Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
何時も見てます楽しい、懐かしい、面白い🤣🤣🤣(^^)
本日もお疲れ様です。やはりエドさんを天才に感じてしまうのはオイラだけかな~今日も笑わせて貰いました。口元が横になってしまった💋。
すごく話に引き込まれるからこれからも楽しみです
すべての話が宝です。
エドさん、一度でいいからスタジオからミニライブをお願い致します!
今回も濃い内容ですなぁ
コード進行が似てたり同じだと、同じに感じますね🎶VIm、I、IV、Vみたいな調が違うだけとかw
今年はこんな楽しいチャンネルが登場してくれたのでコロナの退屈が辛くないんだよなぁ~ 文章じゃ伝わらないもんね~ ロン毛に髭の写真が「あああ、「昭和40年代のバンドマン」ってこうだった!!!」ってのたうち回って笑った.....あれで不動産の営業なんてとこが最高あの画像をサイケデリックなデザインで囲ってTシャツ作りたいもんなぁ~
以前、毎年春分の日にNHK全国歌のコンクールが開催され歌曲、民謡、歌謡曲の三部門のチャンピオンが誕生していました。子供心に歌曲は堅すぎて馴染めず、歌謡曲も東海林太郎張りの直立不動型の人が多くて何だかでした。小学四年の時、自分家にはテレビが無かったので近所の知人宅に紅白歌合戦を母親と見に行きました。そこで革命が起きました。デビューしたての橋幸夫があの出で立ちで潮来の伊太郎を歌いあげたのです。以来、歌謡曲は本当に身近な大衆ミュージックとなったと思います。
歌謡曲 芸能人、何でも知ってる、人間国宝エドさん すごい‼️面白い。
私が10年前に書いた曲が別のバンドの新曲としてFMラジオから突如として流れてきて驚いたことがあります。メロディはほぼ同じでした。アレンジも似てて、かっぱらわれたかと思いましたが、人前でほとんどやってない曲なので、たぶん同じ曲を参考にして全く別に書かれたんだろうと思い直しました。先に出さないとダメだと肝に銘じました💧
またまた興味深いお話ありがとうございます。勉強になります。相変わらずの記憶力さすがです。奥様の編集の腕前もどんどん上達なさって、今回の歌詞の出し方カッコ良かったです、見事です。
面白い!全然気にしないで聞いてましたよ。
私は小学生の時にテレビで見ていた「忍者部隊月光」のイントロギターのフレーズでエレキを知りました。60年代初期だと思います。ベンチャーズやアストロノーツ、寺内タケシ、そしてビートルズと、60年代は魅力的なエレキフレーズの宝庫だった気がします。子供アニメの30世紀からタイムマシンの流星号でやって来た「スーパージェッター」もイントロやオブリガードがエレキの音でした。
小林亜星氏が最初に作った「特捜隊のテーマ」もエレキサウンドが格好良いですね
@@内藤勘解由-u8j 特捜隊のテーマが即座に頭に無い私ですが、きっと聴けばメロディーを知ってると思います。亜星氏のCMからアニメソングから、歌謡曲から、あらゆる場面で聴けた作曲能力は私の記憶の中にあります。でも、これもそうなの?というくらいに多くて、整理、記憶出来ないくらい。GSの名曲も確か亜星氏のモノも多いですよね。イズミタクや森田コウイチみたいに。
@@渡辺聡-d3i さん、UA-camにウプされていますから、聴いてみて下さいな!☺️
それと「東村山音頭」は元々、三橋美智也さんが謳ったのがあって、それをドリフの会議中に鼻歌で志村さんがうたって、「そんな変歌あるのか?」となって本番でやって大ブレークしました。
日本歌謡界の生き字引😍あっぱれ✨
橋幸夫さん大好きなのでこの話は目からウロコでした✨潮来笠も好きですが、氏がエレキを取り入れたチェッチェッチェッも大好きです。あと、いきなりで申し訳ありませんが、エドさんはグループサウンズ研究家の故黒澤進さんとは交流があったりしましたか?
ありますよね〜👍あれっ?何処かで聴いたことあるメロだな〜と思っている内にその曲がバカ売れしだして、昔の曲が忘れ去られる😖😰奥さんのクスクス出演も楽しいです✌️🤪
ミニアンプでしたら YAMAHA の THR5 (V.2) はいかがでしょう。なかなか良いです。チューブアンプのクリーンなサウンドで、バッテリーでもOKです。
水森かおりさんのファンの者ですが、笛吹川のメロディ、エドさんが歌われたのを聴いて「あ、これ鳥取砂丘!」とかべつに思いませんでしたけどね。演歌はコード進行もシンプルでメロディも4度と7度が基本的に無く使える音が少ないので、どうしてもフレーズが似てきます。実際、弦哲也さんが書いた曲もかなり似た曲たくさんありますし、水森さん本人ですらときどきごっちゃになることもあるようですよ(笑)
それとあえてやっているのは志村けんさんのヒゲのテーマ。いろんな音楽が好きな志村さんが、ドリフの音楽担当たかしまあきひこさんに「テディ・ペンダーグラス」の「DO ME」のレコードを渡して「このリズムパターンで作ってくれ」といってできたのが「ヒゲのテーマ」。レコードリリース時には「たかしまあきひこ&エレクトリックシェーバーズ」名義でこの曲にはもうひとつエピソードがありまして、このシングルのジャケットを手掛けたのはソラミミストの安齋肇さん。歌詞カード面に志村さんと加藤ちゃんのひげを印刷してそれによって「2倍売れた」とおっしゃってました。
あがた森魚さんの場合は明治大正昭和の懐古調ワールドの追求で単に真面目に作曲したら似てましたっていうのとは若干意味合いが違ってまぁ元々パロディに近い感覚のものかと思います。ただ著作権は著作権なのでそうなるのは当然ですね^^
作曲が趣味の私にとって この話は「よくある~うんうんわかる~」ですねいろんな音楽を聴いていたので メロディーがなんかに似てくるとかありますね私も曲のほうばかり作ってて いざ詞をつけるとなると「あれ?詞の数と音の数が合わない!」となりますね
エドさんってカーレンジャーとかグリッドマンとかULTRAMANとか特撮作品に多く出ているイメージです。ぜひその話も聞いてみたいです!
