ベイトタックルで青物を狙うメリットを語る 【ショアジギング】
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- ベイトタックルで青物楽しいのよ・・・
※倍速推奨
#ベイトタックル #青物 #青物釣り
温かい目でご視聴お願いします。
公式twitter
be...
Instagram
/ adhd.genkai
使用音声
VOICEVOX:青山龍星
フリーBGM DOVA-SYNDROME by dova-s.jp/
無料音楽素材/魔王魂
maoudamashii.jo... - Спорт
ベールをおっこらせが無くなって楽です。疲れが少ないし投げるのがホント楽しい。
ルアーやタックル、ラインセッティングにもよりますがベイトの方が飛距離が出る場合もあります。
また、スピニングは飛距離に関してはもう改良の余地少ない感じがします。ベイトはスプールやブレーキシステムなどまだまだ伸び代がある。最近カルコンmdばかりでツインパワーswはぜんぜん出番ないです😂でも、本気でやる時はやはりツインパワー😅
300番〜400番でドラグ12キロ以上のDCリールが出れば最高なのですが、
ベイトキャスティングはベイトもキャスティングもできる。ランガンが楽です。
ベイトタックルでフカセ泳がせ釣りしてます、軽いので手持ちでも疲れないしクラッチ切ってフリー(サミング)でやってます 他ロックフィッシュはもちろんサイトのエギングもベイトでやってます
フォールのレスポンス性はベイトタックルの
強みですね!
自分もやろうと思ったことあるけど、
pe3号以上を十分巻けるリールが少ない
DCを使おうが、たまにおきるガッとなって、ブチッって高切れしてルアーロストする精神的ダメージがでかい
ドラグはスピニングの方が強い
からスピニングに戻ってしまった
確かにドラグ性能は課題ですね!
スピニングリールはラインがフリーになるのでドリフトさせやすい。離岸流さぐるとか。ラインが水を吸ってもスプールが暴れない。