Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
認識しててもドライバーは入れ直さないと不具合が出ることが多いですね最近のモデルはBIOSを変更してもクロックしか変わらないと思うので手動でOCと同じでしょうね
DQXベンチって CPU性能で上限が決まります、なのでそのCPUの上限がだいたい±1000の誤差はあるけど16000なんだと例をあげると i7-6850K@4.2GHzALLで23000-22000 R9ー280 RX480 fury Nano 解像度 1920~640 ウインドウ 品質 最高ー最低 いずれも 同じですこれを i7 4790K定格で 20000位 これも グラボや 設定条件関係なくFHDまでならすべて同じです。このようにCPUが変わるとその辺もかわりますのでCPU上限だとおもいます。でもってRX460+4970K FHD 最高品質 ウインドウで19500でますし HD7770=R7-250相当 で15000位でますからDQXベンチはRADEONのR7-260以上のグラボベンチマークとしては使えないとおもいます。
詳しいデータありがとうございます!何時も古いノートパソコンばっかりいじっているのでDQベンチ入れましたが最近のデスクトップパソコン、特にグラボ搭載マシンでは軽すぎて比較出来ないようですね。
新しい検証用PCを作るのだったらRyzen5 3500という6コア6スレッドのCPUをお勧めします!Core i5より安いです!
Ryzenいいですね。全部AMDでそろえるのも面白そうですね。
ぶっちゃけvaga56よりcorsairの電源の方がうらやましいですね....
コルセアの1000wにしては安いですよね。まあ少し前のモデルみたいですが。
最近数年ぶりに自作したけどねじ山の強度が昔よりがっつり落ちてる感じがする
小さいネジは特に、油断するとすぐなめちゃいますよね。PCケース、昔に比べてかなり安いものが増えてるので、ネジもコストカットされてるんでしょうね。
今までゆっくり音声に聞きなれてたので急に肉声でびっくりしました...Σ(・□・;)
いつもご視聴ありがとうございます!。コンデンサマイクを入手する機会があったのでせっかくだからということでやってみました。ゆっくり音声と違い、寝起きや体調によって意外と音声が変わってしまうので大変でしたw。
宇宙アルミニウムって何???????
ジュラルミンやろ
正直Ryzenの方がいいと思います
ですねー。編集用メインマシンはRYZENなんですが結構安定してるし、何よりコスパ最高ですよね。
@@tanukilab コストもパフォーマンスも両方とも上のRyzenですからねIntelは安定
認識しててもドライバーは入れ直さないと不具合が出ることが多いですね
最近のモデルはBIOSを変更してもクロックしか変わらないと思うので手動でOCと同じでしょうね
DQXベンチって CPU性能で上限が決まります、なのでそのCPUの上限がだいたい±1000の誤差はあるけど16000なんだと
例をあげると
i7-6850K@4.2GHzALLで23000-22000 R9ー280 RX480 fury Nano 解像度 1920~640 ウインドウ 品質 最高ー最低 いずれも 同じです
これを i7 4790K定格で 20000位 これも グラボや 設定条件関係なくFHDまでならすべて同じです。
このようにCPUが変わるとその辺もかわりますのでCPU上限だとおもいます。
でもってRX460+4970K FHD 最高品質 ウインドウで19500でますし HD7770=R7-250相当 で15000位でますから
DQXベンチはRADEONのR7-260以上のグラボベンチマークとしては使えないとおもいます。
詳しいデータありがとうございます!
何時も古いノートパソコンばっかりいじっているのでDQベンチ入れましたが
最近のデスクトップパソコン、特にグラボ搭載マシンでは軽すぎて比較出来ないようですね。
新しい検証用PCを作るのだったらRyzen5 3500という6コア6スレッドのCPUをお勧めします!
Core i5より安いです!
Ryzenいいですね。全部AMDでそろえるのも面白そうですね。
ぶっちゃけvaga56よりcorsairの電源の方がうらやましいですね....
コルセアの1000wにしては安いですよね。まあ少し前のモデルみたいですが。
最近数年ぶりに自作したけどねじ山の強度が昔よりがっつり落ちてる感じがする
小さいネジは特に、油断するとすぐなめちゃいますよね。
PCケース、昔に比べてかなり安いものが増えてるので、ネジもコストカットされてるんでしょうね。
今までゆっくり音声に聞きなれてたので急に肉声でびっくりしました...Σ(・□・;)
いつもご視聴ありがとうございます!。コンデンサマイクを入手する機会があったので
せっかくだからということでやってみました。
ゆっくり音声と違い、寝起きや体調によって意外と音声が変わってしまうので大変でしたw。
宇宙アルミニウムって何???????
ジュラルミンやろ
正直Ryzenの方がいいと思います
ですねー。編集用メインマシンはRYZENなんですが結構安定してるし、何よりコスパ最高ですよね。
@@tanukilab コストもパフォーマンスも両方とも上のRyzenですからね
Intelは安定