【衝撃】とんでもない山奥に放置車両が!草ヒロ状態の昭和レトロなダイハツのオート3輪が有りました

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лип 2024
  • 大阪府の箕面市の山奥にやってきました。ここは以前は林業で栄えていた場所だったのでしょう。おそらく当時バリバリ働いていた車だったのかもしれません。
    出演:杏仁さん、ジョージ
    企画:ラバー博士
    編集:ラバー博士、杏仁さん
    アカデミックな放課後【おじさんの自由時間】
    ➡️  / @houkago_freedom
    AMC Racing【レース活動チャンネル】
    ➡  / amcracing
    あかでみっくなカレッジtwitter
    / academic_motor
    【杏仁さん】
    UA-cam:杏仁世界チャンネル 
    ➡️ bit.ly/3cg9eVA
    インスタグラム
    ➡️  / annin.33
    twitter
    ➡️  / annin333333
    【ラバー博士】
    インスタグラム
    ➡️  / doctorrubber_amc
    twitter
    ➡️  / doctorrubberamc
    【ジョージ】
    インスタグラム
    ➡️  / george_amc_mi
    twitter
    ➡️  / george_amc
    BGM : MusMus、OtoLogic、BGMer、DOVA、Tobu、NCS
    #あかでみっく
    #放置車両
    #草ヒロ
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 404

  • @user-iu9mq3li9l
    @user-iu9mq3li9l 5 днів тому +97

    農大に通っている学生です。木の価格は山元立木(山の持ち主から直接買う場合)と丸太(建材の会社などからかう場合)で異なると授業で習いました。1970~75年代のスギは山元立木価格で13,168~19,726(円/㎥)、丸太価格では18,800~31,700(円/㎥)で販売されてたみたいです。80年代が1番価格が高い時期でした。現在は当時の半額以下の価格で取引されています。間違ってたらすみません。参考になると幸いです。

  • @REMON0944
    @REMON0944 5 днів тому +94

    ダイハツオート三輪車MC8
    実家の農家で現役です♪
    バタンコと呼んでます。
    20年前くらいに新聞に紹介されました。今では島で1台だけになりました。
    80代の父の愛車です(笑)
    エンジン音ショートにあげました♪

    • @T.mizobata
      @T.mizobata 5 днів тому +16

      @@REMON0944 そりゃ!新聞にも載るでしょう❗出来ればずっと持っていて時々乗ってやればスーパーヒーロー❗

    • @user-mm2oi6si9n
      @user-mm2oi6si9n 4 дні тому +12

      その車をこのチャンネルでぜひ紹介動画として出してほしい。
      島ということだから美味しい海鮮もたくさんあるのでは?

    • @weissschnee7172
      @weissschnee7172 4 дні тому +7

      この個体はロングシャシなんでCM10T、もしくはさらに長尺のCO13Tではないかと(見た感じ13尺っぽいから恐らくCO13T)

    • @REMON0944
      @REMON0944 4 дні тому +4

      ​@@user-mm2oi6si9n
      有り難う御座います♪
      レモンの島で柑橘農家です♪

    • @REMON0944
      @REMON0944 4 дні тому +5

      エンジン音をショートにあげました♪

  • @user-hu4gz7ps8i
    @user-hu4gz7ps8i 4 дні тому +13

    林業で働いています。
    この山はだいぶ丁寧に手入れされていると思います。ところどころあるピンクのテープは林業でよく使う目印です。

  • @user-lb4ho7cg6q
    @user-lb4ho7cg6q 4 дні тому +11

    杏仁さんがオート3輪見つけた時の大声でジョージさんの慌てる所は笑ってしまいました😂

  • @maru_marinn9693
    @maru_marinn9693 5 днів тому +31

    幼い頃の風景が蘇ってくるようなオート3輪です 昭和40年代半ばまで街中でも走っていました
    大きさのわりに小回りが利いて狭い道でも走れましたが、如何せんバランスが悪く
    よく横倒しになってしまい おじさん達がみんなで起こしてあげていたのを覚えています
    ちょうど杏仁さんが着ていらしたTシャツのような深い青色のトラックでした

