ZoomM4 F6とのタイムコード同期の様子

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 10

  • @Aec-photo
    @Aec-photo 9 місяців тому

    とても分かりやすいです。ありがとうございました。次のカメラとの同期の仕方を是非教えて頂きたいです。M's Worksさんとまったく同じ理由でM4を買いましたが、3.5mmステレオケーブルで分岐しましたが、上手くカメラの方へタイムコードが同期されませんでした。そもそも、端子部分のリングが3つの物をアマゾンで購入したんですがダメなんですね。

    • @msworks3455
      @msworks3455  9 місяців тому +1

      @A-spec-photoさん、コメントありがとうございます。
      カメラへの同期という事ですが、カメラの機種はどういった物でしょう?
      カメラ側がタイムコードINを持った機種でのお話でよろしいでしょうか?
      それとも音声タイムコードとしてカメラに入れてという事ですかね?
      今回の検証動画は普通のタイムコード同期という事で音声LTCについては触れていません。
      また、Zoom同士での同期の話なので、端子同士が同じ配置で有る為、この様なクロスケーブルを作り繋ぐといったやり方でした。
      他のカメラ等ではそれぞれ独自のピン形状/配置となりますので接続もこのIN/OUTを間違えなければ普通は同期すると思います。
      分岐ケーブルについて補足ですが、分岐側がRACでは無く3.5mmの場合、分岐側がステレオになっている分岐ケーブルを使っていないか確認してください。
      分岐ケーブルの場合ヘッドフォンを2人でシェアする等の使い方の方が圧倒的に多いので、そちらを買われている可能性は無いでしょうか?
      モノラル分岐では無く、ステレオ分岐の場合は上手く分離してくれません。
      もう1点は動画では省略していましたが、同期する両方の機器のフレームレートを合わせる必要が有るという事です。
      これが24FPSと30FPSといった互いが違った設定のままだと、同期は取れません。
      なおこのフレームレートは音声録音ではあまり影響が無いので、カメラ側のフレームレートに合わせてレコーダー側を設定する方が良いと思います。
      なを、これが間違えを起こしやすい所なのですがカメラの設定画面で30FPSとなっていても、
      実際には29.97FPSで有る事がほとんどで、これは一眼であってもアクションカメラで有っても全てがその様になっている様です。
      プロ向け機器以外でリアルな30FPSが使われているカメラを自分では見つける事は、出来ませんでした。
      ですのでカメラ側が30FPSでもレコーダー側は29.97FPSにする事が当たり前位に思っていてもらっても問題無いと思われます。
      私自身持ってはいないのですが、他の方のブログなどで得た情報では、Lumix等はストロボ端子でIN/OUTを行い、これを動画の途中で紹介した、F8等に(Sony FX6等の上位機種もこの端子らしい)付いている、BNCプラグに一度変換して、更に3.5mmプラグに変換といった2段構えが必要な様です。
      またこのカメラの場合IN/OUTは一つの端子で兼用で、端子をどちらにするかはカメラ内の設定が必要と有りました。(あくまでも、持っていないので他の方のブログの受け売りです)
      また、Lumixに関してはZoomのタイムコードをINする事が出来ない現象も有るといった話も有りますので(これも受け売り)
      Lumixの場合は注意が必要かも知れません。
      内容を聞いた限り、起こりそうな可能性はこんな所かな?
      他にも有るかも知れませんが・・・
      音声LTCに関しては現在、専用ケーブル作成して試したりとかもしてましてもう少し時間が掛かりそうです。
      お待ちいただければと思います。

    • @Aec-photo
      @Aec-photo 9 місяців тому

      とても詳細にご返信頂きありがとう御座います。先ずカメラはNikon Z9、Z6Ⅱの2カメで撮影してます。音声タイムコードとして入力したいのです。分岐ケーブルですが赤白のタイプではなく、多分中国製のもので、マイクマークとヘッドホンマークがあるタイプともう一本は、マイク、ヘッドホン両方のマークが左右ともに刻まれています。カメラ側で音声端子(マイク入力端子)の方へ刺してM4でinternalにして録音してみたんですが、カメラの映像には、どどどどどみたいな信号音が録音されていますが、編集ソフトのダビンチリゾルブで、タイムコードを揃えて映像と音声を揃えてくれる機能があるのですが、全然揃わないのです。
      フレームレートの件ですが、カメラ側30fps、M4側は29.97Dにしてます。
      NikonのZ9は前回の動画でも話されていましたが、ワイヤレスでタイムコードを同期できるようですが、M's Worksさんと同じ理由から精度の高い有線接続の方で選択しました。