作詞作曲では作詞の方が難しいのかな?よく分からんけど。あがた森魚の「 赤色エレジー」は盗作だったんですか。確か、コードが3つくらいしか無くて2フィンガーでギターの練習しました。
同期の桜 寅さんの メロディも似ていませんか? 貴様と俺とは同期の桜 わかぁっちゃいるんだ妹よ
演歌を唸っている時のエドさんが一番幸せそう❣️
赤坂ムゲンでゴーゴーガールしてた前野曜子さん(リッキー、ペドロ)思い出ありますか?
皆さま、こういう話を知りませんか?井上さんが作ったブルコメのブルーシャトーは月の砂漠と一緒です。ブルーシャトーの旋律で月の砂漠が歌えます。またその逆もいけます。私の勘違いでなければ、この話は作曲者である井上氏が本に書いてました。
こんにちは。宜しくお願いします。それは、暗に「月の砂漠を下敷きに作ったんだよね…」と言ってるのか、「世の中には不思議な事もあるもんですね。偶然にしても、ここまで置き換えられるとは。ちなみに、月の砂漠と言う曲は知らなかった。後から知った」と言っているのか…。
お話をほとんど実感をもって聞けてしまうのがヤバイ?です。とっても楽しめます。☆☆オックスの借家の恐怖話、是非ぜひお願いします。☆☆(**女子美大の○○寮といい勝負の感じです)
もんたの「ダンシングオールナイト」とLenne & The Lee Kingsの「Stop the music」
♪♪♪♪💛💛💛パチパチパチパチパチパチ💛💛💛88888888
ポール・マッカートニーもイエスタデイがあまりにあっさり書き上がったので、過去の記憶で書いたのではないかと、録音前にずいぶん考えたらしい。 キース・リチャーズ もアルバム発売直前に、娘のハミングする曲を聞いて唖然として、急遽作曲者に名前を加えた。 似たような話は、ボブ・ディランでもジョン・レノンでも名作の多い人には多かれ少なかれありますね。
どうしても似てしまうことってありますよね。特に演歌やブルースはペンタトニックだから、使う音が少ないし。
そうなんですよ。きれいなメロディーの流れ、いいコードの流れは、ある意味限られてきますから。クラシックとか現代音楽なら何でもありですが…。
古賀先生の「丘を越えて」とクレイジーの「ほんだら行進曲」って似てませんか。丘じゃ~なくて、山超えてますけど (^-^;
こんにちは。宜しくお願いします。あれはパロディーみたいな物だと思います。私は良いとは思いませんが。古い歌、「洒落男」の、♪ オーレーは村中で一番 モボだと言われた男…を、♪ オーレはこの世で一番 無責任と言われた男…と変えた。パロディー、替え歌ですね。私は良いとは思いませんが。
テケテケから解放弦でEを出してせり上がりとるとかっこいいと思いますが如何でしょうか
尾藤イサオさんの「だぁ~れのせいでもありゃしない~」、これじゃないですかね。
そういえば鶴瓶さんがLP出す時にもんたよしのりさんに声かけて「すぐ書いてやる」と仮歌もらったのはいいけれど「ごめん、あれ、人の曲だった」と没になったと語ってらしたです。
ストラトチャンプ!
近頃TVでよく見る君の♪ドールチェ・アーンド・ガッバーナ♪が君の♪ピーヒャラ・ピーヒャラ・パッパ〜♪に聞こえるのは気のせいでしょうか?
「およげたいやきくん」の出だしが山口百恵の「ひと夏の経験」に似ている、というのはよく言われるけど、サビの「♪はじめて泳いだ海の底…♪」のところはキンクスの「サニー・アフタヌーン」からというのもよく知られた話。
その「ひと夏の経験」の出だしは、黛ジュンの「明日では遅すぎる」に似てる。
止めるのかっ!止めちゃうのかっ!!なるほど!ほどほど!!又々勉強になりました!トテトテトテトテ…
エドさんに悪いですが、HNKの悪いとこですね。高い料金とってそれか、と。渋谷は山下達郎さんオキニ&紅白用ホールもあるし。
まぁ、お手本ない物は無いし影響受けてリスペクトしてるなら、まぁ多少は🤗ねぇ嫌なのは洋楽そのままパックって日本語の歌詞付けた作品(笑)後は二曲洋楽を繋げた作品とか😃自分は40代なので邦楽のロックやポップミュージックから入って洋楽聴く感じだったから気づいた時軽くショックでした、上の先輩達のラジオからエルビス、ビートルズ、ベンチャーズとかから影響受けたとかみたいらこんな気持ちにならないのに、亡くなったヴァンヘイレンが音楽はドレミファソラシドしかない大事なのはソウルみたいな事言ってたインタビュー読んだ記憶がある
このテーマで大滝詠一さんが 手掛けたのは「ラルトダンスはヘイ・ジュード」元々、ポールがヘイ、ジュードの下敷きにしたと公言しているラストダンスを一緒にしたらどうなるかとキングトーンズでやったのがラストダンスはヘイ・ジュードua-cam.com/video/bnrxdvlT_Fg/v-deo.htmlです。よろしければ聴いてみてください。ヘッドフォンのほうがいいかもしれません。
ゴールデンカップスの『銀色のグラス 』を聴くと、 『ストップ ザ ミュージック』が聴こえてくるのん私だけ~?