  • @151A32
    @151A32 5 днів тому +128

    ダイハツCO10T 1962?〜1972年?生産終了 荷台長さ8尺.10尺.13尺の3種類 1800cc?簡単に調べただけなので間違えがあると思います🤗

    • @user-pc3vn4nd2j
      @user-pc3vn4nd2j 5 днів тому +24

      平積みの長さ、長そうなので13尺のCO13Tってやつなのかもしれないですね。

    • @makimakisandaze
      @makimakisandaze 2 дні тому

      尺っていうのなんか古さを感じてしまう

  • @cbt87220
    @cbt87220 5 днів тому +32

    多分2トン積み13尺のロングですね。長い割には小回り効くので材木屋や鉄工所とかでよく使われてました。日通なんかはコレの6トンセミトレーラーまでありましたし昔は三輪車は沢山走ってました。
    貧しい時代の日本を支え働いて働いてひっそりと寿命を終えようとしてるトラックは神々しさすら感じます。

    • @happypoppy4u
      @happypoppy4u 3 дні тому +2

      その昔はバーハンドルで運転席は中央でエンジン始動はキックでしたね。

  • @user-fd1ds8so1w
    @user-fd1ds8so1w 5 днів тому +30

    私の行きつけの老舗のダイハツの社長にこの動画を見せようとおもいました
    絶対懐かしむと思うし、
    当時の話で帰れなくなりそうだけど😂

  • @rizettaMC31
    @rizettaMC31 5 днів тому +22

    お疲れ様です!
    珍しい古い車をアップしてくれること、そしてそれを見て視聴者さんが色々と情報を書き込んでくれるのが楽しいです😄
    次回も楽しみです

  • @user-gx8sy2yl5f
    @user-gx8sy2yl5f 5 днів тому +10

    動画投稿本当に本当にありがとうございます‼️

  • @yuta8693
    @yuta8693 5 днів тому +21

    サントリーの「ウエスト」は1987年11月に発売された缶コーヒーらしい
    BOSSの前ですな

  • @masterbear5162
    @masterbear5162 5 днів тому +12

    😊自分は64歳ですが、自分の親父が昔八百屋をやってる時、自分がまだ小学生の時に使っていたのを思い出しました。この車見るたびオヤジを思い出す。😌 ちなみに映画、三丁目の夕日に実際使われたオート三輪は東京都立川市栄町のアウトマイスターと言う車の整備、修理屋さんに展示しております😊 詳しくはウェブで🤗

  • @IzunokuniZ
    @IzunokuniZ 3 дні тому +3

    70年頃まで、オート三輪はそこらじゅうで見ました。大人が写ってると意外に小さかったんですね。子供の目からは大きく感じました。当時は、耕運機にリヤカーつけて奥さんがリヤカーに乗って田んぼへ通う時代でしたので、オート三輪は立派な感じでしたね~。

  • @sayas1905
    @sayas1905 5 днів тому +83

    林業はまだ無くなってはいませんよ!高齢化はしてますが若い人も増えてます。
    残念なことに安い外材が入ってきてから日本の木材が放置されて、山の手入れが無くなってからは林道も放置され荒れております。
    昨今では外材が高騰したので、成長しきった日本の材木が見直されてますが、林道が荒れ果てていては山に入るには林道整備費がかかり、切り出したくても切り出せなくなってます。
    税金で森林環境税が取られてますが、ぜひ林道を復活させてもらい貴重な資源を無駄のないようにしてもらいたいと思います。
    輸出できるほど日本は森林大国だと思いますよ!

    • @user-pv6ok9pw7z
      @user-pv6ok9pw7z 5 днів тому

      そういう大切な森林を切り開き、環境破壊しながらメガソーラーを推進している政府です。森林保護など屁とも思っていませんよ。

    • @Robins4491
      @Robins4491 4 дні тому

      甘いですね❗国鉄が亡く成る頃から木材輸送の拠点駅が亡く成り、駅に隣接した木工場が亡く成り、鉄道貨物か亡く成りました❗山は荒れ果て、山肌か流れ落ち、土砂崩れ、山崩れが頻発し林道は寸断しています❗後十年後は漁業者漁師、山の猟師も消えて、原野に帰る❗官僚機構が作りし害塵夷みんは犯罪大国に向かって爆進して税金の払わない害塵、国保を食い物にする害塵だらけですが❓後継者は自称難明、自称忌明はサイレント侵略なんだ。ヨーロッパはどう成って居ますか❓蕨はどうですか❓川口はどうですか❓奴らは税金シャブってシャブ売ってますよ❗🤗

    • @user-jv9ii5rk3i
      @user-jv9ii5rk3i 3 дні тому +1

      残念な事に長年放置された 日本国内に有る戦後植林された杉の樹の殆どは、価値のない樹ばかりになってしまっています。とは言え極く一部の手入れのされた山があるのは事実です。そこで、昨今地道に活躍されている方もいらっしゃいます。『きらめ樹間伐』や『皮剥き間伐』と言われる間伐を有志の方々が頑張って行なわれています。手入れされず長年放置された山の樹は製材出来ず何の価値も有りません

  • @koujian777
    @koujian777 5 днів тому +13

    タイムスリップした感じほんとその通りですね!車が物語を語ってますよね!

