Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
オリジナル版の原型担当だった小比類巻氏は当時HJ誌でライター活動もされていて、鉄の紋章のデフォルメ作例記事で『以前は調子に乗っていた』と謝罪したのを見た記憶がありますが『共同ペンネーム』だったというのはこの度初めて知りました。その後氏はお亡くなりになられたような記述があったように思いますが、どうやらこの名義での活動停止という事だったようですね()。その今池、ボーメ、片山氏らはこの頃からいずれも単独で活躍中の原型師だけありキットの出来栄えも素晴らしく、また出渕デザインの立体造形化に最も熱量が高かった頃の製品ベースという点からもこれをプラキットに落とし込める現代の技術はただただ有難い限りです
コメントありがとうございます。造形作家・小比類巻氏のくだりはそういうことだったことが今回の設計図に記載されていました。なお、先に発売された鉄巨神、今後発売を控えている機甲猟兵は田熊氏がメインで当たっているとの記載もあります。PS化された鉄巨神の発表のときの原型師紹介に田熊さんと小比類巻氏の名がメディアによって異なるのでなんでなんだろうな~?とは思っていたのですが、やっと謎は解けました。
私もMaxの鉄巨神とこれを並べてみたいですね。 それから海洋堂のスコープドッグのプラモの話はどこに行ったのですかね。
コメントありがとうございます。ぜひ対峙させてみてください。海洋堂からスコープドッグって昔TOYで出てた感じですよね。あれがプラモ化する話があったのですね。またどこかで掘り返されるかもしれないですね~
お疲れ様です。邪神兵、自分の理想的な出来に仕上がっていて感動しました。当時ガレキを買い損ねたので今回のプラキット化は嬉しかったです。製作の参考にさせて頂きます。やはり対峙させる鉄巨神はプラマックス製がピッタリな感じですね。
コメントありがとうございます。理想的ですかー、ありがとうございます。当時ガレキのプラモデル化って各メーカーで続きますねー私も嬉しいのだけどフトコロがやばいです。対峙はプラマックスのがいいですが、より邪神兵の大きさを強調したくばSMPなんかも悪くはない感じです。
良くも悪くも昔のレジンキットをパーティングラインで分割してインジェクションキット化しただけって感じですね
コメントありがとうございます。そうですね、まさにそんな感じですね。あと加えるなら小スケールになってますね。
良くも悪くもとか何処が『悪い』のかわからない。企画が安直とでも言いたいんですかね。こんなの当時はレジンかソフビでないと無理なんですが、具体的に何処がどう悪いのかご教授願いたいものですね
@@稲積明典 コメントありがとうございます。自分がこのキットに対してよいと思ったところはたくさんあります。人の好みにかかってくる良し悪しのところかとおもうので個々で捉え方は違ってくるかとは違うだろうなとおもうところですけど良いと思ったところは当時入手できなかったキットが作りやすいプラで出たこと価格も当時ガレキより安いこと飾るときに置き場に困らない大きさになったところ悪いところというか、プラ化したなら、もう少しこうしてくれたらってところがありましてもうひと捻りがあっても良かったかもと感じるところはあります。たとえばクリアパーツを一部使ってくれてもよかったかなービネットベース(シート)とか何かオマケがあってもよかったかもなーでもそれらやると価格UPしますよね~
@@modelerritokata585 殿書き込み途中で酉戌様が返信されていたようなのでなにも酉戌様に対して言った訳ではない所をわざわざコメ主に代わって御丁寧に恐れ入ります。何しろ元コメを読むと『良くも悪くも』なんて言い出したら全てのキットに当てはまるのにもかかわらず言ってる事に『具体性』が全くないから「この人いったい何が気に入らないんだ?」ってなりますが、どのみち当時の事情やプラキット化の困難さなど解る様な方では無さそうなので酉戌様の書き込みを『コメ主の代筆』という事にさせて頂きます
昔、鉄巨神のソフビ持ってて、ジャンクパーツでフル可動改造して作りました。ソフビのブラッドサッカーも同時進行でフル可動化して作りました。当時はガレージキット即売会~ワンダーフェスティバルとかよく行ってました。フル可動大好きだった当時は、『邪神兵は無理だ・・・・』とあきらめて買いませんでしたw
鉄巨神やブラッドサッカーのソフビの可動化ですかーすごい、興味深いです。観ることが可能ならぜひ拝ませていただきたいです。当時はガレキの即売会とか非公認でもボチボチあった時代でしたよね。ワンフェスはいまでも続いてますが、JAF-CONとかも盛んでしたよね。フル可動おすきなのですね。気が合いそうですw邪神兵の可動化はたしかにかなり難易度高そうです。たとえ可動できたとしてもポージングの保持がとても大変そうです。
当時作った物は千葉~広島に引っ越す際に処分してしまったんですよね~。特にソフビは大型のものが多くて荷物になってしまうので。本当に当時は狂ったように買ってました。ガイバー、ダーティペア、ランバ・ノム、香津美リキュール等々。レジンキットは手つかずで何点かまだあります。プロトガーランドとかある程度小型の物は段ボールあさったらもしかしたらあるかもしれません。
そうそう引っ越すときって処分してしまいますよねー自分も似たようなもんです。積もいくらかまぁ実家倉庫に送った分、アイテムは被ってはいない感じですが手付かず度は似たような感じで・・・(汗)。。。当時はレシプロ機プラモも結構やってたのでデカールの状態がめっちゃ不安だったりします。
