2024年【1時間41分作図の理由は概要欄▼】2時間以内で描けるフリーハンド作図の書き方【一級建築士製図試験】断面図10分のスピード

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 106

  • @umimame
    @umimame  5 років тому +6

    1時間41分で描ける理由は【光速2時間作図法】です。
    ▶note.com/umimamehakase/n/n80561db00277
    光速作図を学んで頂いた上で、現役受験生の方に一式作図を初受験生でもできるフリーハンドで描いていただきました。

  • @まりい-g7y
    @まりい-g7y 5 місяців тому +9

    0:05 名前•受験番号
    0:29 面積表
    1:18 断面図捨て線
    3:19 柱•延焼ライン
    10:57 寸法線
    14:12 コア(階段•EV)
    23:53 吹抜け
    28:09 外壁•窓
    37:37 内壁•建具
    51:01 断面線•断面
    1:01:02 外構
    1:04:30 文字•家具

  • @yuyutaka8232
    @yuyutaka8232 3 роки тому +8

    博士さんこんばんは、お礼のコメントをさせて頂きたく、こちらにて失礼致します。
    今年初製図受験でしたが、この作図法で合格できました!
    本当にお世話になりました。
    完全にではないですが、ほぼこちらのフリーハンド法で作図に挑みました。
    学校の課題では完成できたことはありませんでした。
    学校からはフリーハンドは良くないと言われましたが、エスキスが遅く、完成させる事すら出来なかったので、多少線が歪んでも完成させるのを優先してこの作図法を貫きました。
    結果、製図試験当日に初めて完成できました!本当にありがとうございました!
    他の動画も沢山見させていただきました。
    製図試験開始から試験に挑むまでのスケジュールやエスキス方法もまで参考にさせていただきました!他の人が書いた図面共有の場も活用させて頂きました!
    学校に通っていましたが、担当になった先生に早く描くコツを聞いても「縦と横の線を描くだけです」と言われたり、分からないので質問しても解答してくれず、「みんな出来てるのでやってください」とだけ言われ絶望していた時に博士の動画に巡り合い、博士の言葉を信じて最後まで踏ん張りました!
    長くなりましたが、本当に参考になる心強い動画ばかりで、本当に助けられました。
    本当にありがとうございました!!

    • @umimame
      @umimame  3 роки тому +1

      コメント頂きありがとうございます😭合格おめでとうございます㊗️良かったですね。全てtakaさんの実力です。動画はきっかけでしかありません。これからは、一級建築士として、すてきな建築を増やしていきましょう。ぜひ、どのように動画の内容をいかして学習されたのか、「博士の給食または夜食」で話して頂けませんか?後進の方の心強い参考になると思います。よければツイッターのDMにご連絡下さい‼️

  • @TABIeveryday1
    @TABIeveryday1 3 роки тому +6

    はかせさんのおかげで、製図初受験で無事に合格できました。
    光速2時間作図法、非常に参考になりました。
    結局、完全フリーハンドは諦めて、15cmの定規を当てて作図しましたが、本当に何を書くか書かないか取捨選択が非常に大切なんだと思いました。
    他の人が見たら「こんな図面で合格するのか」と思うくらいあっさりとした図面だったと思います。
    ありがとうございました!

    • @umimame
      @umimame  3 роки тому

      おめでとうございます‼️良かったですね☺️いえいえ、全てあかさかさかすさんの実力です。でもね、仰ることが真実です。高いお金を払っても本質にはなかなか辿り着けない不思議な試験、それが一級建築士製図試験です。

  • @副田貴之
    @副田貴之 5 років тому +24

    懐かしい、、、。二度目で諦めてたらギリギリセーフでしたが、隣がフリーハンドで描いてて度肝を抜かれ物凄く焦ったの覚えてます。

  • @moon-qo9sm
    @moon-qo9sm 2 роки тому +1

    光速2時間作図法のおかげで、無事合格することが出来ました‼️ありがとうございます😊

    • @umimame
      @umimame  2 роки тому +1

      おめでとうございます!!良かったですね。光速2時間作図法はきっかけに過ぎませんので、すべて実力です。これからは一級建築士としてぜひ活躍してください😊

  • @ぽてち-u4b
    @ぽてち-u4b 5 років тому +19

    フリーハンドでこの綺麗さだと・・・

    • @umimame
      @umimame  5 років тому +3

      コメント頂きありがとうございます。動画をアップロードした私が言うのもなんですが、綺麗ですよね。ぜひ参考になさってください。

  • @balbal501
    @balbal501 5 місяців тому +2

    この動画の手順で描く練習をして
    無事に昨年合格できました!
    特に動画に対して自分がどれくらい時間をかけているか比較できて助かりました。
    ありがとうございました!!