  • @go-saurer_raijin-oh
    @go-saurer_raijin-oh 5 днів тому +2

    配信待ってました!いつも動画投稿ありがとうございます😊

  • @user-kg1nb4rm5f
    @user-kg1nb4rm5f 5 днів тому +25

    毎週山登りするおじさんになってきたw

  • @user-sf1sf7xn1n
    @user-sf1sf7xn1n 5 днів тому +3

    ためになる動画ありがとうございます

  • @ldngx9ft9
    @ldngx9ft9 5 днів тому +9

    楽しかったです😄

  • @olivia.olivia
    @olivia.olivia 4 дні тому +4

    お二人が、「バイバイ」「さよなら」とは言わず、
    「じゃあね。ありがとう」「またね」って発したの、優しくてイイな😊
    こないだのスカイラインは、ただただ物悲しい思いになったけど、確かに今回は違いますね😢
    たまに有る 山中の不法投棄と違って… こうゆう形で取り残された車って、ヤッパリ哀しさを感じてしまう。働く車って凄かったんですね。
    お二人が陽が暮れちゃう前に戻れた事、前回みたいに深くまで入り込まなくて済んで良かったです😅
    今後も、ご安全に🙏😄

  • @user-cu4tg2sb4v
    @user-cu4tg2sb4v 4 дні тому +5

    ダイハツのCM10型と思われます。昭和37年製、荷台の長さが10尺なのでCM10、三方開きです。ちなみに一方開きの8尺荷台のCM8型というのも有りました。

  • @98-xe6gk32
    @98-xe6gk32 5 днів тому +16

    当時は活躍していたでしょうね〜👍ふもとに降ろされていたら「今の姿残っていなかった🤔🙄」と思えば山に取り残された事が良かったのかな〜と思いました👍🛻ゆっくり静かにお休みなさい🛺

  • @user-vp9bj5lo4o
    @user-vp9bj5lo4o 5 днів тому +4

    今回も登山お疲れ様でした😊途中杏仁さんが叫んだ時のジョージさんの表情思わず笑ってしまった😂

  • @dark-7177
    @dark-7177 5 днів тому +2

    ありがとうございます。見てたらなんか込み上げてくるものがあり感慨深くなり次を楽しみにしてます。

  • @user-qz6wu6mu4v
    @user-qz6wu6mu4v 5 днів тому +3

    50年以上前、私が小学生低学年のころ、水洗トイレが普及してない時代このオート三輪のバキュームカーが走っていました、懐かしすぎます。幼い頃にタイムスリップしました。

  • @user-no4yh8ow7b
    @user-no4yh8ow7b 4 дні тому +2

    家の親父が乗っていました。この車買って三か月後 家出しやがった。
    なんか 涙が出てしまいました。

  • @tac-tv8609
    @tac-tv8609 5 днів тому +5

    植えすぎ!の次の瞬間
    スギ薬局のCM入るの草w

  • @Ablet96
    @Ablet96 4 дні тому +2

    めっちゃ感動しました

  • @maikki924
    @maikki924 5 днів тому

    待ってました😆🎶

  • @takotako7207
    @takotako7207 5 днів тому +4

    まるで川口浩探検隊みたい!無事生還できて良かった!私は1964(昭和39)年生まれですが、亡父が免許を取ってはじめて運転したのは「(バイクの様な)バーハンドルのオート三輪だった」と生前話していました。私も幼稚園の頃は近所で実用にしている方がいましたし、時々街で見かけましたよ。

  • @モジャ
    @モジャ 5 днів тому +18

    むかし京都北山杉の絞巻き作業を少ししていました。数寄屋造り用の銘木柱で一本50万円位で売れていたでしょうか。
    でも、足場用の曲がった細い杉木などは数百円でしか売れないって当時聞いてたわ。

