【歴代ドラクエ】DQの「ドラゴン」要素大解剖!【タイトル回収】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 113

  • @木戸唯-o4w
    @木戸唯-o4w 7 місяців тому +25

    さよなら絶望先生で、2はドラゴンクエストではなくハーゴンクエストだろ!とツッコむネタもありましたね

  • @マフティー-m3x
    @マフティー-m3x 7 місяців тому +24

    改めて考えるとドラゴンってラスボスになっても味方になっても、人間になっても血統種族になっても違和感ない便利な神話生物だよね

    • @もふもふ-x4p
      @もふもふ-x4p 7 місяців тому +1

      つまりグレイトドラゴン

    • @user-723nws33
      @user-723nws33 6 місяців тому +3

      異世界系漫画でもちゃんとボスになったりチート級お友達になったり引っ越しする主人公なったりそれはそれは便利に使われてる

  • @クルセイダー-o9z
    @クルセイダー-o9z 7 місяців тому +34

    一応、どの作品でも重要なポジションにドラゴン要素があるからドラゴンクエストなんだな

    • @高木智哉-e1u
      @高木智哉-e1u 7 місяців тому +1

      意外とドラクエ2が1番ドラゴンクエストしてなかった😅

    • @momota0c0
      @momota0c0 7 місяців тому +1

      7もドラゴン関係ないよな😂

    • @もふもふ-x4p
      @もふもふ-x4p 7 місяців тому +1

      @@momota0c0
      マール・デ・ドラゴーン「解せぬ…」

    • @user-723nws33
      @user-723nws33 6 місяців тому +2

      @@もふもふ-x4pそれでも「ドラゴン」クエストとしては船名だけでしか無くてうすすぎるw

    • @黒ポメ天ちゃん
      @黒ポメ天ちゃん 6 місяців тому

      ​@@momota0c0 オルゴデミーラのドラゴン族じゃなかったっけ?

  • @キリハキルヴェッド
    @キリハキルヴェッド 7 місяців тому +17

    7の水の精霊は、きっとリヴァイアサン(水(海)龍王)を模してるんでしょうね
    ウンディーネも元は水竜だった筈
    だからどっちだろうと竜(龍)である事に間違いは無い
    と思う

  • @イカ飯カレー咲笑民
    @イカ飯カレー咲笑民 6 місяців тому +11

    時系列が最も古い作品のイレブンで聖龍が主人公に「ワイが悪堕ちしたら倒してクレメンス」って頼んだからドラゴンクエストって説見て凄いなぁと思ったわ

  • @オシベ-v5y
    @オシベ-v5y 7 місяців тому +7

    11の聖竜が「またなんか悪しき奴現れたら頼むわ(画面の向こうのお前へ)」と言ってるからぶっちゃけこれで時系列的にもメタ的にも全タイトルにかかってると言えなくもない…かも

  • @ガンダムオタク-r5b
    @ガンダムオタク-r5b 7 місяців тому +39

    ストーリーがダークな感じだというドラクエ12にもそういった要素はありそうですね。

  • @マヴ-p8u
    @マヴ-p8u 7 місяців тому +9

    これって割と看過されちゃう着眼点で、タイトルの「ドラゴン」クエストである筈が、シリーズを重ねるごとに
    ドラゴン系のラスボスが出なくなってたのは当時から私も気にしてました。なのでスーファミ版の3の追加やりこみ
    要素・神龍は久々に最強の存在にドラゴン系が返り咲いてくれて妙に落ち着いた憶えw
    動画でも触れられてるけど、8も同じですね。しかも裏ボスに留まらず、主人公までもが竜族の末裔という設定は
    凄く嬉しかったなぁ。

