先生はどうやって独学したんですか?【学術対談】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 232

  • @あざらしさん-n2l
    @あざらしさん-n2l 5 років тому +171

    なんか気持ちが楽になりました…
    自分はまさに教科書一冊終わらせることを目標にして勉強していたタイプで、結局モチベーションが保てず自己嫌悪に陥ってしまう典型的なパターンの人間です。
    なのでこれを期に勉強したいことを中心に進めることを軸に大学での勉強を進めたいと思います!
    松木平先生ありがとうございました!
    アンパンマンもありがとう!

  • @atzfujisawa9365
    @atzfujisawa9365 5 років тому +309

    物理学の素晴らしい教科書って一流の学者が何ヶ月も何年も考えながら悩んで書いたものなんだ(って現役の頃全く知らなかったけど)から、学生が短期間でさらっと読める方が不思議。そうでない教科書は余程内容が薄いか説明が不親切な悪書。これくらい開き直って色々な本に手を出せばいいと思います!

  • @ぶたドン-c8o
    @ぶたドン-c8o 5 років тому +72

    初めてyoutubeでコメントします 学部一回生のものです。
    自分は当初は偏差値的に入る気がなかった大学進学し、大学の勉強がつまらなく、今よりも高度な勉強がしたくて編入試験の勉強をしていました。
    そんな時、ヨビノリさんのこの動画と出会い、今まで自分になかった考えが浮上してきました。
    『独学で勉強して、院までに自分のしたい研究を見つけ、その研究で権威のある先生のもとに行く。』というものです。
    偏差値にとらわれすぎて、本質を見失っていた自分にこの動画はとても心に残りました。
    これからもためになる動画をよろしくお願いします❕

  • @川上幸治-k9g
    @川上幸治-k9g 5 років тому +74

    たくみさんは、聞き上手だなぁ。みんなが聞きたいことをちゃんと聞き出してくれてる。対談相手の先生もニコニコと自分のことを語ってる。見応えのある学術対談でした。

    • @yobinori
      @yobinori  5 років тому +25

      最高に嬉しいコメントありがとうございます!!

    • @c6h12o6-y3p
      @c6h12o6-y3p Рік тому +1

      ホ*****さんとの会談の時に僕にとっては強い口調なのに優しくクッションのように受け止めてた描写が思い浮かびました。たくみさんを僕の尊敬する人に入れますよ。

  • @kyotou2506
    @kyotou2506 5 років тому +75

    学部長さんが柔軟な方やからなあ。大学が開かれてるのは良いこと。

  • @レイナ-q5i
    @レイナ-q5i 5 років тому +66

    私は文系学部に進学しましたが,理系の科目も昔から大好きで図書館や本屋で本を読んで勝手に勉強するタイプでした。独学の方法もお二人と似ていて間違ってなかったんだなと少し安心しましたw理系科目の独学にヨビノリを利用させてもらってます。今回も面白い動画ありがとうございました!やすさん編集お疲れさまでした!

  • @ウマトマト
    @ウマトマト 5 років тому +44

    学部長とコラボとかヨビノリにしかでできひん芸当やな.......。
    有益な情報ありがとうございます!!

  • @逆転-s4z
    @逆転-s4z 5 років тому +431

    この教授東大博士出身で、すごい研究してる、普通にすごい人だし大学の偏差値は教授のよしあしに関係しないのに、何も分かっとらんただの学歴厨がなんかわいてるな。てか、普通に龍谷大学に失礼なやつもおるし

    • @raito2jionx
      @raito2jionx 5 років тому +58

      久保田淳平 学歴厨は早く偏差値の向こう側に行くべき

    • @まぬる-b7b
      @まぬる-b7b 5 років тому +67

      久保田淳平
      大学教授を就職先の入試偏差値で格付けしてる人を見ると本当に学がないんだなって思いますね。
      名がある大学・規模が大きい大学であるほど優秀な人材をオファーできるから、ある程度名の知れてる龍谷の教授なら桁違いに優秀。

