Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ずっとカーナビなしで走り続けてましたこの動画の話何年も前に知りたかった
これからでも頑張ってくださいね💪
今後はカーナビ実装して頑張ってくださぁい🤝
なるほどなあ。自分が12−4年前に論文式がどうしても受からなかった理由が、この動画でよくわかりました。今年簿記論受けるために、社会人で時間を割いて1からやり直しをしていますので、頑張ります。
コメントありがとうございます意識的にコップに水を入れる事と同時にコップの水が溢れない(厳密に言えばほんのちょい溢れる)事を意識して勉強進捗を可視化すると無駄なく合格できると思いますぜひ頑張ってください💪
@@takeohiromasu ありがとうございます。動画を拝見するなかで、個別問題でも時間を測るのは新しい視点でした。当時から、出るのは基本的には総合問題で、全体で時間内にできればいいやと思うなかでやっていた自分が個別問題で時間を測ると、焦って正答率がガクッと落ちるんですよね(測らなくても時間内なんですけど、測ることがストレスになっている感じ)これは凄く有用な指摘でした。ありがとうございました。
@ちごいね あーなるほど、、、試験は時間がありますからね時間が限られた試験を合格しようとしたら日々の練習でも時間を意識して訓練しないと訓練にならないって事ですね
おかわりフリートークが刺さりました😂連敗を止めたいので参考になります。動画で公開してくださってありがとうございます。
ありがとうございますフリートークどこら辺が刺さりましたか?!
@@takeohiromasu何年もやって受からない人はなんの勉強やってんの?!って辺りからですね😂そうだよな…と。勉強法を変えないといけないんだけれどどうすればいいのかと思いつつ、時間も確保できず、ずるずる行ってしまっている自分の状況に突き刺さりました💦
@@harucha2461 横入り失礼します私も全く同じところでハッとさせられました
初期段階の内に完熟りんごアップルを作っておかないと今後キツくなってしまいそうですね!航くん、電卓 左手でブラインドタッチは作業効率をあげる為にと以前 廣升先生からお話あったよぉ〰️😅笑課題が沢山あって大変だけどわたなら出来るっぺ応援してます💪😄👍️
ち〜たんさん、いつもコメントありがとうございます!!間違いないですね、、!試験本番に沢山りんごアップル持っていけるように早めに準備しておきます🫡
完熟りんご← これいいですねぇ 動画で使わせてもらいますwww
@@wataru_wsd 毎回 コメント出来ないけれどいつも見て応援してます😉廣升先生の学習方法も【なるほどぉ~❗】って思い興味深く孫の勉強に取り入れたいなと楽しみに視聴してます😄✌️おばちゃんも長い動画 頑張って見てるから🤣航くんも頑張ろう✊‼️
@@takeohiromasu 恥ずかしいですが、嬉しいコメントありがとうございます🙇♀️💦💦これからも航くんを宜しくお願いします🙇♀️⤵️
蛍光ペンや色のペン使えますよ。問題用紙や計算用紙に関してはOKです。私はいつもと同様に蛍光ペンなどで問題文に線入れたりします。『答案用紙』には黒または青のペンのみですのでそこだけ気をつけないとダメです😊国税庁webサイトQ&Aより「なお、問題用紙及び計算用紙に限り、鉛筆、色付ペン及びプラスチック製消しゴムの使用を認めます。」
ありがとうございます!!蛍光ペン使えるんですね🙆♂️引用元まで丁寧にありがとうございます🤣🙏
おかわりの話はフリートークだからぶっちゃけ話なんだけどこの話が税理士試験はおろか全ての競争試験の真理ですね何年やっても受からない人はこの意識や計画性がないんですね私のことですこれから先生の動画見てかえていきます
勉強の進捗を可視化すれば方向性と日々どの程度の勉強をするべきなのかが正確に把握できるそうするとモチベーションも維持しやすいと思います頑張ってくださぁい💪
これやると勉強量が足りてるのかも可視化されるからある意味では非常に残酷な現実を突きつけられるとも言えそうです😢
ありがとうございます。ですね テーマは勉強進捗の可視化ですね
長い動画だけど後半になればなるほど引き込まれてしまった簿財なぜうからないのかがよくわかりました😂
コメントありがとうございますどこら辺が引き込まれましたか?!