  • @user-uo3qi8uy6z
    @user-uo3qi8uy6z 7 годин тому

    草ヒロいいですね~時代の流れを感じます。どんどん草ヒロの動画を作って欲しいですね。

  • @snufkin39
    @snufkin39 5 днів тому +22

    ダイハツ 3輪トラック 1500㏄ 68ps 
    1949年(昭和24年)生産開始、1972年(昭和47年)生産終了。新車価格は当時50万円ということらしいです。
    土地柄、ダイハツやったんでしょうね。

    • @____5667
      @____5667 5 днів тому +2

      現在の価格になおすといくらになるんでしょうね

    • @REMON0944
      @REMON0944 5 днів тому +2

      現役で実家で走っています♪

  • @junko-888
    @junko-888 5 днів тому +2

    同じ放置車両でも、今回は少しほんわかしてました。やや、ラピュタみたいな。
    ただ、ジョージさんのびっくりした表情、かわいかったなぁ❤

  • @strangerroad1229
    @strangerroad1229 5 днів тому +5

    こんばんは!
    不気味に車がこっち向いてる状態であの声出されたら怖いって🤣ジョージさん血の気引いたでしょうね😁👍

  • @yocico68
    @yocico68 5 днів тому +2

    杏仁さんの口説がおもろいデスネ。愉しくなります。

  • @satouk.4798
    @satouk.4798 5 днів тому +2

    山歩きお疲れ様❗珍しい車でしたね〜。でも、歩いてしか行けない所の為にまだ残っているのでしょうね。車が入れる場所ならもうとっくに無くなってると思います。貴重な映像ありがとうございました❗
    ジョージさんのビビり…マジ顔に爆笑🤣🤣でも、気持ちはわかります(笑)

  • @Motors-Gian
    @Motors-Gian 5 днів тому

    遺構探訪回、毎回しみじみした気持ちになります😢

  • @Xipha
    @Xipha 5 днів тому +8

    正面と側面に別個のライトが付いている事から、ダイハツ・三輪トラック二屯積タイプPO型と思われます。

  • @user-gy9hl3sk9e
    @user-gy9hl3sk9e 5 днів тому +24

    杏仁さんの声にマジビビりした素のジョージに笑
    ダイハツCM10Tってガソリン車の1490ccのようです!

  • @hiroki1898
    @hiroki1898 4 дні тому +2

    撮影地は私有地やと思うけど、、、
    うちの母の実家の山にも山菜取りなどで街の人が勝手に入って来ます。この林道も見た所、地権者の親族で拓いたような感じがします。
    本当に山の中では事故を起こさないようにしてください。ジョージさんの御家族も悲しむし。
    山を舐めまくっているのが行動で分かりますが、本当に死にますよ。

  • @ohyohyo472197
    @ohyohyo472197 5 днів тому +2

    ダイハツの三輪トラック、良いものですね。
    昔旧車イベントで見たのですが、フロントの大阪城エンブレムがいかにもダイハツって感じでこれまた良かったです。

  • @amc-fight24
    @amc-fight24 5 днів тому +2

    山登り楽しんでいた時に探していた放置車を見つけた時の杏仁さんの声に驚くジョージさんww
    オート三輪って博物館でしか見たことないです。当たり前の様に走っていた時代があったんだなぁと思いました。

  • @sahi8687
    @sahi8687 5 днів тому

    当時、活躍して木材を運んでいる姿を想像するとなんかエモいですね😌

  • @モジャ
    @モジャ 5 днів тому +6

    大発ミゼットや、マツダの三輪トラックは子供の頃は身近な車で良く乗せてもらったわ

  • @junyamatsukawa
    @junyamatsukawa 5 днів тому +2

    BGMの選定が素晴らしくセンスいいですね。
    生まれも育ちも東京の私(1968年)が最後にオート三輪が現役で走っている姿を目撃したのは、1991年の東京都町田市と横浜市青葉区の県境でしたが、それも奇跡と言えるくらい久しぶりの目撃体験でした。幼い頃(1970年代前半)は農家の庭先に駐車している姿をよく見ていましたが走っている姿はすでに稀でした。3輪は小回りが効くのでこういう山道では重宝されたんでしょうね。
    私が子供の頃は3輪でなくともボディー下部がサビで穴が空いている車ってよく見ましたが、最近の車は材料や塗装技術の進歩なのか、そういうミスボラシイものは見かけなくなりましたね。とてもいい事なんですが、何故か少し寂しい気もするのは不思議です。

  • @harapeco-ojousama
    @harapeco-ojousama 5 днів тому +12

    鳥取県にある車の部品屋さんが何年か前までオート三輪を使っていたのですがそれと同型のモノに見えますわね…

  • @peco3411
    @peco3411 5 днів тому +4

    お疲れ様です!
    山へ突撃することが増えましたね 笑
    杏仁ロボが居るので大丈夫だとは思うんですが念の為クマ避けの鈴とかスプレーとか携帯しといた方が良いですよー!

