【日本初】【5国め】 月面着陸!【エンジン取れても着地をキメる!】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • 早朝に動画完成してupしたら、その直後に、電源復旧とか!!!
    おめでとう!
    がんばれ!
    SORA-Q
    • []JAXA[Iispace]【スペースX】...
    ---------------------
    メンバーシップはじめました!
    / @mechabu
    グッズ始めました!
    mechabu.booth.pm/
    LINEスタンプ
    store.line.me/...
    ---------------------
    ■下記リンクより画像等引用させていただいております。ありがとうございます。
    引用元画像(amazonアフィリエイトリンクを含む場合があります)
    日経新聞
    www.nikkei.com...
    西日本新聞
    www.nishinippo...
    JAXA
    www.jaxa.jp/in...
    バイキング
    ja.wikipedia.o...
    ホイヘンス
    ja.wikipedia.o...
    #JAXA
    #月着陸
    #SLIM

КОМЕНТАРІ • 279

  • @user-km1gf1wn8k
    @user-km1gf1wn8k 7 місяців тому +110

    完全にひっくり返っているわけでは無いので、パネルに太陽光当たって再起動に成功したみたいですね。

    • @namenick3958
      @namenick3958 7 місяців тому +21

      昨夜(2024.01.28)のニュースですが…陽当たり良くなって発電出来て再起動成功しましたよ!

  • @user-ug7yl5tl2n
    @user-ug7yl5tl2n 7 місяців тому +63

    はやぶさの時から感じたけど今回のバッテリーOFFと言いJAXAの判断はいつも最適を選んでいると思う。
    この後の太陽光パネルによる発電が出来ればこの選択が生きると考えると胸熱です。

    • @user-fb8ls2nf1q
      @user-fb8ls2nf1q 7 місяців тому +22

      太陽光発電復活おめでとう

  • @ROBOSKIJ
    @ROBOSKIJ 7 місяців тому +56

    月の1日は地球の1ヶ月だから日が当たるまでに時間かかったけど、現地時間の昼頃に日が当たって発電が確認できたようです、マジ嬉しい

  • @takapyoro
    @takapyoro 7 місяців тому +15

    動画解説で抜けてたので補足ですが、今回の凄いことの一つに、着地マニューバは「自律」で行動したということです。
    例のタカラ・トミーの探査機も、本来は2m上空で月面に放つ予定だったようですが、エンジン脱落により機体のバランスが崩れて、機体が自律的に月面から5mで放ったとのことです。
    HAYABUSAで注目された「こんなこともあろうかと」の信条で、トラブルにも臨機応変に対応できるプログラミングがなされてたようです。

    • @Umai_Bow
      @Umai_Bow 7 місяців тому +2

      やっぱり宇宙には真田志郎の「こんなこともあろうかと」がよく似合う

  • @yutaponyorita
    @yutaponyorita 7 місяців тому +12

    ちょうど今日、太陽発電が出来て再起動した♪てニュースが流れてきたので、とてもタイムリー
    太陽発電機はシャープの担当だったらしく、修理担当の月出張がキャンセルになったとシャープの公式Xで発表されました😂w

  • @komomo3209
    @komomo3209 7 місяців тому +12

    私は飛行機屋の現場の人間でとある特殊工程をメインに担当してますが、宇宙物もチョイチョイやってます。
    SLIMには携われなかったけど、「のぞみ」「はるか」「はやぶさ」「きずな」辺りで若手の助っ人要員で呼び出された作業が超楽しかった。
    とある人工衛星の地球指向面パネルのハニカムコアの切り出しを頼まれた時は「地球指向面」って言葉のインパクトに滅茶苦茶気合が入りました😄

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 7 місяців тому +13

    ホリエモンの塀の中とロケットの話だけは傾聴に値するという話、同感すぎるw

  • @user-yg2oz8kj3s
    @user-yg2oz8kj3s 7 місяців тому +87

    日本の予算の少なさでこの成果は
    本当に偉業だと思います

    • @user-bv3lq6jd1h
      @user-bv3lq6jd1h 7 місяців тому +4

      1JAXAつて揶揄されてますね

    • @羅号光祐
      @羅号光祐 7 місяців тому

      @@user-bv3lq6jd1h さん、それって予算の単位? 「米国の〇〇計画は30JAXAぐらい掛かってます」とか使うのかなw
      同じ様な単位として「ディズニー映画『Wish』は10マイゴジ掛かってます」はアリだと思う。

