寒い冬に備えて外猫たちに発泡スチロール猫ハウスを改良したら喜んでくれました

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 66

  • @akino_yuu
    @akino_yuu 25 днів тому +12

    絶対あったかくてよく眠れるだろな〜😊本当に優しい。ちびっ子ちゃん達が可愛すぎてずっと見てられます!

  • @みこ-n8z
    @みこ-n8z 25 днів тому +14

    愛情が伝わってきます❤
    猫ちゃん達も幸せですね
    ダンボールの内側に100均のアルミシートを貼るとより 断熱性が高くなりますよ
    猫たちの体温で温まっていきます
    カイロはやはり 低温火傷するので毛布の下が良いかと
    ハウスは すのこの上に置くだけでも地面からの冷気がかなり防げます
    我が家も地域猫のために毎年改良を重ねています

  • @ライッコネン
    @ライッコネン 24 дні тому +13

    私も2年前の10月に発泡スチロールの家を作り、2匹の野良子猫の世話をしました。
    入り口は、切り口を下から5センチ位上げて、地面からの冷気を防ぐ様にしました。
    同じくカイロも入れましたが、爪で引っ掻いたりしたらマズイと思って、敷物の間に入れました。
    その2匹は、発泡スチロールの家を1ヶ月で卒業して、今も我が家で元気にしてます。

  • @nuo-owl
    @nuo-owl 25 днів тому +20

    改良ありがとうございます😊
    しかし、カイロは引っ掻いたりカミカミしたりで誤飲などの危険がありますよ💦
    カイロ代わりとしてペットボトルに湯をいれて、それを靴下に入れてハウスに置いてあげるのはどうでしょう。
    わざわざ靴下に入れるのは、低温火傷の危険を避けるためです😊

  • @animalkingdom361
    @animalkingdom361 25 днів тому +11

    その優しさに頭が下がります。本当にありがとうございます。

  • @そらチャネル
    @そらチャネル 25 днів тому +18

    可愛いご一家ですね。
    ところで、カイロは直に貼ると、低温火傷しないか心配です。何か袋状の物に入れて差し上げても良いかもしれません。

  • @クロジ-e9c
    @クロジ-e9c 24 дні тому +25

    数年前はわたしもまったく同じことをしていました。ですが発泡スチロールの箱は空気の逃げ道がなく、複数の猫が入ると呼吸が苦しくなるようです。そのうえ外気との温度差で天井に水滴が溜まり数日もおいておくと中は水浸しになりました。中の温度は下がるかもしれませんが換気の穴をいくつかあけてやってください。

  • @ねぇやん
    @ねぇやん 24 дні тому +10

    我が家にも 野良ニャン3匹 住み着いて 流石に 冬場が可哀想になり 自転車ハウスの中に 野菜保存する 大きな発泡スチロールに ふかふかな布団に湯たんぽ3つ入れてあげてましたよ😊
    冬場は ほぼ中にいました😽
    今年の冬は保護を決めて 家😽訓練をして無事 里親さんが見つかりもらわれました😊
    我が家にも 保護😽4匹がいるので 悩みましたが 可哀想な😽ちゃんが一匹でも 減ることが願いです
    主様の優しさが 温かい動画です
    ❤ お疲れ様です😊

  • @ffseren
    @ffseren 25 днів тому +6

    私も良く使ってました!
    入口にプチプチを暖簾状に貼り付けて外の空気が入らないようにしてました。
    見た目よりも暖かさ重視ということで!😊

  • @嶋本浩
    @嶋本浩 25 днів тому +8

    シマ爺と小春のよもやま話。
    大変良く考えられた魔改造の
    ニャンこちゃんハウスですね。
    ただ、寒さと冷たい風と戦うのは
    何と言ってもやっぱりお日様です。😊
    このお日様のチカラを借りない手はありません。
    と為ればニャンこちゃんハウスを包むビニールは黒いビニールが最適かと思われます。
    ここはひとつ亀の甲より年の功ということでお気を悪くされないように。
    😅😸

  • @tt2851
    @tt2851 24 дні тому +7

    試行錯誤の連続ですよねぇ
    猫たちが安心して眠れるハウスはあるだけでありがたいです
    車の中に入ってしまうのも防げるからいいですよね

  • @由美子-i5i
    @由美子-i5i 25 днів тому +8

    主様、過酷な外猫ちゃんのためにありがとうございます!!代わりにお礼を言いたいです😹❇️❇️❇️

  • @上原ゆかり-x8i
    @上原ゆかり-x8i 25 днів тому +4

    お薦めで見ました!何て優しい方✨感動と感謝と同時に即チャンネル登録しました!
    ニャンコ達も嬉しいと思います☺️ニャンコ達に変わってありがとうございます🙇‍♀️
    凄い工夫をされたハウスですね!カイロは直置きはまずいらしいです!宜しくお願いします🙇‍♀️