  • @user-id7pg8zk5f
    @user-id7pg8zk5f 5 днів тому +1

    懐かしい! 幼い頃、一度乗せていただいた記憶があります。
    沖縄県の砂糖キビ畑の農道で、男達が砂糖キビを担いで下駄の付いた足場板を上って、オート三輪に運んでいた映像を思い出しました。😃

  • @nagisa9906
    @nagisa9906 5 днів тому +4

    私もスギ花粉アレルギーで、春になると箱ティッシュを持ち歩いて生活してました!
    舌下免疫療法のおかげで、ポケットティッシュで生活できるようになりましたよ🥳
    QOLがめちゃ上がるのでお勧めです!
    舌下免疫療法に関して↓
    ・薬にかかるお金:月2000円ぐらいです
    ・梅雨明けから10月くらいのスギ花粉が飛んでない時期にスタートしないといけないので注意です
    ・治療は2-3年かかりますが、10月スタートで翌年の春からポケットティッシュで生活できました(私の場合)早めに治療を始めたらもっと効果ありそうです!

  • @Crown_Royal_saloon_170
    @Crown_Royal_saloon_170 5 днів тому +1

    すごく年代を感じさせてくれますね 僕はまだ若すぎるので当時のことは知らないんですが オート3輪トラックは初代クラウンぐらいの年ですよね 1955年ぐらい いや〜僕らのおじいちゃん世代ですからね 感動しました

  • @user-zw8of1uu4x
    @user-zw8of1uu4x 5 днів тому +1

    オート三輪!
    凄い車両ですね

  • @-bon_p8249
    @-bon_p8249 5 днів тому

    杏仁さんより少し上の年齢ですが祖父が林業に携わっており小学校の夏休みの自由研究で林業の現場に行ったりしました。
    山中で切った木をロープで下の道路まできれいに下ろしていましたね。
    杉は成長が早いので杉を切っては新たな杉を植えて成長を待つって話が記憶に残ってます。

  • @user-ve2st7ik5q
    @user-ve2st7ik5q 5 днів тому +1

    三輪トラックが山の中にあったらそんな声もでるし、その声にビックリもしますよね笑。レトロで素敵だし労働の雰囲気が見えてきそうな佇まいですね。熊には気をつけてくださいね

  • @user-qf5gv9ti7m
    @user-qf5gv9ti7m 5 днів тому +3

    逆に、そぉーっとしておくのが正解でしょうね!

  • @otake6850
    @otake6850 5 днів тому +1

    旧車雑誌で読んだ程度なので、うろ覚えですが、3輪トラックは小回りが利いた(フロントフォークを起点につづれ折りを曲がれる)ので、1970年代まで新車が販売され、林業関係者に重宝されていたそうです。
    旧車イベントだと、ミゼットや『ケサブロー(マツダの小型3輪)』以外にも、今回のダイハツの車両やマツダT1500やT2000のような3輪トラックは『テッパン』ですよね。

  • @user-st9qr6jc7p
    @user-st9qr6jc7p 5 днів тому +2

    オートザム懐かしい😂

  • @user-ig4jq8jd7l
    @user-ig4jq8jd7l 5 днів тому

    箕面来てはったんですね!!地元なんで嬉しいです😂

  • @g.u9567
    @g.u9567 5 днів тому +2

    ぜひ復活させていただきたいです😁 復活させて当時の先輩方々に感動をお願いします🙇

  • @tetuita
    @tetuita 5 днів тому +17

    ジョージがふざけずに真面目に語ってる貴重な動画ですね🙂

  • @mariko1741
    @mariko1741 5 днів тому +1

    ジョージと同じくびくりしたぁ😳
    寂しかった山の中に、杏仁さんたち来てくれて良かったね☺️
    最後までしっかり働いたんでしょうね😌
    お疲れ様でした🫡
    杏仁さんとジョージさんもお疲れ様でした😊
    杏仁さんの植えすぎ🌲がなんか念がこもって😅