    • @レンたろう
      @レンたろう 5 років тому +17

      このお二人レベルだと学部など通過点でしかないのにね。。。

    • @なみわし
      @なみわし 4 роки тому +26

      教授に関してはどの大学の方も優秀ですよね。

    • @小山ゆかり-g6l
      @小山ゆかり-g6l 4 роки тому +3

      @@なみわし 私の大学も先生が有名国立大出身です。全員そうです。

  • @sureto7284
    @sureto7284 5 років тому +31

    違う本で様々な内容を確認する、自分も効率が良いと思っていた方法です。(自分は幾何光学)
    高校とは違った勉強法で自信が持てませんでしたが、この動画で自信持てました!!

  • @bibun-sekibun-iikibun
    @bibun-sekibun-iikibun 5 років тому +24

    もの凄く腰の低い先生ですが、熱い想いは強く感じ取りました‼️

  • @ぐーぐる-n2v
    @ぐーぐる-n2v 5 років тому +19

    大学入ってから学びたい事が選べるっていいなぁ。勉強しだしてやりたいことが他にみつかることってあるだろうし。こういう制度って需要あると思う。

  • @popneo2007
    @popneo2007 5 років тому +79

    さり気なく左手にスマートウォッチしている所が、このお歳でも新しもの好きなんだなというのがわかります。

  • @コル-j2g
    @コル-j2g 2 роки тому +3

    「先生なんだから”授業に出ない”なんて言っちゃいけない」って風潮あるけど、松木平先生みたいに正直に言ってくれる先生のほうが説得力あるし、自分の選択で授業に出ようって思える

  • @siolagetsirave2311
    @siolagetsirave2311 5 років тому +3

    お二人にめちゃめちゃ励まされた。。。

  • @96nyanko84
    @96nyanko84 5 років тому +16

    熱力学好きなので、熱力学の講義待ってます

  • @淀川ボンド
    @淀川ボンド 5 років тому +22

    学部長の勉強の仕方がたくみさんが言ってることと全く同じで驚きました!結局一冊でなく何冊でもという考えに至るんですね!

  • @なみわし
    @なみわし 5 років тому +19

    独学は茨の道(特にモチベーション)なので、尊敬します。

  • @あべんじゃ-o2k
    @あべんじゃ-o2k 5 років тому +4

    独学のお話のところ聞いてて共感したし安心しました

  • @user-olive9852
    @user-olive9852 5 років тому +7

    UA-camとか新しいものにも偏見を持たずに取り込んでいける人は本当に尊敬するなぁ

  • @宮野阿蘭
    @宮野阿蘭 5 років тому +41

    経済学(特に理論系のミクロ・マクロ)はお金を儲けるというよりは、社会の制度設計を数理的に分析した側面が強いです。お金儲けをしたければ、どちらかと言えば経営学の分野になります。特にファイナンス系。
    ちなみに、動画の後半では学部長先生が仰られている違う分野と違う分野が結びつくという話をされていましたが、数理ファイナンスに登場するブラック・ショールズ方程式がその最たる例でしょう。オプションの買い手と売り手が損をしないようなオプションプレミアムの価格を解析する為の偏微分方程式を、全く畑違いの熱伝導方程式で解いたわけです。私はこれに惹かれて金融工学の分野に行こうと決意しました。

    • @y8e-k2n
      @y8e-k2n 4 роки тому

      おもろいですよね

  • @kajitai
    @kajitai 5 років тому +46

    ホントのすごい人呼んでてて草。
    タクミさんありがとうございます。

  • @ちぇりむ-p5f
    @ちぇりむ-p5f 5 років тому +24

    オープンキャンパスに来るって聞いて初めてヨビノリさんを知りました。自習室にもヨビノリさんの本が置いてあり、数学の勉強に役立っています。
    大学に呼んで下さった「とある先生」に感謝です!
    いつも興味深い動画をありがとうございます。これからも頑張って下さい!

