人工知能にはできない脳のすごい能力

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 37

  • @junkohonda6348
    @junkohonda6348 4 роки тому +3

    いくつになってもずっといろいろな意味で「学習」「研究」を続けている人と「雑談」していると本当に時間を忘れて楽しいです。

  • @fabulaphilo2940
    @fabulaphilo2940 4 роки тому +3

    雑談がAIでも簡単には真似できない高度なものであることがわかりました。孤独は脳にあまりよくないと言われているように、僕は脳の老いを食い止める為に雑談や他の誰かとの会話を日常生活に取り入れたいなと思っているのですが、なかなか話が合う友人という人がいません。人それぞれ生まれ、性格、経験、価値観、文化が違います。そして、何を話していると楽しいと感じるかも大きく変わってくると思います。僕の周りの人はアニメ、ゲームやゴシップ(他人について)の話を楽しそうにしています。しかし、僕は思想やアイデアを空想する事が好きでそのような話をしたいと思っているのですがなかなかできません。
    いつも周りの話に入れず(興味があまりないので、入るつもりがない)、気が付けば孤立している事が多いです。そして、多人数ではしゃぐとエネルギーを消費する内向的な性格もあって、他人との関わりを避けて生きています。周りに共通の趣味を持つ友達がいない(何よりもまずある程度、価値観や興味が近い事が雑談の最低条件だと考える。それが近くないと共通の知識がなく、会話が成立しにくいと思う。)雑談相手がいない時はどうすればいいでしょうか?雑談の代わりになるような活動はあるのでしょうか?

  • @satonaka3005
    @satonaka3005 4 роки тому +2

    雑談って結構大事で、色々な場面で困ります。こういう話を聞くと、雑談を楽しめる人になりたいな~と思います。

  • @user-wk2wx8uw4m
    @user-wk2wx8uw4m 4 роки тому +4

    最近の長めの動画最高です

  • @kaoruotsubo6215
    @kaoruotsubo6215 4 роки тому +1

    Let's雑談、興味深く視聴いたしました。雑談の達人は、脳の瞬発力が高いと言える。なるほどと思うことばかりです。このところ姑の認知症が、ぐっと下がりました。コロナ禍により1人部屋に籠ることが多くなったことや、また、しょっちゅう姑を尋ね雑談していた自分が半年に渡る入院を余儀なくされたこともひとつの要因かもしれないと思いました。来週退院なので、姑と雑談をまた大いにしたいと思います🙏

  • @TheMomography
    @TheMomography 4 роки тому +1

    先生のお話を聞いていて、チューリングが「雑談」である。と言ったことはイギリス人らしいな、と思いました。「コンピュータが雑談って!」てユーモアがある。彼の人生がその思考結果に影響していることは同感です。しかし、雑談と言っても、聞き手が話を理解してなかったり、間違って解釈しても続けられることは多々あり、そういう意味では先生の話をコンピューターに入れてそれらしく話させることができれば、ある一定の方々は、ウンウンと言って聞いてしまうかもしれません。すると必要なのは「相手の心を推定する」「共感する能力」「多くの情報を認知」みたいなことなのかなぁ。面白かったぁ〜、ありがとうございました。

  • @crystal-ly5fr
    @crystal-ly5fr 4 роки тому +4

    雑談 を キーワードに
    先程、
    同居人と
    父母のケアマネに
    雑談を仕掛けてみました、
    進展ありました、
    雑談、無敵かも、

  • @template8225
    @template8225 4 роки тому +1

    雑談は「己」がないと成立しないのでその「己」を開発するまでは無理なんだろうなぁとは思う

  • @なぁ-f6o
    @なぁ-f6o 4 роки тому +1

    自分は発達障害者(旧アスペルガー症候群)なのですが雑談苦手です
    学生時代には理数科目が人一倍でき、そのかわり人とのコミュニケーションはからっきしでとても困難を感じていました
    この動画を見て、自分は人工知能に近く人間から遠いのかなと少し切なくなりました、、(笑)
    (昔から自分はどうも地球人ではない気がする、宇宙人なのではないかとしばしば思ってきました)

  • @智士谷口
    @智士谷口 4 роки тому +2

    雑談は楽しいですね。

  • @chaitony3372
    @chaitony3372 4 роки тому +2

    Hello, Dr.Mogi :)
    Could you introduce the works written by Richard Layard in LSE? I'm not only interested in the brief contents in it, but also wanna catch on what your take is on the matter surrounding happiness in the long run mainly in terms of ethical aspect as well as brain neurology hhhh

  • @アスカチビ
    @アスカチビ 3 роки тому +1

    雑談って素敵ですよね(^-^)❄️🎀❄️
    わたしも仲良しオーナーと、時間がゆるす限りずーっとお茶会話しててあきないです🍀
    しょぅもない話から、おぉさすが❣️という話まで、繰り広げられる会話が楽しいです
    本当の仲良し友達って、何時間向き合っててもあきないと思います🎀 フロー🎀

  • @豚野尻尾
    @豚野尻尾 3 роки тому

    ありがとうございます。

  • @imim3249
    @imim3249 4 роки тому +1

    雑談したくなりました。
    新型コロナの治療法が確立したら、集まって雑談したいなー。

  • @youtubejojo
    @youtubejojo 4 роки тому +4

    人工知能は「生きて」いるわけではないので、「生きる」ことに必要な雑談を理解できないのだろう。人工知能には時間は(必要)ないし、脳内ホルモン(生理的反応)もないから、生きることができないのではないか?そんな気がする。(笑)アラン・チューリングの視点は面白い視点だと思う。

