垂直同期がおかしくなってるからまともに機能しなかったのかな

  • @mayu337
    @mayu337 Рік тому

    マグナボックスは総合メーカーだったんでしょうか。うちにマグナボックスのロゴ入りのラジオやアンプがあります。

  • @旧世代の遺物
    @旧世代の遺物 2 роки тому +2

    まさかとは思ったが、実家にあったガンコンがオデッセイ用のものにそっくり……
    当時はただのオモチャだと思ってたけど、そんな骨董品だったとは……

  • @goma6404
    @goma6404 2 роки тому +30

    オデッセイの名前は聞いた事があるけどゲーム機としての実態は全く知らなかったので、とても興味深く拝見
    本体の性能がとても限られている事もあって、後のビデオゲームのようにゲーム機の側でルールを制御するのではなく、あくまでプレイヤー同士の理解や合意に基づいてルールを順守していく、テレビを使ったアナログゲーム(おかしな表現だが)のような遊びになっていて、今見ると逆に独特の雰囲気があるなあ

  • @CherryPop1751
    @CherryPop1751 2 роки тому +1

    オデッセイは知ってたけど、日本でやってる動画が見れるとは…

  • @flan3534
    @flan3534 2 роки тому +7

    この人そろそろテレビとかに出てきそう…

  • @vr6628
    @vr6628 2 роки тому +3

    これがWikipediaに載ってたオデッセイですか……!
    シートを画面に貼るのめっちゃ新鮮でおもしろいな、
    ファミコンとか説明書や付属品が凝ってた時代にこういうのあってもよかったんじゃないかと思う(あったのかもしれんけど)

  • @国虎ちゃん
    @国虎ちゃん 2 роки тому +3

    米国で約20万台を売り上げ国内にも少し輸入されたあのODSSEY…
    価格は当時100㌦だったそうな。
    そんな希少価値のあるゲーム機のゲーム画面が見られるとはいい時代になったもんじゃ。

  • @shiyokugou404
    @shiyokugou404 2 роки тому +4

    まさかオデッセイ仕入れるとは…これは出来よりも資料的価値のほうが高いかな
    これが本当に最初のCSゲーム機って知ってる人も殆ど居ないだろうし

  • @yamakawa-chu-sho
    @yamakawa-chu-sho 2 роки тому +4

    正式に「ゲーム世界史チャンネル」としての活動が始まりましたねw
    なんでも鑑定団で30万付いたブリキのおもちゃとかよりよっぽど価値の高いもののように思えてきました。

  • @gdidsto3528
    @gdidsto3528 2 роки тому +2

    おいくらくらいかかったのか教えていただけるとありがたいです。

  • @manuep3599
    @manuep3599 2 роки тому +5

    ゲームの歴史ってまだこんなに遡れるもんだったのか…
    非常に興味深い動画でした

  • @tomo_7
    @tomo_7 2 роки тому +2

    マグナボックス社は家電メーカーだから
    オデッセイもしかしてマグナボックスのテレビでしか出来ないのでは?
    って勘違いされたの痛かったな
    後年日本の家電メーカーもゲーム機出すんだけど
    そんな勘違いはまったくされなかったのに…

  • @show-ya-main
    @show-ya-main 2 роки тому +1

    オデッセイ・・・噂には聞いていたけど、実動画面は初めて見た。これは素晴らしい資料になる。

  • @naktak907
    @naktak907 2 роки тому +4

    状態のわるいものでも10万以上するかなりレアなもんなのですがこの動画の為に身銭きったですかね・・・

  • @user-ic6bi9kw3g
    @user-ic6bi9kw3g 2 роки тому +1

    一体どこからこんな聖遺物を?貴重なものを見せていただきありがとうございました。
    あとゲームスピードや中心を調整できるということは「照準を適当に合わせる事しかできないデスクリムゾンより充実してる!」というのが真っ先に思った感想でした

  • @モノマリス
    @モノマリス 2 роки тому +5

    出たーオデッセイ
    AVGNの紹介でしか知らないレベルの古典
    銃の出来が良すぎてジェームズがドン引きしてた

  • @naru_mrst72
    @naru_mrst72 2 роки тому +6

    14:57 ルーレットの中央がモンスターボールに見えますねw
    ゲーム史の起源が触れますね

  • @kanata5054
    @kanata5054 2 роки тому +1

    PONGはオデッセイをみてアイディアをパクって作られたゲームだって聞いたことがあったけど、実際にどんなゲームが入ってるのか知りませんでした。
    まさかフィルムとかその他カードやフィルムと掛け合わせて遊ぶものだったなんて!
    かなり貴重な動画だとおもいます。感動しました。

