Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
並木さんって、結構言葉がおしゃれで表現力があっていいですよね。
やったー!褒められたー!ありがとうございます。
並木さんのおちゃめな謙虚なところが良いんですよね。
お薦めから来ました。身近な街の紹介、大変興味深く拝見しました。穏やかで聴きやすい語り口も良いですね。これからも宜しくお願いします。
ご覧いただきありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。
横浜中華街!50年くらい前まではメニューも素朴な本当に中華屋さんのイメージだつまたけど、平和球場から横浜スタジアムに変わって、お客が一気に増えて、一時期から高慢チキな態度の店が増えたような感じ!今は改善されていますね!
一時期に比べて落ち着いてきたようにも思えますが店の質の格差が広がってきたようにも思えます。
柄の悪いとこでどや街です
お疲れ様です🙇♂️今回は「横浜中華街」ですねぇ☝️大好きで良く行きます🥰並木さんも言ってたけど…その「異国情緒」がたまらないんです💓小さい頃に両親が連れて来てくれたお店がまだ有って…「謝甜記」と言うお粥屋さんです👍動画にもバッチリ映ってましたよ💕コロナが流行りだした頃…閑散として寂しい街並みでしたが…やっと「活気」が戻って来てホントに良かった㊗️次回も楽しみにしております😘
おかゆのお店は私ものぞいてみましたが満席でした。みんなコロナをうまくかわして取り合えず「元気」でした。
昔の中華街は道路も舗装されてなくて雨が降った後は道がぬかって靴が汚れた思い出があります。
すごいとペスト菌です
マーライコー美味しそうですね。貴重な情報をありがとうございます。私は横浜の中華街には5〜6回行ってみましたが、最初に行った時は店が多くて悩んで悩んで、結局街の入口付近のすしざんまいに入って寿司の盛り合わせを美味しく食べた記憶があります。www
店が多過ぎてどこに入ったらいいのかわかりませんよね。迷うのも中華街歩きの楽しみです。すんごい安い店とか(自己責任で)入ってみるのも面白いです。
中華街の歴史の解説、よかったです。
ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
北海道に住んでる私たち、実家に帰省する時に、子供たちにも見せたいと山下公園や元町そして中華街へとすると小学生低学年の息子「お母さん!がいかちゅう だって!」😊と街華中!確かに順番に読むとそうですね!20年前の懐かしい出来事でした!
低学年でがいかちゅうと読めるのは大したものです。
中華街ときましたね。私はロープウェイでいきました。頑張りましょう
みなとみらいのロープウェイ、どんな感じなんでしょう。
中華街に行ったのは中学生の時で、姉の旦那さんに、とても可愛いChina人形を買ってもらったのが思い出に残ってます😊✨ジャッキーチェンに会えるんじゃないか。?と、真剣にドキドキしながら歩いてました😆!街全体の雰囲気も空気も香りも好きです。楽しかったです🩷どうもありがとうございました💐
その頃とは街の様子も少し変わったかもしれません。でも街の根っこにはエキゾチックな雰囲気がありますね。
並木さんのおっしゃる通り!せっかく中華街を訪れたのに、どこのレストランも同じに見える上に、呼び込みに怖気づいて選べず、結局フードコートで済ませてしまいました。こちらの動画を先に見ていればよかった。次回は、並木さんおすすめのお店に行ってみます。
ちょっと今風の中華街は変わってきてしまいました。
こんにちは。並木さんがランチを召し上がったお店気になります…同發のお菓子、美味しいですよね。横浜博覧館の2階にベビースターのファクトリーがあり出来たてのベビースターが食べられるんですよ。ご存知ですか?コロナで呼び込みは減ってるかもしれないですが、週末の呼び込みや天津甘栗の試食の声掛けはそれなりにあるかなという印象です。次回の動画も楽しみにしています!
昼食はシュウマイで有名な清風楼でとりました。博覧館は前を通っただけで2階には行きませんでした。上にも色々あるんですね。呼び込みが少なかったのはコロナのせいかな。
同發のお菓子美味しいですか。初めて聞きました。名物旨いものなし。個人の価値観ですね。同發別館はまだ夜シンガソングライターが1時間位テーブルの周り歌ってるのかな?
