「大阪フリー三人麻雀」梅田ぱいらんどでフリー打ってきた!麻雀QUEST第7弾!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • ご覧いただきありがとうございます!
    梅田のぱいらんどさんでの三人麻雀手牌解説付動画になります。
    高評価、コメント、チャンネル登録大歓迎です!
    コラボや新しいお店への撮影、その他お問い合わせは下記のメールアドレスまでお願いいたします。
    → koyakun123456789@gmail.com
    #フリー麻雀 #三人麻雀 #大阪 #梅田 #雀荘 #役満 #四暗刻 #麻雀 #フリー麻雀 #初心者歓迎 #初心者向け #上級者歓迎 #三麻 #サン打ち #チップ  #華拔き

КОМЕНТАРІ • 78

  • @ニハマグリ
    @ニハマグリ 10 місяців тому +8

    お久しぶりです
    30:33 の8s切りの場面ですが8s切りならソクリーチ、手牌変化を見るなら9s切りで7sを後で引いたら4s切りリーチで258sになります。

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  10 місяців тому +1

      258s変化が見えていませんでした。いつも麻雀の幅を広げてもらいありがとうございます!反芻して次の場面に活かします!

  • @tommytommy3563
    @tommytommy3563 10 місяців тому

    21:37
    こーやくんも言ってたけど、コレは痛恨のミスですね、、。自分が安い手で子が1鳴きで攻め気味なんで、ココはベタ降りで子に潰し合いさせてトップ狙いすねーー。 1:12:52
    あとこの盤面、迂回するならヘッドレスの一索のみ1勝負でいいかと思います。待ちは愚形になりますが勝負牌の種類はできるだけ少ない方がいいですし、6、8の筒子引けばテンパイ取れます。
    勝負手や親番の強い打牌や七対子の打ち回しはめちゃくちゃ上手くて感動しました!短期間でドンドン強くなってますねww

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  10 місяців тому

      21:37 自分が決めきらないとって感覚が強すぎました。今回のような状況からもトップ取られることはあるのだと覚えて横に任せる麻雀も覚えます。
      1:12:52 リーチかかってなかったらどれを打つか考えた結果4pの筋のみ勝負しようと決めてしまいました。まず1sの対子落としから入るのが攻守兼用でよさそうですね。アドバイスありがとうございます!
      良いフィードバックももらえて嬉しいです!今はいろいろと考えすぎてたりバランスが良くなかったりなど不安定な時期に陥っていますが今後も応援していただけると嬉しいです!

  • @ayuko72
    @ayuko72 9 місяців тому

    右側の2枚をクルっと変えるのカッコいいですね。
    真似してみたけど、全然できませんでした😅

  • @やま-j2h
    @やま-j2h 10 місяців тому +1

    43:10 5p切りでリーチは無しですか?
    打点というよりかはどちらかというと局流しの方が重要な局面だと思うのでテンパイ打牌の安全面+上がりやすさを考慮すると5pかなーと自分は考えています🤔

    • @やま-j2h
      @やま-j2h 10 місяців тому

      リーチするとノーガードにはなりますが待ち的にも勝負になりますし主さんも2s1pとダマプッシュしてますんでそれならリーチの方がいいかなあと

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  10 місяців тому

      全然ありだと思います!
      自分は変化する状況に対応でき、最悪6pを落としていける方を選択しましたが、安全度が高い5p切ってリーチして勝負するのも良いですね。

  • @ヤス-v9w
    @ヤス-v9w 5 місяців тому +1

    安全しか追わないなー😮
    だけど欲深い

  • @mooh8370
    @mooh8370 10 місяців тому +2

    対面さん切るに決まってる牌長考した上に点棒も手元に払わない(笑)

  • @白猫ルルーシュ
    @白猫ルルーシュ 10 місяців тому +9

    なんで最初の局、赤五筒切りで南と北待ちのリーチにしないのですか

    • @山村浩-c2f
      @山村浩-c2f 10 місяців тому +3

      同感。

    • @毎床善春
      @毎床善春 10 місяців тому

      いつまで経っても「弱くてヘタな麻雀」😂😂 
      麻雀回路も相当ズレてる❗😀 そうすれば南ツモって上がり❗  小車輪しか見えてない「麻雀力の弱さ」❗❗❗

    • @毎床善春
      @毎床善春 10 місяців тому +2

      全く同感❗ そうすれば南ツモって上がりだからね❗ 小車輪しか見えてない「麻雀視野の狭さ」😀😀 応援の仕様がない❗❗

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  10 місяців тому

      素直にシャボでリーチでした、、

    • @ライライ-e7c
      @ライライ-e7c 10 місяців тому

      ほんまそれ!!
      てか、気づいてなかったんでしょ?

