日本語検定1級に挑戦

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 чер 2022
  • その他の問題はこちら:もりてつ日本語検定1級に挑戦【ドラゴン細井に言われたからやってみた】 • もりてつ日本語検定1級に挑戦【ドラゴン細井に...
    ☆チャンネル登録はこちら
    ua-cam.com/users/morite2channe...
    チャンネルメンバーシップに加入する
    / @morite2channel
    ☆ユーテラ授業チャンネル【UA-camの寺子屋】
    / @yuutera
    ☆授業チャンネルのクラウドファンディング(ご協力お願いします)
    community.camp-fire.jp/projec...
    ☆もりてつさんチャンネル
    / @morite23
    武田塾豊洲校 www.takeda.tv/toyosu/
    武田塾国立校 www.takeda.tv/kunitachi/
    武田塾鷺沼校 www.takeda.tv/saginuma/
    ☆英語専門オンライン個別指導塾【BASIS】
    basis-english.jp/
    ☆BASIS講師に気軽にLINEで英語学習の悩みを相談しよう
    line.me/R/ti/p/%40241qwksx
    武田塾Englishホームページ
    takeda-english.tv/
    武田塾Englishチャンネル
    / @english3963
    ☆英作文添削サービス
    morite2.base.shop/
    ☆TikTok
    / morite2
    ☆Twitter
    / morite2toeic
    ☆Instagram
    / morite2toeic
    ♡早稲田合格塾HP 
    wasego.jp/
    <出演者情報>
    もりてつ
    武田塾英語課課長・国立校オーナー・武田塾English Director
    TOEIC満点90回以上
    TOEIC SW、TEAP、GTEC CBT、発音検定満点 。
    国連英検特A級、英検1級、Cambridge CPE、単検1級取得。
    TOEFL iBT115点 、IELTS 8.0
    発音指導士
    #日本語検定

КОМЕНТАРІ • 503

  • @Morite2Channel
    @Morite2Channel  Рік тому +128

    その他の問題を解いている動画はこちら:ua-cam.com/video/iOjh_Sy9bQE/v-deo.html

    • @Steve.M_
      @Steve.M_ Рік тому +1

      これは一級ではないです。
      騙されるな!!

  • @koru_210
    @koru_210 Рік тому +3934

    たけうまの友は草

    • @tatsu8934
      @tatsu8934 Рік тому +161

      訂正してわかっただけマシ
      普通に気づかないで聞いてたw

    • @kurazushi
      @kurazushi Рік тому +7

      ちくばやよなw

    • @user-jh9gy3sj2p
      @user-jh9gy3sj2p Рік тому +27

      毎回竹馬乗ってくるのはやばい笑

    • @gk_xastraqps4635
      @gk_xastraqps4635 Рік тому +1

      ぼっち発言ww

    • @user-iz7xu1sb4s
      @user-iz7xu1sb4s Рік тому +3

      これ中二の時に国語の音読で間違えて大爆笑された思い出ある

  • @user-jx3gz3ml6k
    @user-jx3gz3ml6k Рік тому +3998

    全部英訳したら選べる説

    • @user-wz1hv4qe2n
      @user-wz1hv4qe2n Рік тому +264

      これは天才www

    • @oppai380
      @oppai380 Рік тому +32

      そもそも読めないんじゃ意味ないのでは?

    • @Eqklds
      @Eqklds Рік тому +59

      @@oppai380 ???

    • @Nere0117
      @Nere0117 Рік тому +39

      @@Eqklds 読めてない熟語があるのに英訳するのは厳しいよねって意味だよ。

    • @user-ve6le3ff2x
      @user-ve6le3ff2x Рік тому +59

      @@Nere0117 森鉄が英訳するのか...