    • @yobinori
      @yobinori  5 років тому +8

      うれしー!

  • @y8e-k2n
    @y8e-k2n 4 роки тому +8

    アンパンマンも大先生も自分と同じような感じで勉強したって聞くとちょっと勇気出るな

  • @1110tamamio
    @1110tamamio 5 років тому +16

    経済の話にも広がっていてすごく有意義な動画でした!
    これからも左の〇を呼んで動画にしてくれると嬉しいです!

    • @yobinori
      @yobinori  5 років тому +15

      左の○こら

  • @e_beniten
    @e_beniten 5 років тому +18

    大学生の夏休みってバイトとかサークルに費やしてしまいがちだけど、こうして独学するのもまた一興の翁だよな

  • @seirorogun
    @seirorogun 5 років тому +29

    やり方も情報も分からないのに自分でやり方見つけて独学してモノにして突き詰めることができる人まじ尊敬

  • @masayukiyoneyama1516
    @masayukiyoneyama1516 4 роки тому +2

    予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」はいつも楽しく拝見しております。私は会社で技術研修を担当しておりますが、特に今回の対談でも話題となった自由に自分のペースで数学物理を学ぶyoutubeでの学習スタイルに共感を覚えますし、また黒板に手書きで伝える講義もやはり印象に残ると思っております。私の周囲にも、よびのりさんの講義を紹介しようと思います。

  • @maru-megane-channel
    @maru-megane-channel 4 роки тому +5

    学術対談面白い❗️

  • @kkss3627
    @kkss3627 5 років тому +8

    先生凄い背筋いい
    見習いたい

  • @oxrankest6879
    @oxrankest6879 5 років тому +41

    はーい積読が増えていく~⤴
    自分結構図書館じゃなくて面白そうな本見たら買っちゃうタイプだからお金が飛んでいく~

  • @trafalgar_rho
    @trafalgar_rho 5 років тому +54

    たくさん参考書買いたいのに大学の参考書高すぎる…学生には指定のを買い揃えるので精一杯…

    • @TaiyoSuzuki-w4d
      @TaiyoSuzuki-w4d 5 років тому +6

      トラファルガーρ
      それ。
      高校の感覚で集められない

    • @ドラムどらむ
      @ドラムどらむ 5 років тому

      立ち読みで済ますとか...
      嫌がられるかもだけどww

    • @jjvagabond4418
      @jjvagabond4418 5 років тому +1

      図書館で借りる必要な部分をコピー(もしくは書き写す)読んだうえで手元に置いておきたいものは買う

    • @なみへい-m6s
      @なみへい-m6s 5 років тому +1

      トラファルガーρ オークションで買ったり先輩に貰うのは?私は全部サークルと部活の先輩にもらいました

    • @ittieh22
      @ittieh22 5 років тому +6

      まあ、勉強は贅沢やからな

  • @ポアンカレー-s6h
    @ポアンカレー-s6h 5 років тому +3

    メチャいい話、色々繋がる

  • @あおりんごまる
    @あおりんごまる 5 років тому +20

    自分は国語学で日本語のことばっかりやってるから、こういうthe理系の勉強憧れます。

    • @mick-bj3ok
      @mick-bj3ok 5 років тому +17

      理系としてはそっちに憧れます!昨今の英語教育への注力も重要だとは思いますが、やはり自国の言語に興趣できる学識者が必要ですよね:)

    • @あおりんごまる
      @あおりんごまる 5 років тому +22

      mick 3218 嬉しいこと言ってくれますね!最近は理系が贔屓目に見られるのが何となく寂しい気がします。。人文学も立派な学問であり、科学なんだよ!ってことが少しでも伝わるように頑張ります🙂