  • @高木弘子-b6k
    @高木弘子-b6k 25 днів тому +29

    すぐ入ってくれて嬉しいですね。信頼関係を感じます。カイロをマフラーの下に貼ることを提案しましたが、直置きは危険だと思います。低温やけども心配です。説明不足でスミマセンでした。

  • @etkeiko507
    @etkeiko507 24 дні тому +5

    本当にお優しい。ありがとうございます。

  • @user-nande-yanen
    @user-nande-yanen 25 днів тому +7

    人間用の足専用のマット型の電気カーペットなどが使えれば安定的に温かさを提供してあげれそうですね

  • @にゃんたろう-b9o
    @にゃんたろう-b9o 23 дні тому +4

    私も経験ありますが、発泡スチロールで爪研ぎしてボロボロになって散らかるんですよね😂
    すごく愛を感じる動画でした❤

  • @コロンぱぱ-w7w
    @コロンぱぱ-w7w 25 днів тому +6

    カイロは毛布の下に入れても十分温まりますよ。
    ウチのガレージに住んでる子はそうしてました。
    今はホットカーペットに変えましたが。

  • @waraku9285
    @waraku9285 25 днів тому +10

    猫ちゃん達のために、視聴者の方のアドバイスを直ぐに取り入れあれこれ行動してくださりありがとうございます。
    何か必要な物、例えば猫用断熱敷物、カイロ、湯たんぽ、餌などAmazonの欲しい物リストを作られたらいかがでしょうか。応援させていただきます。

  • @ganryuzima9143
    @ganryuzima9143 24 дні тому +6

    北海道です。外猫ちゃんに私もカイロ入れていますが、広げた毛布2枚の下に24時間タイプを数個入れては毎日交換してます。この時、3個位使用済カイロを残し、その上に新しいカイロを散らばせて置いておくと新旧カイロが温め合うので古いカイロも再び温かくなり暖房範囲が増えるし経済的にも助かります。
    発泡に明かりとりの窓を付けクリアフアイルで塞げば熱は逃げるけど明るくなりそうですね。私も以前やったことあります。北海道ですので外側を包むビニールは包装用のプチプチでしたが。他の方のコメントのように空気の穴あけを壁側面に上のほうに、小さく開けるといいですよね。
    段ボールの出入り口は壁側のほうが、発泡の出入り口と互いの方向が違うので風が直接吹き込まずいいかなと見ていて思いました。ですが、一から材料手に入れて、考えて段ボールを繋ぐという私が考えつかないでいたこのアイデアと御努力は素晴らしいですよお😂なんて幸せな外猫ちゃん達。
    掲載して頂きありがとうございます✨寒い毎日、どうぞお体を大切に。私も励まされました。

  • @はっとリー-o1x
    @はっとリー-o1x 23 дні тому +4

    駅で何度か段ボールで囲って寝たことはあるけど(^^;)
    結構外気は防げた記憶があるが、やはり底冷えが効きますね⛄。そこをなんとかすれば。
    しかし素直でかわいい子😻🐱たちですね。楽しそうな姿に心がきゅんとします。すこしでも幸あらんことを…🌸💓😊

  • @waraku9285
    @waraku9285 25 днів тому +4

    猫ハウス進化してますね😊
    雨と雪避けように降り出したらビニー傘をハウスに使うと良いですよ!

  • @youwaterlake
    @youwaterlake 25 днів тому +14

    他の方も書いていますが、カイロ直接入れるのは低音やけどのおそれがあり危ないかもしれませんね。
    小さい湯たんぽにタオルを巻いて入れてみてはどうでしょうか。

  • @キメラ鬼女羅
    @キメラ鬼女羅 24 дні тому +6

    発泡スチロールをデカイ蓋が取れる衣装ケースに入れると空気の層が出来てより暖かいですよ~。カイロより湯たんぽを毛布の下に入れると尚良いです

  • @ojisan2050
    @ojisan2050 23 дні тому +3

    自分は犬を飼っていましたが、冬場寒い地方の土間だったので、木製の犬小屋でコタツヒーターを天井に付けて、下には電気代激安のペット用ヒーターを入れ、犬小屋内を100均のギラギラふわふわした断熱シートで内張していました。
    暖かい日はコタツもヒーターも使わず、少し寒いとヒーターを使い、雪の日や寒い夜などはコタツヒーターを最小でつけていました。
    犬小屋の下には要らなくなったお風呂マットを敷いて断熱しました。洋服を着ていなくても快適に過ごせるほど暖かい様でしたよ。