  • @Miyukichi_0113
    @Miyukichi_0113 Рік тому +638

    俺が英検の勉強してる時と全く同じ反応で草

  • @NA_MAKEMONO
    @NA_MAKEMONO Рік тому +111

    1級受かってる海外の人の凄さわかった

    • @zhibo9833
      @zhibo9833 3 місяці тому +1

      難関国家資格も取ってるけど

  • @user-df5bn7ze2h
    @user-df5bn7ze2h Рік тому +712

    山月記が「久闊を叙する」唯一の出現ポイントみたいにされてんのめっちゃおもろいw

    • @user-lg2tx3fh9w
      @user-lg2tx3fh9w Рік тому +12

      懐かしいな、山月記

    • @user-eg7ny2jg4x
      @user-eg7ny2jg4x Рік тому +8

      俺も音の響きが頭に残ってたけどそれかw

    • @user-rh2jz3zf5q
      @user-rh2jz3zf5q Рік тому +11

      つまりあの山月記レベルってことやろ。無理で草

    • @user-xd1dp3zm3c
      @user-xd1dp3zm3c Рік тому +2

      中島のおかげ!?

    • @nazono_AIDLX
      @nazono_AIDLX Рік тому +2

      虎になったの知った時は、ほんまになんでもありやなってなったの懐かしい

  • @user-nc6hb4gf4r
    @user-nc6hb4gf4r Рік тому +569

    やりそうだなって思ったらホンマにやってるし笑笑

  • @user-yl7qv6jo7d
    @user-yl7qv6jo7d Рік тому +35

    たけうまの友はメチャクチャ仲良さそう

  • @r.watata1325
    @r.watata1325 Рік тому +64

    一問目 ③触手 二問目 ①叙し
    一問目はそれぞれ
    「猿臂 えんぴ」「食指 しょくし」「触手 しょくしゅ」「掉尾 ちょうび」と読みます。
    またその中で「食指」は「動く」と接続して「食指が動く」「掉尾」は「飾る」と接続し「掉尾を飾る」と使われることが一般的であるため残りは①か③
    それぞれ「伸ばす」と接続される言葉ですが、「猿臂を伸ばす」とは腕を長く伸ばすことを言うため③の「触手を伸ばす」となります。
    「触手を伸ばす」の意味は「欲しいものを得ようとする」というものなので、問題文の文脈とも合致します。
    二問目
    穴抜けの直前の言葉「久闊」は「きゅうかつ」と読み、長い間便りをしていないことを意味します。「久闊」は「叙する」と接続し、「久闊を叙する」と使われることが多く「久しぶりに会った友人に便りをしなかったことを詫びる挨拶をすること」を言います。

  • @user-bh7bw8uu6g
    @user-bh7bw8uu6g Рік тому +943

    1、あ?(威圧)
    2、あ??(威圧)
    3、ショクシュ?(不安&威圧)
    4、あ????(威圧)wwww

    • @user-kw2by7cz2k
      @user-kw2by7cz2k Рік тому +30

      これ解けないだけで国語弱い認定はおかしい笑

    • @user-bh7bw8uu6g
      @user-bh7bw8uu6g Рік тому +2

      @@user-kw2by7cz2k まぁそうですね笑

    • @user-qw5bo3so4y
      @user-qw5bo3so4y Рік тому +3

      こんなん対策してなかったらできんで?

    • @user-bh7bw8uu6g
      @user-bh7bw8uu6g Рік тому +1

      @@user-qw5bo3so4y 一般的には難しいですよね…。

  • @Bekind..
    @Bekind.. Рік тому +519

    あ?が好きすぎる笑笑

  • @Kira03040
    @Kira03040 Рік тому +226

    久闊を叙するって山月記の授業で出たわw

  • @user-ys6df8gy5u
    @user-ys6df8gy5u Рік тому +37

    久闊を叙したは山月記すぎるわ

  • @popopo_eng
    @popopo_eng Рік тому +354

    ダメだ、まったくわからんww

  • @user-wn1wr5pw9h
    @user-wn1wr5pw9h Рік тому +47

    細井先生も間違いなくここまでのレベル求めないwww

  • @user-gu3ir1zs1n
    @user-gu3ir1zs1n Рік тому +55

    あ?の言い方が面白いです

  • @user-xk8wf5od7g
    @user-xk8wf5od7g Рік тому +7

    日本語検定、日本人にもムズすぎなの草

    • @tetra7909
      @tetra7909 Рік тому +4

      そりゃ日本語検定は日本人向けの検定だからね

  • @user-wd7ew7ud3q
    @user-wd7ew7ud3q Рік тому +5

    1.あ?2.あ?4.あ?分からん!のリズム好き

  • @user-im8zb2cn8x
    @user-im8zb2cn8x Рік тому +287

    竹馬は草笑笑

    • @user-do7vw3yp8q
      @user-do7vw3yp8q Рік тому +13

      竹馬は「竹馬」って読むんだぜ!