かどうかは知らないけど、俺には全然似ていないように聞こえる。
それた話が面白いです。
➕ ループペダルを 使って重ね録音同時演奏 を あれ?あっ エド・シーランさん みたいにそんなの シーラン?(笑)m(_ _)m少しプラスすると? マイクパーフォーマンスから漫談から やられて こられてさらに たのしそうに なると思います 💙💚💛💜❤💗💖m(_ _)m🌺
ua-cam.com/video/3mSsQQkMpUw/v-deo.html
@@masayukiimai3235 ありがとうございます🌺🌻🌸
ギターヘッドアンプだけ持参して、ラインからモニター返しはできなかったのかな?ディレイして無理なのかな?
アンプ内蔵ギター、、、う~ん、、、。有名どころはフェルナンデスのZO-3とピグノーズ。いっときフェンダージャパンがアンプ内蔵のストラト(エドさんが冒頭で使いづらくて困ってた)を作っていて、ESP系列メーカーのグラスルーツあたりが一般的かと思います。変化球がVOXのアパッチかモズライトのアンプ内蔵仕様といったところでしょうかねぇ、、、。アンプ内蔵ストラトのピックアップ出力が低いのは、アンプが過剰に拾い過ぎてハウリングする恐れがあるので、敢えて出力が低いピックアップにしてるのかと思います。もし知り合いにリペアマンがいらっしゃれば、ブースターを内蔵するのもアリかとおもいますが、音割れやハウリングにはお気を付け下さいね。
あともっと黒歴史なのは八神純子さんの「パープルタウン」リフラフ「東京涙倶楽部 」全く同じなのでこの曲も後に作曲者名、変わりました、
マンドンナたちのララバイも凄い盗作
それと前回の「スモーキングブギ」ですが、「ヘルプミーロンダ」と「お座敷小唄」のリズムも入ってます、大滝詠一さんの「禁煙音頭」からの受け売りですが。www.nicovideo.jp/watch/nm12081741ボーカル、鈴木さんで、コーラス、間奏でのせき、山下達郎さん追加は野暮ですが間奏に、煙が目にしみるw.
脳に収納された記憶って海の底に沈めた岩みたいで、数年後に引き上げたときにカキ殻がいっぱい付着してるから自分の脳が産み出したオリジナルだと思っちゃうんですよねでもそれに気づかないで世に出しちゃうとやれパクリだなんだとクリエイターとして全否定されるからしんどい
この手の話は 大滝詠一の 日本ポップス伝 を youtube で どうぞ 似ている謎が紐解けますよ
百恵ちゃんにはプレイバックpart1という曲があってふざけて作ったのか酔っぱらって作ったのかって思ってしまうくらいアバのマネーマネーマネーって曲にそっくりなんですけどメロデイーが同じわけではないのでパクリ認定はうまく逃れてるけどあれこそパクリでしょ
エドさん✨こんばんは♪今日も楽しく視聴させて頂きました。フェンダーのZOさん、初めて見ました。曲が似ちゃうってありますよね!George HarrisonがMY sweet loadを作曲した時も訴訟を起こされて負けましたよね!無意識に出ちゃうもんですね💦
私も、橋幸夫さん舟木一夫さん西郷輝彦さん三田明さんの歌真似しますが、不思議と受けません。どうか、エド名人御指南お願い・・・・・👏
私もパソコンソフトで曲を作って、100曲以上アップしてるんですが、引っ掛かった曲がありました。作曲の対象は、韓国の人の曲らしくて、どの部分が似ているのか確認出来ないので、直ぐに削除してストックしてあった曲と入れ替えました。私の場合は、ただアップしているだけなので、そのままでも良かったんですが、気持ち悪いので変えました。あともう1曲ユーミンの曲と同じコード進行を使って作った曲が引っ掛かりましたが、その曲はアップしたままにしています。おかしいことに、曲だけでアップしていたのは引っ掛からず、無理やり詩をつけて、ボーカロイドに歌わせてアップしたら、引っ掛かってしまうのはおかしいですよね。
ミニアンプ「ピグノーズアンプ」というアンプ 持ち運び良いはず🎯UA-camにも ありますm(_ _)m#ピグノーズアンプ 映画「クロスロード」に そのピグノーズアンプ(笑)使ってテレキャスターで 演奏する sceneあります💙💚💛💜❤💗💖13番目に あるとかいうブルースの巨人ロバート・ジョンソンの謎曲(LP二枚しか残ってないらしい)て?ことは?25曲名でも13番目だったはず(笑)m(_ _)m🗽を探しに ミシシッピまで 少年が老人ブルースマンと 旅に出る名作です💙💚💛💜❤💗💖m(_ _)m
今の音楽は自然律ではなく平均律🌺 しかも オペラとか歌唱が あるので 歌手に合わせて音域を決める 調性音楽🎶G #1個 A #3個 とか?💙💚💛💜❤💗💖m(_ _)m🗽ちなみに F#m にして とキーボード奏者に 言うと嫌われるらしい(笑)🌺m(_ _)m
RolandのMobileCubeであれば、持ち歩けて、音もしっかりしてると思います。
新品でも2万円しないレベルなのでNHK地方局に送って、置いといてもらうとか…(笑)
ありがとうございます。調べてみます。感謝!