    • @umimame
      @umimame  5 місяців тому +1

      おお‼️良かったですね。おめでとう御座います㊗️

  • @user-soko
    @user-soko 4 роки тому +4

    すごく参考になりました!
    まだ、製図を始めたばかりでトレース課題などがとても苦手で困っていました。
    特にコロナの時期で大学に行けないため、どういう手順で描くかや、どれぐらい綺麗に描けるのかや、必要な道具、便利な道具などの情報がすごく不足していたので、この動画で色々知れました!
    その三角定規優秀すぎますね…

    • @umimame
      @umimame  4 роки тому

      動画をご覧いただきありがとうございます。コロナで勉強がしづらい面もあるかと思いますが、情報を活用して技術を磨いて下さい。何年生ですか?

  • @a1220able
    @a1220able 4 роки тому +5

    作図チェック時間確保のためフリーハンドを取り入れています。なかなかこの動画のようにはいきませんが何度も見て参考にさせていただきます

    • @umimame
      @umimame  4 роки тому

      コメント頂きありがとうございます!!そうですね、最後に10分、少なくとも5分、確認時間に使えるとミスを修正できます。ぜひ、光速作図を参考にしてみてください。

  • @kenbti1221
    @kenbti1221 4 роки тому +1

    書き方、手順がよくわかり参考になりました。ありがとうございます。

    • @umimame
      @umimame  4 роки тому

      動画をご覧頂きありがとうございます。今は何時間ぐらいですか?

    • @kenbti1221
      @kenbti1221 4 роки тому

      一級建築士ゼロ円合格大学
      3時間超えてしまいます、断面図が早くかけないんです。

    • @umimame
      @umimame  4 роки тому +1

      8月中に4時間切れていれば、最低限の目標はクリアできています。弱点と認識されている断面図をつぶして、9月には3時間を切りましょう。3時間を切れない方向けに、5つのチェックポイントをまとめた動画もありますので、宜しければそちらもご覧下さい。

    • @kenbti1221
      @kenbti1221 4 роки тому

      一級建築士ゼロ円合格大学
      ありがとうございます。
      設備に関する計画、記述
      エスキスに対する考えがまとまれば、何とかいける気がしてきました。

  • @a.ロドリゲソ
    @a.ロドリゲソ 4 роки тому +2

    すごいです。
    初受験のフリーハンドですが、2時間どころか2時間半もきびしい...

    • @umimame
      @umimame  4 роки тому

      動画をご覧頂きありがとうございます。大丈夫ですよ。作図してるこの方も受験生ですので、何か特別な訓練を受けているわけではありません。もしよろしければ光速作図の動画教材もご覧下さい。

  • @tony59186
    @tony59186 Рік тому

    質問ですが、
    ①外壁と内壁の太さは区別しますか?
    ②窓は一本線で書きますか?
    よろしくお願いします。

  • @kss7965
    @kss7965 5 років тому +5

    うまいですね〜
    使用しているのはすべて0.7のシャープペン1本なのですか?

    • @umimame
      @umimame  5 років тому

      0.7Bの1本ですね。ギリギリ文字入れもできて、かつ、線が細くなりすぎないところを狙っています。もちろん、文字入れだけ持ち替えるのもありです。動画では持ち替える時間も短縮することで2時間以内の作図に成功しています。

    • @kss7965
      @kss7965 5 років тому

      @@umimame 0.7Bの1本なのですね。2時間以内でこの綺麗さには本当に驚きました。素晴らしい動画をありがとうございます。

  • @michiken31
    @michiken31 4 роки тому +3

    作図のスピードが上がらないので、参考にさせて頂きます。
    吹き抜けの点線など描く時に一度、定規で下書きしてから、フリーハンドで書いているのは、フリーハンドと定規の線を混在させない為でしょうか?あるいは、長い直線の為、できるだけ曲がらないようにという配慮でしょうか?

    • @umimame
      @umimame  4 роки тому +2

      動画をご覧頂きありがとうございます。よく気づきましたね。あまり気にする必要はないのですが、全てフリハン線にして、かつ、変なところに線がいかないように丁寧にやっています。長い斜めの線は、明後日の方向にいきやすいです。長い斜めの線は定規で描いて頂いて問題ないです。今作図は何時間ですか?

