【アズレン】兵装開発装備まとめ解説!全限定装備オススメ優先度を紹介!【アズールレーン/Azur Lane/碧蓝航线】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 60

  • @redo_ech
    @redo_ech  2 роки тому +28

    みんなの評価教えて~~!!

  • @heke0097
    @heke0097 2 роки тому +15

    れどさんの解説はとりあえず褒めるだけじゃなくていい所、悪い所をそれぞれしっかり解説してくれるから本当に分かりやすいしありがたい
    今まで装備への知識というかノウハウはさっぱりだったけどれどさんの解説のおかげで少しずつ理解できるようになってきた

    • @redo_ech
      @redo_ech  2 роки тому +4

      ありがとうございます!少しでも参考になれば幸いです!

  • @駄犬-r8s
    @駄犬-r8s 2 роки тому +3

    17:34 この徹甲主砲おすすめ
    動画内でも触れてるけど、上級者以外は開発2期回す余裕ないからMKAの代用にいいよ 俺はよく使ってる
    高回転の徹甲主砲は選択肢ないからMKAの数ない人は使うこと多くなって元は取れると思う
    ただ製作コスト高いし脳死で使えるものでもないから使い道・使うキャラが想定できる人向けかも

  • @ゆーゲン
    @ゆーゲン 2 роки тому +2

    5連装磁気魚雷をオーディンに付けると?
    全弾命中!

  • @暴走老人-c8h
    @暴走老人-c8h 2 роки тому

    調子ありがたい情報!!いつもありがとうございます!!

    • @redo_ech
      @redo_ech  2 роки тому

      こちらこそありがとうございます!

  • @masaka3748
    @masaka3748 2 роки тому +1

    電子部品足りなくなるからと他の装備作ってたら、爆薬の方が少なくなってしまいました…

    • @redo_ech
      @redo_ech  2 роки тому +1

      わかる!!電子部品使わないから~~って魚雷とか駆逐徹甲作りまくってたらかなり減ってきた😂

  • @ぎんじょるの
    @ぎんじょるの 2 роки тому

    凄い助かる動画です
    説明もポイントわかりやすく参考になります
    ありがとう

    • @redo_ech
      @redo_ech  2 роки тому +1

      こちらこそ見てくださりありがとうございます~!

  • @その2-m4s
    @その2-m4s 2 роки тому +10

    なに作ればいいか分からないけど、電子部品は貴重という情報だけ半端に知ってたので迂闊に開発に触れない悶々とした日々を過ごしていたのでめちゃくちゃ助かりました!

    • @redo_ech
      @redo_ech  2 роки тому +2

      貴重な消耗品は下手に使えないですからね…参考になったのなら幸いです!

  • @ニンジン-u8b
    @ニンジン-u8b 2 роки тому +1

    詳しい解説ありがとうございます🥰色々悩んでたのでありがたいです。
    ところで素材集めを全く意識せずに、いたのでそこ辺も解説頂けると助かります🙇‍♂️

  • @大変ラフィエル
    @大変ラフィエル 2 роки тому +1

    アズレンしながら見るから動画時間長くても問題なし

    • @redo_ech
      @redo_ech  2 роки тому

      ありがとうございます!ラジオ感覚でお願いします!

  • @user-tsukishima
    @user-tsukishima 2 роки тому +4

    Ju-87-D4は魚雷1本分の威力が落ちた代わりに回転率に優れた流星って印象もありますけど、魚雷の展開角度流星の縦一列じゃなくの形で魚雷展開するから命中性もよい利点もありますね。

    • @redo_ech
      @redo_ech  2 роки тому +2

      着弾が早いことでの命中性能は明確にありますが、展開後の命中性は正直良し悪しですね!
      スツーカは広がっちゃう分、上下に動かれた場合に何本か当たる可能性はありますが後ろに下がられると当たりにくいです。
      逆に流星は上下には弱いけど後ろに下がられた場合にフルヒットしやすいです!

  • @かえるさん-l4r
    @かえるさん-l4r 2 роки тому

    見た目だけで105mmSKC広角連装砲改を3個くらい作っちゃってました

    • @redo_ech
      @redo_ech  2 роки тому

      フォルムに魅せられるのはしょうがない!

  • @朝日優花
    @朝日優花 2 роки тому +1

    たとえワイヴァーンが強くてもインディペンデンスにはスカイパイレートを載せてます…

    • @redo_ech
      @redo_ech  2 роки тому

      相性としては良いですからね!ワイヴァーンは何個も作れるわけではないしいいと思います!