  • @金ちゃん-s9c
    @金ちゃん-s9c 2 місяці тому

    序盤は9ピン単騎立直やろ。必ず出るはず。
    手に溺れて放銃か😅

  • @yumeutsutsu7020
    @yumeutsutsu7020 10 місяців тому +3

    1:12:55 9pからよなあ

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  10 місяців тому +1

      4pの一筋プッシュ選びました。チートイの選択も良いですね。二筋はプッシュして聴牌しても弱いので難しいところですがリーチ後の河次第でできることが増えそうですね。

  • @毎床善春
    @毎床善春 10 місяців тому

    長考の件でも然り❗❗厳しく言ってほしいということだから言わせてもらうけど・・・1年くらい前の動画で9索切るのに40秒 近く考えて切って(後で テープ 巻き戻して 時間 計ったから間違いない)結局待ってる牌が「索子とは全く関係のない4‐7筒待ち」の事が有って、見ててもう びっくりだよ❗(誰でも2~3秒で切れるケースだよ)、  あんなのは 完全に初対面の人だったら「三味線 行為」で大モメするよ❗❗ 友達とセット麻雀だけやってるならまだしも、これからは新しい 雀荘を新規に開拓して打ちに行こうとしてるわけだから当然 初対面の人とも打つ事も多くなるでしょう❗❗普通はツモも含めて2~3秒で切るけど、時として5~6秒考えることもあるでしょう・・・あんなにまで考えられると他の客はいろんなことを勘ぐるからね❗❗ ピスコさんも言われる様に速く打てなきゃナ❗ それも麻雀センスだよ😀😀   コーヤ君の動画で他の人の動画に比べて優れてる点も有るしな、カメラアングル・画質・そして3人の点棒状況が実に見やすい、したがって情けなくなる麻雀が多いけどつい見てしまうんだよな😀😀😀😮

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  10 місяців тому

      一定のリズムで打てるように努力いたします!現在は週一で打っているのですが、空いた時間にネット麻雀をするなどして、より牌姿や変化する状況に慣れていきます。

  • @ブエナビスタ-x2k
    @ブエナビスタ-x2k 10 місяців тому +5

    1局目酷すぎやろー!笑

    • @毎床善春
      @毎床善春 10 місяців тому +1

      本当に酷い❗ 人に見せる 麻雀ではない❗ いつまでたっても進歩しない不思議な雀士😀😀😀

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  10 місяців тому

      これはぬるすぎました、、
      素直にシャボでリーチでした、、

  • @seisinmi8868
    @seisinmi8868 10 місяців тому

    腕時計が気になる

  • @pisco4098
    @pisco4098 10 місяців тому +2

    こーやくんの麻雀を見てて悲しくなった理由がわかった。口では上手くなりたいって言っててみんなにアドバイス求めてるけど、いろんな動画を見て結局何も変わってないことに気づいて上手くなりたいんじゃなくて単にみんなに見て欲しいだけなんだと気づいた。。。
    自分が負けてることに気づいて素直に認めることで変われるのではないですか?

    • @毎床善春
      @毎床善春 10 місяців тому

      おっしゃる通りです、私も全く同感です❗
      「強くなりたい、強くなりたい」と再三再四言いながらこんなに変われない 麻雀もおかしいですよね😀😀
      単なる 視聴率稼ぎ・・・自分のチャンネルだから好き勝手にすれば良いんだけどネ、それにしても酷い😀❗❓❓

    • @毎床善春
      @毎床善春 10 місяців тому

      ヘタならヘタで良いから「ワケベさん」の様に黙々と 麻雀 打ってる方が好感持てますよね😀😀

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  10 місяців тому

      打ち方はかなり変わったと思います。
      その中にはピスコさんより教わった打点を意識した打ち方や鳴き判断も含まれます。ピスコさんのおかげで安パイが無く形も悪いのに必死に上がろうと鳴くことはなくなりましたし、打点を上げることで押し引きがかなりやりやすくなりました。大変感謝しております。
      多分ですが、ぴすこさんと善春さんはこーやくんがうまぶっていると考えているのですね。
      自分の打ち方の解説をすることで認識の違いを改めようとしているだけですので、うまぶっているという見方を変えてもらいたいです。
      そうするとお二人とも嫌な感情は生まれないと思います。
      素直に負けを認めろとのことですが、そのために麻雀クエストを行っております。自分は負け組と認識もしております。