何年か前にエスニックお店が固まって、四軒余り出店しています。娘たちはそこがお気に入り、帰りにはチャイソフトかホットチャイをのんで、それから中華街をお散歩するのが常
お楽しみください。
私の母、今でも南京町って言ってますよ。中華街は風水によって街の方角が決められたようです。むかし、本通りから少し離れた所に親戚の営業する喫茶店があって、南京町のおじさん、おばさんと呼んでました。
南京町は懐かしい呼び名ですね。南京町に親戚がいらっしゃるとは羨ましい。
僕は日本人ですが子供の頃中華街の中に住んでいました昔はやはり治安が悪かったです南京町と言い方していましたこんにち中国に悪い印象もありますが僕の祖母とその兄妹も戦後貧しいとき中国人にだいぶ助けられたと言っていたのを覚えています
時代背景がありますから一言でいいとか悪いとか判断は難しいです。
最近土日の昼時に行ったら、人だらけで大変な事になっていました。若者が多く、テイクアウト用の食べ物を気軽に食べている群れだらけ。ラーメンのような汁物まで立ち食いしているので品位は一体どこへ行ったらやです。聘珍楼:最古参の名店が閉店してしまったのはとても残念です。今の妻を結婚相手として初めて家族に紹介したのがこの場所でした。あと中華街内部ではないですが、昔々横浜スタジアム寄りに「寿宴」というビル全体が中華レストランの建物が有りました。親に連れてもらった記憶があるのはむしろその寿宴ですね。中華料理だけでなく、雰囲気が良くお酒が飲める店も楽しませてもらいました。ウィンドジャマーとか、店名忘れてしまったけれどステーキサンドが美味しいバーとか。もう無くなってしまったかな。
甘栗の立ち売りが出たころから街の雰囲気も変わってしまったように思えます。食べ放題と占いが目立ちます。昔とは違う町になりました。それでもお客さんは来るんですねえ。
コロナで足が遠のいてます。
中華街が形成されたきっかけが関東大震災との事だったが、この時に出てきた大量の瓦礫で近くの海を埋め立てて作ったのが今の山下公園だと言われる。おそらく山下公園を形成する時には現地の華僑達も協力したのだろう。今でも山下公園の地面を掘ると当時の日常品が出土する事があるという。今はどうなっているかわからないが、かつては赤い柱の所に水滸伝に出てくる梁山泊の好漢達の画像が描かれていた。
朝のゴミを荒らすカラスは何とかならないのかな?ゴミが散乱してカオスです!
萬珍樓は20年前くらいに消失して再建に関わりました獅子も運びました二階のピアノも運びました🤗
萬珍楼、再建だったんですか、知りませんでした。
横に華清樓も燃えたのですが修復したんですが移転しましたね
@@小林功幸-g6c 結構大きな火事だったんですね。
私の友人の一人が中華街に住んでると言うので、なんで? と聞いたら中国人だからと言ってビックリしたことを覚えています。顔も名前も日本人だったので驚きましたね。初めての中国人のお友達です。そのお父さんは超有名なお方だったらしく、また、その友人も後に堺正章の料理番組で巨匠になってTVに出ていました。その友人曰く、メイン通りにある店は高くて美味しくないと言って、いつも裏路地の店に案内されました。中国人が行くお食事処だったと思います。凄く美味しくて暫く通いましたね。でも、大人になって中華街に行ったらメイン通りのお店に入りますよね。私は『同發』が好きです。
裏通りまでの様子は通じゃないと分かりませんね。「チューボーですよ」すごい。
タクシーの運転手さんが言ってましたが撮影をするとお客さんが殺到して混み合って常連さんが入りにくくなって来なくなり潰れる店があるそうです お客さんが来るのは一過性のことだから飽きると来なくなって 常連のお客さんも戻らなくなって廃業されるそうです撮影されるって難しいですね快く協力してくださるお店には感謝ですね私は何の苦労もせずただ観せて頂いてますが本当にありがとございます
大抵のお店には撮影の許可がいただけますがポリシーとして一切取材を受けないお店もあります。快く撮影させていただけるお店はありがたいです。
萬珍樓は丸焼け隣の華清樓に飛び火しました
そんな事があったんですね。
ものごころがついて、初めて中華街に来た時、入り口(善隣門)でアヒルの肉に脅かされました。
私は今でも驚いています。
私が子供の頃「関帝廟」度々燃えていましたね。そのハス前のヤ〇ザ屋さんの事務所もなくなりましたね。
中華街の中に、漢方の薬局があり、店頭に、鹿の袋角(「鹿茸」というらしい)やトビトカゲ・トラの睾丸の乾物などが並んでいた。店に近づくといかにも中国という感じの不思議な匂いがしていた。昭和時代のこと。今でもあるだろうか。
今は観光バスもよらず、遠くから来た人も肉まんを食べ歩きで店もヒイヒイです。大型店も閉店しました。
中華街もコロナ前の一時期までは安くてよかったが、最近は次々と中国人が日本に来てここもインチキ中華が増えてしまって不味い食い放題ばっかりでボッタクリ中華街になってしまった。
甘栗の押し売りが増えた頃から街の雰囲気は変わりましたがまた正常な形態に戻りつつあると、期待します。
有名人周富徳の店行ってはならない店中国人の中国人による店です
そう。
並木さんって、結構言葉がおしゃれで表現力があっていいですよね。
やったー!褒められたー!ありがとうございます。
並木さんのおちゃめな謙虚なところが良いんですよね。
お薦めから来ました。身近な街の紹介、大変興味深く拝見しました。穏やかで聴きやすい語り口も良いですね。これからも宜しくお願いします。
ご覧いただきありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。
横浜中華街!50年くらい前まではメニューも素朴な本当に中華屋さんのイメージだつまたけど、平和球場から横浜スタジアムに変わって、お客が一気に増えて、一時期から高慢チキな態度の店が増えたような感じ!今は改善されていますね!