    • @michiken31
      @michiken31 4 роки тому

      一級建築士ゼロ円合格大学 ご返信ありがとうございます。なるほど。フリハンも試した際に、部分的には定規の方が速いかなと迷う箇所があったので。練習不足によるものが多いと思いますが、3.5〜4hです。

    • @umimame
      @umimame  4 роки тому +1

      今年は学科が早かった分、Twitterには2時間台で作図している初受験生の方がかなり多いです。まだ焦る時期ではないのですが、対策を取られることをおすすめします。

  • @hiroki1402
    @hiroki1402 4 роки тому +1

    その三角定規めっちゃ欲しいです🥺

    • @umimame
      @umimame  4 роки тому +2

      動画をご覧頂きありがとうございます。概要欄に製図道具を整理したリンクを貼っておきますので、参考になさって下さい。何回目の受験ですか?

    • @hiroki1402
      @hiroki1402 4 роки тому +2

      @@umimame
      ありがとうございます!
      ま今年19歳になる歳で、今は京都建築大学校に通ってます!

    • @umimame
      @umimame  4 роки тому

      試験までには時間があるので、ぜひ建築を楽しんで下さい。試験対策は4回生からでも間に合います。

    • @hiroki1402
      @hiroki1402 4 роки тому

      @@umimame ありがとうございます!でも目標は3回生で取ることです!

    • @ぷれいりぃ柴犬
      @ぷれいりぃ柴犬 3 роки тому

      @@hiroki1402 私も同じ学校でした。今は一級受けれるなんてうらやましいです。合格できるよう祈ってます。

  • @yamamamaya104
    @yamamamaya104 4 роки тому +1

    動画見てるとゆっくり描いてるように見えるのに時間見たらすごく早い。ミスが無いのが大きいんだろうな。
    学校ではトイレの便器などを書かないと減点対象と口酸っぱく言われましたが、書かなくても減点ないんですか?

    • @umimame
      @umimame  4 роки тому +1

      動画をご覧いただきありがとうございます。何を描いて何を描かないかがわかれば初受験の方でも2時間作図は難しくありません。トイレが減点かどうか定かではありませんが、光速作図を指導させて頂いた初受験生の方は、毎年トイレがなくても合格されてます。トイレの減点があるとして、その減点に集中するのか、合格図面を作ることに集中するのか、がポイントですね。減点の根拠を質問してみることをおすすめします。

    • @yamamamaya104
      @yamamamaya104 4 роки тому

      @@umimame ありがとうございます。まずは2時間切ることを目標にして達成出来たら予備の時間で内容を濃ゆくしていきます!

    • @umimame
      @umimame  4 роки тому

      その通りです。本来は、まず土俵に上がる、確認後に、時間が余ったら書き足す、が現実的です。もし、9月末になっても、作図が速くならない場合は、光速作図の教材を見て下さい。

  • @tak4481
    @tak4481 4 роки тому +1

    繰り返し見てます。便所は文字だけの様ですが、いけますかね?時間的にはかなり楽になりますが。

    • @umimame
      @umimame  4 роки тому

      動画をご覧頂きありがとうございます。毎年合格者の図面を見ていますが、中身を描いていない方も多いです。課題文が描けと指定するものをある方法で効率的に描くと2時間は難しくないです。初受験ですか?

    • @tak4481
      @tak4481 4 роки тому

      @@umimame 初受験です。荘司さんのとこでお世話になってます。レストランは机を省略しているようですが、文字で何と記載されてますか?

  • @崔純英
    @崔純英 Рік тому

    去年学科を合格して、今年1回目の製図を独学で受験しようと考えており、光速作図法の理論と実践編を購入致しました。まずは作図時間短縮という事で、こちらを書き写しながら手順を叩き込もうと考えているのですが、こちらの回答のPDFと、問題文を載せたりは出来ないでしょうか。

    • @umimame
      @umimame  Рік тому

      実践編のほうに図面を期間限定で公開しました。ご確認ください😊

  • @osamu.n0519
    @osamu.n0519 4 роки тому +1

    同じ内容で何枚目でこの時間になりましたか?3枚目位ですかね?
    プランニング3時間、プレゼン1時間、製図2時間配分な感じですかね?
    製図に2時間でプランニングに3時間も掛けられれば良いプランニング出来そうですね👍流石です🙆

    • @umimame
      @umimame  4 роки тому

      動画をご覧頂きありがとうございます。おっしゃる通りですね。今、作図は何時間ぐらいですか?