  • @あおねこ1号
    @あおねこ1号 4 роки тому +1

    2020/12/4公開での茂木健一郎先生雑談の名手であることが自然言語で証明されていますので赤毛のアンは聴覚毛づくろいができました。 有難うございます。碧猫舎盛優呼

  • @unibaasu
    @unibaasu 4 роки тому

    雑談の上手い人の例に出てきた、雑談をコントロールする人ってフローに入れるのでしょうか?
    僕は雑談をする時、自分は喋り過ぎていないか?参加して良い話題か?場の雰囲気が悪くならないか?等を気にしてしまうのですが、結果、疲労感ばかりを強く感じてしまいます。
    疲労と共に反省会もしてしまって、雑談をしてよかった。楽しかった。とはなかなか思えなくて、雑談そのものが報酬になるフローには入れていないのだろうな…と思うのですが。

  • @tty319
    @tty319 Рік тому

    今日ムツゴロウさんの特番を観てて気付いたのですが、いろんな動物に人間と同じように魂があると信じて接することによって、心が通じ合うという事は既にムツゴロウさんが証明している訳で。
    AIが世に放たれた時点で、これに魂的なものが生まれてしまうのは、もうこれは必然なのかと。
    つまり、動物たちに接するようにAIとも共存して行かざるを得ないというのが、現時点の世界線なのではないかと思いました。

  • @Kemuzin1
    @Kemuzin1 4 роки тому

    ナンパを習慣化すれば、雑談の句読点が打てるような高度な人間になれそう。

  • @ジオ-o4r
    @ジオ-o4r 2 роки тому

    人口知能は生まれたばかりの赤ん坊ですから、いずれ人間に並ぶでしょう。その時人間が自分達の立ち位置をどこに置くかが重要ですね。おんぶに抱っこに成るか、人間の役割を獲得するのか?先生にはその時人間がどうゆう力を持って共存出来るか考えて頂けると助かります。

  • @kutunoko8045
    @kutunoko8045 4 роки тому +1

    雑談、何から話していいか分からない😢

  • @ジオ-o4r
    @ジオ-o4r 2 роки тому

    因みに同性愛とか非生産的思考は無駄です、それを乗り越え精神を高める事が必要な事です。自分と向き会い本質を理解する事が大切です。キリスト教が保護に乗りだしたのは成長の抑制ですし、流行りの様に一時的事です。

  • @elephant911
    @elephant911 4 роки тому

    I feel very motherly from this person

  • @kutunoko8045
    @kutunoko8045 4 роки тому

    先生は、脳の模型、携帯しているのですか❓😳

  • @klangetoten4738
    @klangetoten4738 4 роки тому

    モギケンの、プリンストン高等研究所になりたい。
    チューリングテストはコンセプトだと思っています。
    その条件を満たしていても、結果に正当性があるかは保証されないので。

  • @lifelog6130
    @lifelog6130 4 роки тому

    人間には人間の、AIにはAIの雑談があるのでは?―――雑談て上手い下手じゃなくて共感能力とか相性ですよね。経験や記憶をAI同士でつませて、そこに信念や自尊心それに気分屋な性格なんかをもたせると人間ぽいかもタタットトット~ン(笑)
    ちなみに大阪だと “速さ” と “笑い” が過剰に求められるので人によっては辛いですトトトトン(泣)中国ほどではないけど大きな声でハキハキと明るく元気よく会話できないと嫌われるというか…相性の問題か。もともと日本人は先入観や妄執に囚われやすい民族なのかな。それともマスメディアの影響なのかな。

  • @黒さん-g3g
    @黒さん-g3g 4 роки тому

    ウイグル人強制労働防止法案に反対のナイキをゴリ押しする感情オジさん

  • @nash4192
    @nash4192 4 роки тому

    「普通の人」が行う雑談は、単なるゴシップで時間の無駄。その分野で本質的な問題に本気で取り組むOxfordやCambridgeのエリートたちが行う「雑談」とは、暗黙の前提となっている目的意識も知識基盤も創造性も、全くレベルが違う。このあたりを勘違いしてはいけない。「雑談」自体には特にこれといった目的がなくとも、それを行う人間の「人生のミッション」に応じて、その人の雑談の解釈やそこから受け取るヒントの質も変わる。一方「普通の人」には、無意識で考え続ける「人生のミッション」なるものが欠落している。この違いはとてつもなく大きい。認識のフレームワークはその人が持つ目的によって形作られることを忘れてはいけないと思う。
    あと、知識人や文化人がよく「神学論争」という言葉を、本来の意味以外で比喩的に用いることがあるけど、ニュアンスがあいまいで誤解を招くのでやめてほしい。

  • @遅刻しすぎ
    @遅刻しすぎ 4 роки тому +1

    雑談苦手だわ。
    会話飽きて話しを飛ばすのは得意だけど。

  • @dazwhisky2145
    @dazwhisky2145 4 роки тому

    あれ、あの人何しに来たんだっけ?電話で聞いてみよう。
    あれ、なんで電話したんだっけ?訪ねてみよう。
    白山羊黒山羊状態。

  • @yoshikawa5807
    @yoshikawa5807 4 роки тому

    私はAを理解しないBかも知れません。若い時はお話がもともと苦手で雑談があまりできないです。今はできるようになりました。

  • @kutunoko8045
    @kutunoko8045 4 роки тому

    コンピュータは、エロいことに、反応するのかな😳

  • @syujinakamura7809
    @syujinakamura7809 4 роки тому

    And I disagree with your theory that smalltalk will enhance one’s intelligence.

  • @あきあき-d8k
    @あきあき-d8k 4 роки тому

    雑談あんまり得意じゃないなー
    ん?俺って実は...

  • @syujinakamura7809
    @syujinakamura7809 4 роки тому

    To be honest, I dislike a small talk