    • @user-jn8pq9yz2f
      @user-jn8pq9yz2f Рік тому +13

      いや読み方やろ。先に全文もぱーっと目でみたらちくばって読めるけど見たものをそのまま読んだらたけうまって呼んじゃうだろ笑笑

    • @nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo
      @nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo Рік тому +14

      文の途中ならちくばって気づけると思うけど文頭ならまずたけうまって読まない?

    • @official1025
      @official1025 Рік тому +2

      @@user-jn8pq9yz2f いや、もりてつはよく読み方間違えるからそんなことはない

    • @user-jn8pq9yz2f
      @user-jn8pq9yz2f Рік тому +7

      @単位円official いや別にもりてつだからとかじゃなくて、笑

  • @user-dw2jf2do2c
    @user-dw2jf2do2c Рік тому +6

    英語圏の人が英検1級わけわからんって言ってる意味がわかった気がする

  • @kjjjjjjpjpjg9g
    @kjjjjjjpjpjg9g Рік тому +4

    ガチすぎると笑いよりも心配になるレベル

  • @2kokekococco7
    @2kokekococco7 Рік тому +135

    やってみるんかーい(笑)

  • @RA-zp7ci
    @RA-zp7ci Рік тому +2

    みんな久闊を叙す知ってるアピしたい割に触手を伸ばすについて触れないの草

  • @zuponn7699
    @zuponn7699 Рік тому +4

    みんな1問目分からなさすぎて竹馬の友にしか突っ込んでないの草
    まぁ自分もわからんけど

  • @user-bs5kr6pp2m
    @user-bs5kr6pp2m Рік тому +80

    英検1級もこんな感じなんやろなぁ

    • @elen8353
      @elen8353 Рік тому +2

      こんな感じです

  • @user-zl7bn3vz2s
    @user-zl7bn3vz2s Рік тому +4

    突如親近感クソ湧いたんだけど

  • @user-lr1me1hq8p
    @user-lr1me1hq8p Рік тому +17

    触手だけ読めるのは流石に草

    • @wahnlyvfx4989
      @wahnlyvfx4989 Рік тому

      そう言うプレイのエニメすきなんやろなぁ

  • @user-byakko
    @user-byakko Рік тому +14

    ①猿臂(えんぴ)を伸ばす : 腕を長く伸ばす
    ②食指(しょくし) : 人差し指
    ③触手(しょくしゅ)を伸ばす : 欲しいものを得ようとして相手に近づく
    ④掉尾(ちょうび、とうび) : 物語の最後に勢いがよくなること
    久闊(きゅうかつ)を叙(じょ)する : 久しぶりに会って話をする

    • @caramelmacaron54
      @caramelmacaron54 Рік тому +4

      今週金曜、前の部署の友達と久闊を叙する予定なので楽しみです!

