[Ultimate pond hut construction] (2)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 24

  • @カオリンN
    @カオリンN Рік тому +1

    カエルちゃんの動画、良かったですね〜😍
    アマガエルがまた草に映える🌟
    新しい池の小屋も楽しみです💕

    • @smallroomofnature
      @smallroomofnature  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😆
      アマガエルも最近では少なくなっているらしいので庭で増えたらいいなぁと思います(๑>◡

  • @user-xn3zm1fe9x
    @user-xn3zm1fe9x Рік тому +1

    こーゆーの憧れます!そくチャンネル登録させて頂きました笑

    • @smallroomofnature
      @smallroomofnature  Рік тому

      登録して頂きとても嬉しく思います😆
      これからも自然作りをして癒しの空間を増やして行きますのでまた見に来てください😊

  • @ミスター88
    @ミスター88 Рік тому +2

    福岡からです。
    DIYも、レイアウトもセンスありで、お上手!!
    癒やされす。
    うちは、マンションで、猫が3匹なんで、憧れます。。
    レイアウト水槽で、熱帯魚飼ってます😂

    • @smallroomofnature
      @smallroomofnature  Рік тому

      コメントありがとうございます😆
      そのように思って頂きとても嬉しいです♫♫
      猫は最高の癒しですね〜(*≧∀≦*)飼える余裕があったら1番お迎えしたいペットです‼️
      熱帯魚は綺麗な種類がたくさんいて楽しいですよね〜自分も昔飼っていてどんどんエスカーレトして大きな水槽にしてしまい光熱費がかかり過ぎてしまい断念しました😅光熱費気にせずに熱帯魚また飼って見たいです!
      また見に来てください😊

  • @まいこりんぐれいれい

    自然の小部屋様。おはこんばんは🤗アマガエルちゃん!見つけ憎いですねっ🐸画面に映っているとは分かっていても…、全くと言って!!分かりませんでした。🍓お庭であんなに沢山の苺が収穫出来るなんて、夢の様です。メダカさん達も、雨樋水槽から広い水槽に無事にお引越し出来て、良かったですねッ!また、次の動画を楽しみにしています。

    • @smallroomofnature
      @smallroomofnature  Рік тому +1

      まいこりんぐれいれいさんこんばんは😆
      アマガエルのメスも庭の何処かに居るはずですが自分も鳴いているオスしか見つけることができないです😅保護色恐るべしですね!
      メダカの引越し無事終わり次回はレイアウトなので頑張って作って行こうと思います(๑>◡

  • @Sussy-Walter
    @Sussy-Walter Рік тому +1

    English subtitles please 🥺?

  • @kame.ch_1973
    @kame.ch_1973 Рік тому +1

    こんばんは〜
    アマガエル可愛かったですね
    うちにも遊びに来ないかなぁ〜
    防水シートの取り回しは大変だったでしょう…アレは私には出来ません
    まだまだ完成には遠いみたいですが
    気長に待ってます♪

    • @smallroomofnature
      @smallroomofnature  Рік тому +1

      かめチャンネルさんこんにちは😆
      ビオトープががたくさんあるのでそのうちひょこり現れそうですね♫♫
      予定としては梅雨明けまでには完成させ楽しみたいですねぇ(๑>◡

  • @medakan-anego
    @medakan-anego Рік тому +3

    この池金魚がたくさん泳いでましたよね〜サイズどの位なんですか?
    池用シートで終わると思わなかったので、いい所でCMが入った気分
    雨どいメダカちゃん達は楽しそうでしたね〜

    • @smallroomofnature
      @smallroomofnature  Рік тому +1

      大怪獣メダカンさんたくさんコメント頂きありがとうございます😆
      池小屋のサイズは畳み6畳ぐらいの小屋です。
      ひょうたん池のサイズ忘れましたが水が1トン入るのでかなり大きいです。
      1番大きな金魚でも手のひらサイズなので池に入れると小さく見えてしまいますねぇ〜!
      思った以上にカーブが多すぎてシート貼りに時間がかかってしまいました😅
      次回の池小屋作りはレイアウト編なので随分と見違えると思いますのでまた見に来てください😊

    • @medakan-anego
      @medakan-anego Рік тому +1

      @@smallroomofnature 1トン…凄くデカイ…高そうですね

    • @smallroomofnature
      @smallroomofnature  Рік тому +1

      知り合いが処分に困ってたまたま頂いた物なのですがこのサイズのひょうたん池結構するので自分ではとても買えないですね〜😅(使わなくなったら処分に困る代物ですが)
      その点池用の防水シートでならとても安く池を作れ撤去するのも簡単なのがいいところですね😄

  • @mateship1
    @mateship1 Рік тому +1

    自然の小部屋さん、うちの動画のコメントありがとうございます😆💕✨
    木のテーブルを、メダカのビオトープに仕立てられて、素晴らしいです🐟️
    面積も広そうなので、メダカの集団+琉金、丹頂、蘭鋳のような丸物金魚もいけそうですね❓ 因みに、うちは、新作動画を挙げました❗
    是非ご覧下さいませ😃

    • @smallroomofnature
      @smallroomofnature  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😆
      そうですねぇ〜丸物金魚も可愛いですねまだまだ色々と楽しめそうです♫♫
      mateship1さんの新作後でゆっくり見させて頂きますね(๑>◡

  • @k10yatake
    @k10yatake Рік тому +4

    とても素敵な水槽ですね✨良ければ教えて下さい。ガラス浮き玉は何処で手に入るでしょうか?

    • @smallroomofnature
      @smallroomofnature  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😆
      ちょとしたメダカやオシャレな雑貨などを一緒に売っている花屋で自分は見つけました😄
      最近ではメダカ人気なのでアクアショップのメダカコナーとかでも浮き玉を売っているのを見かけますので水物関係のコーナーを探すと見つかるかも知れないです(๑>◡

  • @aquaaqua3521
    @aquaaqua3521 Рік тому +3

    アマガエルは可愛いですよね🎶 草むらにいると分かりずらいですよね! メダカたち新しい場所気に入ってくれてるといいですね(*^^*)
    暑くなるとこういうマイナスイオンに包まれた場所にいたくなりますね!
    次も楽しみにしてます!

    • @smallroomofnature
      @smallroomofnature  Рік тому

      コメントありがとうございます😆
      アマガエル可愛いですね〜♫♫
      たまに現れるのでそのうちいつも現れるぐらいになれば嬉しいと思います(๑>◡

  • @鯨丸
    @鯨丸 Рік тому +4

    アマガエルの居心地の良さそうなことこの上ない環境ですね(^^)
    水辺があり、緑に囲まれ、更に日陰ゾーンもあって。
    カエルはお腹の皮膚から水分補給をするので、下は水苔か絶えず湿った石か土が理想です。

    • @smallroomofnature
      @smallroomofnature  Рік тому +2

      鯨丸さんおはようございます😆
      お腹の皮膚から水分補給するのですかぁ❗️
      そのような環境が必要なのはそうゆう理由だったのですね😄
      いつも為になる情報とても嬉しく思います(๑>◡