プロでも知らない?センタリングの秘密!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 13

  • @哲浩谷口
    @哲浩谷口 9 місяців тому +4

    センタリングは皆さん色んな事を言ってますが、そもそもトゥーエッジのエッジングは果たして爪先でやってますか?ヒールエッジのエッジングは踵でやってますか?という事をもう一度考えてみた方が良いのではと思います。トゥーエッジのエッジングは足の甲がアンクルストラップに作用して結果ブーツの爪先のおそらく正確には足の指のはらの少し先の方辺りで踏んでいる感覚です。自分は決してブーツのつま先や指の先で踏んでいる感覚ではないです。
    ヒールエッジのエッジングはハイバックに脹脛が作用して結果踵に体重を乗せてる感覚です。
    スノーボードはエッジングが大事という意見には賛成します。私の場合ですが見た目でブーツをセンターに合わせておいて実際にブーツを履いて板に前足だけ取り付けてつま先側とヒール側に傾いてみます。それぞれのエッジが効き始めるところ迄の
    バランスを最重要視します。どちらかのエッジが早く効き始めることはないかです。あとスケーティングのバランスでも確認します。きちんと真ん中に乗れて直滑降が出来るかです。結局最終確認は雪上になります。
    これは今まで色んなバィンディングを使ってきましたが道具やセッティングによって変化しますのでこうすれば大丈夫みたいなのは無いと思った方が良いです。動画でも言われてますが大きめなブーツを履いてるだけでそもそも足がブーツのセンターに無いのですからその人の道具やセッティングを加味して考えなければ
    本当のセンタリングは出来ません。
    ブーツがセンターに乗っていなくても本人がそれに慣れていて乗りやすいのであればそれで良いのだと思います。

  • @Pegasus_N_Channel
    @Pegasus_N_Channel 8 місяців тому +1

    前提として、ディスクを支点に置きたい気持ちは分かりますが基本的に支点はエッジ(接地点)にあたります
    作用点はトゥサイドであればアンクルストラップの根本、ヒールサイドであればハイバックあるいはトゥストラップの根本
    力点はストラップなりハイバックなりにテンションをかける脚(ブーツ)といったところでしょうか
    正直トーションやらロールやらで支点力点作用点なんて常に変動し続ける以上テコがどうこう考えてもキリが無いので、平地の基本姿勢でどちらかのエッジに偏ったりせずトゥ/ヒールがドラグする角度を大体同じに揃えればそれで解決と思います

  • @yuta4846
    @yuta4846 11 місяців тому +1

    めちゃくちゃ分かりやすいですし、丁寧な説明参考になりました!ありがとうございます!

    • @murasakihonatugi5659
      @murasakihonatugi5659  11 місяців тому

      コメントありがとうございます!考え過ぎると闇ですが、是非参考にして頂ければと思います。

  • @田中隆-h4g
    @田中隆-h4g 10 місяців тому +1

    ヒール側はハイバックに乗る関係でトー側とは力の作用機序が違うと思うんですけど、そこら辺はどうなんですかね?
    リーンフォワード入れるのが好きな人はセンタリングも変わりませんか?

    • @murasakihonatugi5659
      @murasakihonatugi5659  10 місяців тому +1

      ご意見ありがとうございます!
      ヒールサイドはハイバックの硬さ、フォワードリーン、
      トーサイドはブーツの硬さ、アンクルストラップの締め方によっても反応速度、力の伝達は異なってきます。
      今回、ご紹介したのはあくまでも足裏で板を操作した場合の反応についてですので、ご自分の適したセンタリングの参考までに考えて頂ければと思います。

  • @MO-ej8ph
    @MO-ej8ph 10 місяців тому +1

    足のセンターをとるのが真のセンター出しだ!って言ってる人も結構見ますけど、結局は自分にあったセンターを見つけるのが一番ですかね?

    • @murasakihonatugi5659
      @murasakihonatugi5659  10 місяців тому

      まさにその通りだと思います。慣れの部分もありますので、最後は自分の感覚が最優先だと思います。

  • @山田太郎-v2z7e
    @山田太郎-v2z7e 11 місяців тому +1

    色々試してきたけど各関節が影響してくるから結局は慣れって感じちゃう

    • @murasakihonatugi5659
      @murasakihonatugi5659  11 місяців тому

      仰る通りですね。
      スタンサーと同じで結局、推奨と慣れの間の折衷案を如何に見つけるかなのだと思います。

  • @murasakihonatugi5659
    @murasakihonatugi5659  11 місяців тому

    申し訳ございません。
    私の編集が下手過ぎでした…
    一番最初の画像を見て頂けると幸いです。

  • @tetsuyan38
    @tetsuyan38 11 місяців тому +2

    字幕で画が見えないです

    • @murasakihonatugi5659
      @murasakihonatugi5659  11 місяців тому +1

      申し訳ございません…
      私の編集が下手過ぎでした…