本題とズレますが。橋幸夫のモノマネで左を見たり右を見たりするのは、スタンドマイクで歌ってるときに上手・下手それぞれのお客様に視線を送る様を表現していて「橋先輩のあのマネを最初にやったのは私です」って三田明がテレビで言ってました。
な~るほど、ありがとうございま~す。
@@エド山口チャンネル 自分のコメント、読み返してみて赤面。。慌てていて敬称付け忘れました。橋幸夫さん、三田明さん、です。
桑田佳祐さんが小林克也さんと歌った『六本木のベンちゃん』、ベンチャーズのオマージュ作品です。オカマのベンちゃん、お尻でするのでベンが付くということとベンチャーズからとってベンちゃんです。モロにベンチャーズw
「パクリの帝王」と呼ばれた筒美さんの話が出てきたので思ったんですが、洋楽をパクるとして、昔のように情報が少ないけど、洋楽聞いていた人が多い時代と、今みたいに情報はあふれているけど、ほとんど洋楽が聴かれなくなった時代では、どっちがバレにくいのでしょうね?
たとえば、ジーンピットニーの「ルイジアナママ」は日本では飯田久彦さんでヒットしましたが、アメリカではあまり売れてなかったそうです。当時はアメリカにいる派遣員が良さそうなレコーを買って日本に送ってきて、それをカバーするかどうか決めていたそうです。
あと、当時外国曲の版権を持っていたシンコーミュージックの草野会長が漣健児と言う名義で一生懸命日本語の創作といえる訳詞を書いてらしたです。ただ、ビートルズがでてきた時に「訳詞は無理だ」と悟って本来の版権ビジネスに戻ったそうです。
今まで見ておりまして何故、弟さんモト冬樹氏、グッチ祐三氏がエドさんから離れていったのかが分かる様な気がしました。その理由は言えませんが・・・
こんにちは。宜しくお願いします。その理由は分かりませんが、このサイトを見ていると、自分の自慢話ばかり。他人の失敗談、パクられたとか、そんな話ばかり。これじゃ好かれないよ。曲作りでも、あっちからこっちから持ってきて、それがカッコいいと思っている。でなければ、もっと有名になっていますよ。モトさんとの大きな違いです。
フェルナンデス ?
小松未歩は怖れを知らなかった確信犯。「Sickness」でビリー・ジョエルの「Don't ask me why」を丸パクリの上、「Don't ask me why」のサビに相当する部分の後に、無茶な転調でカーペンターズの「 Touch me when we're dancing」のサビをサビに持ってくるという暴挙ww。
ここがカッコいいは分かる!www
橋九兄弟について
釣りおしえて
上手い、上手すぎる話が。
12音の組み合わせだからもう無理だと思います。4小説なら10年とか期限作った方が良いね。
似た曲で裁判になった事件がありました。小林亜聖の「どこまでも行こう」と服部克久の「記念樹」。素人が聞くとあまり似てるとおもわなかったが、裁判は小林の言い分を認めていた。確かにコード進行だけ比べると全く一緒。 でもこれってコード進行パターンではよくありますよね!
アメリカでも盗作の裁判が多いから似てしまうのか?ドレミファソラシドしかないからやっぱり限界があるのかなぁ?パクリかと思ったらサンプリングで許可もらって使用したり、色々好きなアーティストが影響うけたミュージシャン遡ると影響うけたの解るしパクリってオマージュと微妙ですね
素人上がりの自作ミュージシャンは洋楽をパクルですよ、メロだけでなく詞も洋楽を日本語にパクルですよ
古すぎてわからねーw因みに62歳ですが。
その気持よくわかります。私は68歳、かつ小さい頃から昔の大人の唄大好きで大人たちからかわいがられていましたが、それでもエドさんの話は85%しかわかりません。
アンプぐらい持って行きなさいよ。そんな事言ってたら、「ギターも用意してくんない?」と言う事になる。そこら辺が違うんだと思う。
おい、エド山口、初っぱなからNHKっていい加減にせんかい。おまんの戦争映画話や昭和時代の思い出話が好きで見てきた俺の心を悲しませるのは止めてくれ。
むかしの歌謡曲がよく聞こえるのは、まだまだ世に出てないメロディが多かったからですよね、今は作曲家先生たちの避けゲーだけど難易度はそうとう上がってますね、洋楽の著作権は70年ですしね、新陳代謝が出来にくい社会にもなってます。「キッスは目にして」みたいにあきらめるのが正解?