  • @eastlook4657
    @eastlook4657 2 роки тому +4

    コーヒーブレイクで興味逸れるのめっちゃわかる笑

  • @FujimoriTakahito
    @FujimoriTakahito 5 років тому +8

    めちゃくちゃ参考になりました!ありがとうございます

    • @offcial3800
      @offcial3800 5 років тому +2

      AcadeMedia〔アカデメディア〕 阪大生尊敬してますぞ

    • @カンカン-n7d
      @カンカン-n7d 5 років тому +1

      本物で草

  • @changeleaderplatform
    @changeleaderplatform 3 роки тому +2

    感覚が納得するを今でも大事にしています。知りたいと言う欲求がどこから出て来ているのかを自覚できるまで独学するのをお勧めします。

  • @373よしじい
    @373よしじい 5 років тому +4

    ヨビノリさんがニコーっとした時の笑顔ファボ100ですね👍

  • @ss-rs6qu
    @ss-rs6qu 5 років тому +17

    学びって繋がってるんですね

  • @shotaro291
    @shotaro291 4 роки тому +3

    10:48 相対性理論の光よりも速いものがあったらというコラムがとても気になりました。いつか講義をお願いします!

  • @DDcomplex
    @DDcomplex 5 років тому +10

    やっぱそうやって勉強してるんですね~自分も統計物理でいうとフェッターワレッカとか計算詳しくて良くてよく使ってたし、阿部先生の本は参考書的に使えた記憶がありますね~

  • @正直ポチ
    @正直ポチ 3 роки тому +1

    龍大もヨビノリ先生も素敵です。
    UA-cam UA-cam といっても レベル高いです。
    丁寧で楽しい ですネ!

  • @WakamatuHirotaka
    @WakamatuHirotaka Рік тому

    めっちゃためになった

  • @y8e-k2n
    @y8e-k2n 4 роки тому +6

    明日京大二次本番やからモチベアップのためにちょこっと観にきた

  • @こっこ-l1n
    @こっこ-l1n 3 роки тому +6

    独学してて心が折れそうになった時に毎回見る

  • @uskp7d
    @uskp7d 5 років тому +11

    龍谷大学か
    京都で学生してたけど、面白そうだなって目を引くシンポジウムは大体龍谷のやつだった印象がある

  • @sbotan1
    @sbotan1 5 років тому +20

    ファボゼロの黒板は草

  • @なおにゃん鉄道旅行モンハン大

    趣味でいろいろ勉強しているので、参考になりました。 ありがとうございます‼

  • @so-hc9gq
    @so-hc9gq 5 років тому +54

    教授でなおかつ有名大の学部長ってめちゃめちゃすごい人やん。サスガヨビノリ

  • @くるすと-e3w
    @くるすと-e3w 5 років тому +5

    相対性理論の講義動画にしてください!

    • @yobinori
      @yobinori  5 років тому +5

      するよー

    • @くるすと-e3w
      @くるすと-e3w 5 років тому +1

      それはアルベルトもビックリですね

  • @本埜遼祐
    @本埜遼祐 5 років тому +2

    漫然とやるのではなく、自分の得意分野をいかして横に広げる
    夏休みの残りの時間も有効活用したいですね

  • @ARJUNADDR
    @ARJUNADDR 5 років тому +4

    龍谷大学の新しい学部と、ヨビノリのコラボ、期待してます😀
    独学大事ですね。
    大学の授業、研修も自主的に学んでから利用するのが、良い方法なんですけどね。
    私は高校の時に田島先生の「解析入門」の本を見て、「この本読みたい」と思いました。
    微積分が好きなのはそれもありますね。
    私も興味あることはやってしまうので、収拾つかなくなることもしばしば😅
    たまにマインドマップや曼荼羅チャートを作って整理しています。
    大学の授業でも、動画でも、本でもネットでも自主的にやって、初めて身についていくのだと思います。
    人に説明できるとさらに良いかなとおもいます。
    私は講師の仕事をしていて、勉強の成果を人に話す機会があり、恵まれているなと思いました。