    • @osamu.n0519
      @osamu.n0519 4 роки тому

      @@umimame
      お返事ありがとうございます。
      一級建築士はまだです😅
      基本、建築士兼施工管理で現場がメインです。
      将来、独立する為に来年度に受験いたします。
      動画の感想で、カンペ見ながらやっておられるのでカンペ無しでイメージで全部やったら後、15〜20分位早くなりそうですね🙋

  • @タイガー次郎
    @タイガー次郎 3 роки тому

    断面図のポインティング早すぎて衝撃です!定規に目印つけずにですよね??
    どのようにしてるのでしょうか。
    いつも自分が結構慎重に確認しながらやってしまって、時間を食ってしまうので

    • @umimame
      @umimame  3 роки тому

      動画をご覧いただきありがとうございます。定規の加工はアウトの可能性があるので、ヤッてないですね。詳細は光速作図でも解説してますので、参考になさってください。今年は何回目ですか?

  • @mr.k9168
    @mr.k9168 4 роки тому +2

    断面図の作図が苦手なのですが、コツなどあるのでしょうか?また、断面図を拡大した動画をUPしていただければ嬉しいです。

    • @umimame
      @umimame  4 роки тому +2

      動画をご覧頂きありがとうございます。断面図の動画は、検討させて頂きますね。24インチのモニターで51:00以降を見たところ、解像度が少し厳しいものの断面図の描き方の手順はお分かり頂けるかと思います。断面図にはどれぐらい時間がかかってますか?

    • @世界一バズらない魂の男
      @世界一バズらない魂の男 3 роки тому

      @@umimame 僕は20分くらいですが遅いでしょうか?

  • @8251fishing
    @8251fishing 5 років тому +8

    二級建築士を来年受験しようと思っています。
    右も左もわかっていない状態ですが、製図ってこんな風に書くんだ…
    全体像を掴めた気がします!
    まずは、トレースから始めようと思っていますがどう思いますか?

    • @umimame
      @umimame  5 років тому +2

      トレースからで問題ありません。作図は一種の運動ですので、ある程度枚数をこなすと速くなります。

    • @osamu.n0519
      @osamu.n0519 4 роки тому

      @@umimame
      自分は二級受験の時は学科当日から製図試験までの2ヶ月でトレースとオリジナルで40枚程度書いていました。
      おかけで試験当日は40分位余って情報量を増やしていました🤔
      結局、製図(プランニングは別)は枚数を重ねれば自然と速くなりますよね👍

  • @user-wx6kc4rz5q
    @user-wx6kc4rz5q 3 роки тому

    手袋めちゃくちゃいいですね

    • @umimame
      @umimame  3 роки тому

      動画をご覧いただきありがとうございます。指なし手袋はとても良いのですが、滑り止めが付いているのもはかえって図面を汚しますので選ぶときに注意してくださいね。今年は何年目ですか?

  • @ヒロ-z4z
    @ヒロ-z4z 3 місяці тому

    お勧めの芯の太さと濃さはありますか?
    今0.7の2B使用してます。
    間仕切りの仮線を書かないと消しゴム使ってばかりで中々スピード上がりません…(3時間くらい)
    残り2週間、フリーハンドでいくか、定規使うか迷ってます。。

    • @umimame
      @umimame  3 місяці тому

      0.7の2Bが、捨て線から文字入れまでできるぎりぎりの太さと柔らかさなので最適です。壁の捨て線を描く時間がムダなため短縮できないのだと想像します。よろしてければこちらを参考にしてみてください。毎年初受験生が1週間で2時間台を達成しています。note.com/umimamehakase/n/n80561db00277

  • @ゆーく-b2s
    @ゆーく-b2s 4 роки тому +8

    フリーで描きミスないの凄すぎ

    • @umimame
      @umimame  4 роки тому +1

      動画をご覧頂きありがとうございます。撮影したときにお聞きしたのは、ある程度図面を頭に入れることで、間違えないということでした。平行定規だと勢い余って余計な線を引いてしまうともおっしゃってました。今はどのように作図されてますか?

  • @しーまー-x4v
    @しーまー-x4v 4 місяці тому

    この動画BGMが無いバージョンも出して頂けないでしょうか?

    • @umimame
      @umimame  4 місяці тому

      ご覧いただきありがとうございます。音をミュートにしてみるのはいかがでしょうか?

  • @AN-pn9pj
    @AN-pn9pj 4 роки тому

    使われているペン先が太いのは、何かキャップのような物をされてますか?
    それとも、そういったペンが売られているのですか?