    • @高木智哉-e1u
      @高木智哉-e1u 7 місяців тому

      初期作のドラクエ2が1番「ドラゴン」クエストしてなかった😅

  • @魚座-p6o
    @魚座-p6o 7 місяців тому +25

    シドーは一応デザインにドラゴン要素はあるから…

  • @ひまわり-l5h
    @ひまわり-l5h 7 місяців тому +5

    ドラゴンクエストなのにスライムの方が印象に残りやすいのも面白い
    竜王のひ孫来年のリメイクで仲間キャラになったら面白いな

  • @user-723nws33
    @user-723nws33 6 місяців тому +3

    ほとんどの中世系ファンタジーにドラゴン出てくるから1以外のドラゴン要素は別にドラクエをドラクエたらしめるほどのメイン要素なってないし
    他の人も言ってるみたいに間違いなくスライムこそがドラクエシリーズ繋いでる感あるんだよな

    • @ドリム-o5t
      @ドリム-o5t Місяць тому

      シリーズの共通要素ではあるけど、スライムをクエスト(探求)してる訳じゃないからな…。

  • @キャプテンロジャース-d1z
    @キャプテンロジャース-d1z 7 місяців тому +2

    意識したことなかったけど聞いてみると納得😆

  • @レオモフ
    @レオモフ 7 місяців тому +7

    ドラクエ漫画の蒼天のソウラはヒロインとラスボスがどちらもドラゴン

    • @あれ-j1g
      @あれ-j1g 7 місяців тому +2

      あれ良い作品だったなぁ

  • @クローゼ
    @クローゼ 7 місяців тому +5

    お疲れ~。ドラクエのドラゴン要素と言えば、ドラゴラム。でもほとんど出番がない気がする。

    • @unibaasu
      @unibaasu 7 місяців тому +1

      4までのドラゴラムはブレスがメタル系に効いたので、メタル狩りの択として存在感を放っていましたね。
      …5もだっけ?(汗)

    • @lovelivekohsakahonokalove
      @lovelivekohsakahonokalove 7 місяців тому +2

      ⁠@@unibaasu
      4のドラゴラムの炎ブレスって、
      メタル系(メタルスライムや、はぐれメタル、メタルキング)に効きましたっけ?
      3だけのシステムだけだと思っておりましたが…?🤔

    • @unibaasu
      @unibaasu 7 місяців тому +1

      @@lovelivekohsakahonokalove
      う〜ん…うろ覚えで書いてしまいました…
      6でブレス以外の攻撃もする様になった代わりに、ブレス含めて全ての攻撃がメタルに効かなくなった事は確かだと思うんですが…
      どうなんでしょ…
      追伸:ネットで調べた感じ、リメイク前後の仕様変更でかなりややこしくなってるみたいですね。
      取り敢えず、FC版4のドラゴラムはメタルに効いたみたいです。リメイクで効かなくなったそうな。

    • @Yatsuzaki-11600
      @Yatsuzaki-11600 7 місяців тому +2

      PS2版以降の5は効かないですね。
      6は「まじんぎり」あるので効かなくても全然問題なし。

  • @shiningriver7530
    @shiningriver7530 7 місяців тому +6

    ドラクエ5のプサンが20年も回り続ける永久機関を生み出しているのは、やっぱりマスタードラゴンとしての神の力なんだろうか…笑

  • @お餅-p3h
    @お餅-p3h 7 місяців тому +12

    ドラクエHD2D発売日発表おめでとうございます誕生日なので誕プレに買います!主さんは買いますか?

    • @dragonquestlabo
      @dragonquestlabo  7 місяців тому +3

      もちろん買いますよ!
      動画も投稿する予定なので、お楽しみに🥰

  • @お好み焼き-d7m
    @お好み焼き-d7m 5 місяців тому

    ドラゴン繋がりでストーリーを考えるとかメッチャ勉強になるなぁ👍じゃあ12は闇落ちしたマザードラゴン一族の話が出るんかも😄

  • @池田哲-r5z
    @池田哲-r5z 7 місяців тому +6

    ストーリーや登場キャラだけではなく、「ドラゴンの名がつく武器や防具やアクセサリー等」も、ドラゴン要素と言えそうです。

    • @lovelivekohsakahonokalove
      @lovelivekohsakahonokalove 7 місяців тому +1

      1だと『りゅうのうろこ』
      2以降だと『ドラゴンキラー』
      みたいな感じでしょうか?