    • @namenick3958
      @namenick3958 7 місяців тому +9

      逆に潤沢な予算あったらやらかしてしまいそうで💦…でも沢山付けてあげたい小市民の願い

  • @001hanuman
    @001hanuman 7 місяців тому +32

    予算的にも物理的にも様々な制約を課された状態で、目標に向けて最大限のパフォーマンスを発揮する製品を作るってのは、割と日本人の得意分野だと思う。

  • @redanntube
    @redanntube 7 місяців тому +20

    マッハ6で落下と聞いて、どんなに偉業だったか、改めて理解と尊敬の念を禁じ得ません😊🎉

  • @user-zp4dx9tl1l
    @user-zp4dx9tl1l 7 місяців тому +40

    おめでとう日本! やったぜ日本!
    宇宙利権の獲得は下世話な話でなくとっても大事な事にゃ

  • @user-pb3ux7sg
    @user-pb3ux7sg 7 місяців тому +6

    元々エンジンが横向きの状態が正しい姿勢で、下向きにエンジンふかして降りてから片側の脚を基点に90度回転する計画だった。
    だがエンジンが1個破損したことで横方向の速度が出すぎて、90度以上(180度?)回転してエンジンが上向きになってしまった。
    エンジン破損でも目標以内で着陸できたから成功だけど、エンジン破損の原因と対策はしっかり確定して欲しい。
    毎回転がるのでは困る。

  • @user-sz8ft3vw5d
    @user-sz8ft3vw5d 7 місяців тому +20

    タカラトミーが開発しているSORAQが熱い!オモチャの技術使いまくり!更に熱い

  • @user-ts6ti9xm9t
    @user-ts6ti9xm9t 7 місяців тому +32

    高精度かつ安定したピンポイント着陸技術が実用化できれば、大型の月面探査ロボットをいくつかのユニットで分けて複数回で送り込んで、現地で合体して広範囲に探査したりすることも出来る可能性が出てきますね

    • @user-di3ob8mz7u
      @user-di3ob8mz7u 7 місяців тому +3

      月で合体変形するロボットなんて、日本らしいの極地ですね。
      でも月の砂が邪魔しそう。😊

  • @user-gj3pf7to4g
    @user-gj3pf7to4g 7 місяців тому +11

    今さっき、ラジオのニュースで太陽光パネルに日が当たって発電成功したって言ってたよ🎉

  • @user-ow9pj8cc4v
    @user-ow9pj8cc4v 7 місяців тому +6

    こうのとり、かぐや、そして今回のSLIMといい、
    限られた予算内で、未来の月面基地建設の礎となる成果を出していることが
    素晴らしいと思います。派手なパフォーマンスはそれが好きな国にお任せして、
    日本は「気が付けば、ないと困るその技術」を確立していってほしいものです。

  • @sakukobayasi
    @sakukobayasi 7 місяців тому +7

    推力トラブルがあっても自律飛行での着陸だから、とっても凄いことだよ!
    もう復活して撮影したよね。

  • @user-mn9dy3lt6j
    @user-mn9dy3lt6j 7 місяців тому +5

    部長の「私が買ったゾイドや、トランスフォーマーが・・・」は、
    本当に胸熱ですね!

  • @user-it1ww5zy5q
    @user-it1ww5zy5q 7 місяців тому +8

    この動画を見ていたら「スカイ三平」さんがSLIM起動成功の動画をUPした通知がきました。
    太陽電池に日が当たり始めバッテリーに充電開始したとのことです!
    着地目標が町内から玄関前くらいの精度になったってのはほんとすごいことですよ
    もっと褒めてあげてって思います。

