Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
やっぱみんな最初のウニ乗り換えがちなんやな
なるほど…あの場面のウニは除去せずにああいう形で突破しましたかwwwウニ生存ルートですねー。
ピーハット相当久しぶりの出番じゃないか…??確か最後に見たのムジュラだった気がする
風のタクトやふしぎのぼうし、スカイウォードソードにもいます
ウニの上に石乗せて渡ってしまうのは草でした。その手があったかwキャンゾル出したらむしろ自分が危なくなるのも分かります。今作、火の取り扱いには要注意です…ピーハットを弱点突かずに初見撃破はお見事でした。あの通り半端な魔物じゃ蹴散らされるから、知恵絞らないと厳しい相手。シリーズによっては植物感強い外見してるからと、キャンゾル投げつけたら弱点ぶっ刺さりでした…
序盤のトランポリンは優秀ですね。キャンゾル投げつけて燃やして倒すとかやってたかなあ……(なお自分も燃えること多数)
Rスティック押し込んでる間、上から視点になるので見づらい場所とかに使えますよ。
ウニが「ウニ」って言う名前な事を初めて知った(今更)
やっぱみんな最初のウニ乗り換えがちなんやな
なるほど…あの場面のウニは除去せずにああいう形で突破しましたかwww
ウニ生存ルートですねー。
ピーハット相当久しぶりの出番じゃないか…??
確か最後に見たのムジュラだった気がする
風のタクトやふしぎのぼうし、スカイウォードソードにもいます
ウニの上に石乗せて渡ってしまうのは草でした。その手があったかw
キャンゾル出したらむしろ自分が危なくなるのも分かります。今作、火の取り扱いには要注意です…
ピーハットを弱点突かずに初見撃破はお見事でした。あの通り半端な魔物じゃ蹴散らされるから、知恵絞らないと厳しい相手。
シリーズによっては植物感強い外見してるからと、キャンゾル投げつけたら弱点ぶっ刺さりでした…
序盤のトランポリンは優秀ですね。キャンゾル投げつけて燃やして倒すとかやってたかなあ……(なお自分も燃えること多数)
Rスティック押し込んでる間、上から視点になるので見づらい場所とかに使えますよ。
ウニが「ウニ」って言う名前な事を初めて知った(今更)