    • @Yatsuzaki-11600
      @Yatsuzaki-11600 7 місяців тому +1

      あとはドラゴンシールド・ドラゴンメイル・ドラゴンローブなどがありますね。

    • @Tatchy412
      @Tatchy412 7 місяців тому +1

      「竜」も含めるとかなり多いですね。とても書き切れない。
      個人的に5ではストーリー的に主人公の最強武器っぽいドラゴンのつえが最近は弱体化されてるのが悲しい。

    • @さくら-l3x2
      @さくら-l3x2 5 місяців тому +1

      竜神王のつるぎとかもね

  • @nousu001
    @nousu001 7 місяців тому +4

    不思議のダンジョンのドラゴン・・アークドラゴンのどこでも炎が飛んでくるのが怖い・・

    • @さくら-l3x2
      @さくら-l3x2 5 місяців тому

      キースとダースじゃない?

  • @mq5xg
    @mq5xg 7 місяців тому +7

    2のシドーは悪魔のようなドラゴンでしょ

  • @あれ-j1g
    @あれ-j1g 7 місяців тому +2

    バーバラと黄金の竜の下りはまあ何となくそうしたかったからパーティー離脱したんだろうなとかは分かるけど
    細かいイベントが没にされてしまってていきなり出て来るしそれっきりだったりとかする上に具体的な話全く作中に無かったから
    ゲーム遊んだだけだとあれ結局なんだったの?ってなるのちょっと良くないよなぁ
    その辺の補完リメイクですればいいのに…

  • @ホッケバイン
    @ホッケバイン 7 місяців тому +4

    でも、すぎやま先生も鳥山先生も居ないのはやっぱりさみしい

    • @lovelivekohsakahonokalove
      @lovelivekohsakahonokalove 7 місяців тому +1

      堀井さんだけで『12』を発売出来るのであろうか?

    • @lemonsoup1920
      @lemonsoup1920 5 місяців тому +1

      ドラゴンクエストとは堀井、鳥山、すぎやまの3人の作品である。2人いないのでドラゴンクエスト12とするには今までのシリーズのシークエルにするか11みたいにプリクエルにするしかない。今の時代にいきなりドラクエ4やドラクエ7やドラクエ9は作れない。ロトか天空に媚びる作品になる。

  • @lemonsoup1920
    @lemonsoup1920 7 місяців тому +2

    ドラゴンクエストだから、ドラゴンズクエストでもクエストオブドラゴンでもなく、ドラゴン&クエスト。ドラゴンが出てくる世界の冒険の話ならドラゴンクエストです。

  • @秋介-m7u
    @秋介-m7u 7 місяців тому +2

    まあシリーズが長く続いちゃうと1作目のタイトルの意味付けと離れちゃうのも仕方ないことですから・・・(女神転生シリーズとか)。

  • @Soul39-62
    @Soul39-62 6 місяців тому

    ドラクエⅨのグレイナルは生きていたのではなく、闇のバルボロスが滅んだことで衰えた光も舞い戻って、全盛期の状態で蘇ったのかと・・・

  • @福岡-q8t
    @福岡-q8t 6 місяців тому

    DQが参考にしたRPGであるWizardyも、一作目こそ魔法使いワードナをめぐる冒険でしたが、二作目のボスはダイアモンドの騎士、三作目は竜のル・ケブレスと、ウィザード要素がなくなります
    ドラクエも、こだわりはそんなにないんでしょうね

