【国会質疑】日本のAI政策 著作権侵害か?技術振興か?政府に問う!(2023/03/29 地方デジタル特別委員会)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 26

  • @_noukatu585
    @_noukatu585 Рік тому +14

    動画のアップありがとうございます。絵を生業としている者ですがこういった内容を国会で話して進めて下さるの本当にありがたいです…!今後も注視して見守りつつ、(自分では何かできるか分かりませんが)考えていきたいと思います。

  • @yt9751
    @yt9751 Рік тому +4

    絵を描いてますが、ほとほと困ってます。
    無断学習止めてくれと言っても絶対に止めないですし、そのような倫理観の無い人がAIを使うので、絵描きに対する嫌がらせも多いです。
    多くのマトモな著作者は無断学習を止めてくれと言っています。
    「使ったら金を寄越せ」じゃないんです。自分の絵柄の作品は自分で描くからパクらないでくれと言っています。

  • @natoocats
    @natoocats Рік тому +13

    冗談や応援の意識を抜きで、
    山田議員が国会議員を務めていてこうして突っつく質問をする行動をしてなかったら、
    ただでさえIT後進国の日本のAI政策は完全に終わってたと思って良いと思う

  • @kisaragino
    @kisaragino Рік тому +8

    山田議員にはがんばってほしいです。
    この遅さが日本政治の悪いところですね。今既に被害は出ているのですぐに対応が必要です。
    とにかく早くして欲しい。現在進行系で文化がどんどん破壊されています。

    • @kenta436
      @kenta436 Рік тому

      もはや実行部隊となる関係各省から集められた統合任務部隊は24時間365日のシフト制で動かなきゃ間に合わないだろうなという…。

  • @マリポーサマリポーサ-h4w

    AI問題に関しては山田議員は赤松議員よりも信頼してもいいと思う

  • @car-go
    @car-go Рік тому +5

    ちゃんとやることはやってるんだなぁ…と、しかし毎日どこかで開発が進み、勝手に進化をし続けるAIに果たして人間のスピードが追いつけるのだろうか…。

    • @cu_ro
      @cu_ro Рік тому

      それは無理
      だからこそ人が頑張るのだよ

  • @tt-wb6yg
    @tt-wb6yg Рік тому +11

    単純な話で、画像をPCに保存することは自由ですが、それを勝手に商用利用していいとはなりませんよね。

    • @cu_ro
      @cu_ro Рік тому +1

      そうね
      だからアイコンとかも勝手に利用してはいけないものがあると同じような感じだね

  • @コーンヘッド-e1m
    @コーンヘッド-e1m Рік тому +3

    AI生成物であっても、出力させた者に責任を持たせる方向で良いと思いますわ
    お札をコピーしたら、コピーした人が捕まるように
    AIメーカの責任があるとしたら、「出力された生成物に関する責任はユーザーにあり、各種著作権に注意して発表を行ってください」と注意文を必ず表示するくらいで良いと思います
    外国人の場合はどうなるんだろう?外国でお札をコピーしたら日本の法律に従って裁かれるんだろうか?

  • @JOYJOX
    @JOYJOX Рік тому +7

    AIの問題も大事なのは前提として、著作権侵害はUA-camやSNSですでに大量に起こってはいるんですけどね...そっちはいつの間にか結構ルーズな世の中になってしまってます...

    • @アカトシュ
      @アカトシュ Рік тому +2

      著作権自体が権利者が自由に行使できる権利だから、権利者自身が何も訴えないならそこに問題があるわけじゃないよ。
      AIの問題点は仮に権利者がダメといっても「そんなの関係ない」と傍若無人にふるまうことを罰せられない事であって、UA-camやSNSなら差し止め請求や場合によっては損害賠償請求などもされたりする意味で全く異なる問題だよ。