  • @daisukesugio5623
    @daisukesugio5623 7 місяців тому +3

    速報で充電開始からの再起動確認、ピンポイント投下が極まれば宇宙兄弟みたいに物資を取りに行く事象もなくなって、有人長期滞在の未来が拓けるね。

  • @dasu001
    @dasu001 7 місяців тому +14

    少ない予算でよくやったと言うのはゴジラと同じで現場の頑張りがあってこその成果ですね。とても素晴らしいと思う反面、いつまで経っても現場一流経営三流から抜け出せないのが日本的過ぎてちょっと泣けてきます。。

  • @プシュケーパトス
    @プシュケーパトス 7 місяців тому +31

    こういった事を理解して記事にできるメディア関係者がどれだけいることやら

    • @user-zr5tm2rs2j
      @user-zr5tm2rs2j 7 місяців тому +1

      理解した上で日本下げのために記事にしないからねぇ

  • @user-oh9bl6gh3j
    @user-oh9bl6gh3j 7 місяців тому +10

    1/29の朝に通信確立と運用再開に成功したようですね。
    どこまでやれるか楽しみです。

  • @user-oj2fq7ro2f
    @user-oj2fq7ro2f 7 місяців тому +3

    おめでとうJAXA、おめでとうメカ部部員!
    おめでとう関わった各企業の方々!
    その昔、バイク仲間がM-3SII(かな?)の打ち上げ台のロケットと繋がっているブーム?の一部を担っている企業で働いていて、TVで打ち上げ中継の時、浮き上がったロケットから綺麗に外れていくブームを見て泣き出したのを思い出す。
    この部品を担当していた同僚達の事を思って嬉し泣きだったそうだ。

  • @dai5138
    @dai5138 7 місяців тому +14

    SLIM日本名「小型月着陸実証機」の名称のポイントは「探査機」ではなく「実証機」という所にあります。
    もちろん月探査も目的の1つですが、一番の目的は「目的を小型探査機で月面にて【実証】する探査計画」であり、
    この後に続く探査機の技術を確立する為の【実証機】である事です。
    トラブル等も含めて次世代機(探査機)にフィードバックされるので、
    それを考慮すると、また違った側面も見えてくるので、興味深い(めっちゃ面白い!)と思いませんか?

  • @user-gv2pq3eg3z
    @user-gv2pq3eg3z 7 місяців тому +3

    はやぶさや、かぐやを思い出す、宇宙開発はSFとはまた違った面白さがある
    マンガでも、プラネテスや、宇宙兄弟とか面白の多いよね
    自分が一番好きなのはあさりよしとうの「まんがサイエンス」だが

  • @usustek5554
    @usustek5554 7 місяців тому +7

    SLIM着陸中継のリアルタイムモニタ画面が面白かったですねぇ。

  • @yukikaze05529
    @yukikaze05529 7 місяців тому +9

    ともかく着地成功、画像送信に成功したのは慶賀の至りですね。
    宇宙開発華やかなりし頃なら、SLIMをアオシマあたりが速攻でキット化していたことでしょう(今回もやったりして?)
    トイ会社のタカラトミーが本物の宇宙開発に携わるというのもイイ話です

  • @328oga
    @328oga 7 місяців тому +9

    日本の変形ロボが月面で活躍というだけで、全俺が血が滾って盛り上がってますよ!

  • @user-um8li3kf3r
    @user-um8li3kf3r 7 місяців тому +3

    タカラのチョロQ大好きだった!
    オモチャ屋の技術が宇宙開発につながるってすごい!

  • @羅号光祐
    @羅号光祐 7 місяців тому +11

    精密着陸までがメイン目的(フルサクセス)で、太陽電池使う地質調査はオプション(エクストラサクセス)。
    太陽電池も復活した様なので地質調査も何とかなるかも(調査に使う分光カメラも本来の向きでないので心配ですが)。今回の精密着陸の技術確立により、実用的な範囲に物資を届けることが出来る様になったので、恒久的施設の建設などの「宇宙兄弟」的なミッションが検討出来る様になったと思います(補給物資が数kmの範囲にばらける様では回収が非常に困難)。
    ちなみにメカ部的には重量が嵩むけど「腕」とか「脚」とか「触手」が欲しい所ですね。やはり物理的に動かせる部分があるとトラブルに強い。

  • @aiai-2918
    @aiai-2918 7 місяців тому +10

    凄いよね!
    車の自動運転がまだおぼつかないのに、手が届かない月まで送って転がったが着地出来たって凄い事にさだよねー❤
    次回打ち上げには是非‼️「ボストンロボ」を月面に届け、月面でダンス踊らせたい ww

  • @ozumaro
    @ozumaro 7 місяців тому +7

    SLIM月面着地おめでとう!
    SORA-Q撮影の画像送信おめでとう!
    そしてSIM再起動おめでとう!
    雑に言えば
    ”月にロボを送り込むことに成功”
    したわけで何たる偉業!
    続報に期待大!