一時期に比べて落ち着いてきたようにも思えますが店の質の格差が広がってきたようにも思えます。
柄の悪いとこで
どや街です
お疲れ様です🙇♂️
今回は「横浜中華街」ですねぇ☝️
大好きで良く行きます🥰
並木さんも言ってたけど…その「異国情緒」がたまらないんです💓
小さい頃に両親が連れて来てくれたお店がまだ有って…「謝甜記」と言うお粥屋さんです👍動画にもバッチリ映ってましたよ💕
コロナが流行りだした頃…閑散として寂しい街並みでしたが…やっと「活気」が戻って来てホントに良かった㊗️
次回も楽しみにしております😘
おかゆのお店は私ものぞいてみましたが満席でした。みんなコロナをうまくかわして取り合えず「元気」でした。
昔の中華街は道路も舗装されてなくて雨が降った後は道がぬかって靴が汚れた思い出があります。
すごいとペスト菌です
マーライコー美味しそうですね。貴重な情報をありがとうございます。私は横浜の中華街には5〜6回行ってみましたが、最初に行った時は店が多くて悩んで悩んで、結局街の入口付近のすしざんまいに入って寿司の盛り合わせを美味しく食べた記憶があります。www
店が多過ぎてどこに入ったらいいのかわかりませんよね。迷うのも中華街歩きの楽しみです。すんごい安い店とか(自己責任で)入ってみるのも面白いです。
中華街の歴史の解説、よかったです。
ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
北海道に住んでる私たち、実家に帰省する時に、子供たちにも見せたいと山下公園や元町そして中華街へとすると小学生低学年の息子「お母さん!がいかちゅう だって!」😊と街華中!確かに順番に読むとそうですね!
20年前の懐かしい出来事でした!
低学年でがいかちゅうと読めるのは大したものです。
中華街ときましたね。
私はロープウェイでいきました。
頑張りましょう
みなとみらいのロープウェイ、どんな感じなんでしょう。
中華街に行ったのは中学生の時で、姉の旦那さんに、とても可愛いChina人形を買ってもらったのが思い出に残ってます😊✨ジャッキーチェンに会えるんじゃないか。?と、真剣にドキドキしながら歩いてました😆!街
全体の雰囲気も空気も香りも好きです。楽しかったです🩷どうもありがとうございました💐
その頃とは街の様子も少し変わったかもしれません。でも街の根っこにはエキゾチックな雰囲気がありますね。
並木さんのおっしゃる通り!せっかく中華街を訪れたのに、どこのレストランも同じに見える上に、呼び込みに怖気づいて選べず、結局フードコートで済ませてしまいました。こちらの動画を先に見ていればよかった。次回は、並木さんおすすめのお店に行ってみます。
ちょっと今風の中華街は変わってきてしまいました。
こんにちは。
並木さんがランチを召し上がったお店気になります…
同發のお菓子、美味しいですよね。
横浜博覧館の2階にベビースターのファクトリーがあり出来たてのベビースターが食べられるんですよ。ご存知ですか?
コロナで呼び込みは減ってるかもしれないですが、週末の呼び込みや天津甘栗の試食の声掛けはそれなりにあるかなという印象です。
次回の動画も楽しみにしています!
昼食はシュウマイで有名な清風楼でとりました。博覧館は前を通っただけで2階には行きませんでした。上にも色々あるんですね。呼び込みが少なかったのはコロナのせいかな。
同發のお菓子美味しいですか。初めて聞きました。名物旨いものなし。個人の価値観ですね。同發別館はまだ夜シンガソングライターが1時間位テーブルの周り歌ってるのかな?
