【譜面には表れない凄さ】ジョン・フルシアンテのギターを実況解説してみた【リアクション解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 сер 2022
  • Red Hot Chili Peppers - Dani California
    • Red Hot Chili Peppers ...
    ◯リアクション解説集 - • リアクション解説
    ◯初心者向け教則本を発売しました
    • 【お知らせ】ギターの入門教則本の発売が決定し...
    ▶︎Twitter - / rickey_guitar
    ▶︎2ndチャンネル - is.gd/hOnJVS
    【人気講座の再生リスト】
    ◯ギター入門者向け - is.gd/tFfdkI
    ◯ギター初級者向け - is.gd/SGcYOy
    ◯コードを押さえるコツ - is.gd/P9hFex
    ◯楽譜の読み方 - is.gd/OoHTYs
    ◯曲解説イイトコドリ - is.gd/23OaO4
    ◯フレーズ解説 - is.gd/l48U4F
    ◯音作りの基礎 - is.gd/3rF85m
    ◯指板の理解を深める - is.gd/GBpQi4
    ◯音楽理論講座 - is.gd/UaaKxA
    ◯職人に学ぶギターメンテ - is.gd/uBnrq7
    ◯メジャー・マイナースケール講座 - is.gd/vDbjRG
    ◯ペンタトニック講座 - is.gd/ajXLoi
    ◯上達の考え方 - is.gd/f8FOb5
    ◯耳コピのコツ - is.gd/kcC2xX
    ◯機材レビュー - is.gd/05wsAp
    ◯弾き比べ - is.gd/VtFTat
    ◆使用機材 yo-kan.com/satsuei_kizai/
    ◆再生リストis.gd/bl8w0I

КОМЕНТАРІ • 50

  • @user-ob1ft2em1x
    @user-ob1ft2em1x Рік тому +22

    コピーが最も簡単で最も難しいギタリスト。大好きです。

  • @Racrepus
    @Racrepus Рік тому +27

    ジョンは本当に叙情的な演奏をしますね。
    昔インタビューで音楽の話をしてたのに、いつの間にか宇宙の話になってる記事読んで笑ったの憶えてますw
    やっぱジョンはギタリスト以上にアーティストなんだとw

  • @user-po1cb2xg8f
    @user-po1cb2xg8f Рік тому +3

    大好きなのに、人に聞かれた時にジョンの魅力を伝える言葉が見つからなくて困ってましたが、これからはこの動画を見てもらうようにします。ありがとうございます!

  • @KentaroKiuchi
    @KentaroKiuchi Рік тому +1

    👏激しく共感です👏楽しく素晴らしい動画でした〜!!!

  • @user-pv4vq6dr1r
    @user-pv4vq6dr1r Рік тому

    ジョンフルめちゃ好きなギタリストなので取り上げられてて嬉しいです

  • @yesyuta
    @yesyuta Рік тому

    解説わかりやすかったです。ありがとうございました!

  • @itstvro
    @itstvro Рік тому

    語ってくださったフルシアンテの魅力、全部共感しかなくて嬉しいです笑 あと、彼の手癖感めちゃくちゃ好きです笑

  • @lichth7276
    @lichth7276 Рік тому +7

    今はもうベースをやっていませんが、10年前くらいにベースを弾いてたため、レッチリにハマりました。
    フリーのやばさに気づき、弾いてるうちにチャド・スミスのグルーヴに気づき、フルシアンテの唯一無二の音とノリに気づく、とんでもないバンドだったと思います。
    フリーもチャドもフルシアンテも、譜面にすると簡単なのになぜか弾けないことに気づきますよね。

  • @user-yp8cm4jj3j
    @user-yp8cm4jj3j Рік тому +1

    ジョンへの愛情を言語化するの上手すぎてその感情も伝わってくる。なんかうれしくて泣けちゃう。私もジョン大好き。特別大好き。

  • @iyukarin.501
    @iyukarin.501 Рік тому +1

    レッチリの良さを余す所なく語って下さっていてとても楽しめました😆
    こんな細かいポイントがあったのか〜って納得です🎸
    ザ•Rickey節!な解説とお梅さんのコンビネーションもいつも大好きです♫

  • @user-ed4xf3tf7l
    @user-ed4xf3tf7l Рік тому +6

    少ない音数でめちゃくちゃエモいプレイされますよね〜大好きです

  • @user-lb3zq1in1z
    @user-lb3zq1in1z 7 місяців тому +1

    お疲れ様です!
    数年前その曲をめっちゃ練習しました。。。楽しかったです!
    理解するの難しかったのはその理由ですね!(自分下手でそれが原因ですけどw)
    リッキーさんの解説テンポと熱量が大好き!久しぶりにみて時間がないけどまたギターを弾きたくなります!
    うん?女性の声が聞こえますけど、バンドメンバー増えましたか?!^^*頑張ってくださーいね!