  • @yoho-ho-ho
    @yoho-ho-ho 6 місяців тому

    長い年月を経れば因縁など儚い。。どこかに聞かせたい

  • @ryunosukeoji
    @ryunosukeoji 7 місяців тому +1

    タイトル縛りで2からは ドラゴン縛りで相当苦労したでしょうね

  • @黒猫にゃん-i7n
    @黒猫にゃん-i7n 6 місяців тому

    ドラゴンボールだって神龍に願い叶えたら、ピッコロ、フリーザ、セル、ブゥと敵は変わっているけど願いを叶えるための玉集めは後になるほどほとんど省かれているし…

  • @75841089k
    @75841089k 7 місяців тому +4

    マスタードラゴンとかいう、ドラクエ4主人公にとっては親の仇。
    ボコれないのが残念です。

  • @Arukana-cp2lf
    @Arukana-cp2lf 6 місяців тому +1

    3→1→2
    のドラゴン系モンスターの数は割と納得できる気がする
    2は竜の王を倒したあとだからドラゴン系モンスターが減る… 的な?

  • @1222hdml
    @1222hdml 7 місяців тому +2

    ps版ドラクエ7やってるけど、ドラクエシリーズの始まりのような感覚。完全に個人的感覚やけどね。

    • @questgundam4438
      @questgundam4438 7 місяців тому

      ドラクエ7PS1版ですか
      石板を集めて
      楽園(エデン)を創造する戦士たちが
      主人公たちですね
      エデンの戦士たち
      とはそういうことだったんですね

  • @ブルー-e5l
    @ブルー-e5l 7 місяців тому

    天空の武具の意匠がめっちゃ竜要素あるもんな〜
    6は剣だけだったかな?

  • @ドリム-o5t
    @ドリム-o5t Місяць тому

    シドー、バラモス、ミルドラースみたいな爬虫類っぽい肌のボスは一応「ドラゴン」換算していいと思っている。

  • @イシイマチコ
    @イシイマチコ 7 місяців тому +2

    ドラゴンが絡まなかったさすがにネーミングとしておかしいが、Ⅻはダークストーリーということもあり闇竜的な存在が出るのでしょうかね。

  • @ミジンコ-o5q
    @ミジンコ-o5q 7 місяців тому +1

    竜王の血筋は光の勢力に属するから、子孫が善人でも当然といえば当然

  • @ZENSHINBUSU
    @ZENSHINBUSU 6 місяців тому

    竜を探し求める物語って考えてたから4と5がまさにタイトルドンピシャだと思ってた。
    ゲーム内キャラはもちろんそんなこと知らないわけだけど、プレイヤー視点だと先にタイトルわかった上でやってるからさ。

  • @7216KISHI
    @7216KISHI 7 місяців тому +2

    と、なると次は外伝作品はどのぐらいドラゴンが関わるクエストなのかをお願いします
    そう考えると他作品も「物語上の何がファイナルでファンタジーなのか」「本当にゼルダの伝説なのか?」が気になってきました

  • @Hilotaka2649
    @Hilotaka2649 7 місяців тому +1

    スカイリムのメインクエストが一番ドラゴンクエストしてると思うw

  • @DQ10X
    @DQ10X 7 місяців тому +4

    10オフラインのVer3は、もし出るとしたら最初の方どうするんでしょう……。
    序盤でいきなり神の器(オフラインにおけるパーティメンバー)が根こそぎさらわれちゃってぼっちになっちゃいますよ。
    オンラインはサポート仲間が居ますが、オフラインは誰が冒険についてきてくれるんでしょうか。

    • @さくら-l3x2
      @さくら-l3x2 5 місяців тому

      ソロなんじゃないかな?
      オフラインで、一時期ソロでやらされる時間があった気がする

  • @ペナルティマン紅茶監督-t5b
    @ペナルティマン紅茶監督-t5b 7 місяців тому +1

    ギガミュータントってドラゴンなんだ…(ゾンビ系だと思ってた)

  • @mecha-sion
    @mecha-sion 6 місяців тому

    7は水竜と「マール・デ・ドラゴーン」(まるでドラゴン)だけでドラクエしてるからええよ

  • @天空-y2v
    @天空-y2v 6 місяців тому

    ミルドラースは一応小説版では邪悪な竜に例えられてたりする
    そもそも本来ドラゴンは悪魔と同一視されるような悪の象徴だから、角と翼が生えてるテンプレ悪魔や魔王はドラゴンにカウントしても良いと思う