  • @mk2879
    @mk2879 5 днів тому +2

    戦後住宅用に杉を植える政策があり、4輪が高価かつ小回りが利かないことで3輪の需要がありました。

  • @hidewakachan7110
    @hidewakachan7110 3 дні тому

    ダイハツ ミゼットや
    懐かしい

  • @mi.s5878
    @mi.s5878 4 дні тому

    ジョージさん面白かった
    なんか神秘的な場所

  • @sakakiracingworks6318
    @sakakiracingworks6318 2 дні тому

    30年以上前に実家の畑の近くに同じトラックがありました。
    ですが、その当時ですら不動車でしたし、今はもう有りません。
    いやぁ、懐かしですね。

  • @bibtan21
    @bibtan21 20 годин тому

    子供の頃、材木屋さんが使ってるのをよく見かけました。
    狭い山岳路での小回り性能を発揮し、林業では重宝されたようで、軽3輪のダイハツミゼットやマツダK360よりも長く、カタログ落ちした数年後まで受注生産により販売されていたそうです。

  • @kami-gm7ny
    @kami-gm7ny 5 днів тому +1

    杏仁さん、ジョージさん
    おつかれ様です
    ミゼット、昔は活躍していたんですね~
    今は、佇んでゆっくり
    しているんですね

  • @user-zv6ir4sv3m
    @user-zv6ir4sv3m 3 дні тому

    当時の風景が、思い出されますね😄

  • @flt4054
    @flt4054 5 днів тому

    凄い!半世紀前の歴史の証人みたいな車ですね🎉

  • @user-iq9yd2ys8b
    @user-iq9yd2ys8b 4 дні тому

    杏仁さんの少し上ですが😅小学生の低学年の頃街中を走ってたのを思い出しました💦めっちゃ懐かしいですね😊

  • @CattleGuitarB
    @CattleGuitarB 2 дні тому

    ダイハツ 大阪発動機のオート三輪のエンブレムは大阪城でめっちゃかっこよかったです!40年前に運転したことがあります。ミゼットは小さな車で軽自動車より小さい車でした。

  • @HIROKOT-qw5qv
    @HIROKOT-qw5qv 5 днів тому +1

    杉だけに植えすぎですか😅杏仁さんの敵、杉林まで取材お疲れ様でした🙋山登りの取材、道に迷わないか毎回ヒヤヒヤします。取材される時は気を付けて下さいね。ジョージ君マジでビックリ👀してましたね😂

  • @naskal55
    @naskal55 5 днів тому +1

    BGMでもののけ姫が似合うような山やな~

  • @user-fi3fr6ok9e
    @user-fi3fr6ok9e 5 днів тому +3

    ダイハツのオート三輪っていいエンジン音するんすよ。ジョージさん、杏仁さんの魔法のカードで買いましょうよ。

  • @rina-22
    @rina-22 5 днів тому +4

    ジョージさんもビビることあるんですね笑
    見たことあるようなないような😅復活させて動いてる姿みたいですね😁

  • @Curt-nz9sk
    @Curt-nz9sk 5 днів тому

    三丁目の夕日みたいでしたね~ 
    3輪車なんて実際見たことないから凄い貴重ですね🥁

  • @user-sp9wm9in4y
    @user-sp9wm9in4y 3 дні тому

    40年代当時林業 製材関係には小回り聞くので9尺 13尺のダイハツCOやマツダのT2000、T1500なんかよく使われていました

  • @user-uw5lf2xs5s
    @user-uw5lf2xs5s 5 днів тому

    今年47歳になりますが、子供の頃に走っていました。3輪なので珍しくよく憶えています。色は昭和の風呂のような青っぽいような緑っぽいような色でしたね😂

  • @user-xi9ow7sm1r
    @user-xi9ow7sm1r 5 днів тому

    懐かしいよね🙆

  • @user-qu8uw7wk3c
    @user-qu8uw7wk3c 4 дні тому

    魚屋勤めだった父に、夏休みになると魚市場に連れていってもらってました。
    昭和50年代でもオート三輪は現役でしたね。
    その頃の光景を思い出してしまいました。