  • @n_dour
    @n_dour 7 місяців тому +6

    ホント凄いなぁ…。
    そしてニッパーで切断した直後に
    床に落ちていくバーニアパーツみたいな写真に
    刻の涙を見るw

  • @yoh6046
    @yoh6046 7 місяців тому +3

    SLIM動画ありがとうございます!そして運がいいのか悪いのかタイムリーに本日通信回復なので動画もう一本いけますね!w
    ピンポイント着陸はそれまでが数キロオーダーだったところが10m以下ってのが次のステージに進んでる感が強いですよねえ、素晴らしい。

  • @TS-xw9vp
    @TS-xw9vp 7 місяців тому +2

    そうか、私が買ったアクティックギアの売り上げも幾分かの役に立っているのか。嬉しいのにゃ🐱。

  • @Robota0123
    @Robota0123 6 місяців тому +1

    0:21 顧問さんのエコー珍しい…😮
    そしてSLIM…
    着陸の仕方は着陸時のUA-cam配信でも解説してた様な気がするけど確か倒れ込み着陸とか何とか…
    最初から着陸姿勢で降下するのではなくて一辺を下に90度回転した姿勢で降下して下になった辺が接地したら倒れ込む様に回転すると共に反対側の辺に付けた着陸脚がグシャっと変形する事で衝撃を吸収するとかだったかな?
    3年前くらいに息子の中3の課題の関係で相模原キャンパスに見学行った時に展示されてた😌
    実際には勢い余って更に90度回転したのか倒立したみたいになっちゃったみたいっすね😅

  • @user-wr2xm4gz4c
    @user-wr2xm4gz4c 7 місяців тому +3

    復電したし、日陰に入るまで数日あるそうだし、諦めた事いろいろ出来そうだあ

  • @user-zv7kd9ct7w
    @user-zv7kd9ct7w 7 місяців тому +2

    破損してない・まだまだ希望があるから言えるのかもしれないけど、逆さで立ってる様がちょっとかわいい感ある

  • @user-irrettyi
    @user-irrettyi 7 місяців тому +9

    月面は細かい砂塵が凄くてガラス繊維のようなものらしいです。昔、ガンダム関連のチャンネルでザクの足の模型が月面に着地したらどれだけ砂塵が舞うか実験していました。

  • @take5981
    @take5981 7 місяців тому +3

    実在のメカを語る。
    これぞメカ部!👍

  • @user-lp9xe7hi3q
    @user-lp9xe7hi3q 7 місяців тому +3

    SORA-Q見てミクロマンシリーズのベースボールマシーン スパイボーイ思い出した。

  • @user-yb9xp1bt9p
    @user-yb9xp1bt9p 7 місяців тому +6

    【こういうの偉業だから、もっと地上波では特集番組とかやるべき】
    ・・・同感なんだけど...
    日本の劣化したメディアには荷が重いよ?専門家に取材しても間違った方向に編集して放送したりするからね。
    昔、天下のNHKが、有名な日本海軍「零戦」のメカ的な特集を放送すると知り、楽しみだと視聴してみたが....開発背景から何から何まで「どうしてこうなった」という唖然とした内容だった。
    インタビューに応えた元海軍関係者も「自分の発言」を編集で「真逆にされた」と怒り、抗議したが「担当者不在」と門前払いにされたそうだ(←某軍事専門ホームページで其れを知った)。
    故に其れ以降、私個人的には日本の報道特集は一切信用しないことにした。

  • @tauchi2038
    @tauchi2038 7 місяців тому +8

    今日、発電再開したと報道があったよ。

  • @iituuuiiop
    @iituuuiiop 7 місяців тому +7

    解説されると偉業が際立つ!おめでとう♪

  • @mohikoGarGoyle
    @mohikoGarGoyle 7 місяців тому +4

    チョロQの宇宙仕様のソラQ、がんがれもっとがんがれ!