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  10 місяців тому

      下手なので全部映して解説しております。上記でぴすこさんにも返信しましたが、善春さんはこーやくんがうまぶった解説をしていると勘違いしているのではないでしょうか?自分の打牌意図を説明しているだけであって、それが正解だ、こうすれば勝てるなどの意図はありません。数カ月前の解説無し動画のコメント欄で意図が伝わったかと思いましたが伝わっていないようなので再掲いたします。
      さらにですが上手くいったところだけを切り抜いたり下手な所はネタにするだけでは上達はできないと思っております。

    • @pisco4098
      @pisco4098 10 місяців тому

      @@koooooyakunmajanうまぶりでないのなら最初の小車輪の部分を後付けでこの部分小車輪固定したんですけどシャボリーチの方が良かったですかね?などの声があるはずなんです!気づいてなかったのならシンプルに頑張ってくださいとしか言えないですけど、それならもう少し常に他の選択肢があるかどうかを考える癖をつけた方がいいのかと思います!
      あと、最初の頃から変わってないと思うのが打牌速度が遅すぎます。聴牌してなくてもしててもツモってから切るまでの速度を一定にして余程のメンチン以外は止まらず打てるようにした方がいいです。
      考えたいのもわかりますが、考えてから切るのではなく自分のツモ番が来る前に考える癖をつけると自然と麻雀が強くなります!動きにメリハリをつけるよう頑張ってください!

  • @depp3710
    @depp3710 10 місяців тому

    9ピン即リーです

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  10 місяців тому +1

      即リーが期待値高そうですね、、

  • @channelHAWAIILIKE
    @channelHAWAIILIKE 10 місяців тому

    最初の局、倍満にこだわるなら南・北待ちで立直が普通。
    百歩譲って6筒単騎にしたのが南・北が1切れで枚数の差でそう受けたのなら解説すべき。
    ダマの使い方はもはや意味不明。
    ダマに構えるとき、5の牌の入れ替えや待ち牌の枚数が少ない等あるけど、順目が深いときの受けもある。
    親の河に索子の下が全く見えないのに、一発でドラ1索打ってトップ目献上してたら、もう一人はたまったもんじゃない。
    フリテンでも七対で受けれるのならなおさら打つべきじゃない。
    弱い人が一番やりがちなのが、全局自分でアガろうとするのと、自分の手しか見えてないの2つ、まさにそれだとしか言いようがない。
    点5の牌効率・押し引きだけじゃなく、ピンとかでしっかり打つことを学んだ方がいい。

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  10 місяців тому

      最初の局は形で打ってしまってシャボが頭から抜けてしまっていました。反省です。
      ダマにしてせっかく避けれるシーンなのに突っ込んでしまいましたね。親リーチの価値をもっと高くみて、引くべきでした。
      サンマに移行して、アドバイスもらって、なるべく上がろうとしないといけないという考えになったのですが逆ですね、、、

  • @山村浩-c2f
    @山村浩-c2f 10 місяців тому +2

    初回はリァンピン切りリーチでしょ。

    • @毎床善春
      @毎床善春 10 місяців тому +2

      2筒なり5筒切ってリーチが当然ですよね❗ 本人 気分悪くするだろうけど「麻雀頭が悪すぎ」😀😀

    • @毎床善春
      @毎床善春 10 місяців тому

      そうすれば南ツモって上がりだものね❗ 小車輪しか見えてない「麻雀視野の狭さ」呆れるほどヘタクソ❗❗ 応援の仕様がない😀😀

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  10 місяців тому

      仰る通りでした。小車輪ばかり見てしまいました。

  • @毎床善春
    @毎床善春 10 місяців тому +2

    いくら編集中の後付 解説とはいえ、他家の自摸牌・切り牌を気にし過ぎ❗何の進歩にも繋がらない。(どうせ相手の手は何が入ったかは見えないのだからな)。❗ 麻雀 勝ち組になるには「メンタルを強くしないとな」❗

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  10 місяців тому

      メンタル大事ですね、、なかなか鍛えるのが難しいところなので善春さんにいつも激励していただき感謝しております。

    • @ライライ-e7c
      @ライライ-e7c 10 місяців тому +1

      ほんまそれ!!
      相手の捨て牌気にしすぎやし、一巡目から下りる考えが逆にすごい!

