愛 Leather Shoesレザーシューズ 〜愛を伝えたい6ブランド〜【guji】【ring】Crockett&Jones / F.LLI Giacometti / FERRANTE など

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 19

  • @阿修羅-g2h
    @阿修羅-g2h 2 дні тому +1

    お世話になります F.LLI Giacometti絶妙に踵がついてきますね

    • @gujinetwork
      @gujinetwork  День тому +1

      オンライン担当の西出です。
      フィット感が良いですね。
      ソールの返りも良いですし、ハンドソーンならではかと思います。

  • @杉井剛史
    @杉井剛史 День тому

    最後のひとこと、ふたことに
    感動致しました!🙇

    • @gujinetwork
      @gujinetwork  20 годин тому

      オンライン担当の西出です。
      当時はリセールバリュー的な言葉もなかったとは思いますが、結果として良かったんでしょうね。
      そこで得たお金を軍資金に、京都のご飯屋さんを回って食事をしながらお店の宣伝活動などをしていたそうです。

  • @naoyoshi_sakaguchi1212
    @naoyoshi_sakaguchi1212 11 годин тому

    👏

  • @鈴木丈晴-n8t
    @鈴木丈晴-n8t 2 дні тому +1

    素敵な靴ばかりですね!
    また欲しいものが増えました😂
    お金が足りません😢

    • @gujinetwork
      @gujinetwork  День тому +1

      オンライン担当の西出です。
      紹介している靴以外でも、お気に入りの靴をケアしながら長く履いて頂くと思い出も蓄積されていき、ファッションライフが豊かになる用に思います。
      靴はスタイルなので、トレンドもそんなに変化しないですしね・・・。

  • @DerekM0923AMS
    @DerekM0923AMS 2 дні тому +1

    初めて買ったちょっと高級な靴、三原康裕さんのハイカットオールスターモチーフの靴を堀江の辺りのセレクトショップ(たぶん今はもう無い)で買ったことを思い出しました。
    普段履きのスニーカー代わりでGore texのワラビーはちょっと気になります。

    • @gujinetwork
      @gujinetwork  День тому +2

      オンライン担当の西出です。
      私も20年ほど前は数年堀江で働いていて、三原さんのお店も何度か伺ったことがあります。
      懐かしいですね、A.P.Cの隣くらいのところでした。
      今クラークスはゴアテックス素材のものがとても人気でして、弊社ringでもゴア中心に取り扱っています。
      軽くて歩きやすいので、是非おススメですよ。

  • @sho9433
    @sho9433 День тому +1

    ウエストンも高くなりましたねー。私はgolfのタンを所有していますが、購入時は11万円くらいだったと思います😅
    靴沼にハマって久しいですがどうしたら脱出できますかね🙄

    • @gujinetwork
      @gujinetwork  20 годин тому

      オンライン担当の西出です。
      洋服というカテゴリーではなく、死ぬまで続けられる趣味と考えられると脱出する必要もないのかな・・・と。
      そのままレザーシューズ愛を貫いて頂くと、気付いた時にはより大きな幸せに包まれているはず!?

  • @tuwenjie1
    @tuwenjie1 21 годину тому

    ジャコメッティいいですよね。岩佐さんが履いていたブーツも展開ありますか?

    • @gujinetwork
      @gujinetwork  20 годин тому +1

      オンライン担当の西出です。
      ジョッパーブーツは確か7~8年前くらいに展開していたと思いますが、今はオーダーをしていないですね・・・。
      モデルとしては存在すると思いますが、今のgujiのスタイルですと少し色気が強すぎるかな・・・という気がしないわけではありません。
      取り合えずバイヤーに伝えておきますね。

  • @けんぼー-g3w
    @けんぼー-g3w 15 годин тому

    紐ものはまだしもローファー系はかなり欲しいのに、サイズ選びが難し過ぎて避けてる

    • @gujinetwork
      @gujinetwork  13 годин тому

      きつすぎるのはしんどいですし、緩いと履き心地が悪いですし、しかも履いていると革が伸びたり、思ったほど伸びなかったり、インソールが沈んだり、思ったほど沈まなかったり・・・汗
      先の予想がとにかく難しく、フィット感が重要なスリッポン系はシビアですよね・・・汗
      サイズで迷ったら小さい方を選ぶというのが一応の鉄則ではありますね。

  • @宗像利幸-k7t
    @宗像利幸-k7t День тому +1

    オールデンのコードバンは、色気、妖気とも言える。フローシェイムも初期のコードバンはそう。あと、ウェストンは足馴染みが良すぎる。ジャランと比べて、革質が滑らかなしなやかなのが、履き比べると一目瞭然。あと、磨いた時の脂のノリが全く違います。ジャランは普段ばきにしてるので、これはこれで非常に助かってます。

    • @gujinetwork
      @gujinetwork  20 годин тому +1

      オンライン担当の西出です。
      靴は似たような見た目でも確かな格が存在すると思いますし、履き心地もかなり違います。
      作り以外にも足に合うか合わないか?という不確定要素もありますので一概にどこそこがベストとは言えないところも面白くあり、難しくもあり・・・ですね。
      良い靴は人件費と為替の影響がかなり出ますので、手の届きやすい新品というのは非常に難しいカテゴリーになりました。
      中古市場がある程度カバーしているとは思いますが、とはいえやっぱり新品が欲しいですよね。

  • @ba2922
    @ba2922 День тому

    接着剤で底付けた靴が10万越えとか😢
    為替ももう少しどうにかなって欲しい…

    • @gujinetwork
      @gujinetwork  20 годин тому +1

      オンライン担当の西出です。
      靴は高いが当たり前になりましたよね。
      レザーシューズ業界の方はもちろんめちゃくちゃ企業努力されていると思いますが、如何ともしがたい状況です。
      私たちはその中でできることをやるしかないのかな・・・と。
      長く愛用できるものをしっかりと見極めておススメしたいと思います。