@@takeohiromasu 受験予備校で500時間と設定してるのがなぜ何年やってもうからない人がいるのかのくだり言われてみればその通りしかしそれを可視化する仕組みってなかなかうまくいってませんでした
先生に質問です動画の中でワタルさんがいつ米米暗記などの方法に気がついたんですか?という質問がありましたが簿記一級の時という事はついその前まではパン屋さんだったはずですよほど簿記の一級で考えることがあったということでしょうか?
そうですね簿記一級は落ちまくってたのでその時になんで努力して勉強時間をかけてもうかる人と受からない人の違いは何なんだろうと考えてました
米米暗記とりんごアップルの法則が繋がりましたこの動画スゲェ
ありがとうございます繋がっちゃいましたか🤪
最近お子さんの勉強動画の投稿がされてないですがこちらもいつも楽しみにしてますまた更新🙏お願いします
あ!そうなんです最近更新してなくて、、、長男に伝えておきます勉強は毎日してるんです
@@takeohiromasuまた更新ください楽しみにしてます
廣升先生の合格履歴を見たときに見事に優先順位の高い必須科目から負けなしで合格しているのを見ててどうやったらこんなにきれいに合格するんだろうと思っていましたがこんな復習サイクルをご自身で確立して実践されてたんですね合格体験記の類はSNSで沢山ありますが日々の勉強の日々をどう復習しているのかまで詳細に紹介してくれているものはなかなかお目にかからないので今後とも詳しく解説いただければ嬉しいです
ありがとうございますまた詳細の動画順次作りますのでどうぞ宜しくお願いします
航さん受験初年度でこんなことを教えてもらえるなんて羨ましすぎるわ
パン屋から税理士試験パスするってどんなことやったんだろうと不思議でしたが謎が解けた気がする
コメントありがとうパン屋やめてから2年目くらいの話だったので当時は必死に勉強方法を試行錯誤してた記憶がありますだから今でも言語化できるのかなと💡
大原みたいに仮計算表をつくったら集計ミスが減りました
タック生で仮表作ったって事ですかね?!やりますねぇ💪
ずっとカーナビなしで走り続けてました
この動画の話何年も前に知りたかった
これからでも頑張ってくださいね💪
今後はカーナビ実装して頑張ってくださぁい🤝
なるほどなあ。
自分が12−4年前に論文式がどうしても受からなかった理由が、この動画でよくわかりました。
今年簿記論受けるために、社会人で時間を割いて1からやり直しをしていますので、頑張ります。
コメントありがとうございます
意識的にコップに水を入れる事と
同時に
コップの水が溢れない(厳密に言えばほんのちょい溢れる)事を意識して勉強進捗を可視化すると無駄なく合格できると思います
ぜひ頑張ってください💪
@@takeohiromasu
ありがとうございます。
動画を拝見するなかで、個別問題でも時間を測るのは新しい視点でした。
当時から、出るのは基本的には総合問題で、全体で時間内にできればいいやと思うなかでやっていた自分が個別問題で時間を測ると、
焦って正答率がガクッと落ちるんですよね(測らなくても時間内なんですけど、測ることがストレスになっている感じ)
これは凄く有用な指摘でした。ありがとうございました。
@ちごいね あーなるほど、、、
試験は時間がありますからね
時間が限られた試験を合格しようとしたら
日々の練習でも
時間を意識して訓練しないと
訓練にならないって事ですね
おかわりフリートークが刺さりました😂
連敗を止めたいので参考になります。動画で公開してくださってありがとうございます。
ありがとうございます
フリートークどこら辺が刺さりましたか?!
@@takeohiromasu何年もやって受からない人はなんの勉強やってんの?!って辺りからですね😂そうだよな…と。
勉強法を変えないといけないんだけれどどうすればいいのかと思いつつ、時間も確保できず、ずるずる行ってしまっている自分の状況に突き刺さりました💦
@@harucha2461 横入り失礼します
私も全く同じところでハッとさせられました
初期段階の内に完熟りんごアップルを作っておかないと今後キツくなってしまいそうですね!
航くん、電卓 左手でブラインドタッチは作業効率をあげる為にと
以前 廣升先生からお話あったよぉ〰️😅笑
課題が沢山あって大変だけど
わたなら出来るっぺ
応援してます💪😄👍️
ち〜たんさん、いつもコメントありがとうございます!!