    • @umimame
      @umimame  4 роки тому

      動画をご覧頂きありがとうございます。グリップの部分でしょうか?そうであれば、疲労防止用の滑り止めを付けています。すべてのシャープペンに使えるわけではないのですが、市販されているものです。こちらに載せてありますので、ご確認ください。umimame.com/seizu/drawing-tools/

  • @YU-el9sg
    @YU-el9sg 4 роки тому +1

    動画前半で使用している直定規はどこの製品でしょうか。

    • @umimame
      @umimame  4 роки тому

      動画をご覧いただきありがとうございます。ヘキサスケールのことでしょうか?ウチダ製のものです。今年は初受験ですか?

    • @YU-el9sg
      @YU-el9sg 4 роки тому

      一級建築士ゼロ円合格大学 ご返信ありがとうございます。ヘキサスケールというんですね!今年初受験になります。

  • @debogon
    @debogon 2 роки тому

    こんにちは。
    下線を定規で引いてから、上をフリーハンドでなぞるのは、他のフリーハンド部分と見た目のバランスを合わせるためですか。

    • @umimame
      @umimame  2 роки тому

      動画をご覧頂きありがとうございます。平面図と違い適切なガイドがないためです。

    • @debogon
      @debogon 2 роки тому

      @@umimame
      ご返信ありがとうございます。
      ではその線を最初から定規で引かないのは何故でしょうか。
      二度手間に感じてしまいます😶

    • @umimame
      @umimame  2 роки тому +1

      @@debogon 補助線を引いているのは断面だけです。断面の場合はガイドがないためです。平面は補助線を引いていません。5mm方眼があるので、それにそって描いています。

  • @こや-g2y
    @こや-g2y 2 роки тому

    質問です。最初3分頃に断面図の捨て線を描いていますが、縦の3本線は何の線でしょうか?

    • @umimame
      @umimame  2 роки тому

      梁芯と梁幅ですね😊梁芯はグリッドから外れてなければ特に引かなくても良いと思います。今年は何回目の受験ですか?

    • @こや-g2y
      @こや-g2y 2 роки тому

      返信ありがとうございます。
      今年、一級建築士初受験です。昨年二級建築士受かって一級の学科も突破しました。
      3本の線は梁芯と梁幅ですね。私も梁幅を下線で描いてるのですが幅が揃わなくて困ってます。やはり練習あるのみでしょうか?

  • @yk7126
    @yk7126 4 роки тому

    手袋は何を使われてますか?

    • @umimame
      @umimame  4 роки тому

      動画をご覧頂きありがとうございます。100円ショップの滑り止めがついていない指なし軍手ですね。今年初受験ですか?

    • @yk7126
      @yk7126 4 роки тому

      @@umimame 角番です…( ;∀;)
      いつも図面が黒く汚れてしまうのでどうにかできないかと悩んでました。

    • @umimame
      @umimame  4 роки тому

      お、おー。大丈夫ですよ。落ち着いて取り組みましょう。100円ショップに行くと、親指・人差し指・中指だけ切れてる軍手もありますので、ぜひ見比べてみて下さい。滑り止めがついてると余計に汚れるので、プツプツがあるものはやめて下さい。( ̄∇ ̄)

  • @distortedetoile
    @distortedetoile 3 роки тому +1

    2015年度に合格した者です。
    柱を書く際に、自分のこれまでの失敗を打ち消すかのように0.9㎜シャーペンでグリグリやっていた感覚を思い出しました。
    きれいな製図、素晴らしいですね!

    • @umimame
      @umimame  3 роки тому +1

      動画をご覧頂きありがとうございます。0.9ミリでしたか。デイサービスの年ですかね?

    • @distortedetoile
      @distortedetoile 3 роки тому

      @@umimame
      そうですー。
      勾配屋根+セミナーハウスでランク3、温浴+道の駅でランク2。からの基礎免震+基準階という課題が来た際はしびれましたね…
      廊下をきれいに通すエスキス、簡潔な文法とていねいな書き文字の記述、製図ラストに5分以上のチェック時間を残すことを主な課題に据えて、
      何とかカド番を乗り切る事が出来ました。
      いやあ、フリーハンドがきれいでうらやましい限りです(笑)

  • @kenchikushiseizu
    @kenchikushiseizu 3 роки тому

    素晴らしい動画ですね!シャープペンの芯はBをお使いですか?

    • @umimame
      @umimame  3 роки тому +1

      動画をご覧頂きありがとうございます。そうですね、0.7のBです。おすすめの芯の太さと濃さはありますか?