何年か前にエスニックお店が固まって、四軒余り出店しています。娘たちはそこがお気に入り、帰りにはチャイソフトかホットチャイをのんで、それから中華街をお散歩するのが常
お楽しみください。
私の母、今でも南京町って言ってますよ。中華街は風水によって街の方角が決められたようです。むかし、本通りから少し離れた所に親戚の営業する喫茶店があって、南京町のおじさん、おばさんと呼んでました。
南京町は懐かしい呼び名ですね。南京町に親戚がいらっしゃるとは羨ましい。
僕は日本人ですが子供の頃中華街の中に住んでいました昔はやはり治安が悪かったです南京町と言い方していましたこんにち中国に悪い印象もありますが僕の祖母とその兄妹も戦後貧しいとき中国人にだいぶ助けられたと言っていたのを覚えています
時代背景がありますから一言でいいとか悪いとか判断は難しいです。
最近土日の昼時に行ったら、人だらけで大変な事になっていました。若者が多く、テイクアウト用の食べ物を気軽に食べている群れだらけ。ラーメンのような汁物まで立ち食いしているので品位は一体どこへ行ったらやです。
聘珍楼:最古参の名店が閉店してしまったのはとても残念です。今の妻を結婚相手として初めて家族に紹介したのがこの場所でした。
あと中華街内部ではないですが、昔々横浜スタジアム寄りに「寿宴」というビル全体が中華レストランの建物が有りました。親に連れてもらった記憶があるのはむしろその寿宴ですね。
中華料理だけでなく、雰囲気が良くお酒が飲める店も楽しませてもらいました。ウィンドジャマーとか、店名忘れてしまったけれどステーキサンドが美味しいバーとか。もう無くなってしまったかな。
甘栗の立ち売りが出たころから街の雰囲気も変わってしまったように思えます。食べ放題と占いが目立ちます。昔とは違う町になりました。それでもお客さんは来るんですねえ。
コロナで足が遠のいてます。
中華街が形成されたきっかけが関東大震災との事だったが、この時に出てきた大量の瓦礫で近くの海を埋め立てて作ったのが今の山下公園だと言われる。おそらく山下公園を形成する時には現地の華僑達も協力したのだろう。今でも山下公園の地面を掘ると当時の日常品が出土する事があるという。
今はどうなっているかわからないが、かつては赤い柱の所に水滸伝に出てくる梁山泊の好漢達の画像が描かれていた。
朝のゴミを荒らすカラスは何とかならないのかな?
ゴミが散乱してカオスです!
萬珍樓は20年前くらいに消失して
再建に関わりました
獅子も運びました
二階のピアノも運びました🤗
萬珍楼、再建だったんですか、知りませんでした。
横に華清樓も燃えたのですが修復したんですが
移転しましたね
@@小林功幸-g6c 結構大きな火事だったんですね。
私の友人の一人が中華街に住んでると言うので、なんで? と聞いたら中国人だからと言ってビックリしたことを覚えています。顔も名前も日本人だったので驚きましたね。初めての中国人のお友達です。そのお父さんは超有名なお方だったらしく、また、その友人も後に堺正章の料理番組で巨匠になってTVに出ていました。
その友人曰く、メイン通りにある店は高くて美味しくないと言って、いつも裏路地の店に案内されました。中国人が行くお食事処だったと思います。凄く美味しくて暫く通いましたね。でも、大人になって中華街に行ったらメイン通りのお店に入りますよね。私は『同發』が好きです。
裏通りまでの様子は通じゃないと分かりませんね。「チューボーですよ」すごい。
タクシーの運転手さんが言ってましたが
撮影をするとお客さんが殺到して混み合って
常連さんが入りにくくなって来なくなり
潰れる店があるそうです お客さんが来るのは一過性のことだから飽きると来なくなって 常連のお客さんも戻らなくなって廃業されるそうです
撮影されるって難しいですね
快く協力してくださるお店には感謝ですね
私は何の苦労もせずただ観せて頂いてますが
本当にありがとございます
大抵のお店には撮影の許可がいただけますがポリシーとして一切取材を受けないお店もあります。快く撮影させていただけるお店はありがたいです。
萬珍樓は丸焼け隣の華清樓に
飛び火しました
そんな事があったんですね。
ものごころがついて、初めて中華街に来た時、入り口(善隣門)でアヒルの肉に脅かされました。
私は今でも驚いています。
私が子供の頃「関帝廟」度々燃えていましたね。
そのハス前のヤ〇ザ屋さんの事務所もなくなりましたね。
中華街の中に、漢方の薬局があり、店頭に、鹿の袋角(「鹿茸」というらしい)やトビトカゲ・トラの睾丸の乾物などが並んでいた。店に近づくといかにも中国という感じの不思議な匂いがしていた。昭和時代のこと。今でもあるだろうか。
今は観光バスもよらず、遠くから来た人も肉まんを食べ歩きで店もヒイヒイです。大型店も閉店しました。
中華街もコロナ前の一時期までは安くてよかったが、最近は次々と中国人が日本に来てここもインチキ中華が増えてしまって不味い食い放題ばっかりでボッタクリ中華街になってしまった。
甘栗の押し売りが増えた頃から街の雰囲気は変わりましたがまた正常な形態に戻りつつあると、期待します。
有名人
周富徳の店
行ってはならない店
中国人の中国人による店です
そう。