  • @takumifukuo6987
    @takumifukuo6987 5 років тому +10

    松木平先生いい先生やぞ

  • @kyuichi342
    @kyuichi342 5 років тому +138

    龍谷Fランとか言ってる人たちへ
    バチェラー、マスター、ドクター全て東大で、この分野の研究の第一人者なんやで、、
    大学名じゃなくてその人がどんな人かできるようになりたいですね、、

    • @ヤマメ-z7f
      @ヤマメ-z7f 5 років тому +7

      学生がクソだから伸びないんよ。Fランは教授のこと言ってるんじゃない。

    • @かすテイラー
      @かすテイラー 5 років тому +5

      @@ヤマメ-z7f 論点ずれすぎ問題

    • @ST-pm4ze
      @ST-pm4ze 5 років тому +9

      矛盾しすぎ。じゃあ東大出身じゃなかったらこの教授に価値はないのかと。

    • @ヤマメ-z7f
      @ヤマメ-z7f 4 роки тому +14

      Mr. Feather
      ずれてもねえしまずこのコメ主の理論がおかしいだろ。
      龍谷大はFランじゃない なぜならこの教授は東大出身である!って結局東大がすごいことしか言ってないやん

    • @masa_poeny
      @masa_poeny 4 роки тому

      大学で教授とか重役するには実績持ってないとなれないから

  • @スコッチィ
    @スコッチィ 5 років тому +2

    あんまりこういう動画ないからすごくありがたいし、モチベの向上にも繋がるから全国の大学でお願いします(?)

  • @鮭鮪-s1o
    @鮭鮪-s1o 3 роки тому +1

    1年経ってるけど概要欄の準備中外れないw

  • @Fラン大生の日常大東文化
    @Fラン大生の日常大東文化 5 років тому +52

    大学について言ってる人いるけど学部長ですよ??

  • @カワカワ-g1g
    @カワカワ-g1g 5 років тому +4

    かなり参考になる対談でした!
    大学の参考書は高いからこそ図書館利用がミソですよね

  • @けついもこ-n8u
    @けついもこ-n8u 5 років тому +22

    わい 龍谷瀬田キャン在学中

  • @namamono1919
    @namamono1919 5 років тому +8

    博士号取る人なんてほとんどいないから、大学の入試偏差値=研究レベルって思うのも仕方ないよね。
    私立大学や地方国立大学のあの人があの分野で凄い研究してるからちょっと今度話聞いてみたらとかそういう会話は東大にいても日常茶飯事。
    東大=全てにおいてトップクラスの研究ってのはちょっと違うよ。
    そもそも優秀な人でも学位を取ったあと、どこの研究機関にいくかなんてかなり運が作用するので、聞いたこと無いような大学に行っちゃう人もいる (NatureやScienceに何本も載せてればよりどりみどりなんだろうが、そんな人は殆どいない)。

  • @楽しむ工学徒
    @楽しむ工学徒 Рік тому

    自分で色々まず努力することが大事だよなー

  • @瑳来-k9l
    @瑳来-k9l 4 роки тому +2

    学生内では嫌われがちな先生だけどこの動画見たら好きになる

  • @IKari_Shinji
    @IKari_Shinji 5 років тому +1

    法律の勉強とかも人によって考え方が違うのが結構面白かったりする

  • @bonsukebonchan8763
    @bonsukebonchan8763 5 років тому +1

    ヨビノリは、ほんと素敵だ♡
    若かりし頃に挫折した物理と数学を取り戻してくれる。
    物理と数学は人類の英知。
    それを世の中にどう役立てるかは、自分次第。

  • @hoshinocoffeee
    @hoshinocoffeee 5 років тому +88

    今龍大で松木平先生の講義受けてます
    課題多くて嫌いです

  • @asdad5092
    @asdad5092 4 роки тому +2

    オンラインだけの授業で、授業がつまらなかったので独学していました。大学教員が独学をしろ!と言ってくれて自信を持てました。

  • @fivefouronesix
    @fivefouronesix 5 років тому +204

    なんで左の人だけ正座してるの?

