【有益】物価高で生活が困窮…どうやってやりくりしてる?【ガルちゃん】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 当チャンネルはガールズちゃんねるの有益なスレ・役に立つスレなどを紹介していきます。
    内容を参考にしていますが、独自の台本を作成し、編集を加えております。
    当チャンネルは著作権侵害等の目的で運営しておりません。
    万が一問題等が見受けられた場合には、迅速に対応させていただきますのでご連絡ください。
    ※各製品リンクURLはAmazonアソシエイトプログラムをはじめ各種アフィリエイトに参加・­使用しています
    ▼使用している合成音声
    voicevox.hiros...
    VOICEVOX:ずんだもん
    VOICEVOX:春日部つむぎ
    VOICEVOX:雨晴はう
    VOICEVOX:四国めたん
    #有益 #ガルちゃん#お金
    #節約 #貯金

КОМЕНТАРІ • 37

  • @二部惠三子
    @二部惠三子 23 дні тому +39

    食品の消費税やめてほしい。食品・日用品から税金取る国┄どうかしてる。

  • @侍鉄人
    @侍鉄人 17 днів тому +15

    税金取りすぎやろ!狂ってるぞこの国わ!😠

  • @中村直樹-r7o
    @中村直樹-r7o 23 дні тому +41

    世界一税金が高くて、議員の給料も世界一高い。

    • @カルマ-g6p
      @カルマ-g6p 19 днів тому +2

      ほんとにどんな国?給与もあがらないし。

  • @シナモンロール-b4d
    @シナモンロール-b4d 11 днів тому +8

    財務省が憎い!! ボーナス返上しなさい

  • @菊池くみ子-c8n
    @菊池くみ子-c8n 22 дні тому +17

    東北人です、車ガソリン代、灯油代で大変、年金暮らし

  • @グリーンメアリー
    @グリーンメアリー 24 дні тому +18

    高齢者パートです。
    度々買い物にいって、その都度安い物を買った方がいいと思い始めました。ついに必要なものも買えない時代になったから。底値でとにかく、手に入れることを考えないと、、、。

    • @くうーさん
      @くうーさん 23 дні тому +2

      冷凍の野菜を購入したり、自分で冷凍するといいよ。ただ、故障や停電かんがえて、バランスよくしたほうがよいです

  • @二部惠三子
    @二部惠三子 23 дні тому +19

    税金で武器を買わず国民の暮らしに還元すべきと思います。切実に。

    • @モモンガ-z8g
      @モモンガ-z8g 18 днів тому

      民王の名言より 兵器なんか必要ない。
      …ですかね…。

    • @めじろ-p1j
      @めじろ-p1j 16 днів тому +3

      しかしながらよその国が攻めてきたらと思うと武器は必要かなあ

  • @りつ-k3k
    @りつ-k3k 23 дні тому +10

    大根が献立に並ぶ事が増えました。
    みずみずしい半カットが半額で売られていたので立派な物を選んで数本買い、皮を厚めに剥いて細く刻み漬物やきんぴらにして楽しみます!
    寒い冬おでんや鶏大根に大活躍でしたから元は取れたかな?
    昇給したけど米や日用品、ガソリンでピッタリ消えちゃうんだよね…
    車が必須だし大切に使います。

  • @カルマ-g6p
    @カルマ-g6p 19 днів тому +7

    政治家は現状理解してますか?すべてのスーパー、地域間の過格差関係なく視察を数時間してくれ。

  • @伊藤京子-x6r
    @伊藤京子-x6r 22 дні тому +6

    近くの安いスーパーのキノコ類…年明けしれーと10円以上値上がりしてた😢10円でも大変❗

  • @san-wd8xk
    @san-wd8xk 23 дні тому +10

    油はある程度のと考えていたけど、もうなんもいってられなくなって、😅安いの探すようになった😂

    • @くうーさん
      @くうーさん 23 дні тому +1

      変なメーカーでない、日本製であること、使うときに匂いや色が悪くないに、きをつければいいよ。

  • @mamorisakiyama2779
    @mamorisakiyama2779 23 дні тому +7

    自分に高校生の子供がいたら、バイトokな学校を選択してもらいます。自分の時代と違い、授業代無償化になったとはいえ、高校生は中学以上にお金が掛かるので。

  • @めじろ-p1j
    @めじろ-p1j 16 днів тому +2

    毎回、3000円かそれ以下しかお札をいれないので
    長財布をやめた。
    小さな財布で少しお金をいれてとにかく野菜も少量とかを選んで買ってる

  • @梅ちゃん-f6r
    @梅ちゃん-f6r 12 днів тому +2

    必要だと思うものを買っても後悔してしまう

  • @gil7028
    @gil7028 23 дні тому +4

    半分貧乏自慢になってるw
    貯金が数千万あってもこういう話には絶対に言わないし、貧乏自慢ニヤニヤしながら見ているのだろうね

  • @三色団子-j1n
    @三色団子-j1n 20 днів тому

    今の価格が適正だとかどこでも言う人いるけどほんとやめて。そんなわけない。
    安い外国のお米を売ってください!

  • @user-jc9bh6hg3g
    @user-jc9bh6hg3g 21 день тому +1

    スーパーとドラストと家が世界の全ての女性って消費税以外の税金を知らないのかな…
    非課税世帯や高齢者からも平等に徴収できる貴重な税金なのに

  • @rukaeclipse2797
    @rukaeclipse2797 23 дні тому +1

    ゲオのマンガレンタルが一冊あたり60円だったのが80円になってた
    それでも買うよりは安いけどさあ

  • @tianon9692
    @tianon9692 24 дні тому +2

    15:25 「子供が勉強出来ないから私学」って意味が分からない。
    そしてEUでは食材が非課税とか嘘を言ってる人がいて怖っ

    • @えぞももんが-i7k
      @えぞももんが-i7k 23 дні тому +4

      公立、県立高校に入れる頭がないから、お金積んだら入れる私立に入れるって意味では?

    • @MirabilisProbeebei
      @MirabilisProbeebei 23 дні тому +2

      @tianon9692
      スマン、確認不足があったので訂正する。
      まあ、お前の言う「EUでは食品5~8%でその他は20%だ」ってのも
      相当にイイ加減だがな