  • @高松昭彦-r6w
    @高松昭彦-r6w 10 місяців тому

    トップ取るときは確実に取らないと、下が3000点で上が北鳴いたら積もってもらわないと自分が放銃して、トップも取れず、麻雀がぬるい!

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  10 місяців тому

      これはぬるかったですね、、
      自分で決めきる意識が強すぎました。
      もっと丁寧に打ちます。

  • @ニンニクマン-u7x
    @ニンニクマン-u7x 10 місяців тому +2

    なんか毎回言ってる事違って笑える

  • @choonkilji7469
    @choonkilji7469 8 місяців тому

    左手で電子タバコと煙映すと見ている人が吸っている嫌な気持ちになる。

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  8 місяців тому

      興味本意なのですが映画とかのタバコのシーンってどういう気持ちで観てるんですか?

  • @pisco4098
    @pisco4098 10 місяців тому +1

    一曲目素直にシャボで立直で良くない?
    何故にわざわざ単騎コロコロで上がり逃し?酷すぎる

    • @毎床善春
      @毎床善春 10 місяців тому

      その通りですよ❗
      そして「後付でウマぶり解説」・・・
      今回の東1局のケースでも小車輪しか見えてない「下手くそ、未熟さ」ですよね❗
       呆れて応援のしようもありませんよね😀😀😀

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  10 місяців тому

      ダマで倍満あって形で打ってしまいました。
      今は反省していますm(__)m

  • @しんのすけ-n7l
    @しんのすけ-n7l 10 місяців тому

    もしかして、対面の方おじいさん?打牌1回ごと考えてるな😅

    • @しんのすけ-n7l
      @しんのすけ-n7l 10 місяців тому

      久しぶりにこーやくんの配信見ましたが、だいぶ悩んでるみたいですね😅コメントも荒れてますな-w-w。自分も最初の内はこーやくんに色々教えてましたが、正直覚える事が多すぎて、教えたとしても、ほんの一部です。そんだけ奥が深いですよね~。自分の場合は麻雀のスタイルが固まっているのでブレがないのですが、こーやくんの麻雀は今あっち行ったりこっち行ったりと悩んでるのがわかります。先ほども言ったように全部教えるのは無理です。そこでこれから覚えるのは,まず強い人とやることです。その強い人の麻雀の打ち方を学ぶ事です。自分の成績より強い人の1打1打を学ぶ事が一番の早道だと思います。自分も若い頃色んな人の麻雀を吸収しました。最近自分が見た動画で名古屋さんま(麻雀強くなりたい)さんの動画の中でも和田店長の解説動画があります、限りなく俺らの麻雀に近いです。暇な時でも見ておいて下さい。こーやくんの麻雀が必ず向上すると思います。追伸、(ワケベ)さんは駄目やで!ただの一直線麻雀やからな-w-w。和田店長さんとは質が違う😅

    • @しんのすけ-n7l
      @しんのすけ-n7l 10 місяців тому

      すみません正しくは(3人麻雀上手くなりたい)チャンネルでした😂応援してます、頑張って下さい👍️

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  10 місяців тому

      いつもコメント嬉しいです!
      途中の一文がUA-cam側から何故かブロックされており、こちらに表示できなくなっています泣
      意を突かれるようなご意見でした。
      あれこれとしてしまいがちでしたので、目標の人物などを設定して今後勉強したいと思います!名古さんの店長の解説も深く聞いてみたいと思います!
      ありがとうございます!

  • @pg6881
    @pg6881 10 місяців тому

    4:58 そもそも南引いた時点で上がれてますやん。

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  10 місяців тому

      ほんまこれ、、

    • @pg6881
      @pg6881 10 місяців тому

      @@koooooyakunmajan みんな言い過ぎ笑笑
      この主くらいの麻雀のレベルの人がいるから俺達が稼げるんやで💰

    • @pg6881
      @pg6881 10 місяців тому

      でも素直にこの方は認めているからきっと強くなれますね

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  10 місяців тому

      スーパー反省してます、、

  • @minoya7899
    @minoya7899 14 днів тому

    久しぶりに拝聴したが…ヘボやな~相変わらず。着きだけの打ち方では進歩無。

  • @山田政俊-r1m
    @山田政俊-r1m 10 місяців тому

    運だけの、マジャン。

  • @チョンボたかはる-e8h
    @チョンボたかはる-e8h 8 місяців тому

    麻雀弱いですねー