  • @user-qr5zr3pl4n
    @user-qr5zr3pl4n 2 роки тому +3

    ファミコンがいかに凄いゲーム機ってわかるね😳

  • @森木靖泰-h4f
    @森木靖泰-h4f 2 роки тому +5

    オデッセイの実際のゲーム画面は初めて見ました。
    ありがとうございます!
    今後のこのシリーズも楽しみにしております。

  • @越後晋平
    @越後晋平 2 роки тому +3

    オデッセイの実働が見れるなんて凄い…

  • @817okaz4
    @817okaz4 2 роки тому +11

    こういう「何処から探してきたんだ?」ってハードやゲームを日本語解説で見られるのはこのチャンネルならではだよなぁ

  • @FAKOR_
    @FAKOR_ 2 роки тому +2

    「明日に向かって撃て」じゃなくて
    「明後日に向かって撃て」なゲーム機

  • @ズラトチャンネル
    @ズラトチャンネル 2 роки тому

    フィンランドにゲーム機の資料館みたいなところがあった。
    あと、伊香保にもそれに近いようなところがあります。

  • @momoiunder17
    @momoiunder17 Рік тому +1

    このマシンが無ければファミコンも誕生してなかったのかも、まさに記念碑!

  • @tomo_7
    @tomo_7 2 роки тому +5

    うわ凄いね
    オデッセイ手に入れるなんて

  • @outatime8420
    @outatime8420 2 роки тому +3

    なんだか修理して完動品にしたくなる逸品。

  • @rei.5545
    @rei.5545 2 роки тому +3

    オデッセイ実機を入手し、しかも動作させるとは素晴らしい。
    名前は知ってるけど動く実物は初めてみました。
    それにしても初のテレビゲームなのに単機能じゃないんですよね。
    出来はともかく、ゲームのバリエーションの豊富さに驚きます。
    光線銃は今使うのは難しいのかもしれませんね。
    ファミコンの光線銃が液晶テレビで使えないのは有名です。
    仕組みが同じだとすると(単に光ってるかだけじゃなく)ブラウン管の
    画面走査タイミングで位置を特定するので、変換器をかませると難しいと思う

  • @NIAO3CHAO2
    @NIAO3CHAO2 2 роки тому +32

    なんかもう真面目にセミプロの研究家っぽくなってきたな…まさか実機とは。てか保存状態めっちゃいいな。この手の付属品なんて数年すればどっか行くのが定番なのに

  • @茶っぱ-f8c
    @茶っぱ-f8c 2 роки тому

    普段の投稿動画、以前のゲーム探しの旅も面白かったですが、今回の資料館も素敵ですね✌

  • @user-on4ym6nf5j
    @user-on4ym6nf5j 2 роки тому +3

    お疲れ様です。名前は知ってたが実物を拝めるとは。親戚の子供が羨ましいw

  • @気取り哀楽
    @気取り哀楽 2 роки тому +4

    ボードゲームとビデオゲームの融合だぁ...
    statesは普通に楽しそう

  • @user-wm6dr5jg1o
    @user-wm6dr5jg1o 2 роки тому +1

    ゲーム機の中間化石って感じだなあ

  • @kaztom_ym-ch3
    @kaztom_ym-ch3 2 роки тому +14

    本チャンネルの視聴者のほぼ全員が体験した事の無い時代の、しかも初期の(中々に複雑な)電子機器で、多少の不具合はあれど動作するというのは凄い事です。
    後生大事にして下さいませ…

  • @SaitoAtsushi
    @SaitoAtsushi 2 роки тому +12

    17:22 ゲーム機のシューテュングガンコントローラは画面の走査線をガン内のセンサで読み取って位置を特定する仕組みになっているはずです。 (ファミコンのガンコントローラはそうなっている。)
    変換を通して無理に日本のテレビで表示させている都合上、走査線のタイミングが違ってしまっているのではないでしょうか。

  • @user-uo6vt2zj5s
    @user-uo6vt2zj5s 2 роки тому +10

    レトロクソゲー調査隊&レトロ海賊ゲー発掘隊がそもそもゲーム資料の側面があると思う

  • @user-tq3uj9yz8x
    @user-tq3uj9yz8x 2 роки тому +2

    何がスゴイって、これを買ったんでしょ?
    その行動力が1番スゴイよ・・・。

  • @mirolabo
    @mirolabo 2 роки тому

    点を動かすだけのマシンでアナログのカードや紙を使ったゲーム・・・すごいこんな時代あったのか。ファミコン以前は流石に知らなかった

  • @PCRyoKo
    @PCRyoKo 2 роки тому +19

    今回からの新シリーズに期待なのだが、もしやこれも以前の名作ゼルダシリーズの紹介のように何かのクソゲーの伏線になるのではないかと勘ぐってしまうw

    • @user-ke7sb6mq6t
      @user-ke7sb6mq6t 2 роки тому +1

      というか最古の家庭用ゲーム機の内容故か、全然面白そうに見えないのでそれは達成している気はする…
      いつものシリーズみたく皮肉交じりな面白い総評じゃなくて、開拓者精神に敬意を払った総評なのでわかり辛いけど

  • @akira-ou2is
    @akira-ou2is 2 роки тому +2

    某 クソゲ-ナ-ドで 紹介されていましたが 実機で付属品ありは、
    すごいですね しかも大事にしまわれていたみたいで、よいですね
    大事に次の時代まで残してください 大昔にps4なるゲ-ム機がありました
    みたいな時代で この手の実機紹介あればと でも その時代は 頭にプラグインとかですかね

  • @ryu_sagami
    @ryu_sagami Рік тому

    ebayにはゴロゴロ転がってるが、使いこなす自信が無いと買えないなあ

  • @user-gv8hr2iv8g
    @user-gv8hr2iv8g 2 роки тому +2

    来たーーーー!!
    ゲーム機紹介系ずっと待ってました!
    知らないゲーム機とかもまだまだあるので紹介してくれるの凄い楽しみにしてます!!