  • @hoohoo-rb9hj
    @hoohoo-rb9hj 6 місяців тому

    ドラゴンの存在自体がシリーズの世界観のどこか象徴的な感じでさりげなく根付いているから、ことさらピックアップする必要もなくなった感じかもしれない…

  • @しんしん-z7q8i
    @しんしん-z7q8i 6 місяців тому +1

    hd2dドラクエ3では竜の女王の辺り詳しくやってほしいなあ。
    元のドラクエ3では急に出てきて光の玉渡してきて意味わからんかったし。
    ルビスの関係者なの?ラーミア?ゾーマと因縁があるの?

    • @dragonquestlabo
      @dragonquestlabo  6 місяців тому

      竜と言えばドラクエ11の聖竜も思い浮かびますし、何らかの匂わせはほしいですね🥰

  • @March649
    @March649 7 місяців тому

    7は、申し訳程度のドラゴン系がストーリー絡まなかったから、8でクリア後にであるけど、竜の試練(ドラゴンクエスト)がありましたね。

  • @meitoku5581
    @meitoku5581 7 місяців тому

    『ドラクエ7』の「水の精霊=ドラゴン説」はあり得なくはないですね。竜は、「水の神様」ですからね。水の神としての竜神信仰もありますしね。

  • @勇者アストルティア
    @勇者アストルティア 6 місяців тому

    ドランゴは4.5周年さすらいのテリーが帰ってきた馬車で冒険する
    馬車仲間も使いされるリッカや土できたためナンバリング助っ人は廃止その代わり馬車ナンバリング仲間が乗るクロコダイルもヒュンケルもヴァレリア様も勇者姫アンルシアとゼシカとグレイグも乗る

  • @ぬーすけ-v4r
    @ぬーすけ-v4r 6 місяців тому

    5は、主人公の専用武器も、ドラゴンの杖ですもんね。

  • @roi2091
    @roi2091 5 місяців тому

    ドラゴンクエストって固有名詞として当たり前になるレベルになったけど、今でいうと普通に古臭い名前だなって思った。だがそれがイイッ!

  • @cyan4454
    @cyan4454 6 місяців тому

    つまりジョジョの奇妙な冒険みたいなこと?

  • @gorogorogames8867
    @gorogorogames8867 6 місяців тому

    ドラゴンはその世界で数匹の存在であってほしい気持ちとモ〇ハンみたいにそこら中で跳梁跋扈して欲しい気持ちが入り乱れてる。

  • @さくら-l3x2
    @さくら-l3x2 5 місяців тому

    堀江だけで作るゲームは絶対に「ドラゴンクエスト」では無いんだよな。
    この作品に縋って価値を下げるのはやめてほしい。
    潔く新シリーズに鞍替えしてくれ。

  • @oresama2621
    @oresama2621 6 місяців тому

    ドラゴンってついてるのにドラゴン要素薄いなとは思ってた
    なんならスカイリムのほうがドラゴンしてる

  • @inaya-8535
    @inaya-8535 7 місяців тому +2

    4だとミネアだかマーニャがドラゴンになるよな?

    • @Tatchy412
      @Tatchy412 7 місяців тому +1

      マーニャです。

  • @キウイチゴ
    @キウイチゴ 7 місяців тому

    ドラゴラム級、鋼級打たれ強さ磨けが初期テーマだった等明後日推理系⁈PnDQ への門⁈朝倉純一界改僧侶発神官卒公の主人リュカ系理想上男子系悟さん⁈

  • @彩鈴かおる
    @彩鈴かおる 7 місяців тому

    マスドラが「未来」か、なんとも頼りないというか()

