Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
私もミニユンボでたまにハサミで伐根しますが、このような壊れ方をするのは知らなかったので参考になりました。
無理してずっと引き抜いては土をゆすり落としての繰り返しだったのでピンを固定していたボルトが抜け落ちたみたいで、それを気付かず作業をやってしまい、ピン自体が半分程抜けかけた状態でやっておりました😆時々ボルト類の緩みなど確認しておけばあんな壊れ方しなかったんでしょうけど😅私も良い勉強になりました。出費は痛かったですけど🥴コメントありがとうございます😊
ミニで機械式フォークを使うと大抵こうなりますね。前後二面補強はしてあるように見えますが、横二面に補強がないと歪みによりボス周りの溶接からクラックが発生し最悪こうなります。
こんばんは、おっしゃる通りです☺️私も土木仕事も機械の事も全くの素人なもんですから、他の視聴者さんからも同じアドバイスいただきました😆ご視聴並びにアドバイスありがとうございます😊
掴みが閉じているのに、閉じ側に操作したりして無理がかかって弱い所が壊れた感じですね。
それもあると思いますが、ツカミの中にあるピンが抜け掛かってたみたいで片方の穴にばかり負荷が掛かって裂けたみたいです😅裂ける直前にやってた事と言えば、おっしゃる通り閉じた状態で根を引いた後でツカミが開かなくなり、見てみるとあんな状態になってました。私はど素人なので良い勉強になりました😆ご視聴並びにコメントありがとうございます😊
重機の稼働範囲に、作業員がウロウロしているので、はらはらしました。安全第一😊
ご心配ありがとうございます😊
2点式のハサミは安価で便利なんですが、バケットシリンダーの油圧の負担が今回の破損箇所に掛かるのでピン折れやアーム折れのトラブル多いんですよね。2点式は今回のような力任せに掴む作業が実は苦手なんです。解体屋さんでこのタイプのハサミを使ってる人は特性を知った上で掴みすぎないように加減してるか、重機屋に頼んでバケットシリンダーの圧力を調整してます。多少高くても3点式ハサミか、配管付のようなので油圧ハサミのほうがストレス無く使えますよ。まあ僕自身も使用頻度と予算の兼合いで2点ハサミ使ってますが・・・
なるほどです。他の方のコメントでもおっしゃってましたし、修理工さんからも言われましたが、3点式ハサミとか油圧ハサミの事は初めて知りました😃土木は素人な上にメカに弱いもんですから😅修理代の出費も痛かったですけど、良い勉強になりました😆コメント並びにアドバイスありがとうございます😊
嫁さんに😱くわされるといけないので、造園業者はユンボが壊れると勿体無いのでこのような使用はしません。知り合いの重機屋さん、いわく過酷な使用条件の下連続的に強い負荷が掛かりアーム破損‼️よく重みで油圧シリンダーが湾曲破損しなかったなぁ〜😳バケットシリンダーを使って開閉させる解体ハサミはアーム4面補強入れてないと弱いですね~。 ハサミメーカーも重機メーカーも補強することを推奨しています。 ただ、ハサミ自体は補強してなくても取付られちゃうからそのまま使っちゃう人も結構多いんですよね。 BHのアームはハサミ用で4面補強されてましたか? 手軽な2面補強なんてのもありますけどね・・・ 補強無しで解ハサミを使うとアームが壊れやすいのにはいくつか理由があります。 掘削バケットの開閉とハサミでは油圧シリンダーによる負荷のかかる場所が違うのです。元々重機メーカーが想定していない場所に負荷がかかるので故障しやすい。 それとハサミで長尺物を掴んだ時にアームを捻るような負荷を掛けるとテコの原理で簡単に裂けます。特にピン廻りで裂けることが多いですね。 だからそれを防ぐ為に4面補強が推奨されてます。 動画を見る限り、ハサミを取付けても良いようなアーム補強がされてるようには見えないんですよね~ 差し出がましいようですけど溶接修理すると弱くなるので又ユンボ壊さない為にも造園屋さんも使っている抜根は面倒でもアタッチメントは一本爪リッパー使用おすすめ😄家出しないでね〜🫣
これですね、無理したと言うより私の不注意でこうなったんですよ😆ハサミの中のピンが半分抜けかけてるのに気付かずやってて片方にばかり負荷が掛かってねじれ割れた様な感じに裂けたんですよ😭よくコメントで補強をして無いから無理したんではと言われましたが、それ以上に私の不注意が1番の原因であります🫡良い勉強になりましたよ機械に詳しい方なら異変に気付いてたかも知れませんが、壊れる前に何となく掴みにくいなと思ったぐらいで、そのまま気にせずやってしまった私の不注意です👍もう同じ失敗をしない様にと、また極端に無理させないよう心がけます。詳しいご説明ありがとうございます😊
やっぱりここが来ましたか・・。配管付きなので今度こそ油圧ハサミ行きましょう・・。補強しても早かれ遅かれまた逝きます・・。アームがボロボロになるし、何度も修理する金額や最後にはアーム交換するぐらいなら油圧が良いです・・。ユンボがそういう作りになってますから・・。