  • @tino543210
    @tino543210 2 роки тому

    USA規格のビデオデッキを介してというのは目から鱗でした。
    光線銃の原理はファミコンの光線銃と同様なので光源に向かって打てば理論上反応してくれるはずだが、モニターにだけ反応しないのはなんでだろう...

  • @user-np3sg7jm5d
    @user-np3sg7jm5d 2 роки тому +14

    50年前のゲーム機とかもはや博物館モノだと思うんですけど
    よくそんなもん手に入りましたね

  • @FAKOR_
    @FAKOR_ 2 роки тому +2

    クソゲー海賊ゲーに疲れた人が
    癒やしを求めて始めた企画

  • @gyrocrispy3473
    @gyrocrispy3473 2 роки тому +2

    ホントに凄いな!

  • @rasryrubus6452
    @rasryrubus6452 2 роки тому

    pongの原型はオシロスコープのテニスゲームですから、「完成」されているのも当然です。これもオシロスコープの模倣だったんでしょうね。

  • @catwild1663
    @catwild1663 2 роки тому +9

    お家でなるべくお手軽に色々なゲームを遊べるようにしたいという気持ちが凄くこもっている気がする
    今なら文字通り遊び大全とかミニゲーム集があるのだけど こういうのがあったからかもしれない

  • @k3Nnfku
    @k3Nnfku 2 роки тому +2

    ファミコンぐらいなら当時プレイしていた子どもたちは今やおじさんおばさんって感じだけど、ここまで来ると半分ぐらいは墓の下に行ってそうなヤバさがある。

  • @user-pm9uo8it5s
    @user-pm9uo8it5s 2 роки тому +3

    実物持ってるの凄すぎる…

  • @suica7275
    @suica7275 2 роки тому +1

    面白かったです

  • @Shaved_ice_ssr
    @Shaved_ice_ssr 2 роки тому +3

    よく動く個体手に入れられたな…

  • @Shylphis
    @Shylphis 2 роки тому +2

    歴史を感じるけど、楽しめるかと言われると厳しいw

  • @user-gs2dw9ph1f
    @user-gs2dw9ph1f 2 роки тому +1

    シートが何か楽しい。まあファミコンに成ってまでゲームシートを使用するゲームは有りましたから…。
    ルールが厳しい物も多いですがある程度のジャンルがこの時点で揃っているのは素晴らしい限りです。

    • @hisa4741
      @hisa4741 2 роки тому +1

      ファミコン版の源平討魔伝ですな♪

  • @Roxanne_Wolf11010
    @Roxanne_Wolf11010 2 роки тому +4

    むしろオデッセイが手に入った事自体が凄い!

  • @ryohinalove
    @ryohinalove 2 роки тому

    10:17 ?「ボールを相手のゴールにシュウーッ!」

  • @STOVOKO00
    @STOVOKO00 2 роки тому +1

    技術的な限界を知恵で補ってる感じがしますね
    ソフトとハードの概念で分けると、本体と画面がハードでオーバーレイがソフトになるんですかね?

  • @mnaoki10
    @mnaoki10 2 роки тому

    思わず見入ってしまいました✨✨

  • @su-masu-ma5178
    @su-masu-ma5178 2 роки тому +1

    レトロ過ぎて…意味がわからんかった。(^^;)
    でも逆にデジタルとアナログ(ボードゲーム)の融合は以外と今、パーティーゲームなんかで需要がありそうで面白そう。
    私が子供の頃に近所のお金持ちな子がアタリのゲーム機を自慢してたが…当時、日本で販売されてたアタリのゲームタイトルなど気になるのですが動画化して頂けると嬉しいです。

  • @user-vq1xe7ip1b
    @user-vq1xe7ip1b 2 роки тому +3

    新シリーズ嬉しい
    奇ゲー礼賛も時々更新してくれるともっと嬉しい

  • @crochet9182
    @crochet9182 2 роки тому +16

    新シリーズ!
    3つの光点だけでこれだけのゲームを考えつけるのがすごいな。
    いずれも「ボードゲームでいいやん」ってなるレベルだけど。

    • @モノマリス
      @モノマリス 2 роки тому +8

      おそらく当時の感覚では、例えば人生ゲームのルーレットだけ電子的機器を採用する、というようなボードゲームの部品のような感覚なんでしょうね。
      アナログとデジタルの融合はちょっとワクワクする。