夜のサーフはヒラメが釣りやすいのか?サーフのエキスパートに実釣してもらった

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 9

  • @totaka5837
    @totaka5837 3 роки тому +7

    めちゃくちゃ分かります!!
    これ本当ですよねー
    明るい時間にポイント下見→その陽のある時間にポイントに慣れる地形を掴む→満月釣行デットスロー
    ヒラメって少々の光量で十分な程目が良いと思ってます。
    アジングで常夜灯辺りを丁寧にボトム探ると結構ソゲが釣れる事も多いですし。
    ベイトは、潮の満ち引き光量で動いてるからそれに合わせ上記の事をしていれば普通にフィッシュイーターなる魚類は、一気に釣果上がりますね!

  • @akasabu4567
    @akasabu4567 4 роки тому +15

    めちゃくちゃ見たかった!ナイトサーフ!ありがとうございます!

  • @nobu51210
    @nobu51210 3 роки тому +7

    良い動画ですね。ありがとう

  • @ほしてっちゃん
    @ほしてっちゃん 3 роки тому +8

    大変勉強になりました。自分は夜のサーフ中心なので助かりました。ありがとうございました。

  • @草は生やさない人
    @草は生やさない人 3 роки тому +5

    ヒラメは夜真っ暗でもルアー見えてるんですかね?

  • @user-rg6qw2ii8t
    @user-rg6qw2ii8t 3 роки тому +3

    ルアーどこのメーカーのなんて言うルアーを使ってるのか知りたいです!
    教えてください。

  • @KM-ot1xx
    @KM-ot1xx 2 роки тому +1

    魚はルアー見えてるのかな。いつも気になってしまう

  • @大輔川崎
    @大輔川崎 3 роки тому +2

    口大きい魚は、夜行性。