Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
これってデリシオーサミントなんj(サイアムホワイトって初めて聞く名前で成長が楽しみですね!
いや、サイアムホワイトですwシール勝手に貼っていることなんてないですwオンリーワン、ニューIDという英語は聞き取れましたwほんと、興味だけで1.5万はないですわぁ・・・
ありがとうございます!今月は五反田TOCくらいしかイベントないと思ってました!ちょうど休みなので行ってきます!
私もイベント情報はシロウト園芸コミュニティの方に教えてもらっていることがほとんどですぜひ楽しんできてください〜!
お疲れ様です~出た!訳わかん無いモンス買ってるとこジー見てました笑ジュエルもはちのへさんでウチも2鉢ゲット😊あらま、マコデスペトラ😅💦生 あらららら~も聞けて超希少w木曜日初めてお会い出来て、良かったです😊デカ ベイチー担いで 楽しい1日でした(^○^)🎵ありがとうご苦労様でした~👍️
見られていたおかげで面白いモンステラを購入してしまいましたプリさんのマコデスペトラの色も綺麗でしたね〜こちらこをお会いできて良かったです!!!!ほんとにみんなで買いにいくの楽しいですw
おはよーございます昨日マゴデス植え変えたら主根が黒くなってまして💦ベイチーに続いて心配また増えた〜😅でも草最高🎉です〜
私もジュエル根っこみていないけど心配になってきた・・ベイチーも心配あるんですか?ルクスリアンスもめっちゃ羨ましいです〜
ベイチーは消毒して植え替て真夜頃 葉がが剃りかえって💦抜いて バケツにとりあえずリキダス水ビニール袋で全部密閉やの😅ストレスと帰宅したら加湿器の水がゼロ💦寝たの3時〜😅グループの皆んながアドバイスしてくれて助かりましたわ暫くビニール生活なデカベイチー念の為、ルクリアンスは鉢密閉してますー😅
なるほど。。輸入株なのでお手入れ大変なのかもですねそんなにすぐ反り返るのか。。。
家に福助あるよん😊茎太で葉っぱは🌿カチッとコンパクト✨ドリルが出て新葉出てきてもこの時点からもう葉っぱは割れてる🌿
福助良いですね!最近、コンパクトなモンステラに惹かれはじめています♪
@シロウト園芸LeafyLife101 モンステラを大きく育てるよりコンパクトにカチッと育てるのに色々やってます。コンパクトの方が格好ええと思います🤗
コンパクト良いですね!どうやって育てられてますか??
@@シロウト園芸 肥料はハイポネックスの微粉の🌿6.5✨6✨19を使ってます🤗活力剤はメネデール✨HB101✨ストレスブロック✨あと湖の恵は良い微生物で植物が元気になります(^^♪🌿液と添加を使ってます🤗家で出で来る新しい葉はドリルの時からもうワレて穴も空いてます✨最初から開いてないもんなんですね(^_^;)シロウトでまだ半年くらいなので(^_^;)教えてもらった肥料なのでコツコツやってます🤗タイコンステレーションがいちばん育てやすいみたいですが🤗家のタイコンステレーションはドリルの時からもうワレてます🤗環境なのか株なのかまだ小学生くらいのモンステラ🌿ですけど福助なのか?のモンステラ🌿も葉っぱがドリルの時からワレててバーっと開いた時には大人の葉っぱの様にワレててもう形になってるんですよねー普通じゃないんでしょうか?環境なのか?株なのか植物は不思議で育てていくのが楽しいですね🤗最近サンセベリアを鉢から出して見たらやっと根っ子が生えてめっちゃ嬉しかったです🤗ザミオクルカスのコンパクト💞ぷくぷく太く短くするとめっちゃ可愛いですよ(^^♪あとザミオクルカスにマガンプ入れてませんでした? ザミオクルカスはリン酸嫌いなので枯れる可能性有りますよ!✨パーパスとかオージープランツ系の肥料が良いと思います✨🤗マガンプはリン酸高いので✨ポトスとかモンステラはまだいいですが✨リン酸嫌いなので植物にあたえると弱りますね(^_^;)実際間違って入れてしまって✨気づいてまた土入れ換えたら元気になりました🤗ビカクシダはやってませんが🌿エアプランツはやってます🤗今✨茎と根っ子だけのモンステラを購入してしまい🌱が出てこないのでどうやったら出てきますか(^_^;)?