  • @user-kf4mw9lj3i
    @user-kf4mw9lj3i 7 місяців тому +4

    トランスフォーマー、ゾイド、チョロQなどの、どのノウハウかは、わからんけど、
    ここら辺の技術が、宇宙開発の技術に貢献しているって言うのが熱いわね。

  • @taron6110
    @taron6110 7 місяців тому +2

    ちょうど、動画公開のタイミングで太陽電池に光が当たって、通信が回復強いたというニュースがw
    火星ではヘリコプターが飛んでたけど、大気が全くないというのはなかなか大変ですよね。UA-camで生放送見ていたけど、なかなか記者会見が始まらなくて、なんかトラブルが起きたのかと思ったら、ひっくり返っていたんですね…

  • @tauchi2038
    @tauchi2038 7 місяців тому +3

    たぶん、次の探査は、月探査衛星『かぐや』の調査で見つかった『マリウス丘の縦孔』の横に広がる空洞の探査だと予想している。ピンポイント着陸が可能なら直径50mの縦穴への侵入も可能だから。

  • @shoryuoiso
    @shoryuoiso 7 місяців тому +6

    惑星や衛星への着陸は実はとんでもなく難しい。減速すると重力に引き込まれ、減速が足りないとひたすら降りられない..
    ノズルを1つ失っても他のノズルの合力でカバーという考え方はドローン(マルチコプター)と同じ制御ですね。いろいろ進歩してるのね...

  • @nadegata546
    @nadegata546 7 місяців тому +17

    着陸機を月まで持ってって接地まで持ってくところまで問題無い段階で相当大きく前進ですわ って言っておかないと全部失敗にさせられる国なので、ちゃんと評価してやらないとね

  • @abbtk14
    @abbtk14 7 місяців тому +5

    思ったより早く再起動できたようだし、どれだけ写真が撮れるか楽しみですね。とはいえ探査機のキモでありさんざん試験したはずのスラスターが破損って、下手をすれば全てぶち壊しになっていたかも。回収はできないしどこまで原因究明できるか…。

  • @user-vc2mt2rb3t
    @user-vc2mt2rb3t 7 місяців тому +8

    SORAQ可愛い!レプリカ欲しい!

    • @user-pb3ux7sg
      @user-pb3ux7sg 7 місяців тому +1

      製作元のタカラトミーから玩具として発売しないかな?

    • @user-vc2mt2rb3t
      @user-vc2mt2rb3t 7 місяців тому

      @@user-pb3ux7sg 売ってますよ!お高いけどw

  • @ent6412
    @ent6412 7 місяців тому +1

    4:17 マッハ6くらいで月軌道に入ったあと…
    とあるけど、マッハは「その流体中の」音の速さのようなので、気温などの条件で変わります。多分、宇宙ではマッハという概念がないと思います。
    「マッハ6で札幌を通過して甲子園に降り立つようなもの」という表現があるみたいですが、こちらは地球上でのたとえ話なので問題ないんでしょうね
    という話は置いといて、月着陸の難しさ、SLIMの偉業がよくわかりました。取り上げていただき、ありがとうございます!

  • @APW_Manbow
    @APW_Manbow 7 місяців тому +2

    現地での意図的な試験など予算的に不可能なエンジン1基フェイルのデータまで取れて、機体の強度試験までやった上に人類史上初の現地に於ける月面宙返り。
    これはもうエキストラ数倍加算で良いですね。