オリジナル版の原型担当だった小比類巻氏は当時HJ誌でライター活動もされていて、鉄の紋章のデフォルメ作例記事で『以前は調子に乗っていた』と謝罪したのを見た記憶がありますが『共同ペンネーム』だったというのはこの度初めて知りました。
その後氏はお亡くなりになられたような記述があったように思いますが、どうやらこの名義での活動停止という事だったようですね()。
その今池、ボーメ、片山氏らはこの頃からいずれも単独で活躍中の原型師だけありキットの出来栄えも素晴らしく、また出渕デザインの立体造形化に最も熱量が高かった頃の製品ベースという点からもこれをプラキットに落とし込める現代の技術はただただ有難い限りです
コメントありがとうございます。
造形作家・小比類巻氏のくだりはそういうことだったことが今回の設計図に記載されていました。
なお、先に発売された鉄巨神、今後発売を控えている機甲猟兵は
田熊氏がメインで当たっているとの記載もあります。
PS化された鉄巨神の発表のときの原型師紹介に田熊さんと小比類巻氏の名がメディアによって異なるので
なんでなんだろうな~?とは思っていたのですが、やっと謎は解けました。
私もMaxの鉄巨神とこれを並べてみたいですね。
それから海洋堂のスコープドッグのプラモの話はどこに行ったのですかね。
コメントありがとうございます。
ぜひ対峙させてみてください。
海洋堂からスコープドッグって昔TOYで出てた感じですよね。
あれがプラモ化する話があったのですね。
またどこかで掘り返されるかもしれないですね~
お疲れ様です。邪神兵、自分の理想的な出来に仕上がっていて感動しました。当時ガレキを買い損ねたので今回のプラキット化は嬉しかったです。製作の参考にさせて頂きます。やはり対峙させる鉄巨神はプラマックス製がピッタリな感じですね。
コメントありがとうございます。
理想的ですかー、ありがとうございます。
当時ガレキのプラモデル化って各メーカーで続きますねー
私も嬉しいのだけどフトコロがやばいです。
対峙はプラマックスのがいいですが、
より邪神兵の大きさを強調したくば
SMPなんかも悪くはない感じです。
良くも悪くも昔のレジンキットをパーティングラインで分割してインジェクションキット化しただけって感じですね
コメントありがとうございます。
そうですね、まさにそんな感じですね。
あと加えるなら小スケールになってますね。
良くも悪くもとか何処が『悪い』のかわからない。企画が安直とでも言いたいんですかね。
こんなの当時はレジンかソフビでないと無理なんですが、具体的に何処がどう悪いのかご教授願いたいものですね
@@稲積明典 コメントありがとうございます。
自分がこのキットに対してよいと思ったところはたくさんあります。
人の好みにかかってくる良し悪しのところかとおもうので
個々で捉え方は違ってくるかとは違うだろうなとおもうところですけど
良いと思ったところは
当時入手できなかったキットが作りやすいプラで出たこと
価格も当時ガレキより安いこと
飾るときに置き場に困らない大きさになったところ
悪いところというか、
プラ化したなら、もう少しこうしてくれたらってところがありまして
もうひと捻りがあっても良かったかもと感じるところはあります。
たとえば
クリアパーツを一部使ってくれてもよかったかなー
ビネットベース(シート)とか何かオマケがあってもよかったかもなー
でもそれらやると価格UPしますよね~
@@modelerritokata585 殿
書き込み途中で酉戌様が返信されていたようなのでなにも酉戌様に対して言った訳ではない所をわざわざコメ主に代わって御丁寧に恐れ入ります。
何しろ元コメを読むと『良くも悪くも』なんて言い出したら全てのキットに当てはまるのにもかかわらず言ってる事に『具体性』が全くないから「この人いったい何が気に入らないんだ?」ってなりますが、どのみち当時の事情やプラキット化の困難さなど解る様な方では無さそうなので酉戌様の書き込みを『コメ主の代筆』という事にさせて頂きます
昔、鉄巨神のソフビ持ってて、ジャンクパーツでフル可動改造して作りました。ソフビのブラッドサッカーも同時進行でフル可動化して作りました。
当時はガレージキット即売会~ワンダーフェスティバルとかよく行ってました。
フル可動大好きだった当時は、『邪神兵は無理だ・・・・』とあきらめて買いませんでしたw
鉄巨神やブラッドサッカーのソフビの可動化ですかー
すごい、興味深いです。
観ることが可能ならぜひ拝ませていただきたいです。
当時はガレキの即売会とか非公認でもボチボチあった時代でしたよね。
ワンフェスはいまでも続いてますが、JAF-CONとかも盛んでしたよね。
フル可動おすきなのですね。
気が合いそうですw
邪神兵の可動化はたしかにかなり難易度高そうです。
たとえ可動できたとしてもポージングの保持がとても大変そうです。
当時作った物は千葉~広島に引っ越す際に処分してしまったんですよね~。特にソフビは大型のものが多くて荷物になってしまうので。
本当に当時は狂ったように買ってました。ガイバー、ダーティペア、ランバ・ノム、香津美リキュール等々。レジンキットは手つかずで何点かまだあります。
プロトガーランドとかある程度小型の物は段ボールあさったらもしかしたらあるかもしれません。
そうそう引っ越すときって処分してしまいますよねー
自分も似たようなもんです。
積もいくらかまぁ実家倉庫に送った分、アイテムは被ってはいない感じですが
手付かず度は似たような感じで・・・(汗)。。。
当時はレシプロ機プラモも結構やってたのでデカールの状態がめっちゃ不安だったりします。