お疲れ様です☺️やっぱりそうなりますかね。あのユンボに合う油圧ハサミはいくらくらいするんですかね?もっとハードな仕事頼まれた時は多少の無理してでも買うかも知れませんね🤔て言うか私、大工なんですが買わんといけんですかね😆コメント並びにアドバイスありがとうございます😊
@@kach その大きさのユンボ用でしたら40万ぐらいです。大工さんでも人から頼まれた仕事、道具をビクビクしながら使うのはおすすめしないです・・。
ブレーカー(単動)配管かも。
40万かぁ😔今回の修理代が20万程掛かったのでとても40万なんか嫁に言えんです😭ご返信ありがとうございます😊
確か譲って頂いた時、ブレーカー配管付きと言われた様な憶えがあります🤔
小遣いがwwwwユンボで10人役くらい仕事してるし機械にも有給必要やなw
元々、小遣い貰えるほど余裕がないのでこの修理代の為、生活が苦しくなりました😆貧乏には辛い出費でした☺️
歯の下り🦷大爆笑ですわ!壊れたとこ、ユンボ側!!やば
あざっす!修理代いくらくらいくるかドキドキしてます😆
You need a change of bucket for what you are doing.
こんばんは! (^^ 嫁にくらされるかも・・・・爆(>< 俺も、結構やらかして、しょっちゅうくらされてます! (笑) ご安全にどうぞ・・・
お疲れ様です☺️あれ以来、嫁からお金をもらう時ドキドキする今日、この頃です😆励ましのコメントありがとうございます😊
嫁さんにお金預けるのは大切な事です 事業を伸ばす一番大切な事です❗ 😃
私が金の管理したら速攻倒産します🥴返信ありがとうございます😊
私もミニユンボでたまにハサミで伐根しますが、このような壊れ方をするのは知らなかったので参考になりました。
無理してずっと引き抜いては土をゆすり落としての繰り返しだったのでピンを固定していたボルトが抜け落ちたみたいで、それを気付かず作業をやってしまい、ピン自体が半分程抜けかけた状態でやっておりました😆
時々ボルト類の緩みなど確認しておけばあんな壊れ方しなかったんでしょうけど😅
私も良い勉強になりました。出費は痛かったですけど🥴
コメントありがとうございます😊
ミニで機械式フォークを使うと大抵こうなりますね。
前後二面補強はしてあるように見えますが、横二面に補強がないと歪みによりボス周りの溶接からクラックが発生し最悪こうなります。
こんばんは、おっしゃる通りです☺️
私も土木仕事も機械の事も全くの素人なもんですから、他の視聴者さんからも同じアドバイスいただきました😆
ご視聴並びにアドバイスありがとうございます😊
掴みが閉じているのに、閉じ側に操作したりして無理がかかって弱い所が壊れた感じですね。
それもあると思いますが、ツカミの中にあるピンが抜け掛かってたみたいで片方の穴にばかり負荷が掛かって裂けたみたいです😅裂ける直前にやってた事と言えば、おっしゃる通り閉じた状態で根を引いた後でツカミが開かなくなり、見てみるとあんな状態になってました。私はど素人なので良い勉強になりました😆ご視聴並びにコメントありがとうございます😊
重機の稼働範囲に、作業員がウロウロしているので、はらはらしました。安全第一😊
ご心配ありがとうございます😊
2点式のハサミは安価で便利なんですが、バケットシリンダーの油圧の負担が今回の破損箇所に掛かるのでピン折れやアーム折れのトラブル多いんですよね。
2点式は今回のような力任せに掴む作業が実は苦手なんです。
解体屋さんでこのタイプのハサミを使ってる人は特性を知った上で掴みすぎないように加減してるか、重機屋に頼んでバケットシリンダーの圧力を調整してます。
多少高くても3点式ハサミか、配管付のようなので油圧ハサミのほうがストレス無く使えますよ。
まあ僕自身も使用頻度と予算の兼合いで2点ハサミ使ってますが・・・
なるほどです。他の方のコメントでもおっしゃってましたし、修理工さんからも言われましたが、3点式ハサミとか油圧ハサミの事は初めて知りました😃土木は素人な上にメカに弱いもんですから😅修理代の出費も痛かったですけど、良い勉強になりました😆
コメント並びにアドバイスありがとうございます😊
嫁さんに😱くわされるといけないので、造園業者はユンボが壊れると勿体無いのでこのような使用はしません。知り合いの重機屋さん、いわく過酷な使用条件の下連続的に強い負荷が掛かりアーム破損‼️よく重みで油圧シリンダーが湾曲破損しなかったなぁ〜😳バケットシリンダーを使って開閉させる解体ハサミはアーム4面補強入れてないと弱いですね~。
ハサミメーカーも重機メーカーも補強することを推奨しています。
ただ、ハサミ自体は補強してなくても取付られちゃうからそのまま使っちゃう人も結構多いんですよね。
BHのアームはハサミ用で4面補強されてましたか?