  • @user-oi7to5uh5f
    @user-oi7to5uh5f 7 місяців тому +4

    タカラトミーが開発した玩具が内蔵カメラで月の風景撮影して地球に画像データ送信!感動した😂🎉

  • @mameyama_mameko
    @mameyama_mameko 7 місяців тому +2

    小型、低予算ならではの工夫、それでいて正確・高性能
    まさに日本って感じで好き
    着陸生放送と朝まで記者会見を見てました。

  • @user-iz3tv6hr9p
    @user-iz3tv6hr9p 7 місяців тому +2

    凄いぞ日本🎉凄いぞメカ部チャンネル👍✨

  • @ip3898
    @ip3898 7 місяців тому +6

    なんか太陽の光が当たってもしかしたら発電してる? とか未確認情報もありますね。
    タカラトミーはさすがミクロマンのエスカルゴという先達があるので期待してます(笑)

  • @user-kr4wv1uo5c
    @user-kr4wv1uo5c 7 місяців тому +2

    顧問が言ってた様に頭から着地したワケじゃなくて、着陸後に転倒したのではないかと言われてますね。
    左右に2個並んだエンジンの片方が壊れたせいで、直立姿勢を保ちつつも水平方向に移動しながら着地。その勢いで転倒してしまったと。
    それでも観測機器は破損しなかった様だし大したものだと思う。

  • @moentak
    @moentak 7 місяців тому +5

    すごい技術だ!
    月へのロマン広がりますね!

  • @user-pw6sr9gk7x
    @user-pw6sr9gk7x 7 місяців тому +1

    「スラスター1コおっこちる」
    これはテンゲンの名言「コインいっこいれる」なのか!
    月情報の続編も期待しています。
    TVでやりそうにないからネット情報に頼るしかないけど…

  • @dancing-mayachan
    @dancing-mayachan 7 місяців тому +2

    ゲームのしか知りませんが私的に『ROBOTICS;NOTES』は面白かった。
    賛否両論あるみたいですが…
    『鉄甲機ミカヅキ』の月光機もそうですが、ブリキ玩具みたいなのを真面目に本気で動かす、熱いです。

  • @terapo
    @terapo 7 місяців тому +3

    探査ロボットの奇妙な動きはまさしくゾイドですよね
    幼少期ゾイダーだった自分も胸アツでした

  • @user-oj6qb5rr9t
    @user-oj6qb5rr9t 7 місяців тому +2

    次の予定があるなら今度は単純なアームか脚をつけようぜ。
    ひっくり返っても安心安心。
    スラスターを「ちょっと」吹かして向きを…はダメかw

  • @yataro3
    @yataro3 7 місяців тому +1

    これは良いニュースですねぇ!👏👏👏

  • @user-lz8qs4wx9p
    @user-lz8qs4wx9p 7 місяців тому +1

    先ずは、月面着陸おめでとうございます㊗️しかも精度の高い着陸!胸熱な展開になってほしいね。
    追伸:HG百式、鋭意製作中です。

  • @user-tz9gg2bm6z
    @user-tz9gg2bm6z 7 місяців тому +10

    この動画の公開と合わせてSLIM再起動のニュース!なんとめでたい🎉

  • @koge3977
    @koge3977 7 місяців тому +1

    逆さで着地というよりはもともと二段階でうつ伏せで止まる予定が、勢い余って??エガちゃんポーズでピタッと止まってしまったという感じですかね。

  • @dynameiko
    @dynameiko 7 місяців тому +1

    祝太陽電池発電開始!SLIMとの通信も復旧したそうでなによりですね。

  • @user-hs9vw5nu4m
    @user-hs9vw5nu4m 7 місяців тому +8

    月の着陸は難しいみたいですね💦何やら場所で重力が違うみたいらしい😬

  • @hybrid8940
    @hybrid8940 7 місяців тому +1

    お昼くらいには発電&再起動、通信に成功してるようですね
    そしていずれは大地に立つものを・・・送り込んでほしいな~

  • @materialmarute8125
    @materialmarute8125 7 місяців тому +3

    運用再開したそうです。
    JAXA曰く「おそらく太陽電池が発電」とのことですね。
    ua-cam.com/video/WmfDZYrou5s/v-deo.html
    えがった、えがった。