  • @user-pw5sg1nj2j
    @user-pw5sg1nj2j 5 днів тому +2

    杏仁さん、ジョージさん熊には気をつけて下さいね😱

  • @heartcloudy7782
    @heartcloudy7782 5 днів тому

    ダイハツ3輪トラックCM型
    1.5トンかなぁ、と思います。
    レア車見られて嬉しいです。
    お二人、お疲れさまでした。😊

  • @user-sw4ll2ml1i
    @user-sw4ll2ml1i 5 днів тому

    東京オリンピックの頃オート三輪はよく走っていましたね。この車はその中でも一番大きい車で子供だったので凄く大きく感じた車でした。こんなに形が残ってるんですね。今のように舗装されてる道は都会でも幹線やバス通りに限られた時代、デコボコの道でも土煙を上げながら建設関係でよく使われていた車のイメージがあります。

  • @user-xs8qi1nz7t
    @user-xs8qi1nz7t 3 дні тому

    懐かし〜幼少の頃トロリーバスに乗ってると横を二人乗りメッサーシュミットが通り過ぎ続けてオート三輪が通る、そんな風景を思い出しました。ちなみに来年から年金もらえる歳です。

  • @user-wd3ob1cc1i
    @user-wd3ob1cc1i 4 дні тому

    こちらはダイハツのオート三輪のようですが懐かしいですね~
    私が子供のころ住んでた地域の材木屋さんがマツダのT2000を使ってました

  • @Ivy-gq3wy
    @Ivy-gq3wy 5 днів тому

    1985年頃まで三輪のバキュームカーがたくさん地元を走ってました。下水道が整備されるまで自宅にも汲み取りに来ていました。
    狭い路地でも小回りが利くらしかったですね。

  • @user-gd7in5hg9b
    @user-gd7in5hg9b 5 днів тому

    なんだか熊の出そうな山ですね!
    安心して山を探索が出来るのは
    良いですね!

  • @ASUKA2677
    @ASUKA2677 5 днів тому +1

    いつもの編集とは違いますね!杏仁さん編集を変えました?😮

  • @needleSAMURAISakata
    @needleSAMURAISakata 5 днів тому +1

    山ビルには気をつけて下さい。かゆいらしい😅

  • @user-wd8uj6do2s
    @user-wd8uj6do2s 5 днів тому

    秋田のとあるショップでも3輪オート展示してるのを見ましたが、こんなデカイ3輪オート初めて見ましたよ。杏仁さん達に救って欲しい気もしますが、やはりこのままにしておいた方が良いのかもしれませんね。この山の中で3輪オートは仕事してたんだよって物語ってますね。