何時も見てます楽しい、懐かしい、面白い🤣🤣🤣(^^)
本日もお疲れ様です。やはりエドさんを天才に感じてしまうのはオイラだけかな~
今日も笑わせて貰いました。口元が横になってしまった💋。
すごく話に引き込まれるからこれからも楽しみです
すべての話が宝です。
エドさん、一度でいいからスタジオからミニライブをお願い致します!
今回も濃い内容ですなぁ
コード進行が似てたり同じだと、同じに感じますね🎶
VIm、I、IV、Vみたいな調が違うだけとかw
今年はこんな楽しいチャンネルが登場してくれたのでコロナの退屈が辛くないんだよなぁ~ 文章じゃ伝わらないもんね~
ロン毛に髭の写真が「あああ、「昭和40年代のバンドマン」ってこうだった!!!」ってのたうち回って笑った.....あれで不動産の営業なんてとこが最高
あの画像をサイケデリックなデザインで囲ってTシャツ作りたいもんなぁ~
以前、毎年春分の日にNHK全国歌のコンクールが開催され歌曲、民謡、歌謡曲の三部門のチャンピオンが誕生していました。子供心に歌曲は堅すぎて馴染めず、歌謡曲も東海林太郎張りの直立不動型の人が多くて何だかでした。小学四年の時、自分家にはテレビが無かったので近所の知人宅に紅白歌合戦を母親と見に行きました。そこで革命が起きました。デビューしたての橋幸夫があの出で立ちで潮来の伊太郎を歌いあげたのです。以来、歌謡曲は本当に身近な大衆ミュージックとなったと思います。
歌謡曲 芸能人、何でも知ってる、人間国宝エドさん すごい‼️面白い。
私が10年前に書いた曲が別のバンドの新曲としてFMラジオから突如として流れてきて驚いたことがあります。メロディはほぼ同じでした。アレンジも似てて、かっぱらわれたかと思いましたが、人前でほとんどやってない曲なので、たぶん同じ曲を参考にして全く別に書かれたんだろうと思い直しました。先に出さないとダメだと肝に銘じました💧
またまた興味深いお話ありがとうございます。勉強になります。相変わらずの記憶力さすがです。奥様の編集の腕前もどんどん上達なさって、今回の歌詞の出し方カッコ良かったです、見事です。
面白い!全然気にしないで聞いてましたよ。
私は小学生の時にテレビで見ていた「忍者部隊月光」のイントロギターのフレーズでエレキを知りました。60年代初期だと思います。ベンチャーズやアストロノーツ、寺内タケシ、そしてビートルズと、60年代は魅力的なエレキフレーズの宝庫だった気がします。子供アニメの30世紀からタイムマシンの流星号でやって来た「スーパージェッター」もイントロやオブリガードがエレキの音でした。
小林亜星氏が最初に作った「特捜隊のテーマ」もエレキサウンドが格好良いですね
@@内藤勘解由-u8j 特捜隊のテーマが即座に頭に無い私ですが、きっと聴けばメロディーを知ってると思います。亜星氏のCMからアニメソングから、歌謡曲から、あらゆる場面で聴けた作曲能力は私の記憶の中にあります。でも、これもそうなの?というくらいに多くて、整理、記憶出来ないくらい。GSの名曲も確か亜星氏のモノも多いですよね。イズミタクや森田コウイチみたいに。
@@渡辺聡-d3i さん、UA-camにウプされていますから、聴いてみて下さいな!☺️
それと「東村山音頭」は元々、三橋美智也さんが謳ったのがあって、それをドリフの会議中に鼻歌で志村さんがうたって、「そんな変歌あるのか?」となって本番でやって大ブレークしました。
日本歌謡界の生き字引😍あっぱれ✨
橋幸夫さん大好きなのでこの話は目からウロコでした✨潮来笠も好きですが、氏がエレキを取り入れたチェッチェッチェッも大好きです。あと、いきなりで申し訳ありませんが、エドさんはグループサウンズ研究家の故黒澤進さんとは交流があったりしましたか?
ありますよね〜👍
あれっ?何処かで聴いたことあるメロだな〜と思っている内にその曲がバカ売れしだして、昔の曲が忘れ去られる😖😰
奥さんのクスクス出演も楽しいです✌️🤪
ミニアンプでしたら YAMAHA の THR5 (V.2) はいかがでしょう。
なかなか良いです。
チューブアンプのクリーンなサウンドで、バッテリーでもOKです。
水森かおりさんのファンの者ですが、笛吹川のメロディ、エドさんが歌われたのを聴いて「あ、これ鳥取砂丘!」とかべつに思いませんでしたけどね。
演歌はコード進行もシンプルでメロディも4度と7度が基本的に無く使える音が少ないので、どうしてもフレーズが似てきます。
実際、弦哲也さんが書いた曲もかなり似た曲たくさんありますし、水森さん本人ですらときどきごっちゃになることもあるようですよ(笑)
それとあえてやっているのは志村けんさんのヒゲのテーマ。
いろんな音楽が好きな志村さんが、ドリフの音楽担当たかしまあきひこさんに「テディ・ペンダーグラス」の「DO ME」のレコードを渡して「このリズムパターンで作ってくれ」といってできたのが「ヒゲのテーマ」。
レコードリリース時には「たかしまあきひこ&エレクトリックシェーバーズ」名義でこの曲にはもうひとつエピソードがありまして、このシングルのジャケットを手掛けたのはソラミミストの安齋肇さん。
歌詞カード面に志村さんと加藤ちゃんのひげを印刷してそれによって
「2倍売れた」
とおっしゃってました。
あがた森魚さんの場合は明治大正昭和の懐古調ワールドの追求で
単に真面目に作曲したら似てましたっていうのとは若干意味合いが違って
まぁ元々パロディに近い感覚のものかと思います。
ただ著作権は著作権なのでそうなるのは当然ですね^^
作曲が趣味の私にとって この話は「よくある~うんうんわかる~」ですね
いろんな音楽を聴いていたので メロディーがなんかに似てくるとかありますね
私も曲のほうばかり作ってて いざ詞をつけるとなると「あれ?詞の数と音の数が合わない!」となりますね
エドさんってカーレンジャーとかグリッドマンとかULTRAMANとか特撮作品に多く出ているイメージです。ぜひその話も聞いてみたいです!