  • @kaira5003
    @kaira5003 Рік тому +6

    4あ?が好きすぎるw

  • @user-iz8gv3od4h
    @user-iz8gv3od4h Рік тому +2

    これを外国人がとるんだからすごいもんだ。

  • @user-ou6sk1ns2v
    @user-ou6sk1ns2v Рік тому +21

    ちくばのともは走れメロスでやった笑笑

  • @axa5942
    @axa5942 Рік тому +4

    あ?が可愛いすぎるwwwww

  • @WAHAHA2525
    @WAHAHA2525 Рік тому +33

    "久闊を叙する"は山月記で習ったからわかったw

  • @user-cp2nv6bc1x
    @user-cp2nv6bc1x Рік тому +3

    何したんだ…がツボWWW

  • @user-he5kl5nv2k
    @user-he5kl5nv2k Рік тому +2

    たけうまと読んだだけで外人認定されるの草

  • @kawagoe_poison
    @kawagoe_poison Рік тому +9

    食指は動くもので掉尾は飾るもの

  • @akako_cherry
    @akako_cherry Рік тому +28

    友「竹馬やろうぜ!」

    • @ST-qe6ez
      @ST-qe6ez Рік тому +3

      サザエさんの中島くん

    • @akako_cherry
      @akako_cherry Рік тому +2

      @@ST-qe6ez バレたか笑

  • @mikiyanagatomo1144
    @mikiyanagatomo1144 Рік тому +2

    本当英語に全振りしてるんだなww

  • @user-fj6ef2gv6b
    @user-fj6ef2gv6b Рік тому +2

    唐突に平安時代の友人を天界から降臨させるのはずるいってwww

  • @rom6137
    @rom6137 Рік тому +55

    久闊を叙するは山月記に出てきたから覚えてる

    • @user-dd7ty7li5y
      @user-dd7ty7li5y Рік тому

      そんなん出てきたっけ?

    • @user-rk8tp3yp2d
      @user-rk8tp3yp2d Рік тому

      @@user-dd7ty7li5y 李徴と袁傪が再会した時のやつ

    • @monmon0823
      @monmon0823 Рік тому

      この前の定期テストの範囲のに記憶にない

  • @M4verick_8
    @M4verick_8 Рік тому +7

    全く同じで安心した

  • @user-ev6pg1md9t
    @user-ev6pg1md9t Рік тому +2

    みんな山月記で習ったから叙するばっかコメントあるのおもろい

  • @user-ij7dd9re5m
    @user-ij7dd9re5m Рік тому +2

    こーゆーので"解説して"は初めて見たw

  • @user-eb5ws4oh4l
    @user-eb5ws4oh4l Рік тому +76

    たけうまの友笑

  • @Tanaka-997
    @Tanaka-997 Рік тому +1

    たけうまの友ってわざと読み間違えてキュンさせてくれるファンサービス流石です

  • @user-pu6px4fq8q
    @user-pu6px4fq8q Рік тому +2

    細井「普通勉強とか対策して受けるに決まってんだろ?そんなことも分からねぇのかお前は。」って言ってそう

  • @marte7209
    @marte7209 Рік тому +4

    正直で好き

  • @foolim1
    @foolim1 Рік тому +44

    久闊を叙すって山月記に出てこなかった?

    • @user-qd1yv4ih9g
      @user-qd1yv4ih9g Рік тому +2

      なんで俺わかったんやって思ったけどそれか!

    • @iriegachizei
      @iriegachizei Рік тому

      昨日のテスト死んだ

    • @user-xs5yw5ex8z
      @user-xs5yw5ex8z Рік тому

      @@iriegachizei タイミングが全く一緒!一緒に乗り越えましょう...

  • @user-oy8tb9ko8k
    @user-oy8tb9ko8k Рік тому +2

    あ?が好きwwww

  • @user-kz4qf9wz8v
    @user-kz4qf9wz8v Рік тому +12

    山月記この前ちょうどやった

  • @user-ke8tg6de5c
    @user-ke8tg6de5c Рік тому +1

    ほぼあ?なの草

  • @Nanaya2000
    @Nanaya2000 Рік тому +2

    悩んでるもりてつ先生可愛いw

  • @knbashiri
    @knbashiri Рік тому +1

    もはや英語ネイティブで草

  • @keb8426
    @keb8426 Рік тому +4

    英語話者から見た英検1級みたいなもんか

    • @cloud-gm1rt
      @cloud-gm1rt Рік тому +9

      日本人向けの日本語検定だからそんなレベルではないと思われる

  • @user-kv7ne1yr5w
    @user-kv7ne1yr5w Рік тому +1

    1、③触手
    猿臂:腕を伸ばすこと。勢力を増す際には用いないため誤答。
    食指:野心を抱くこと。正しくは「食指が動く」となるため誤答。
    触手:後続の「伸びる」に続けられるのはこれだけ。野心を持って働きかける意。
    掉尾:物事の終わり際で勢いを増すこと。「伸びる」には続かないため誤答
    2、①叙し
    山月記にでてくる一文。久々にあった友に挨拶する意。