    • @cu_ro
      @cu_ro Рік тому +1

      二次創作やアイコンとかはめちゃくちゃなのにね
      まあ著作権自体親告罪のようなものでもあるし

  • @成瀬駅
    @成瀬駅 Рік тому +11

    そもそも画像生成AI高い技術ではない。
    所詮はディスコードやカメラアプリのオマケに収まるレベル。
    まずAIと呼べるかどうかでいうと、呼べない。
    データベースとの類似値で描いていて、どのスマホでも顔を認識してくれるように、エッジでは重み付けを行っている。
    簡単に言えばどのノードからの情報を重要と見なすかのジャッジをしているようなもので人間の脳を模倣してるわけでも、思考を理解してるわけではないから人工知能と呼べるような代物でもない。
    膨大なデータセットありきですごく見えてるだけで、ChatGPTみたいなLLMは「膨大」さが目に見えて違った結果につながってるのが顕著に見える。
    今まで「こういうの簡単にできるけど、これしたら他人の写真とか使うことなるなあ」と思ってたまともな企業がいて、声にしろ絵にしろ元々再現は可能で技術的には凄くないのにモラルがない人が暴れ回ってモラルがない人が騒いでるだけ。「こういうの簡単にできるけど、これしたら他人の写真とか使うことなるなあ」と思ってたまともな企業がいた。
    カメラメーカーや、スマホメーカ純正のカメラアプリの顔画像認識機能については権利面をクリアにした画像のみを学習データとして使っていてほんと善良な企業が馬鹿を見るなんてあんまりだ
    勝手に他人の写真と著作物を集めた反社な会社が出てきた

  • @ぽいずんわさび
    @ぽいずんわさび Рік тому

    素晴らしい。こうやって野党の努力が伝われば自民党がいつか消えてくれるんじゃないかと、期待できる。少しだけ。

  • @pucapucaponpon
    @pucapucaponpon Рік тому +3

    基本的に現行法で対処可能な問題ばかりだと思うので、法整備は必要ないと思うんですよね。ただ、政府としての指針を示してもらえると安心できる人が多いと思います。AI利用法のうち、どういったものが淘汰されるゴミで、どういったものが保護されるべき技術なのか、そこをハッキリしてもらいたいです。
    AIで生成されたものそれ自体には著作権が発生しないわけですから、いっそ共有財産にしてしまえば、それで小銭を稼ぐような連中は淘汰されるでしょう。価値がないものには「価値がない」とハッキリ言ってもらえれば、価値を捏造する商売は成り立ちません。
    AI周りで起こっている問題というのは、AIが悪いのではなく、結局人が悪いわけですから、どうか人の良心を信じつつ、リーダーシップを発揮して欲しいです。

  • @rudderfish
    @rudderfish Рік тому

    その前にIT化がまだ不完全でしょ
    掛け声だけで終わらないといいのですがねえ、アニメの声優なんかは死去や引退で代わるとイメージがガラッと変わってしまうので、こういうのはAIの合成声でやるとかどうだろう?
    いや、しかしそういうことをやってるとずっとAIが居座ることになるので、若手が出られなくなりますな

  • @kenta436
    @kenta436 Рік тому

    だみだぁ…脳筋な自分には文化庁さんの説明は何らかの呪文に聞こえて睡魔が…;;
    山田先生の分かりやすい解説にマジ感謝です!

  • @B0A0A
    @B0A0A Рік тому

    今この議論をしても遅いよ。全く意味がない。
    今のAI生成なんてあくまで人間が道具として使っているだけのおままごと。
    もう少ししたら、マルチモーダルなAIが自らコンテンツを作るようになる。
    今議論するならそこ。

  • @ぬわん-t6o
    @ぬわん-t6o Рік тому +17

    進歩っていうのが気に入らない。発展するためなら著作物を無断に盗んで勝手に学習していいわけないんだよなぁ。窃盗団と癒着してる某勝ち筋も絶対に許さない。

    • @ぽいずんわさび
      @ぽいずんわさび Рік тому

      いずれ、人の評価軸は薄っぺらいものになって何が価値があるなんて自分で測れなくなるんじゃないか

    • @cu_ro
      @cu_ro Рік тому

      それ包丁とかに言えんのかよ