Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
先生いつも動画ありがとございます。Twitterの質問箱の回答楽しみにしています。
プレミア公開途中までですが、見れて良かったです。今日は疲れてしまったので早く寝ようと思います。
6:56 〜発達障害あると夜寝たくないとかあると初めて知りました🙇♀️
メンタルとは関係なく甲状腺ホルモンに異常があって鬱になったり夜寝れないケースもあるので、血液検査をした方が良い
Q1の方とほとんど似たような体験しました。主人もASD,ADHDの傾向ありますが本人には言えていません。息子が高校生の時に鬱病診断受ける前、同じく怒鳴って物も投げていました。それ以来お互い距離を取っています。私もその後鬱病になったりでした。息子もASDグレーゾーンのようで過眠が酷くでしたが大学は本人が行くと決めて卒業しました。どうかご自身の体調、回復されます様に。
Q2スケジュールを作って流れを作るというの子供にやってみたいです😊
👋ただいまです😚例会とおかず届け🍱夜散歩💙☂️🌿
わたしも寝るのすごく嫌いです(>_
Q2の人、若い頃の私だあ(´・ω・`)なんかさ、徹夜すると皮脂がすごくなったりするじゃないあれって寝ないために副腎からステロイドホルモンとかアドレナリンが出てるんだと思うんだよね多分ね、睡眠時間が短いってことは、そのうち眠くなるはずなんだけど、それを寝ないで我慢してると徹夜と同じような事になって、副腎からステロイドホルモンとアドレナリンが出るんだと思ってるのこれ、私の推測ね正しいかはわからないなので、この推測がもし正しいとするなら、睡眠時間を増やさないと夜に元気になって寝たくなくなるのは治らないって事になるの(´・ω・`)もし、元々夜型の人なら、私みたいに抗精神病薬使って強制的に寝るしかないんじゃないかなって思うの(´・ω・`)最近は歳を取ったからか、抗精神病薬で強制的に寝なくても眠れるようにはなったけど
正直、習慣だと思う。自分も、誰よりも夜型でしたが早く寝るというので習慣化を目指せばなんとかなる。夜型の生活になるのは、単に夜寝たくないとか夜のほうが冴えるって事だけでは無くて、これ当たり前ですが一日のトータルの時間の使い方が関係するので、単に早く寝ようとするだけでは夜型を変えるのは難しいです。この動画でも同じ事ちょっと言っていますけれども。
@@kwpc1375 それはもしかするとあなたの身体は本来は夜型ではなかったという可能性はありませんか•́ω•̀)?
@@cigeaそれは無いです。ただ、夜型を止めるにはきっかけは必要かもしれませんね。自分の場合は中年になってから一度大きな病気をしましたので、それで長期休業、しばらく自分の健康の事だけを考えて過ごす事が可能な生活をする期間が有りましたので、それで中高生の頃からずっと続いていた極端な夜型の一日のサイクルが完全に変わりました。夜寝ないことがいかに健康を害するかという情報をしっかり聞いて頭に焼き付けるのも多分効果的だと思います(笑)。(やってみれば分かりますが夜寝るのと昼寝るのとでは違うんですよ。昼寝は完全には夜の睡眠の代わりにはならない。)これは一種の自己洗脳ですね。
@@kwpc1375 申し訳ないですけど、あなたの言ってることがなんとなく宗教っぽかったり、根性論ぽかったりで好きになれません(>_
先生いつも動画ありがとございます。Twitterの質問箱の回答楽しみにしています。
プレミア公開途中までですが、見れて良かったです。今日は疲れてしまったので早く寝ようと思います。
6:56 〜発達障害あると夜寝たくないとかあると初めて知りました🙇♀️
メンタルとは関係なく甲状腺ホルモンに異常があって鬱になったり夜寝れないケースもあるので、血液検査をした方が良い
Q1の方とほとんど似たような体験しました。主人もASD,ADHDの傾向ありますが本人には言えていません。息子が高校生の時に鬱病診断受ける前、同じく怒鳴って物も投げていました。それ以来お互い距離を取っています。私もその後鬱病になったりでした。息子もASDグレーゾーンのようで過眠が酷くでしたが大学は本人が行くと決めて卒業しました。どうかご自身の体調、回復されます様に。
Q2スケジュールを作って流れを作るというの子供にやってみたいです😊
👋ただいまです😚例会とおかず届け🍱夜散歩💙☂️🌿
わたしも寝るのすごく嫌いです(>_
Q2の人、若い頃の私だあ(´・ω・`)
なんかさ、徹夜すると皮脂がすごくなったりするじゃない
あれって寝ないために副腎からステロイドホルモンとかアドレナリンが出てるんだと思うんだよね
多分ね、睡眠時間が短いってことは、そのうち眠くなるはずなんだけど、それを寝ないで我慢してると徹夜と同じような事になって、副腎からステロイドホルモンとアドレナリンが出るんだと思ってるの
これ、私の推測ね
正しいかはわからない
なので、この推測がもし正しいとするなら、睡眠時間を増やさないと夜に元気になって寝たくなくなるのは治らないって事になるの(´・ω・`)
もし、元々夜型の人なら、私みたいに抗精神病薬使って強制的に寝るしかないんじゃないかなって思うの(´・ω・`)
最近は歳を取ったからか、抗精神病薬で強制的に寝なくても眠れるようにはなったけど
正直、習慣だと思う。自分も、誰よりも夜型でしたが早く寝るというので習慣化を目指せばなんとかなる。夜型の生活になるのは、単に夜寝たくないとか夜のほうが冴えるって事だけでは無くて、これ当たり前ですが一日のトータルの時間の使い方が関係するので、単に早く寝ようとするだけでは夜型を変えるのは難しいです。この動画でも同じ事ちょっと言っていますけれども。
@@kwpc1375 それはもしかするとあなたの身体は本来は夜型ではなかったという可能性はありませんか•́ω•̀)?
@@cigeaそれは無いです。ただ、夜型を止めるにはきっかけは必要かもしれませんね。自分の場合は中年になってから一度大きな病気をしましたので、それで長期休業、しばらく自分の健康の事だけを考えて過ごす事が可能な生活をする期間が有りましたので、それで中高生の頃からずっと続いていた極端な夜型の一日のサイクルが完全に変わりました。夜寝ないことがいかに健康を害するかという情報をしっかり聞いて頭に焼き付けるのも多分効果的だと思います(笑)。(やってみれば分かりますが夜寝るのと昼寝るのとでは違うんですよ。昼寝は完全には夜の睡眠の代わりにはならない。)これは一種の自己洗脳ですね。
@@kwpc1375 申し訳ないですけど、あなたの言ってることがなんとなく宗教っぽかったり、根性論ぽかったりで好きになれません(>_