  • @tx2jetson981
    @tx2jetson981 24 дні тому +5

    お〜、北海道の二重サッシ玄関のようだ

  • @透-u1t
    @透-u1t 21 день тому +2

    優しいね❤

  • @colon0311
    @colon0311 24 дні тому +5

    なんか俺の家よりもいい感。うちは安普請のプレハブアパートで隙間風だらけで冬は風呂に入れない。余りの寒さにコタツとファンヒーターを週替わりで購入。隙間風のせいでファンヒーターの酸欠問題も関係なし。一酸化中毒防止用アラーム買ったが必要なかった。

  • @ssl3020
    @ssl3020 25 днів тому +4

    前室を設けるのは良いことです

  • @mito4027
    @mito4027 24 дні тому +5

    ちょっとお金かけられるなら、ホームセンターでスタイロフォームって断熱材買ってきて作ると暖かいかもです。

  • @ganryuzima9143
    @ganryuzima9143 24 дні тому +4

    追伸します。カイロを果物用発泡ネットなどに入れると長持ちします。毛布の2枚位下に置いた上に猫が乗ってくれたら温かさが長持ちする😉✌️けど
    一晩中いない時は冷めていてがっかりしてます。🥲💔

  • @さと-c5u
    @さと-c5u 25 днів тому +6

    😉👍✨⤴️

  • @コンチーウング
    @コンチーウング 23 дні тому +4

    入り口を壁に面するように作れば風が直に入ってきにくくなるかな?あとはプチプチで2重3重と巻いてやると空気の層が出来て断熱できるかもよ

  • @いちごちゃん-y8z
    @いちごちゃん-y8z 23 дні тому +3

    にゃんこ大好き🐈️🩷

  • @chanteoulet
    @chanteoulet 13 днів тому +3

    私は全体をビニールではなくプチプチを貼り付けました、断熱効果に期待!

  • @にゃにゃ-t2k
    @にゃにゃ-t2k 24 дні тому +10

    カイロ直おきはヤバイ
    人間でも体に直張りはダメなのに
    普通に低温火傷しますよ

    • @user-tp6en8uc7b
      @user-tp6en8uc7b 24 дні тому +4

      低温火傷、本当に怖いです。
      布にくるむとかしてあげてください。
      猫ちゃんたち、幸せですね。
      ありがとうございます😊

  • @秀昭小早川
    @秀昭小早川 23 дні тому +3

    後は、風に飛ばされない様に、重石みたいなのがあればいいですね

  • @hiroyuki103
    @hiroyuki103 25 днів тому +8

    猫ハウスMk-II現地改修型

  • @名なし-k9p
    @名なし-k9p 21 день тому +5

    アルミシートが使えますよ。
    赤外線を放射する物体では輻射が期待できます。

  • @あつあつ-i9z
    @あつあつ-i9z 18 днів тому +2

    毎日設置するならカイロよりペットボトル湯たんぽの方が経済的かも
    コンビニのホットドリンクのペットボトルに給湯器からのお湯を入れて布で巻く

  • @katateneko7758
    @katateneko7758 18 днів тому +3

    Cainzの電気のいらないペットベットを参考にしたらいかがか
    内部にアルミ断熱材を貼るだけで輻射熱でだいぶあったかいよ。

  • @けいだす
    @けいだす 21 день тому +2

    うちのこはカイロを毛布で巻くってましたが低音ヤケドしてお腹が赤くなってたので
    気を付けてあげてくださいね。

  • @kimiakiuemura4067
    @kimiakiuemura4067 24 дні тому +2

    猫が中から外を警戒しやすいように出入口付近は大き目の開放とします。
    そして避難小屋の奥から順番に何層もの布をカーテンみたいにぶら下げるのです。(出入口付近にはぶら下げない)
    ぶら下げる布は猫が出入りしやすいように布の中央付近に切れ目を入れます。
    ウールの布を使用した場合はシーズンが終わったら早めに処分しないと虫が湧きますので注意して下さい。