    • @msworks3455
      @msworks3455  9 місяців тому +1

      @@Aec-photo さん
      詳細に報告ありがとうございます。
      実は今回の音声LTCに関する動画で一番時間が掛かっているのが同じ問題だと思います。
      色々試行錯誤して有る程度見えて来た内容で、確証を持てている訳では無いのですが以下の推測が有ると言う事だけはお知らせしておきます。
      普通のTCを音声LTCとして入れた場合一番違うのがレベルの問題です。
      普通のTCはTTLレベルと言う1か0かという信号レベルです。
      それに対して、音声は最大値と最小値といったレベルを調整するのが前提です。
      それに対して、TTLレベルというのは最大値と最小値だけあればOK。ある意味中間値は全く要らない話で、無視できます。
      試しに、M4のタイムコードアウトをそのまま、MIC端子に繋ぎ録音して見て下さい。
      昔良く間違い電話でFAXが送られてきた時聞いた、ピーギャー音の少し甲高い感じの音が録音される筈です。
      (これは自分も配線チェックに使ってます)
      入力レベルをボリュームで調整するといった事が必要になるのが音声だけの話です。
      TCを音声にダイレクトに入れても、私が使用しているα7の少しる類モデルでは問題起きていないのですが、Z9についてはどうでしょう?
      おっしゃるようなとぎれとぎれになるのはもしかしたらリミッターの様な抑制が入力回路に組み込まれているのかも知れませんね。
      普通の音声の場合ひずみが大敵でそれを克服する為に色々な対策が行わていると思われます。
      私のα7ではそういった事はなく、レベルオーバーなら確実にひずみます。音声を再生するとM4の録音に比べると全く酷い音質ですが、音声LTCにとっては、このひずみが有っても全く問題になりません。
      でもこれをリミッターなどで抑制しようとした時、耳で聞いて居る分には問題無くても、デジタルに変換する側からすれば反応速度が遅く途切れた信号によって。解読困難になるといった事象かも知れないと感じました。
      本来音声をクリアに録る為の領域にちがう性質のものを入れようとしているのでこういった問題は起こり得るかな?という気はします。
      そこでそう言ったひずみ対策の様な物がZ9で行われているか?
      もし行われているのだとすれば、その機能をオフに出来るか試されるのはどうかとという提案が1つです。
      そしてもう1つが今作っている動画でも試行錯誤している所ですが、オーバーレベルを下げるという取り組みです。
      といっても大した事はしていません。
      M4のIN/OUTの端子とクロスケーブルの間に市販のヘッドフォン用ボリューム調整を入れる事です。
      この手の安価な商品は、増幅は行わず減衰のみ(ボリュームダウン)の機能しか有りません、これを間に入れる事でカメラ側へのレベルを下げるといった事です。
      これは音質云々では無いので安物でOK。
      百均商品レベルで十分だと思います。
      もしかしたら起きている現象を十分理解していなくて的外れな事言っているかも知れませんが、内容が理解できる様でしたら試されてい見てはいかかでしょうか?
      役に立つかどうかは私自身はなはだ疑問な所ですが・・・・
      ところで2カメと言っていましたが、両方にレコーダーをセットして、音声LTCを入れていますか?
      これも安価で出来る方法が有るのですが。
      今制作中の動画に向けて試していますが、ワイアレスで高価なLTCシステムを使わないで音声LTCを入れる方法も何とか確立しています。
      ネタバレになってしまうのでどうかなと思いましたが、もしお困りの様でしたらおっしゃって下さい。