作詞作曲では作詞の方が難しいのかな?よく分からんけど。
あがた森魚の「 赤色エレジー」は盗作だったんですか。確か、コードが3つくらいしか無くて2フィンガーでギターの練習しました。
同期の桜 寅さんの メロディも似ていませんか?
貴様と俺とは同期の桜
わかぁっちゃいるんだ妹よ
演歌を唸っている時のエドさんが一番幸せそう❣️
赤坂ムゲンでゴーゴーガールしてた前野曜子さん(リッキー、ペドロ)思い出ありますか?
皆さま、こういう話を知りませんか?
井上さんが作ったブルコメのブルーシャトーは月の砂漠と一緒です。ブルーシャトーの旋律で月の砂漠が歌えます。またその逆もいけます。
私の勘違いでなければ、この話は作曲者である井上氏が本に書いてました。
こんにちは。宜しくお願いします。それは、暗に「月の砂漠を下敷きに作ったんだよね…」と言ってるのか、「世の中には不思議な事もあるもんですね。偶然にしても、ここまで置き換えられるとは。ちなみに、月の砂漠と言う曲は知らなかった。後から知った」と言っているのか…。
お話をほとんど実感をもって聞けてしまうのがヤバイ?です。とっても楽しめます。
☆☆オックスの借家の恐怖話、是非ぜひお願いします。☆☆(**女子美大の○○寮といい勝負の感じです)
もんたの「ダンシングオールナイト」とLenne & The Lee Kingsの「Stop the music」
♪♪♪♪💛💛💛パチパチパチパチパチパチ💛💛💛88888888
ポール・マッカートニーもイエスタデイがあまりにあっさり書き上がったので、過去の記憶で書いたのではないかと、録音前にずいぶん考えたらしい。 キース・リチャーズ もアルバム発売直前に、娘のハミングする曲を聞いて唖然として、急遽作曲者に名前を加えた。 似たような話は、ボブ・ディランでもジョン・レノンでも名作の多い人には多かれ少なかれありますね。
どうしても似てしまうことってありますよね。特に演歌やブルースはペンタトニックだから、使う音が少ないし。
そうなんですよ。きれいなメロディーの流れ、いいコードの流れは、ある意味限られてきますから。クラシックとか現代音楽なら何でもありですが…。
古賀先生の「丘を越えて」とクレイジーの「ほんだら行進曲」って似てませんか。
丘じゃ~なくて、山超えてますけど (^-^;
こんにちは。宜しくお願いします。あれはパロディーみたいな物だと思います。私は良いとは思いませんが。
古い歌、「洒落男」の、♪ オーレーは村中で一番 モボだと言われた男…を、♪ オーレはこの世で一番 無責任と言われた男…と変えた。
パロディー、替え歌ですね。私は良いとは思いませんが。
テケテケから解放弦でEを出してせり上がり
とるとかっこいいと思いますが
如何でしょうか
尾藤イサオさんの「だぁ~れのせいでもありゃしない~」、これじゃないですかね。
そういえば鶴瓶さんがLP出す時にもんたよしのりさんに声かけて「すぐ書いてやる」と仮歌もらったのはいいけれど「ごめん、あれ、人の曲だった」と没になったと語ってらしたです。
ストラトチャンプ!
近頃TVでよく見る
君の♪ドールチェ・アーンド・ガッバーナ♪
が
君の♪ピーヒャラ・ピーヒャラ・パッパ〜♪
に聞こえるのは気のせいでしょうか?
「およげたいやきくん」の出だしが山口百恵の「ひと夏の経験」に似ている、というのはよく言われるけど、サビの「♪はじめて泳いだ海の底…♪」のところはキンクスの「サニー・アフタヌーン」からというのもよく知られた話。
その「ひと夏の経験」の出だしは、黛ジュンの「明日では遅すぎる」に似てる。
止めるのかっ!
止めちゃうのかっ!!
なるほど!ほどほど!!
又々勉強になりました!