  • @QP19681105
    @QP19681105 25 днів тому +10

    湯たんぽ

  • @アゴなしゲン-j3s
    @アゴなしゲン-j3s 18 днів тому +8

    酸欠で4ぬとか書いてるやつ、この程度で酸欠になるわけねーだろw
    カイロの酸素吸収量なんて大したことない
    こんな密閉でもない箱で酸欠ってw

  • @harukaze882
    @harukaze882 25 днів тому +6

    入口を伸ばしたら外光が入らず昼間でも中は真っ暗だと思います。小さな天窓か横窓を開けて半透明のクリアファイルをガラス代わりではどうですか。

  • @Ats7rx1308
    @Ats7rx1308 24 дні тому +6

    その発泡スチロールの箱を上から段ボールで覆って、毛布をかけてください。

  • @萩原光子-p6w
    @萩原光子-p6w 25 днів тому +13

    ホッカイロ直接は火傷の危険があります

  • @あーさん-d6z
    @あーさん-d6z 24 дні тому +1

    緑の養生テープだとどこが剥がれたかとか壊れたかすぐ分かるからいいと思いますけどねえ〜

  • @megu2062
    @megu2062 24 дні тому +3

    テープは透明か、白の養生テープならもっと良かったですね!

  • @user-tm4kk8sb1b
    @user-tm4kk8sb1b 24 дні тому +3

    カイロの直置き💦🙅
    私は、低温やけどが気になって、代用でペット用湯たんぽカバーは内側がアルミだし24時間タイプの貼らないカイロを入れて使っているのですが、1日一回の交換でよいのと寒いときは猫がくっついて暖をとっています^_^;

  • @masa0909jp
    @masa0909jp 24 дні тому +3

    発泡スチールだと1年位でボロくなると思う。お金ちょっと使いますがプラスチックの衣装ケースか工具箱だと頑丈で一生ものだと思われます。

  • @kokibitan
    @kokibitan 22 дні тому +5

    密閉率を高めると酸欠が心配ですね。

  • @norikoma4661
    @norikoma4661 24 дні тому +5

    発泡に巻いてるビニールは殆ど意味ないですね。発泡自体に撥水効果があるし空気の層が殆どないので断熱効果もほぼゼロです。段ボールには効果があるでしょうが
    カイロは止めたほうがいい、コスパも悪いので断熱を考えたほうがましまだ湯たんぽ的なものの方が安全性も考えまし。断熱さえきちんとすれば15度位までは上がるはず

  • @山田が今夜
    @山田が今夜 22 дні тому +1

    完全密封っていうのが落ち着かないのかも…(´・ω・`)
    猫って高い場所が好きだから、開放的で暖かい場所がいいんだとおもう。空のペットボトルハウスなんてどうでしょう!?ペットのハウスだけに(`・ω・´)
    空気が断熱材になるからあったかいかも

  • @蛮場晩
    @蛮場晩 24 дні тому +3

    カイロの設置がズボラ過ぎ。
    湯たんぽをタオルかマフラーでぐるぐる巻きにして下に敷いてください。もしくはホットカーペットが良いけど電源が難しい。

  • @カラスのピーちゃん
    @カラスのピーちゃん 19 днів тому +2

    カイロは酸素を消費して発熱するので酸欠が心配です

  • @shirankedo-ib8uv
    @shirankedo-ib8uv 23 дні тому +1

    カイロは酸素で発熱してるんで酸欠で危ないですよ

  • @ch-pz4mt
    @ch-pz4mt 23 дні тому +3

    保護猫になるので去勢などは収益が貯まってからでしょうか

  • @佐藤夕-r7p
    @佐藤夕-r7p 22 дні тому +7

    酸欠で死ぬ全自動猫処理装置です。絶対に真似しないでください。
    壁面側に入り口を作る、猫が入り込める床下状の構造にする、市販のものを使用する、室内飼いを検討するなどで対応してください。

    • @satomarie-j5i
      @satomarie-j5i 22 дні тому +4

      この構造だと入り口に雪が詰まるだけで棺桶ですね、屋根からの落雪や地吹雪で構造物に積もった雪が入り口を塞ぐと猫の力では脱出不可能ですね。そうでなくても気密高めて換気悪くしてあげくにカイロ、さすがにやばすぎ😂

  • @カルラ-f2w
    @カルラ-f2w 22 дні тому +8

    家の中で飼いなさいよ