「タイトルホルダーは○○な種牡馬になる」に対するみんなの反応集

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 43

  • @tonbotokiki
    @tonbotokiki День тому +35

    タイホ×モズメイメイで最強のスタートダッシュ決める馬を…

    • @simesaba843
      @simesaba843 День тому +12

      しがみつける騎手の確保をしないと

  • @ゴボウチップス
    @ゴボウチップス День тому +25

    全盛期入ったあと、凱旋門&立て直し失敗の春天中止で棒に振ったのが惜しいな。
    宝塚見るにステイヤータイプのスタミナというより、中距離でも圧倒出来る巡航能力が強みだと思う。ステイヤーが中距離ハイペースに対応出来るかと言われるとそうじゃないから、ここは違う要素だと思う。

    • @大樹快車-z6d
      @大樹快車-z6d День тому +2

      自分は、宝塚を観る限りむしろステイヤーオブステイヤーだと感じました 巡航力はむしろ低いタイプで、ピッチタイプなので息を入れなきゃ行けない 
      宝塚も、前が残る高速馬場ですら一度道中息が入る部分がありました
      1000m通過は58秒台後半くらいで言う程巡航力で圧倒したわけではないというか やはり本質はステイヤーオブステイヤーなのかな、と
      ピッチでロンスパ出来るグランプリ強者 タイプとしてはオルフェとかみたいな気配を感じました
      まぁそのオルフェもステイヤー感は無いので案外どちらもあっててどちらも合ってないのかも

    • @あんかけちゃーはん-r9m
      @あんかけちゃーはん-r9m День тому +10

      @@大樹快車-z6d ステイヤーならあの宝塚で潰れてたでしょ…
      陣営があのレースが終わるまでそういう想定で育成してきただけであって
      その想定を根底から覆すレースが22年宝塚だった
      実際牧雄さんもあれ以降作戦プランが大きく変わった

    • @フォルト-u1l
      @フォルト-u1l День тому +7

      ⁠​⁠​⁠@@大樹快車-z6d巡航速度むしろ低いのは流石にない低い馬がg1でそもそも逃げれるわけがない
      潰れる前提の逃げなら逃げれるけど

    • @soudane6214
      @soudane6214 День тому

      ​@@大樹快車-z6d 同年の秋天辺りと記憶ごっちゃになってませんか?
      宝塚のタイトルホルダーは1000m地点でのパンサラッサとの差は3馬身程で1馬身0.2秒の雑計算で58.2秒くらいで追走してると思うのですが

    • @ななけ
      @ななけ День тому

      @@大樹快車-z6d巡行力低いは流石に笑うわ😅
      その理論が正しいなら近年の古馬王道路線でタイホより前取れたのなんかパンサしかいないからパンサ以外みんな巡航力低いことになるとんでも理論だぞ笑

  • @ライオコット
    @ライオコット День тому +12

    令和のマンハッタンカフェみたいな枠に収まりそうな気がしてる。
    母父でめっちゃ名前見るってなるあの感じ。

    • @ShijimaMsatoshi
      @ShijimaMsatoshi День тому

      すっごい納得しちゃうやつ
      産駒がかなり阪神中山巧者に寄りそうw
      京都も合いそうだけど、どうなんかなぁ?

  • @鮎川剛
    @鮎川剛 День тому +7

    キンカメ系の例に漏れず母系の能力を引き出してくれるだろうから、タイホ自身がその上に何をプラス出来るか楽しみ

  • @hotarukawahikaru
    @hotarukawahikaru День тому +8

    阪神しか〜なんて言い出したらGI1勝馬どうなっちゃうんだよって話だし、そこは気にしなくていいと思う。
    とりあえず控えられる気性をですね……

    • @カレーライス大好き人間
      @カレーライス大好き人間 День тому +5

      @@hotarukawahikaruむしろ3勝もしてるのにそれが全部阪神だから言われてんやろ、 1勝は「たまたま展開が向いただけの準G1級の馬」扱いや

  • @nba2607
    @nba2607 День тому +6

    逃げ馬で明確に得意な競馬場があった種牡馬ってのがなあ
    超特化した強みが1つでもある種牡馬になればいいな

  • @Amanatsu1212
    @Amanatsu1212 День тому +4

    単純にスピード付けたいならタピット牝馬や、シアトルスルーあたりが血統にいる馬がいいけど、ドゥラメンテの気性が隔世遺伝する恐れがあるからサクラバクシンオーでスピード×良気性を付与してみたさがある。逆に日高によくいるロージズインメイは相性あまり良くなさそうってイメージがある。

  • @にゃんぱす-l5r
    @にゃんぱす-l5r День тому +6

    ディープ繁殖とは相性悪そうだから、満遍なく付けてみて欲しいな。

  • @TaCRi_st
    @TaCRi_st 7 годин тому

    タイホ自体キタサンから末脚削ってスタミナ補強しましたみたいな馬だから、案外ディープ牝馬合うんじゃないか説を推したい。キタサンだとどうあがいてもできない配合だし、筋持久力も心肺機能も高い逃げ馬×ディープ牝馬って案外相性良さそう