  • @user-wk5me7fn3k
    @user-wk5me7fn3k 14 днів тому

    5月18日の東京ドームに行って来ました。あの広いステージ上で、ジョンとフリーが何か話し合ってから次の曲にいくとか、度々、至近距離で向き合って演奏するとか、ライブ中でもコミュニケーションを密に取り合いながら演奏する所にも、何か、隠れた味のモトのようなものがある気がしますが、四つのパートの4人の誰一人、引いた存在になっていないところ、あと、長く続けているのもこのバンドの大きな魅力と思います。。

  • @hrm1111
    @hrm1111 Рік тому +3

    RHCP! フルシアンテのギターを聴くと涙が出る理由が少しわかった気がします!

  • @chanmiru
    @chanmiru Рік тому +2

    甥っ子がバンド始めた時に、レッチリが大好きだった意味がわかりました。弦飛びしてる弾き方でも安定してたり。凄いっすね。もっと深くレッチリグルーブ感じたいなと思いました😊

  • @user-bq7bj8wv5e
    @user-bq7bj8wv5e Рік тому

    インフィニットのシンライン今日も美しいですね

  • @AJIAJI10
    @AJIAJI10 Рік тому +1

    僕もリッキーさんと同じように小学生の頃にデスノート後編を映画館で観て、エンドロールで初めてSnowを聴いたときの衝撃は今でも忘れません!

  • @tmcmnormallife
    @tmcmnormallife Рік тому

    コメント自体滅多にしないのですが、着眼点が興味深く、かつ共感できる部分もあり思わず書き込みました。「音楽に身を任せた結果そうなっちゃった。」なるほどです。もっとがっつり彼について語る動画をアップいただきたいです。

  • @norimakiarai8615
    @norimakiarai8615 Рік тому

    ジョン・フルシアンテ、確かに簡単に譜面では表現することができない類稀な才能のあるギタリストですよね〜🎸✨
    (ストラトを使う方はジミヘンやレイボーンと同様、避けては通れない方だと思います…)
    それより…リッキーさんのテレキャスがすごく気になります。
    ネックの木目がすごくてカッコいい…😳🎸✨
    今回もどの方よりもすごく判り易かったです。参考になりました。ありがとうございます🙇‍♂️✨

  • @miukun23
    @miukun23 Рік тому +2

    Can't stopは本当に当時食らったよね

  • @aki_guitar2151
    @aki_guitar2151 Рік тому +1

    持久力半端ないのめちゃくちゃわかります!

  • @LEVIATHAN923
    @LEVIATHAN923 Рік тому +11

    マテウスアサトもやってください〜!!

  • @paciffica
    @paciffica Рік тому +1

    ギターソロはpurple hazeのオマージュらしいですよ。アルバムSAではギターソロを譜面で起こして弾いた2曲のうちの1曲らしいです。

  • @pd5158
    @pd5158 Рік тому +2

    Can’t stopの説明鳥肌立っちゃった

  • @soti4649
    @soti4649 Рік тому +3

    ジョンは音楽も絵も上手いんよな
    今となっては音楽家ってより
    芸術家って印象が強い

  • @erqw9892
    @erqw9892 Рік тому +1

    この曲は2006のpinkpop のテイクが1番好き

  • @Ash-er3ko
    @Ash-er3ko Рік тому +6

    ジョンフルシアンテ不思議なギタリストですよね!パンクキッズだったころはフルシアンテのゆるーいギターが好きになれなかったですが、大人になるにつれ良さが分かりました!

    • @mm5jjjd1
      @mm5jjjd1 Рік тому +1

      ユルいかな?結構エッジの効いてる瞬間あると思う

    • @Ash-er3ko
      @Ash-er3ko Рік тому +7

      @@mm5jjjd1 速さと歪んだギターこそ全てだった当時の私には、隙間の多いギターがゆるく感じたんですね。

    • @unebnd
      @unebnd Рік тому +3

      わかるなあ
      自分も周りもギターやってた仲間は似たようなタイプが多かったから、世代が一緒なのかな
      若い頃はパンクやメタル系のノリの良いのが好きて、徐々にジョン・フルシアンテやジョン・メイヤー系のギタープレイに移っていった人は多いんじゃないかな

    • @relayxlt0204
      @relayxlt0204 Рік тому +2

      @@Ash-er3ko むっちゃ分かるわ〜。
      本当「ゆるい」って言葉そのままよね。
      何回聴いてもハマらなかったのに忘れた頃にふいに聴いたらヤベェ〜!カッケ〜!ってなるw

  • @user-rb6eg8kw9t
    @user-rb6eg8kw9t Рік тому +2

    ダニー・カリフォルニア私が弾くと楽譜と違うと言われてた曲です!やっぱりリフに隠し味入ってますよね!自分の耳が正しかった事がめちゃくちゃ嬉しいです!