    • @91043
      @91043 Рік тому

      おおお助かる

  • @Suicidexjojo
    @Suicidexjojo Рік тому +3

    日本人ですら使わない言葉を日本語検定1級にするのは草

  • @user-og4mq8jy8m
    @user-og4mq8jy8m Рік тому +4

    こんなん実生活で使わんw
    これ外人で出来たらまじですごい

  • @user-om5mh1eu7i
    @user-om5mh1eu7i Рік тому +1

    中島敦読んで単語調べてってやってたら行けそう

  • @credibleGreninja
    @credibleGreninja Рік тому

    1番の解説
    答えは③
    ①猿臂(えんぴ)
    猿の腕またはそのように長い腕
    ②食指(しょくし)
    人差し指のこと
    "食指がうごく"とは食欲が起きたり物事に対する欲望や興味が生じること
    ③触手
    皆さんご存知触手
    "触手を伸ばす"で欲しいものを得ようとして働きかけるの意となり正解である
    ④掉尾(ちょうび)
    物事の最後にきて盛んなこと
    気になったので調べました
    2番は他の人も言ってる通り叙すで間違いないと思います

  • @AD-tg6vu
    @AD-tg6vu Рік тому

    日本語検定と日本語能力試験は別物!

  • @rosemine.
    @rosemine. Рік тому +2

    能力を英語に全振りした結果国語力を失った男

  • @user-lx1mo3zf2l
    @user-lx1mo3zf2l Рік тому

    ドラゴン細井「違うそうじゃない」

  • @official88bbach
    @official88bbach Рік тому

    英語を極めるのも、日本語を極めるのも、どちらもかなりやばいってことがわかりました

  • @user-uh9lm2yd2o
    @user-uh9lm2yd2o Рік тому +1

    久闊を叙するとかくそ懐かしい響き。。。まだ大学1年生になったばっかなのに。。。大学忙しすぎて高2に戻りたすぎる。

  • @user-ht1je5fh9c
    @user-ht1je5fh9c Рік тому +1

    普通にむずい

  • @NK-gq7dd
    @NK-gq7dd Рік тому

    英語に能力全振りしちゃったんかい笑

  • @user-hp1oi9dh2s
    @user-hp1oi9dh2s Рік тому

    みんな問題の方よくわかんないから竹馬の読み間違え詰めまくるの惨めすぎるだろ笑

  • @deaky8918
    @deaky8918 Рік тому +21

    久闊を叙する
    山月記で出てきた!

    • @min-yg7ux
      @min-yg7ux Рік тому +2

      山月記のリズムめっちゃ好きやった

  • @user-di7si5ot1i
    @user-di7si5ot1i Рік тому

    正味ここまで日本語できなくてもええよなww

  • @user-qr4nk6sg3x
    @user-qr4nk6sg3x Рік тому +1

    みんなそんなたけうまつっこまんくていいだろ笑

  • @user-xp7gn2by4z
    @user-xp7gn2by4z Рік тому +3

    出口先生に聞きたい、。

  • @user-qb1py4je5h
    @user-qb1py4je5h Рік тому +17

    山月記やってたおかげで久闊を叙するは分かった笑

  • @berserk7686
    @berserk7686 Рік тому +1

    1.あん
    2.あん
    3.触手
    4.あん
    なんかおもろいw

  • @pinko681
    @pinko681 Рік тому

    日本語検定一級まで行くと日本人も使わない言葉出てくるから難しい

  • @user-bq1yq4xm1h
    @user-bq1yq4xm1h Рік тому

    みなさん2問目しか触れてないので1問目の解説を
    ①は「えんぴ」と呼んで、猿の腕が長いことを表します(確か)臂の意味は肘とかじゃなかったかな
    「伸ばす」に繋がりはしますが、ただ腕を伸ばすことを表すので文意的に不正解
    ②の「しょくし」は伸びるものではなく動くもの(食指を動かす)ですので、不正解
    ③の唯一もりてつ先生が読めた触手が今回の正解
    「触手を伸ばす」は欲しいものを得るために働きかけることを表す慣用句です
    ④の「ちょうび」は「〜を飾る」に繋がるので伸ばすものではなく不正解。ちなみに意味としては物事の最後を良い形で締めくくることを表しますよ