  • @Amanatsu1212
    @Amanatsu1212 День тому +10

    ダストアンドダイヤモンズとか相性すげえ良さそうなイメージある。近い血居たかな

  • @アル師匠
    @アル師匠 День тому +3

    ラブリーデイが種牡馬引退したみたいだから、金子さんの繁殖牝馬にワンチャンあるといいなぁ
    サヴァニャン、現役だけどロムネヤ、フラミングフープとかいいの揃ってるからね

  • @aska-bi6em
    @aska-bi6em День тому +2

    メーヴェママは未勝利戦をダート1200で勝ち上がってるから(尚デビュー戦と2戦目はノリさんが乗ってた模様)

  • @ぽこぴんベル
    @ぽこぴんベル 16 годин тому

    引退伸びちゃったけどエイシンフェンサーとか良さそうだよな

  • @scarleteagle12
    @scarleteagle12 День тому +1

    スピード型のディープ系牝馬ならミッキーアイル産駒牝馬とか?
    (メイケイエールやララクリスティーヌ、現役だけどナムラクレア等)

  • @不夜城レッド-t6u
    @不夜城レッド-t6u 5 годин тому

    それこそゴールドシップが東京のG1をひとつも勝ってないのに産駒がオークス勝ってる時点でここを勝ててないから産駒も苦手とはならんのよ

  • @伽藍堂-g7g
    @伽藍堂-g7g День тому +3

    キタサンみたいな逃げ馬からイクイノックスみたいなのが出るんやしタイトルホルダーからもキレッキレのやつ出てこんかな

    • @あい-r2f2w
      @あい-r2f2w День тому +11

      キタサンは差し切り勝ちもできるオールラウンダーだからタイプが違う

    • @カレーライス大好き人間
      @カレーライス大好き人間 День тому +2

      キタサンは別格だから参考にならんかと

    • @風鳥月花-k1e
      @風鳥月花-k1e День тому +5

      ​@@あい-r2f2wキタサンが差しもできる馬だったことに異論はないけど、イクイの末脚は母父側に入ってるダンシングブレーヴの遺伝が強いと思う。
      だからタイホも配合次第では母方の隔世で末脚キレる産駒が出るのでは。

    • @あい-r2f2w
      @あい-r2f2w 15 годин тому

      @@風鳥月花-k1e
      キタサンには元々キレ味があるからイクイを出せても不思議じゃないって言いたかったのです。タイホも配合次第で色んな産駒が出てきそうですよね。

  • @やすぶぅ
    @やすぶぅ День тому +3

    サンデーヘイローミスプロヌレイエフあたりのクロス狙いか、短距離牝馬に付けるかやろなー
    エアグルーヴクロスはロマン

    • @Amanatsu1212
      @Amanatsu1212 День тому +2

      エアグルーヴクロスだとアドマイヤルミナスとの仔が確か4×4で持っていたな。

  • @メインアカウント-p8u
    @メインアカウント-p8u 14 годин тому

    タイトルホルダー×ディヴァインラヴ

  • @大沼陽-g5q
    @大沼陽-g5q День тому +2

    瞬発力あるかなぁってキタサンがスピードのバケモンつくったんだから何が起きるかはわからんよな
    とはいえノーザンは動画で言われてるほどタイーホつけてない
    勝己さんは現役時結構評価してたと思ったけど、自社商品を優先しとる感じかな?

    • @あんかけちゃーはん-r9m
      @あんかけちゃーはん-r9m День тому +1

      社台グループがシンジケート株以外の余勢株を追加で買うわけないでしょ

    • @hotarukawahikaru
      @hotarukawahikaru День тому +6

      社台は相当いいのつけたと思う。マジックキャッスルなんてクラブ人気商品のソーダズリング産駒内で筆頭の後継牝系だし。
      ノーザンはまぁ普通に外様。

  • @Machan-c2q
    @Machan-c2q 17 годин тому

    ダートで活躍する馬が多い様な気がする。

  • @はっちはっち-b8z
    @はっちはっち-b8z 19 годин тому

    笑言いたいこといっぱいありますが・・笑
    このようなネット?で自分の気持ち言いたい?のは
    分かりますけど
    言わせてもらいますねm(__)m
    好きかって言うのは当たり前ですが
    嫌いなら言うなよ🤬

  • @sinraiha9360
    @sinraiha9360 День тому +1

    今年の1番目が母父キタサンブラックで馬格は良かったはず

  • @カレーライス大好き人間

    親父がいない+他に有力後継がいないから期待扱いなだけでキタサンが結果出すまで微妙扱いされてたし逃げステイヤーとか普通に大丈夫か?と思わなくはない

    • @あんかけちゃーはん-r9m
      @あんかけちゃーはん-r9m День тому +3

      白井最強こと白井先生は逃げ先行馬の方が種牡馬として成功する確率が高いという持論を持ってますね
      追い込み馬は展開に左右されるけど先行馬は自分でペースを作るが故に誤魔化しが効かない

    • @カレーライス大好き人間
      @カレーライス大好き人間 День тому +1

      @あんかけちゃーはん-r9m 逃げ先行は良いにしても小柄因子ありそうなスタミナ系ステイヤーってヤバない?