    • @yobinori
      @yobinori  5 років тому +81

      おいこら

    • @マコーレカルキン
      @マコーレカルキン 4 роки тому +5

      高度すぎww

    • @トムサム-k4u
      @トムサム-k4u 3 роки тому

      いい先生だなぁ〜難しい事をしてるのに、ニコニコしていて、物理のイメージが変わりました。ほんとに好きな事をしてるのっていいですね。

  • @momo_user6lyqz
    @momo_user6lyqz 2 роки тому

    ほんとうに理解できると思う.

  • @ネンネンドルドル
    @ネンネンドルドル 4 роки тому +2

    勉強したいことをしていけばいい。
    学生には知的探究心を満たす喜びを知って欲しいが、現在の学校教育や受験勉強というのはその正反対であるというのは疑いようが無い。それにより勉強嫌いにされてしまう学生は可哀想でならない。

  • @unibaasu
    @unibaasu 5 років тому +10

    途中で読む本を変える…ううう…一番苦手な勉強法かも…
    通ってた学科、基礎理学科って名前でかなり幅広く授業が取れたんだけど、その分内容薄くなるから独学必須の学科だったと思う…
    自分は当時から精神疾患気味だったのもあって、内容の薄さのお陰で卒業できた…なんてオチがついちゃったけど…orz

  • @umikuro735
    @umikuro735 5 років тому +15

    今から机行ってくる

  • @1日分のマルチビタミン-g6y

    本当に有り難い動画だ

  • @makotonakai2241
    @makotonakai2241 5 років тому +3

    場の理論(古典、量子)の講義して下さい

  • @akinisi8649
    @akinisi8649 11 місяців тому

    ヨビたくさん、高校にも来て下さい 笑😮 教科学習に全くやる気のなかった高校一年の息子が ヨビノリさんに興味もって見てます😊

  • @umisioさん
    @umisioさん 5 років тому +6

    この対談をみていて気付いたこと。学生だけを相手に話をしていたら授業力がつかないということ。中高の教師もしかり。教師はもっと学生以外に授業する機会を作っていかないと(へたくそだったら退出可という条件下での授業)…

  • @太宰秀一
    @太宰秀一 5 років тому +8

    理系大学生なら、専門書を読んで内容をノートにまとめることがあると思うのですが、上手くノートにまとめるコツを教えて頂きたいです。
    丸写しはダメとわかっていてもどれもこれも重要な気がしていつの間にか文章をほとんど丸写ししてしまいます。
    上手く内容を抽出してかつ見やすいノートを作るにはどうしたらいいでしょうか?
    あと、物理学科生に向けて学部生のうちにやっておきたかったことなどの動画も作って欲しいです。お願いします。

    • @たけのこ-h4f
      @たけのこ-h4f 5 років тому

      僕は経済学部で、数学やってますが本当にわからない時は丸写しで覚えて、理解は後からするっていうスタンスでやってます。あまり褒められるやり方ではないですが今わからないことでも後でわかるかもしれないかと思ってやってます。大学の勉強はとりあえず前に進むことが大事だと思ってるので

    • @Kurikameha12
      @Kurikameha12 5 років тому +1

      自分の場合は、書いてある言葉を一度頭に入れて、咀嚼してから、自分の言葉で文章化すると頭に入りやすい気がしないでもない

  • @tetsuyainada8013
    @tetsuyainada8013 5 років тому +6

    時間と体力とお金です

  • @tizmon
    @tizmon 5 років тому +1

    欧米、特に米国は大学図書館が充実していて学生は図書館で勉強します。ごく簡単に大学レベルでは御二人がなさっていた様な多様な文献に接する勉強法でないと進まないからなんですね。サラリーマンの初任年給以上の学費は最低取りますから当然ですが日本も文献のオンライン化などで対応し競争力を高めて欲しいものです。勉強したい日本人は沢山いますからね。優秀な国民だと信じます。

