グアムで感じたコロナ前と後のギャップは、なぜ拡大したのか

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 лип 2024
  • #すべての男は消耗品である #孫正義 #グアム #グアム旅行 #2024 #村上龍 #バブル #円高 #円安 #子供 #少子高齢化 #日本の未来 #恋人 #結婚 #離婚 #節約 #もったいない #寛容 #想像力 #経済 #成長
    グアムで感じたコロナ前と後のギャップは、なぜ拡大したのか
    〜 孫正義氏のことばから感じたこと 〜
    先日、テレビ出演された孫さんがとても気になる発言をされていたので、今回、グアムに行ったことにからめて、話しました。
    「サンモニ」孫正義氏 円安原因「日本の底力低下」 この30年、大経営者らが新技術を軽視「若い者が何言ってると叩き」 立て直しにはnews.yahoo.co....
    以下について語りました。
    1 グアムは、コロナ前と後では、人が圧倒的に減っていた。
    2 バブル後、「もったいない、節約」が美徳となり、子供らにも強いて、子供たちの想像力や寛容さを奪った。
    3 結果、恋愛でも、彼や彼女にお金や時間を費やすのはもったいない、となり、
    4 少子高齢化が拡大。
    5 そんな中でも、結婚しました、が、夫婦共働きでもお財布はしっかり別ですね、となるお会計方法。子供に投資せず、親がいい車、いい服を。
    6 なにもかもお金で線引きなので、いずれ不破が生じ、「金の切れ目が縁の切れ目」となり、
    7 婚姻関係が終了。
    8 さらに生活が逼迫し、【もったいない、節約】が主役となり、
    9 循環型社会の完成。これでいいわけないだろ😅
    10 バブル後、30年間ドケチだった成果がこれ。
    【ためた老後資産、85歳過ぎても減少1割 長生きで節約志向】
    www.nikkei.com...
    子どもたちの想像力と寛容さを奪った罪は大きい。
    バブルの頃に、僕がいい本だなと思った本。
    【村上龍:すべての男は消耗品である】
    www.amazon.co....

КОМЕНТАРІ •