    • @Aec-photo
      @Aec-photo 9 місяців тому

      @@msworks3455 さんありがとう御座います。動画のネタバレになっても宜しいのですか?
      はい。2カメ今後は3カメも予定しています。
      そもそも、私の理解が間違っていたのでしょうか?
      m4のタイムコードアウト端子が1穴なので、一本を挿して、カメラ側も入力が1穴なので、一本を挿せば良いのかと。
      2つに分岐したのは、はい。分岐してるもう一つのカメラに分配させるためです。z6Ⅱのほうです。
      結果的に2カメともに全然同期していないようです。
      おっしゃれる通り、信号音は出ている事は確認出来ています。
      カメラ1台に対して2本のinとoutが必要ならば分配を4本にしないとダメですね。

    • @msworks3455
      @msworks3455  9 місяців тому +1

      @@Aec-photo さん。
      いえいえ、元の考え方は合っていると思います。
      この場合必要なのはあくまでM4からのOUTと各カメラへのIN。
      カメラからのOUTをM4に入れるラインは全く不要です。
      この動画の例はM4とF6の同期なので、クロスケーブルば必要ですがM4からカメラへ音声LTCを入れる際にはこのクロスケーブルも全く不要です。
      カメラ側がLR両方のチャンネルを録音しているので、M4側がRチャンネルのみOUTしていてもそれが録音されて居ればOKなのです。
      Lチャンネル側が無音でもダビンチ側で同期は出来る筈です。
      ですのでケーブルは普通に売っているストレートでも全く問題無いです。さらに言えば音質の様な性能も不要で長くてもかまいません。一番細い安物ケーブルで十分ですね。
      また、マルチカメラの音声LTCの分配についてもおっしゃるとおり、単純な分配カプラで事足ります。
      自分もα7を2台にGopro1台の3カメで
      www.amazon.co.jp/KAGAWA-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E5%88%86%E9%85%8D%E5%99%A8-3-5mm%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E5%BB%B6%E9%95%B7%E7%B7%9A%E4%BB%98%E3%81%8D-black/dp/B09MSK9QHX?source=ps-sl-shoppingads-lpcontext&ref_=fplfs&smid=A2NEVMG7BCQULH&th=1
      この様な安物の5分岐の分配カプラで分けただけで、試しましたが全く問題有りませんでした。
      ちなみにこの時はGoproだけ風切り音防止の機能はオフにして居ましたけど。
      (これもリミッターの一種だと考えて)
      音声信号だと、インピーダンスの関係とかでイヤホンに使うとしたらどうなのよ?と言えそうないい加減な商品だと思いますけど、この目的には何ら問題ない様です。
      なのでやはり、カメラ側での何らかリミッターの様な機能が邪魔していそうな気がしてならないのですが。
      タイムコードアウトを直接M4に入れた時の音と、カメラ側に入っている音とでどれだけ違うのでしょうか?
      リミッターなど一切ない32ビットフロートのM4の音が本来得られる筈の音だと思います。
      この音をダビンチに入れれば間違いなく同期可能と思いますので一度試して見て下さい。
      カメラ側の音声確認では音量や、ひずみ等は問題としないので一定のレベルを保てているかが注目点です。
      際余のコメントにあった「ドドドド」といった表現って細かく途切れている様に感じます。
      これがリミッターの介入が有るのではと疑う理由です。
      本来の音声LTCの音はFAXの様なピーという音が濁ったギャーという音がほぼ一定に続いて聞こえます。
      どちらにしてもお話した、M4OUT付近に減音ボリュームを付けるのが手っ取り早いかも知れませんね。
      なおネタバレは別にしても構わないのですが、(ここ迄でも半分くらいは言ってしまったかも)大ネタとしてはここまでの内容ではなく、M4を1台で有線では無くワイアレスで、しかもテンタクルシンクの様な数万円では無くても3千円程度で3カメに音声LTCを入れる方法です。
      3カメも有ると1台位は手持ちで動き回りたいですよね。
      また、これにより音声レベル問題も同時に解決出来ます。
      こう言うと内容知りたくなりません?(笑)!
      まずは有線接続での今の方法は、方向性は間違っていない様に感じますので、リミッターの関連の設定を調べてみる事をお勧めします。