トテトテトテトテ…
エドさんに悪いですが、HNKの悪いとこですね。高い料金とってそれか、と。
渋谷は山下達郎さんオキニ&紅白用ホールもあるし。
まぁ、お手本ない物は無いし影響受けてリスペクトしてるなら、まぁ多少は🤗ねぇ
嫌なのは洋楽そのままパックって日本語の歌詞付けた作品(笑)後は二曲洋楽を繋げた作品とか😃
自分は40代なので邦楽のロックやポップミュージックから入って洋楽聴く感じだったから気づいた時軽くショックでした、上の先輩達のラジオからエルビス、ビートルズ、ベンチャーズとかから影響受けたとかみたいらこんな気持ちにならないのに、亡くなったヴァンヘイレンが音楽はドレミファソラシドしかない大事なのはソウルみたいな事言ってたインタビュー読んだ記憶がある
このテーマで大滝詠一さんが 手掛けたのは「ラルトダンスはヘイ・ジュード」
元々、ポールがヘイ、ジュードの下敷きにしたと公言しているラストダンスを一緒にしたらどうなるかとキングトーンズでやったのが
ラストダンスはヘイ・ジュード
ua-cam.com/video/bnrxdvlT_Fg/v-deo.html
です。よろしければ聴いてみてください。
ヘッドフォンのほうがいいかもしれません。
ゴールデンカップスの『銀色のグラス 』を聴くと、 『ストップ ザ ミュージック』が聴こえてくるのん私だけ~?
かどうかは知らないけど、俺には全然似ていないように聞こえる。
それた話が面白いです。
➕ ループペダルを 使って
重ね録音同時演奏 を あれ?
あっ エド・シーランさん みたいに
そんなの シーラン?(笑)m(_ _)m
少しプラスすると?
マイクパーフォーマンスから
漫談から やられて こられて
さらに たのしそうに なると
思います 💙💚💛💜❤💗💖
m(_ _)m🌺
ua-cam.com/video/3mSsQQkMpUw/v-deo.html
@@masayukiimai3235
ありがとうございます🌺🌻🌸
ギターヘッドアンプだけ持参して、ラインからモニター返しはできなかったのかな?ディレイして無理なのかな?
アンプ内蔵ギター、、、う~ん、、、。
有名どころはフェルナンデスのZO-3とピグノーズ。いっときフェンダージャパンがアンプ内蔵のストラト(エドさんが冒頭で使いづらくて困ってた)を作っていて、ESP系列メーカーのグラスルーツあたりが一般的かと思います。
変化球がVOXのアパッチかモズライトのアンプ内蔵仕様といったところでしょうかねぇ、、、。
アンプ内蔵ストラトのピックアップ出力が低いのは、アンプが過剰に拾い過ぎてハウリングする恐れがあるので、敢えて出力が低いピックアップにしてるのかと思います。
もし知り合いにリペアマンがいらっしゃれば、ブースターを内蔵するのもアリかとおもいますが、音割れやハウリングにはお気を付け下さいね。
あともっと黒歴史なのは八神純子さんの「パープルタウン」
リフラフ「東京涙倶楽部 」
全く同じなのでこの曲も後に作曲者名、変わりました、
マンドンナたちのララバイも凄い盗作
それと前回の「スモーキングブギ」ですが、「ヘルプミーロンダ」と「お座敷小唄」のリズムも入ってます、
大滝詠一さんの「禁煙音頭」からの受け売りですが。
www.nicovideo.jp/watch/nm12081741
ボーカル、鈴木さんで、コーラス、間奏でのせき、山下達郎さん
追加は野暮ですが間奏に、煙が目にしみるw.
脳に収納された記憶って海の底に沈めた岩みたいで、数年後に引き上げたときにカキ殻がいっぱい付着してるから
自分の脳が産み出したオリジナルだと思っちゃうんですよね
でもそれに気づかないで世に出しちゃうとやれパクリだなんだとクリエイターとして全否定されるからしんどい
この手の話は 大滝詠一の 日本ポップス伝 を youtube で どうぞ
似ている謎が紐解けますよ
百恵ちゃんにはプレイバックpart1という曲があって
ふざけて作ったのか酔っぱらって作ったのかって思ってしまうくらい
アバのマネーマネーマネーって曲にそっくりなんですけど
メロデイーが同じわけではないのでパクリ認定はうまく逃れてるけど
あれこそパクリでしょ
エドさん✨こんばんは♪
今日も楽しく視聴させて頂きました。
フェンダーのZOさん、初めて見ました。
曲が似ちゃうってありますよね!
George HarrisonがMY sweet loadを作曲した時も訴訟を起こされて負けましたよね!
無意識に出ちゃうもんですね💦
私も、橋幸夫さん舟木一夫さん西郷輝彦さん三田明さんの歌真似しますが、不思議と受けません。どうか、エド名人御指南お願い・・・・・👏
私もパソコンソフトで曲を作って、100曲以上アップしてるんですが、引っ掛かった曲がありました。作曲の対象は、韓国の人の曲らしくて、どの部分が似ているのか確認出来ないので、直ぐに削除してストックしてあった曲と入れ替えました。私の場合は、ただアップしているだけなので、そのままでも良かったんですが、気持ち悪いので変えました。あともう1曲ユーミンの曲と同じコード進行を使って作った曲が引っ掛かりましたが、その曲はアップしたままにしています。おかしいことに、曲だけでアップしていたのは引っ掛からず、無理やり詩をつけて、ボーカロイドに歌わせてアップしたら、引っ掛かってしまうのはおかしいですよね。
ミニアンプ「ピグノーズアンプ」という
アンプ 持ち運び良いはず🎯
UA-camにも ありますm(_ _)m
#ピグノーズアンプ
映画「クロスロード」に その
ピグノーズアンプ(笑)使ってテレキャスター
で 演奏する sceneあります
💙💚💛💜❤💗💖
13番目に あるとかいう
ブルースの巨人ロバート・ジョンソンの謎曲(LP二枚しか残ってないらしい)て?ことは?25曲名でも
13番目だったはず(笑)m(_ _)m🗽
を探しに ミシシッピまで 少年が老人ブルースマンと 旅に出る
名作です💙💚💛💜❤💗💖
m(_ _)m
今の音楽は自然律ではなく
平均律🌺 しかも オペラとか
歌唱が あるので 歌手に合わせて
音域を決める 調性音楽🎶
G #1個 A #3個 とか?