  • @はんだくん-h6k
    @はんだくん-h6k 5 років тому +27

    サムネイルがcastdiceTV

  • @user-ii6fv4yv2m
    @user-ii6fv4yv2m 5 років тому +2

    いいなーーーーーーー
    数学もっとやりたいいいいいい
    こつこつやってるけどどこから勉強したらいいかもわからず手探り状態の文系大学生

  • @ミスシX
    @ミスシX 5 років тому

    途中で本を変えるの勇気いります。

  • @宇治金時-h3u
    @宇治金時-h3u 6 місяців тому

    自分今3回生だけどこの話で1回生の時に見た「ヨビノリの大学での勉強の仕方の解説動画」を思い出してやる気出してる

  • @user-kai_fuu
    @user-kai_fuu 3 роки тому

    自分の目標は自分の勉強を受験に狂わされないこと
    本ってめちゃくちゃ作るのに時間がかかるからそういうところはネットの方がいいかも

  • @星空-i5e
    @星空-i5e 5 років тому +7

    大学の本ってめちゃくちゃ高いもの多くないですかね?三千円とかザラにありますよね

  • @CrisMakise
    @CrisMakise 5 років тому +17

    ちょっと気になったんですが、タクミさんネクタイもっと絞った方が良くないですか??

  • @bot-qe1pm
    @bot-qe1pm 5 років тому +1

    FEの試験受けたのですが午後がダメでした、また勉強頑張ります笑

  • @hyzi8234
    @hyzi8234 5 років тому +2

    あーわかります。彼はアンパンマンですね。

  • @acevif
    @acevif 4 роки тому +1

    良かった

  • @カルビン-w7h
    @カルビン-w7h 4 роки тому +1

    自分だけ頭が悪いんだと思ってたけどみんな同じだったのか、本当にありがとうございます。

  • @ぴーまん吾郎
    @ぴーまん吾郎 5 років тому +3

    関正生先生とコラボしてください!

  • @rn4653
    @rn4653 5 років тому +5

    本によって言葉の定義が違ったりしてて初学者的には混乱するんだよなぁ

  • @mrsparker-z9z
    @mrsparker-z9z 3 роки тому +1

    数学と物理が好きな人もお金儲けできます。僕の父は東大の糸川教授の学生で航空力学専攻でした、卒業後東大に戻って一緒にロケットの研究をしようと何度も誘われましたが、それを断り経済界に入り東証一部上場、日本の大企業の経営者になりました。東大の同窓会に行くと、みんな僕を見て変な顔をするんだよ、と笑っていた。

  • @zigzagman4580
    @zigzagman4580 5 років тому +13

    たくみが小さいんだか先生が大きいんだか

    • @TK-nf9hk
      @TK-nf9hk 5 років тому +2

      たくみさんが小s((((アンパーンチ

  • @けあけあ-u7n
    @けあけあ-u7n 5 років тому +6

    すべての大学の教授は全員東大卒だと思ってる高卒の私

  • @ミトコンドリア-h3s
    @ミトコンドリア-h3s 5 років тому +4

    めっちゃわかるwなんか難しい本買って何冊も家にあるけどパラパラってやって閉じるわw

  • @YouTubeAIYAIYAI
    @YouTubeAIYAIYAI 5 років тому +1

    ヨビノリさん👏。👁👁最近オーラををまとってます㊗️

  • @たけのこ-x9g
    @たけのこ-x9g 6 місяців тому

    授業に出て分からないことを仕入れて悶々と考えるの繰り返しでした。

  • @ぽぽ-b1u
    @ぽぽ-b1u 4 роки тому +2

    来年度から龍谷だわ

  • @石原歩-c8t
    @石原歩-c8t 5 років тому +3

    ポプテピピックってこの対談のことですか?

  • @user-bf3mf3xq8o
    @user-bf3mf3xq8o 3 роки тому +2

    机の下でいくら渡したんですか?

  • @ryu-gz7ko
    @ryu-gz7ko 5 років тому +2

    ナイスファボゼロ