  • @giganscudo5919
    @giganscudo5919 6 місяців тому

    今回は苦しすぎるわ。
    こじつけが過ぎる

  • @Enmi-Amami
    @Enmi-Amami 7 місяців тому

    RPGの始祖ともいえるダンジョン&ドラゴンが関係あるのかな…と思ったり思わなかっなり…

  • @user-ggg-goki
    @user-ggg-goki 7 місяців тому +5

    2と7はありえないでしょ 無理矢理すぎる

    • @高木智哉-e1u
      @高木智哉-e1u 7 місяців тому

      オルゴ・デミーラは一応ドラゴン系だから、無理矢理でもないかな。

    • @user-ggg-goki
      @user-ggg-goki 7 місяців тому

      @@高木智哉-e1u さま
      どーみてもヘビとかミミズです
      ・゜・(つД`)・゜・

    • @もふもふ-x4p
      @もふもふ-x4p 7 місяців тому +1

      一応7にはマール・デ・ドラゴーンが出てくる(船だけど)

    • @questgundam4438
      @questgundam4438 7 місяців тому

      ドラクエ7には
      水竜の剣と
      マール・デ・ドラゴーン(船)
      が出てきます

    • @user-ggg-goki
      @user-ggg-goki 6 місяців тому +1

      @@questgundam4438 さま
      ・・・ いや 船にドラゴンと名付けたところで(笑)

  • @あさ-q5n
    @あさ-q5n 7 місяців тому

    オルゴデミーラは大蛇丸だよね😂

  • @sigurehuru9763
    @sigurehuru9763 7 місяців тому

    若い頃はドラゴンファンだったがなろうの工夫のないドラゴンのデザインには秋田( ´ー`)フゥー...
    平成期は斬新なデザインのドラゴンが沢山いたのに(T_T)

  • @obitobi753
    @obitobi753 6 місяців тому

    個人的にはドラゴン要素うんぬんはあんまり考えてないと思うな。ノリというか割と適当につけたんじゃないかと

  • @KK-of6hj
    @KK-of6hj 6 місяців тому

    ドラクエ9はDSしかないからリメイクしてくれないかな

  • @しゅてるん-u1z
    @しゅてるん-u1z 7 місяців тому

    天空シリーズのテンクウクソトカゲはなぁ…

  • @石原利則-t9r
    @石原利則-t9r 7 місяців тому

    FFもドラゴン要素多い。

  • @kou6256
    @kou6256 6 місяців тому

    ドラクエで一貫してるテーマはキリスト教だろ。西洋人から見た異国の宗教がモンスターという世界観で、そのボスがドラゴンで、龍は東洋の象徴だ。バラモスはバラモンでヒンドゥー教だしな。

  • @バーシーチャンネル-k4n
    @バーシーチャンネル-k4n 7 місяців тому

    ドラクエをこえるのはポケモンだけ。

  • @三浦圭司-z2i
    @三浦圭司-z2i 7 місяців тому

    竜に質問する意味とは?

  • @michelle900-k6q
    @michelle900-k6q 7 місяців тому +3

    7の屁理屈感がすごい

  • @あつ-g9v
    @あつ-g9v 7 місяців тому

    2、7はドラゴン要素ないな。

  • @inamabilis7423
    @inamabilis7423 6 місяців тому +1

    これ単純に「ダンジョンズ&ドラゴンズ」を元にしてるからドラゴンを取っただけなのでは?

  • @tuoiRoseFusion
    @tuoiRoseFusion 7 місяців тому

    父親殺したんマスタードラゴンだけどなぁ…

    • @lovelivekohsakahonokalove
      @lovelivekohsakahonokalove 7 місяців тому +1

      母親連れ戻したんマスタードラゴンだけどなぁ…

    • @tuoiRoseFusion
      @tuoiRoseFusion 7 місяців тому

      @@lovelivekohsakahonokalove それに関しては連れ戻さんと行かん決まり事やからしゃあなくね?父親殺すまでせんでもいいやろ。生かしておいて妻と二度と会えへんの方が苦痛与えれんのにすぐ殺すってマスタードラゴンの性格出てるわ。てか、主人公がいっちゃん聖人やけど

  • @龍憲大橋
    @龍憲大橋 7 місяців тому

    名前に龍が付いてるから、いつも主役はドラゴンです😊