  • @user-rf7ll1pi8x
    @user-rf7ll1pi8x Рік тому +5

    ヒレルもいいぞ

  • @user-tl3yy8uc5l
    @user-tl3yy8uc5l Рік тому +2

    ギターマガジンかなんかのインタビューでジョンがパープルヘイズオマージュしてるって公言してましたよ

  • @jonjon2513
    @jonjon2513 Рік тому

    この当時ジョンはウータンクランのエンターザウータンの研究しまくってたらしいです。
    この曲もウータン意識して弾いたらチャドがいつも通り叩いていつものレッチリ印の曲にるなった感じらしいす

  • @pkpndy
    @pkpndy Рік тому +1

    ジョンは本当にかっこいいですよね。シンプルだけどらしさのある音が好きです。

  • @yaoyorozuch
    @yaoyorozuch Рік тому +2

    音無き音、音になる前の音ですね。それに気づかずに一生懸命追いかけていましたが、そこは近づけども基本マネできない個性といえばそこまでですね。。。チャーに布袋にも同じ事を感じますが、ピックが弦に当たる前が大事ですね。

  • @user-tg8tz4tl5z
    @user-tg8tz4tl5z Рік тому +1

    後ろの本棚に多分スラムダンクがある。

  • @LKebab
    @LKebab Рік тому +6

    このPV、ニルヴァーナも中々似てるんですけどレッド・ホット・チリ・ペッパーズやってる所が一番似てるんですよね〜、本人かな?ってくらい!

  • @koiruShu
    @koiruShu Рік тому +1

    どこかでこのソロはジミヘンオマージュだって言ってた気がします。確かな情報じゃなくてすんません。
    そうなんすよサウンドがいいですよねー。気持ちええー音〜。

  • @Irukahoteru
    @Irukahoteru Рік тому

    最高です。シンプルなのに、グルーヴ凄いんですよね。。好きです。

  • @user-fh6qf4wk5v
    @user-fh6qf4wk5v Рік тому +2

    次回はエクストリーム『ヌーノ』のSong For love(マイナーな曲ですが…)の解説おねがいしたいのです(笑)

  • @R200300324
    @R200300324 Рік тому

    昔からリッキーの動画見てて草食系優男のイメージしかなかったけど、メガネ外すと意外と邪悪な表情もするのね。見直した。

  • @AaaaAaaa-qh8bg
    @AaaaAaaa-qh8bg Рік тому +2

    Dani CaliforniaはAlcatrazでライブした時のバージョンが1番好きですね〜。この曲に興味持った人はぜひ聴いてほしいですな〜。
    あといつかJosh Klinghofferの解説も見れたら超嬉しいです。がっつりギタリストって感じじゃないですけど、、、

  • @keeekun
    @keeekun Рік тому +1

    たしか小学生の時にリッキーさんと同じでデスノートで初めて聞いた、その時はギターも触った事なかったしカッコいいなくらいにしか思ってなかったけど高校生からギターを始めて友達にこれカッコいいよっておススメされた曲がダニカリフォルニアでドハマりして今でも一番好きなギタリストです。

  • @user-xx2kx2bg7e
    @user-xx2kx2bg7e Рік тому

    デイブ ナバローの方が好きかなぁ

  • @doyleeee
    @doyleeee Рік тому

    収録曲のソロは即興ってのもおかしいよね...(数曲は考えて録ったらしいけど、daniとか)
    ジョシュからジョンに戻って新譜から1曲1曲公開される度に、耳コピギターカバー動画が世界中で出てきたあの感じ見てやっぱ影響力すごいなって思った。ジョシュ期は静かだった...

  • @user-hq5mv6ij6m
    @user-hq5mv6ij6m Рік тому +1

    ダニーカリフォルニアに関してインタビューで「左の親指も使うのがいいんだ、4本指だけだと上手く弾けないんだよ」と言ってました。ジョンの手の大きさによるところもあるのでしょうがこれも独特のノリに関わってくるんでしょうかね