  • @Laszlo.47
    @Laszlo.47 7 місяців тому +1

    つんのめって立ってる感じですね。
    エガちゃんの3点倒立みたいな😁

  • @user-bk1jv8jy7p
    @user-bk1jv8jy7p 7 місяців тому +2

    あの名曲、1/6 は月の事だったんですねぇ。すごい勉強になりました。

  • @sisa3659
    @sisa3659 7 місяців тому +2

    今年一番の明るいニュース
    誉めたたえつつ存分に萌えよう

  • @user-qc4xb4vj9i
    @user-qc4xb4vj9i 7 місяців тому +2

    やったね🎉JICA😂
    月面着陸がこんなに凄い事とは知らんかった~
    部長の説明は解りやすくボンクラ部員でも理解できました。
    そして笑いも忘れない。
    JICA社長のツンデレ疑惑に新しい単位、河崎実。
    ISOに申請しよう(笑)

    • @ks3298
      @ks3298 7 місяців тому +1

      JAXAだよ。JICAは青年海外協力隊。

    • @user-qc4xb4vj9i
      @user-qc4xb4vj9i 7 місяців тому +1

      @@ks3298 失礼しました。

  • @ozumaro
    @ozumaro 7 місяців тому

    そういえば以前
    ”立てた円筒形ボディにマニピュレーター1本”というシンプルな構成のロボットが
    ①その場で物をつかんで移動させる
    ②マニピュレーターを地面を押して横転し、円筒形ボディを回転させ自走。
     移動中にマニピュレータを地面に刺して曲がる。
    ③マニピュレータで地面を押して横転していた胴体を”立ち円筒”状態に復帰。
    ④複数機の同型ロボットがお手々つないで(合体!)4輪モードや6輪モードに変化
     というデモ動画を見たことがあります。
    ペイロード問題が常に付きまとう宇宙探査ではそれこそ
    アオシマ合体よろしくモジュール式の小型1芸メカを次々と送り込んで
    目的に合わせて複数機が合体して活動する未来があるかもしれません。

  • @user-ls1uc9bg7d
    @user-ls1uc9bg7d 7 місяців тому +3

    これが本当のムーンサルト!

  • @kikuzi01
    @kikuzi01 7 місяців тому +2

    着陸中にロケットが落ちたんだから正直壊れても不思議じゃないのに、志村けんのコントみたいな逆立ちしてるんだから、まさに「そうはならんやろ」「なっとるやろがい!」だわ。

  • @03atd
    @03atd 7 місяців тому +3

    丸くってパカっと割れるのを見るとイデオンに出てきた某敵メカを思い出す~
    でも動きはゾイドのイモムシさんという~
    それにしてもめでたい

  • @kannomi
    @kannomi 7 місяців тому +1

    JAXAの偉大な歴史にまた1ページ。継続的かつ着実に成果を挙げているのでそれをそろそろ予算に反映して欲しいところなのです。顧問の言うとおりこういう将来への投資はとても重要…。経済的のみならず外交的戦略的にも死活問題に繋がる可能性があるのです。

  • @yamama0077
    @yamama0077 7 місяців тому +1

    ところが、来月どころか、もはや再起動できたとニュースされてました
    めっちゃワクワクする

  • @hiroyukikojima371
    @hiroyukikojima371 7 місяців тому +5

    2基のメインスラスターの片方が脱落した影響で、横方向の速度が発生してしまった。
    勢いを殺しきれずに着地して、もんどりうって倒立って感じだったのでしょうね。
    月の夜には耐えられない設計とのことですので、夕方の間にどれだけ活動できるのか、見守りたいと思います。
    頑張れ SLIM。頑張れ JAXA
    それはそれとして。
    夜の寒さの影響で、システムが次々とダウンし、いよいよ息絶える・・・その時に「ババーンと参上」した謎ロボがギリギリのタイミングで助けてくれたりする展開を期待してます。

  • @heracobra
    @heracobra 7 місяців тому +1

    発電出来てもう完璧!