  • @just_a_random_comment
    @just_a_random_comment Рік тому +12

    竹馬の友(ちくばのとも)

  • @user-hs5bs5xy5p
    @user-hs5bs5xy5p Рік тому +1

    それが終わったら次は積和の公式。

  • @orion.8589
    @orion.8589 Рік тому

    実際のN1やってみたけど(こんな問題ばっかりじゃ全然なくて)、自分がどんなに普段N1の語彙を用いて会話していたか分かりました。日本語難し過ぎる

  • @91043
    @91043 Рік тому +7

    解説付きのコメント探しにきたのに無い…

  • @bzb1904
    @bzb1904 Рік тому +23

    久闊を叙する!これはわかった!

    • @user-oq3kn6hz2x
      @user-oq3kn6hz2x Рік тому

      なんて読むんですか?

    • @bzb1904
      @bzb1904 Рік тому +1

      きゅうかつをじょする

  • @user-bt7te9mx6m
    @user-bt7te9mx6m Рік тому +2

    国語のテストしてる時の俺で草

  • @kanade17
    @kanade17 Рік тому

    2は叙する、久闊を叙するは久しぶりに挨拶をしたという意味。

  • @ima_anime
    @ima_anime Рік тому +3

    英語に直したらいけそう

  • @Piora-official
    @Piora-official Рік тому

    喋れないやつのチームに入るより、喋ってくれるレジェンドのチームに入った方がいいな

  • @kakept15
    @kakept15 Рік тому

    「久闊を叙する」高校で習ったなつかしい

  • @user-rd7eg6kw1y
    @user-rd7eg6kw1y Рік тому +1

    変にプライド持ってヤラセやんないのいいね

  • @MI-su1im
    @MI-su1im Рік тому

    こんな言葉日本にいても中々使わないから大丈夫w

  • @user-fb5hk6xg5s
    @user-fb5hk6xg5s Рік тому

    男性諸君「しょくしゅ!!!」

  • @user-cv7wm8lp5t
    @user-cv7wm8lp5t Рік тому

    日本語検定こんなにムズいんだ

  • @Donegalian
    @Donegalian Рік тому

    読むのが精一杯かと思ったけどそれどころかそもそも初見の漢字ばっかり…

  • @user-vq4fx8lt9f
    @user-vq4fx8lt9f Рік тому

    日本語できるより英語できるの方がメリットしかなくて草

  • @user-cm6dh3uy7l
    @user-cm6dh3uy7l Рік тому

    こんなメロスや山月記みたいな文学くらいにしか出てこないような単語覚えたとこで趣味の領域でしかない。
    それならビジネスで使える実践的なTOEICでもしてたほうが断然いい。

  • @zzz17253
    @zzz17253 Рік тому +6

    やっぱり母国語でも一級はむずいんだ、、

  • @user-fx5qr4et7i
    @user-fx5qr4et7i Рік тому

    ちくばのイントネーション筑波なのよ

  • @user-cz9zo1gz6u
    @user-cz9zo1gz6u Рік тому

    極振りしすぎてて草

  • @user-ds8xh9fc1x
    @user-ds8xh9fc1x Рік тому

    1本の動画で食べるとこまで行くの幸せ近ー

  • @casek7531
    @casek7531 Рік тому +1

    ひゃー日本語検定むずかしいのね

  • @o_shiro
    @o_shiro Рік тому +1

    次は漢検一級だな。

  • @user-oo2sv8kx1c
    @user-oo2sv8kx1c Рік тому

    もりてつとこばしょーのかおきもくてすき!!

  • @rice_44
    @rice_44 Рік тому

    たけうまの友で笑ってもうたww