手軽な2面補強なんてのもありますけどね・・・
補強無しで解ハサミを使うとアームが壊れやすいのにはいくつか理由があります。
掘削バケットの開閉とハサミでは油圧シリンダーによる負荷のかかる場所が違うのです。元々重機メーカーが想定していない場所に負荷がかかるので故障しやすい。
それとハサミで長尺物を掴んだ時にアームを捻るような負荷を掛けるとテコの原理で簡単に裂けます。特にピン廻りで裂けることが多いですね。
だからそれを防ぐ為に4面補強が推奨されてます。
動画を見る限り、ハサミを取付けても良いようなアーム補強がされてるようには見えないんですよね~
差し出がましいようですけど溶接修理すると弱くなるので又ユンボ壊さない為にも造園屋さんも使っている抜根は面倒でもアタッチメントは一本爪リッパー使用おすすめ😄家出しないでね〜🫣
これですね、無理したと言うより私の不注意でこうなったんですよ😆
ハサミの中のピンが半分抜けかけてるのに気付かずやってて片方にばかり負荷が掛かって
ねじれ割れた様な感じに裂けたんですよ😭
よくコメントで補強をして無いから無理したんではと言われましたが、それ以上に私の不注意が1番の原因であります🫡
良い勉強になりましたよ
機械に詳しい方なら異変に気付いてたかも知れませんが、壊れる前に何となく掴みにくいなと思ったぐらいで、そのまま気にせずやってしまった私の不注意です👍
もう同じ失敗をしない様にと、また極端に無理させないよう心がけます。
詳しいご説明ありがとうございます😊
やっぱりここが来ましたか・・。配管付きなので今度こそ油圧ハサミ行きましょう・・。補強しても早かれ遅かれまた逝きます・・。アームがボロボロになるし、何度も修理する金額や最後にはアーム交換するぐらいなら油圧が良いです・・。ユンボがそういう作りになってますから・・。
お疲れ様です☺️
やっぱりそうなりますかね。あのユンボに合う油圧ハサミはいくらくらいするんですかね?もっとハードな仕事頼まれた時は多少の無理してでも買うかも知れませんね🤔
て言うか私、大工なんですが買わんといけんですかね😆
コメント並びにアドバイスありがとうございます😊
@@kach その大きさのユンボ用でしたら40万ぐらいです。大工さんでも人から頼まれた仕事、道具をビクビクしながら使うのはおすすめしないです・・。
ブレーカー(単動)配管かも。
40万かぁ😔
今回の修理代が20万程掛かったのでとても
40万なんか嫁に言えんです😭
ご返信ありがとうございます😊
確か譲って頂いた時、ブレーカー配管付きと言われた様な憶えがあります🤔
小遣いがwwwwユンボで10人役くらい仕事してるし機械にも有給必要やなw
元々、小遣い貰えるほど余裕がないので
この修理代の為、生活が苦しくなりました😆
貧乏には辛い出費でした☺️
歯の下り🦷大爆笑ですわ!
壊れたとこ、ユンボ側!!やば
あざっす!
修理代いくらくらいくるかドキドキしてます😆
You need a change of bucket for what you are doing.
こんばんは! (^^ 嫁にくらされるかも・・・・爆(>< 俺も、結構やらかして、しょっちゅうくらされてます! (笑) ご安全にどうぞ・・・
お疲れ様です☺️
あれ以来、嫁からお金をもらう時ドキドキする今日、この頃です😆
励ましのコメントありがとうございます😊
嫁さんにお金預けるのは大切な事です 事業を伸ばす一番大切な事です❗ 😃
私が金の管理したら速攻倒産します🥴
返信ありがとうございます😊