    • @kenchikushiseizu
      @kenchikushiseizu 3 роки тому

      @@umimame 2Bオススメです!

  • @arnosuzuki
    @arnosuzuki 4 роки тому

    なぜ寸法線の目盛を描く時にわざわざ定規を持ち替えているのですか?

    • @umimame
      @umimame  4 роки тому

      たぶん、やりづらいからだと思います。バンコの1/200スケールで描いて問題ありません。

  • @iz7716
    @iz7716 4 роки тому +1

    フリーハンド!凄い
    いつまでも定規を使ってたら上達しませんよねぇ

    • @umimame
      @umimame  4 роки тому

      動画をご覧頂きありがとうございます。そうですね、フリーハンドの作図を磨くためには、実際にフリーハンドで作図してみるのが一番よいですね。試験当日、急に採用することだけはさけてください。今年は何年目ですか?

    • @iz7716
      @iz7716 4 роки тому

      一級建築士ゼロ円合格大学
      まだ建築学部に入学したばかりです。
      どんくらい基本のサイズをしたらフリーハンドに移って良いんですか?

    • @umimame
      @umimame  4 роки тому

      どれぐらい作図をしたら、であってますでしょうか?特にルールはないので、一級建築士を目指す場合はいつでもフリーハンドで練習して問題ありません。ただ、どの線が何を表すかは、フリハン・平行定規・CAD、何で描いても同じですので、図面のルールは学んで下さいね。

    • @iz7716
      @iz7716 4 роки тому

      一級建築士ゼロ円合格大学
      ありがとうございます!がんばります!

  • @メガネ-l4d
    @メガネ-l4d 5 років тому +6

    上手いな〜ス..ス...(゚Д゚(゚Д゚ノ(゚Д゚ノ)ノスゲー!!!

  • @ゆうや-k6e
    @ゆうや-k6e 4 роки тому

    室名を書いてるときにスラスラかけてるのはある程度しっかりと覚えられてるからですか?

    • @umimame
      @umimame  4 роки тому

      動画をご覧頂きありがとうございます。そうですね、エスキスをしながら配置と室名を頭に入れています。今、作図は何枚ぐらいですか?

    • @ゆうや-k6e
      @ゆうや-k6e 4 роки тому

      一級建築士ゼロ円合格大学
      返信ありがとうございます。
      そうなんですね。
      自分は課題文を見返しながら間違えないようにってところを意識して、室名の書き込みの部分で時間がけっこうかかってしまってなかなか、時間短縮に繋げられないのか悩みで。
      今現在で15・6枚目ぐらいってところです。

    • @umimame
      @umimame  4 роки тому +1

      @@ゆうや-k6e 課題文を見ながらの記入はとても良いです。他の課題にひっぱられて間違える受験生の方が多いので、それは続けてください。あとは、曖昧でよいのでプランと室名を頭に入れられると、室名の記入は早くなると思います。といっても、この動画でもも文字入れに40分ちかくかけています。文字入れに時間がかかる場合は、他の部分で短縮されることを検討してみて良いかもしれません。

    • @ゆうや-k6e
      @ゆうや-k6e 4 роки тому

      一級建築士ゼロ円合格大学
      ありがとうございます。
      たしかに文字の記入で時間短縮するよりかは他の部分で時間短縮できる要素がまだあるので
      いろいろためして時間短縮に繋げてやってみます。

  • @chatatsumania
    @chatatsumania 4 роки тому

    今日学科試験終えてきました。ギリギリ合格見込みとのことで製図対策に移るのですが、何から始めればよいでしょうか?

    • @umimame
      @umimame  4 роки тому

      動画をご覧頂きありがとうございます。学科突破できて良かったですね。まず製図道具を一式揃えて下さい。次に建築技術教育普及センターが発表している標準解答例を動画を参考にトレースして下さい。時間を測って動画と比較してみましょう。詳細はツイッターでも書いてますのでご参考まで。独学ですか?
      mobile.twitter.com/umimame

    • @chatatsumania
      @chatatsumania 4 роки тому

      一級建築士ゼロ円合格大学 ご返信ありがとうございます。某S予備校からえぐい営業きたので今週末からSに通う予定です。機械工学部出身のため学科は独学でしたが、製図は流石に通います。予備校プラスで何かできたらと思い、質問いたしました。

  • @ymtu3242
    @ymtu3242 4 роки тому

    断面図からいくのか。。練習だから?ってわけでもないのか。。