  • @BNR32Hide
    @BNR32Hide 7 місяців тому +1

    昨日太陽光パネルが機能しだして、再起動できたというニュースが入っていました。
    もはや大成功なのではと思います。

  • @takaohirai1393
    @takaohirai1393 7 місяців тому +1

    少しだけど太陽光発電したみたいですね。
    次の月面着陸時には、ひっくり返った機体を起こすための腕を付けて貰いたいですね。
    足付きとかバージョンの違う探査機を同一エリアに着陸させて合体して月面初の合体ロボに。

  • @tourjapan7411
    @tourjapan7411 7 місяців тому +1

    はやぶさもですがSLIM2を計画するためにもめでたいですね!
    実際H2Aで月まで行けた訳でJAXA にも三菱にも良かった

  • @user-mr7pw3er8k
    @user-mr7pw3er8k 7 місяців тому +1

    1河崎実でラーメン吹いたwww

  • @exex3440
    @exex3440 7 місяців тому +1

    ソラQはおもちゃじみてはいるけど実用品なのでおもちゃではない でもおもちゃ出して
    最初は虫型ロボを考えていたそうですね。
    凹凸の激しい月面こそロマンあるロボットの開拓地 かも

  • @user-uf9zp5pr9s
    @user-uf9zp5pr9s 7 місяців тому +1

    こういう事は試行錯誤によって技術が確立していくもので大抵は思い通りには事は運ばない。
    しかし、国費でやっている都合上、「失敗しますた」では済まない。
    次に繋ぐためには「出来たこと」をアピるしかない。
    次に繋げられなければ、今回の意義も霧消する。
    「本気の失敗は意味がある」ってことで。

  • @tk4594
    @tk4594 7 місяців тому

    本当にメカ部ぐらいです、このニュースを詳しくとりあげてるのは。民法もこれをTOPニュースになぜしないの!?と思っていた。
    個人的には超小型の変形型月面ロボット、タカラトミーの「SORA-Q」がSLIMの着地写真を撮影し、地球に送るという仕事を果たしたことに胸熱です!

  • @he9114
    @he9114 7 місяців тому

    おおー!メカ部が探査機までフォローしてくれて嬉しい!!
    渋めの点数をつけると言っていたISASの國中所長、はやぶさではイオンエンジンを担当していて、ジャンパー線を組み込んで2個1運用を可能にした救世主。
    「こんなこともあろうかと!」を実践したリアル真田さん。

  • @no41jupiter
    @no41jupiter 7 місяців тому +2

    がんばれ、日本の宇宙開発!

  • @user-ue7xb7zs5h
    @user-ue7xb7zs5h 7 місяців тому +1

    メッチャ浪漫感じて胸が熱くなります🌕
    やったぜJAXA明日はホームランだ㊗️🎊🥳🎉🎉🎉

  • @user-jo7gk2xv8y
    @user-jo7gk2xv8y 7 місяців тому

    やった😊日本も頑張った。
    探査ロボットがタカラTOMY製なのも偉業✨

  • @user-wt5pq8yr5x
    @user-wt5pq8yr5x 7 місяців тому +1

    大気が無いと着陸が難しい…言われないとなかなか気づきませんよね

  • @74draken74
    @74draken74 7 місяців тому +3

    ガンダムAGEで、月面で敵機のコクピット壊さず落下させて、救った気になって悦に入ってた主人公居ましたが…
    重力加速度1/6Gで延々加速させて落下するんやから無事で済むわけ無いと思ったことを思い出した。

    • @eschmor
      @eschmor 7 місяців тому +3

      ガンダムネタだとセンチネルの論理爆弾の回で月面降下中にコンピューターウィルスで操縦サポートが不能になって何機かのネロが1/6重力の加速落下で月面に叩きつけられてるみたいなんですよね
      今回の部長の話からすると当時の高橋昌也氏やあさのまさひこ氏、かときはじめ氏(当時は平仮名表記)辺りは月の1/6重力でも恐ろしい事を理解していた(MS群に月面降下装備の設定やデザインがなされていた)って事になります…

  • @user-mn6nr5pj1o
    @user-mn6nr5pj1o 7 місяців тому +3

    そう言えば、お隣の国の「月ロケット」の噂をとんと聞かなくなりましたな😂

    • @acroyear5
      @acroyear5 7 місяців тому +1

      橋は落とす。
      ビルは傾く。
      電車は脱線させる。
      お隣の技術ぢゃ無理ですわ😂

  • @jihoreoparud
    @jihoreoparud 7 місяців тому +3

    ソーラーパネルが動いてるならツキが回ってきたのでは?