地震と豪雨の二重被災に遭った珠洲市大谷町は今…離れる人残る人それぞれの思い (2025年1月1日)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 9

  • @lxiiieuropium7431
    @lxiiieuropium7431 14 днів тому +1

    珠洲原発建設を検証して欲しいですね。

  • @雄一郎竹谷
    @雄一郎竹谷 29 днів тому +1

    豪雨災害の時の国会の派閥争い最優先は、本当にふざけた話でした。

  • @nishigayatitokitaro
    @nishigayatitokitaro 12 днів тому +1

    復興資金を公平に使えよ。外浦にも公平に分配しろよ。

  • @Bardem-q6u
    @Bardem-q6u Місяць тому +6

    家を建てたとて、また地震で家が壊れたら経済的にも立ち直れないよ。
    補助金200万円貰っても3000万近い家を建てると、
    自己資金が無ければ2,800万円のローンからスタートなんだから。

  • @コムケイ-n6e
    @コムケイ-n6e 27 днів тому +1

    便利さを体験すると不便な場所には戻れんよ。

  • @sorasora-y9o
    @sorasora-y9o Місяць тому +3

    今だけ能登の報道するなよ
    引っ越し推奨してるのに居直る奴が悪い

  • @antiJJ
    @antiJJ Місяць тому +4

    残っている奴の多くは高齢者なんだろ?
    いずれ亡くなる相手に家を建ててやるとか政府は優しいな。
    どうせ消え去る地域なんだから、さっさと他の場所に強制移住でもさせろよ。

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 29 днів тому +1

      いいえ、人が多すぎる渋谷区と港区から障害者以外の若者を数人移住させてまでも高齢者の養子にさせるなど毅然とした対応を取るべきだと思います。

    • @antiJJ
      @antiJJ 29 днів тому +1

      @@saskiyoshiaki 君、それは高齢者に対する嫌がらせになるよ。
      気持ちは分かるが、高齢者を追い込む事はNGだ。