  • @user-jv9ii5rk3i
    @user-jv9ii5rk3i 5 днів тому +2

    杏仁さま、ジョージさま
    何時も楽しく拝見させて貰っています。
    杏仁さんが違和感を感じられた。
    林の奥に見えた白い木についてですが、
    その樹は、もしかすると(映像に無いので想像となりますが)
    『きらめ樹』と言う間伐で処理中のものかも知れません
    『きらめ樹』とは、女性や子供でも出来る間伐の方法です。
    『きらめ樹』間伐は、現在山の木々の手入れがされなくなった山の持ち主に
    予め了承を得た上でその山に植林された杉の樹の正常な成長を促し
    その山を価値のある山にする事を前提にした間伐の方法になります。
    戦後植林された杉の樹の林業が安価な外材の煽りを受けて衰退してしまって
    手入れや間伐をされることが無くなった山の再生を手助けを無償で行う団体があります。
    その団体は、法人ではありませんあくまで、一般の市民が集まって行動されています。
    過去に人工的に植林された山を長年放置されて昨今の局地的な豪雨や線状降水帯の自然現象で、
    自然災害として被害が頻発するようになりました。
    実際には、自然災害では無く人工的に植林された山を人間が放置した結果災害が発生している
    そういった認識のある人達が立ち上がって『きらめ樹』の間伐が行われています。
    『きらめ樹』の間伐の方法は、梅雨の時期杉の樹が水分を豊富に吸い上げている時期に
    残して大きく成長させたい樹(真っ直ぐに伸びている樹)の周囲に有る成長に邪魔となる
    曲がって伸びた樹や残したい樹の成長の妨げになる樹を間伐するのですが、
    適正に成長を促す為に一定の決まり事(やたら滅多ら間伐は逆効果)で間伐するべき樹を
    選別をして50年後に残した樹が太く真っ直ぐに成長出来るように価値のある樹に育てるのです。
    具体的には、間伐する選定した樹の表皮(樹のかわ)を剥いて水分が上がらないようにします。
    樹は表皮の部分から成長のための水分を取り込みます。
    そこを断つ事で樹の成長を止めます。その状態で数ヶ月放置して置き立ち枯れした樹を間伐していきます。
    水分の殆どは、抜けてしまう為切り倒した樹は軽くなり長さを2m強に捌けば女性でも移動が可能になります。
    先に述べた『女性や子供でも』重機が無くても間伐ができると言うのはそう言った意味です。
    実際には、一般的には間伐を行う為には重機を使用されますが、重機を山に入れる為には、
    地主さまが一山持っていない限りその山の保有者の地主様達に重機が通れるように予め話を通して
    了承を得る必要がありその地主様を先ず突き止めなければならない上に交渉も必要です。
    その為現実問題としてかなりの下準備も必要で中々簡単ではありません
    しかも、重機を使用するとなれば費用も馬鹿になりませんそういった上でも『きらめ樹』間伐は、
    仲間が集まれば意外と簡単にローコストで山を育て災害の防止にもなり山の麓に安全に暮らしてもらえる
    環境も整える事も夢ではありません
    先に述べた放置されてた山の樹は、間伐をされず手入れが行き届かない為にモヤシのような
    細く曲がりくねり周りの樹と喧嘩をする様に無尽蔵に存在している為山に根が這っていません
    その為、大量に水分(豪雨による)を含み比較的に浅い山肌から土砂崩れの様になって各地で被害が発生しています。
    本来手入れのされた樹がある山では、そのような事が起こりません
    手入れのされていない山肌には下草も生えていないことが多くそこに有る樹も充分に根を這わせていない為に
    山の地面が崩れ易い状況があります。
    災害の起こったニュースや報道もそう言った事実を知らないのか 隠しているのか 殆ど知られていませんが、
    この『きらめ樹』間伐は日本全国に広く実施され行動しているのも事実です。
    もし、興味を持って『きらめ樹』と検索して頂ければ嬉しく思います。
    但し、今回の動画での(白い樹)とは、全く異なるお話だったかも分かりませんが、
    白い樹が私の知る物であればと思いコメントさせて頂きました。
    また、別名として皮剥き間伐とも言われています。

  • @4976-mr1un
    @4976-mr1un 4 дні тому +1

    これならギリギリ再生出来そう…いや難しいのかも…

  • @user-fk9dy6zr4y
    @user-fk9dy6zr4y 5 днів тому +1

    鋭角に曲がれるから
    材木屋さんはオート三輪に乗ってる人が多いと
    子供の頃今は亡き父が言ってましたね。
    オート三輪用の免許があったと聞いた気もします。

  • @PP-tg7bt
    @PP-tg7bt 5 днів тому

    林業といえばオート三輪には積載量の制限が無かったので一回でたくさんの材木を運ぶために使われてましたね。懐かしいな😊

  • @nisshi0824
    @nisshi0824 5 днів тому +3

    すごいレストアしがいがありそうですね!アカデミックの軽トラに負けてない!
    杏仁さんの許可が出たからジョージさんオート三輪買ってくるのかな😅

  • @czsun976
    @czsun976 5 днів тому

    WESTコーヒーは昭和62年から発売されたコーヒーみたいですね。
    子供の頃に唯一背伸びして飲めるコーヒーでしたね😄

  • @user-in7qx4ly6f
    @user-in7qx4ly6f 3 дні тому

    近所の小さな製材所にマツダのオート三輪トラックが居た記憶あります。
    河内長野、金剛山の綺麗な杉とか、登山の度に眺めるの楽しみでした。

  • @user-ol8op2qi5o
    @user-ol8op2qi5o 4 дні тому

    杏仁さん、ラバー博士、ジョージさん、お疲れ様です。
    以前の動画で山奥にスカイラインを放置❔、山を歩いて放置車両が有って
    捨てるのは何とも言えないですね👀
    暑くなりますので、体調管理に気を付けてください💦

  • @user-kv3yd9do7q
    @user-kv3yd9do7q 5 днів тому

    山に置いてある割には結構綺麗ですね。夜だと超真っ暗だと思うからより不気味になりそう

  • @usermode0010
    @usermode0010 4 дні тому +1

    ピンクテープがあるのを見ると元林道が登山道になってる感じでしょうか?お二人とも手ぶらのように見えますが、山では何があるかわからないですし、時間帯も考えると水、食料、ヘッドランプ、熊よけスプレーくらいは持って行かれた方が良いですよ