💙💚💛💜❤💗💖m(_ _)m🗽
ちなみに F#m にして と
キーボード奏者に 言うと
嫌われるらしい(笑)🌺m(_ _)m
RolandのMobileCubeであれば、
持ち歩けて、音もしっかりしてると思います。
新品でも2万円しないレベルなので
NHK地方局に送って、置いといてもらうとか…(笑)
ありがとうございます。調べてみます。感謝!
本題とズレますが。橋幸夫のモノマネで左を見たり右を見たりするのは、スタンドマイクで歌ってるときに上手・下手それぞれのお客様に視線を送る様を表現していて「橋先輩のあのマネを最初にやったのは私です」って三田明がテレビで言ってました。
な~るほど、ありがとうございま~す。
@@エド山口チャンネル 自分のコメント、読み返してみて赤面。。慌てていて敬称付け忘れました。橋幸夫さん、三田明さん、です。
桑田佳祐さんが小林克也さんと歌った『六本木のベンちゃん』、ベンチャーズのオマージュ作品です。
オカマのベンちゃん、お尻でするのでベンが付くということとベンチャーズからとってベンちゃんです。モロにベンチャーズw
「パクリの帝王」と呼ばれた筒美さんの話が出てきたので思ったんですが、洋楽をパクるとして、昔のように情報が少ないけど、洋楽聞いていた人が多い時代と、今みたいに情報はあふれているけど、ほとんど洋楽が聴かれなくなった時代では、どっちがバレにくいのでしょうね?
たとえば、ジーンピットニーの「ルイジアナママ」は日本では飯田久彦さんでヒットしましたが、アメリカではあまり売れてなかったそうです。
当時はアメリカにいる派遣員が良さそうなレコーを買って日本に送ってきて、それをカバーするかどうか決めていたそうです。
あと、当時外国曲の版権を持っていたシンコーミュージックの草野会長が
漣健児と言う名義で一生懸命日本語の創作といえる訳詞を書いてらしたです。
ただ、ビートルズがでてきた時に
「訳詞は無理だ」
と悟って本来の版権ビジネスに戻ったそうです。
今まで見ておりまして何故、弟さんモト冬樹氏、グッチ祐三氏がエドさんから離れていったのかが分かる様な気がしました。その理由は言えませんが・・・
こんにちは。宜しくお願いします。その理由は分かりませんが、このサイトを見ていると、自分の自慢話ばかり。他人の失敗談、パクられたとか、そんな話ばかり。これじゃ好かれないよ。曲作りでも、あっちからこっちから持ってきて、それがカッコいいと思っている。でなければ、もっと有名になっていますよ。モトさんとの大きな違いです。
フェルナンデス ?
小松未歩は怖れを知らなかった確信犯。「Sickness」でビリー・ジョエルの「Don't ask me why」を丸パクリの上、「Don't ask me why」のサビに相当する部分の後に、無茶な転調でカーペンターズの「 Touch me when we're dancing」のサビをサビに持ってくるという暴挙ww。
ここがカッコいいは分かる!www
橋九兄弟について
釣りおしえて
上手い、上手すぎる
話が。
12音の組み合わせだからもう無理だと思います。
4小説なら10年とか期限作った方が良いね。
似た曲で裁判になった事件がありました。小林亜聖の「どこまでも行こう」と服部克久の「記念樹」。
素人が聞くとあまり似てるとおもわなかったが、裁判は小林の言い分を認めていた。
確かにコード進行だけ比べると全く一緒。 でもこれってコード進行パターンではよくありますよね!
アメリカでも盗作の裁判が多いから似てしまうのか?ドレミファソラシドしかないからやっぱり限界があるのかなぁ?パクリかと思ったらサンプリングで許可もらって使用したり、色々好きなアーティストが影響うけたミュージシャン遡ると影響うけたの解るしパクリってオマージュと微妙ですね
素人上がりの自作ミュージシャンは洋楽をパクルですよ、メロだけでなく詞も洋楽を日本語にパクルですよ
古すぎてわからねーw
因みに62歳ですが。
その気持よくわかります。私は68歳、かつ小さい頃から昔の大人の唄大好きで大人たちからかわいがられていましたが、それでもエドさんの話は85%しかわかりません。
アンプぐらい持って行きなさいよ。そんな事言ってたら、「ギターも用意してくんない?」と言う事になる。そこら辺が違うんだと思う。
おい、エド山口、初っぱなからNHKっていい加減にせんかい。おまんの戦争映画話や昭和時代の思い出話が好きで見てきた俺の心を悲しませるのは止めてくれ。
むかしの歌謡曲がよく聞こえるのは、まだまだ世に出てないメロディが多かったからですよね、今は作曲家先生たちの避けゲーだけど難易度はそうとう上がってますね、
洋楽の著作権は70年ですしね、新陳代謝が出来にくい社会にもなってます。
「キッスは目にして」みたいにあきらめるのが正解?