間違いないですね、、!
試験本番に沢山りんごアップル持っていけるように早めに準備しておきます🫡
完熟りんご← これいいですねぇ 動画で使わせてもらいますwww
@@wataru_wsd
毎回 コメント出来ないけれど
いつも見て応援してます😉
廣升先生の学習方法も【なるほどぉ~❗】って思い興味深く
孫の勉強に取り入れたいなと楽しみに視聴してます😄✌️
おばちゃんも長い動画 頑張って見てるから🤣
航くんも頑張ろう✊‼️
@@takeohiromasu
恥ずかしいですが、嬉しいコメントありがとうございます🙇♀️💦💦
これからも航くんを宜しくお願いします🙇♀️⤵️
蛍光ペンや色のペン使えますよ。問題用紙や計算用紙に関してはOKです。私はいつもと同様に蛍光ペンなどで問題文に線入れたりします。
『答案用紙』には黒または青のペンのみですのでそこだけ気をつけないとダメです😊
国税庁webサイトQ&Aより
「なお、問題用紙及び計算用紙に限り、鉛筆、色付ペン及びプラスチック製消しゴムの使用を認めます。」
ありがとうございます!!
蛍光ペン使えるんですね🙆♂️
引用元まで丁寧にありがとうございます🤣🙏
おかわりの話は
フリートークだからぶっちゃけ話なんだけどこの話が
税理士試験はおろか
全ての競争試験の真理ですね
何年やっても受からない人はこの意識や計画性がないんですね
私のことです
これから先生の動画見てかえていきます
勉強の進捗を可視化すれば
方向性と日々どの程度の勉強をするべきなのかが
正確に把握できる
そうするとモチベーションも維持しやすいと思います
頑張ってくださぁい💪
これやると
勉強量が足りてるのかも可視化されるから
ある意味では非常に残酷な現実を突きつけられるとも言えそうです😢
ありがとうございます。
ですね テーマは勉強進捗の可視化ですね
長い動画だけど後半になればなるほど引き込まれてしまった
簿財なぜうからないのかがよくわかりました😂
コメントありがとうございます
どこら辺が引き込まれましたか?!
@@takeohiromasu 受験予備校で500時間と設定してるのがなぜ何年やってもうからない人がいるのかのくだり
言われてみればその通りしかし
それを可視化する仕組みってなかなかうまくいってませんでした
先生に質問です
動画の中で
ワタルさんが
いつ米米暗記などの方法に気がついたんですか?という質問がありましたが
簿記一級の時という事はついその前まではパン屋さんだったはずです
よほど簿記の一級で考えることがあったということでしょうか?
そうですね
簿記一級は落ちまくってたのでその時に
なんで努力して勉強時間をかけてもうかる人と
受からない人の違いは何なんだろうと考えてました
米米暗記とりんごアップルの法則が繋がりました
この動画スゲェ
ありがとうございます
繋がっちゃいましたか🤪
最近お子さんの
勉強動画の投稿がされてないですがこちらもいつも楽しみにしてます
また更新🙏お願いします
あ!
そうなんです最近更新してなくて、、、
長男に伝えておきます
勉強は毎日してるんです
@@takeohiromasuまた更新ください楽しみにしてます
廣升先生の合格履歴を見たときに
見事に優先順位の高い必須科目から
負けなしで合格しているのを見てて
どうやったらこんなにきれいに合格するんだろうと思っていましたが
こんな復習サイクルをご自身で確立して実践されてたんですね
合格体験記の類はSNSで沢山ありますが日々の勉強の日々をどう復習しているのかまで詳細に紹介してくれているものはなかなかお目にかからないので
今後とも詳しく解説いただければ嬉しいです
ありがとうございます
また詳細の動画順次作りますのでどうぞ宜しくお願いします
航さん
受験初年度でこんなことを教えてもらえるなんて羨ましすぎるわ
パン屋から税理士試験パスするってどんなことやったんだろうと不思議でしたが謎が解けた気がする
コメントありがとう
パン屋やめてから2年目くらいの話だったので当時は必死に勉強方法を試行錯誤してた記憶があります
だから今でも言語化できるのかなと💡
大原みたいに仮計算表をつくったら集計ミスが減りました
タック生で
仮表作ったって事ですかね?!
やりますねぇ💪