なかなか出たいです🤣これからはモンステラ🌿のカット系には手を出すのをやめて✨組織培養の子を購入した方が良いのかな思っています(^_^;)🌿組織培養モンステラ🌿はひとつも失敗はしてないので✨けっこう簡単に枯れずに出来てます(^^♪🌿届いた発泡スチロールを利用してその中に水苔に植えた組織培養メリクロン✨モンステラを入れて割り箸を4本角に刺して高さを作ってそこにサランラップで密封💞レースカーテン越しのモンステラ🌿と一緒に置いてますが✨普通に育ってます🤗 何故か成功してるみたいで🤣(笑)たまにラップを横から開けれるようにしてあるのでそこから、メネデールとHB101の混合を霧吹きしてます🤗まだ2か3週間くらいですけど毎日育ちが見て分かるほど成長していってくれてます🤗発泡スチロール良いですよね🤗 発泡スチロールは保温せいがあるので植物も暖かいんだと思います🤗ホワイトミントも成長してるので発泡スチロールは良いのかもしれません(^^)プラカップより発泡スチロールだと思います🤗保温せいあるし一石二鳥だと思います🤗3個か4個入りそうですし届いた発泡スチロールめっちゃ良いですね🤗アグラオネマの組織培養メリクロンも一緒に入れてますけど✨寒さに弱いアグラオネマさえ元気に育ってますので✨発泡スチロールはめっちゃ良いかもしれませんね🤗長い文になり申し訳ないです✨これからもよろしくお願いいたします(^^♪🌿
@@シロウト園芸 ベイチーみたいなのは生産者でもめっちゃ気を使う植物なので気おつけてくださいね🤗アーバンジャングルの方も言ってましたから🤗
モンステラだけで、いくつくらお持ちなんでしょう?もう、すでに豪邸にお住まいのイメージができました😊😊
モンステラだけで何株なんでしょうね。。。場所はヤバいです。。。ぜんぜん豪邸じゃないから困っていますw
これってデリシオーサミントなんj(
サイアムホワイトって初めて聞く名前で成長が楽しみですね!
いや、サイアムホワイトですw
シール勝手に貼っていることなんてないですw
オンリーワン、ニューIDという英語は聞き取れましたw
ほんと、興味だけで1.5万はないですわぁ・・・
ありがとうございます!今月は五反田TOCくらいしかイベントないと思ってました!ちょうど休みなので行ってきます!
私もイベント情報はシロウト園芸コミュニティの方に教えてもらっていることがほとんどです
ぜひ楽しんできてください〜!
お疲れ様です~
出た!訳わかん無い
モンス買ってるとこ
ジー見てました笑
ジュエルもはちのへさんでウチも2鉢ゲット😊
あらま、マコデスペトラ😅💦
生 あらららら~も
聞けて超希少w
木曜日初めてお会い出来て、良かったです😊
デカ ベイチー担いで
楽しい1日でした(^○^)🎵
ありがとう
ご苦労様でした~👍️
見られていたおかげで面白いモンステラを購入してしまいました
プリさんのマコデスペトラの色も綺麗でしたね〜
こちらこをお会いできて良かったです!!!!
ほんとにみんなで買いにいくの楽しいですw
おはよーございます
昨日マゴデス植え変えたら
主根が黒くなってまして💦
ベイチーに続いて
心配また増えた〜😅
でも草最高🎉です〜
私もジュエル根っこみていないけど心配になってきた・・
ベイチーも心配あるんですか?
ルクスリアンスもめっちゃ羨ましいです〜
ベイチーは消毒して植え替て
真夜頃 葉がが剃りかえって💦
抜いて バケツにとりあえず
リキダス水
ビニール袋で全部密閉やの😅
ストレスと帰宅したら
加湿器の水がゼロ💦
寝たの3時〜😅
グループの皆んながアドバイスしてくれて助かりましたわ
暫くビニール生活なデカベイチー
念の為、ルクリアンスは鉢密閉してますー😅
なるほど。。
輸入株なのでお手入れ大変なのかもですね
そんなにすぐ反り返るのか。。。
家に福助あるよん😊茎太で葉っぱは🌿カチッとコンパクト✨ドリルが出て新葉出てきてもこの時点からもう葉っぱは割れてる🌿
福助良いですね!
最近、コンパクトなモンステラに惹かれはじめています♪
@シロウト園芸LeafyLife101 モンステラを大きく育てるよりコンパクトにカチッと育てるのに色々やってます。コンパクトの方が格好ええと思います🤗
コンパクト良いですね!
どうやって育てられてますか??
@@シロウト園芸 肥料はハイポネックスの微粉の🌿6.5✨6✨19を使ってます🤗活力剤はメネデール✨HB101✨ストレスブロック✨あと湖の恵は良い微生物で植物が元気になります(^^♪🌿
液と添加を使ってます🤗
家で出で来る新しい葉はドリルの時からもうワレて穴も空いてます✨最初から開いてないもんなんですね(^_^;)シロウトでまだ半年くらいなので(^_^;)
教えてもらった肥料なのでコツコツやってます🤗
タイコンステレーションがいちばん育てやすいみたいですが🤗
家のタイコンステレーションはドリルの時からもうワレてます🤗
環境なのか株なのかまだ小学生くらいのモンステラ🌿ですけど
福助なのか?のモンステラ🌿も葉っぱがドリルの時からワレててバーっと開いた時には大人の葉っぱの様にワレててもう形になってるんですよねー
普通じゃないんでしょうか?
環境なのか?株なのか植物は不思議で育てていくのが楽しいですね🤗
最近サンセベリアを鉢から出して見たらやっと根っ子が生えてめっちゃ嬉しかったです🤗
ザミオクルカスのコンパクト💞ぷくぷく太く短くするとめっちゃ可愛いですよ(^^♪
あとザミオクルカスにマガンプ入れてませんでした? ザミオクルカスは
リン酸嫌いなので枯れる可能性有りますよ!✨
パーパスとかオージープランツ系の肥料が良いと思います✨🤗
マガンプはリン酸高いので✨ポトスとかモンステラはまだいいですが✨
リン酸嫌いなので植物にあたえると弱りますね(^_^;)
実際間違って入れてしまって✨気づいてまた土入れ換えたら元気になりました🤗
ビカクシダはやってませんが🌿エアプランツはやってます🤗
今✨茎と根っ子だけのモンステラを購入してしまい🌱が出てこないので
どうやったら出てきますか(^_^;)?
なかなか出たいです🤣
これからはモンステラ🌿のカット系には手を出すのをやめて✨組織培養の子を購入した方が良いのかな思っています(^_^;)🌿
組織培養モンステラ🌿はひとつも失敗はしてないので✨けっこう簡単に枯れずに出来てます(^^♪🌿
届いた発泡スチロールを利用してその中に水苔に植えた組織培養メリクロン✨モンステラを入れて
割り箸を4本角に刺して
高さを作ってそこにサランラップで密封💞
レースカーテン越しのモンステラ🌿と一緒に置いてますが✨普通に育ってます🤗 何故か成功してるみたいで🤣(笑)
たまにラップを横から開けれるようにしてあるのでそこから、メネデールとHB101の混合を霧吹きしてます🤗
まだ2か3週間くらいですけど毎日育ちが見て分かるほど成長していってくれてます🤗
発泡スチロール良いですよね🤗 発泡スチロールは保温せいがあるので植物も暖かいんだと思います🤗
ホワイトミントも成長してるので発泡スチロールは良いのかもしれません(^^)
プラカップより発泡スチロールだと思います🤗
保温せいあるし一石二鳥だと思います🤗
3個か4個入りそうですし
届いた発泡スチロール
めっちゃ良いですね🤗
アグラオネマの組織培養メリクロンも一緒に入れてますけど✨寒さに弱いアグラオネマさえ元気に育ってますので✨
発泡スチロールはめっちゃ良いかもしれませんね🤗
長い文になり申し訳ないです✨
これからもよろしくお願いいたします(^^♪🌿
@@シロウト園芸 ベイチーみたいなのは生産者でもめっちゃ気を使う植物なので気おつけてくださいね🤗
アーバンジャングルの方も言ってましたから🤗
モンステラだけで、いくつくらお持ちなんでしょう?
もう、すでに豪邸にお住まいのイメージができました😊😊
モンステラだけで何株なんでしょうね。。。
場所はヤバいです。。。
ぜんぜん豪邸じゃないから困っていますw