    • @gabugabu3500
      @gabugabu3500 2 роки тому

      主力6機全部空母編成で
      それぞれにワイヴァーン1機ずつの合計5ー6個作れるまでは
      インディペンデンスに載せ続けるつもりで作りました
      強いです

  • @かる-t2e
    @かる-t2e 2 роки тому

    セ作やりつつも何が強いのか分からず消費が怖く金磁気魚雷しか金装備作っていなかったのでとても助かりました

  • @coppe-pan
    @coppe-pan 2 роки тому +1

    兵装開発オススメ動画助かります!
    5期出てからでも大丈夫ですが、プロトショップのオススメ動画も欲しいです!!
    最近プロトコア余ってきているので…

    • @redo_ech
      @redo_ech  2 роки тому +2

      余裕があれば頑張ります!!

  • @ちくまアパート
    @ちくまアパート 2 роки тому +7

    こういう装備まとめ動画を待っていた!!
    シーホーネットは天雷のために同数欲しいなって印象

    • @redo_ech
      @redo_ech  2 роки тому +3

      たまにはこういう動画も作っていきたいね!
      そうですね~電子部品に余裕があればって感じですね😂

  • @ないん-e7s
    @ないん-e7s 2 роки тому +1

    虹設計図ってどこで手に入るんですか?

    • @redo_ech
      @redo_ech  2 роки тому +1

      セイレーン作戦で入手できます!

    • @ないん-e7s
      @ないん-e7s 2 роки тому

      @@redo_ech 返答ありがとうございます
      セイレーン作戦はMETA戦のために飛龍の時から回してるんですけど、UR設計図全部で2枚くらいしか持ってないんですよね...
      なにか特定のセイレーン海域を攻略しないといけないのでしょうか?

  • @カノンエイル
    @カノンエイル 2 роки тому

    30:31 試製203mm連装砲(3号)
    これ私主力として使ってたわ、、、
    とりあえずは高雄型4姉妹にはプレゼント
    したい1品だと個人的に思うぞ!

  • @其ノ蜩シ
    @其ノ蜩シ 2 роки тому +1

    それ作った!評価高ッやった〜⤴とか、それ作っちゃった低評価うへえッ⤵とか気分に抑揚つけて楽しく拝見しましたw。兵装開発ってイマイチ分からないし実際使ってみても違いが分からなかったりで冷静な総括ありがたいです。すごく参考になります

    • @redo_ech
      @redo_ech  2 роки тому +2

      ありがとうございます!楽しく見ていただけたのなら幸いです!

  • @takuwanchannel
    @takuwanchannel 2 роки тому

    作ってくれると信じていました。最高。

  • @まーぼーどうふ-d4l
    @まーぼーどうふ-d4l 2 роки тому +3

    25mm九六式三連装機銃はエルビングに最適!
    やはり重桜製ということもあって主に重桜駆逐などの対空補正が低めの艦船に向いてるように感じます。
    最近は13章レベリングが趣味なのでその感覚で言えば装填も意識すると主力へのダメージやっぱ変わる
    対空値×対空装備補正が200~300以下の艦船は25mm九六式が良いかな
    600以上あれば六連ボフォで決まり!
    中間層は↑の穴埋め
    対空範囲は揃えやすさとバランスを考え、そしてよく採用されるSTAAGが30なのでこれで揃えてる
    対空範囲の平均は主力はきっとSTAAGなので考えないとして、前衛が六連ボフォと25mm九六式を一つづつ採用されてたら平均範囲30にするには残り一人を34以上にしなきゃいけないからルンバ採用みたいなね
    六連ボフォ採用してて残り前衛2枠だとするなら試作型90mmサディア高角砲(31)を2個でもいいし、対空に差がある2枠なら高い方に105mmSKC高角連装砲改修型(32)で低い方に76mm連装RF砲Mk27(30)とかね
    何が言いたいかと言うと金以上の対空砲は全種2個づつくらいあるといいと思いますって話でした!

    • @まーぼーどうふ-d4l
      @まーぼーどうふ-d4l 2 роки тому

      ふわっとした話だけだとなんなので少し考えてきた
      うちの13-4引率がパーシュースとチェシャーなのでこれにZ23を入れる仮定
      チェシャー(対空463×補正165%×砲座2=1527.9)
      六連ボフォのDPS 1163.08
      パーシュース(対空385×補正110%=423.5)
      76mm連装RFのDPS 404.43
      平均攻速1.53
      全体DPS 1597.28
      Z23+10対空レーダー(対空360×補正85%=306)
      25mm九六式の平均攻速1.42
      DPS 255.93
      全体DPS 1919.27
      76mm連装RFの平均攻速1.46
      DPS 251.74
      全体DPS 1925.6
      試作型90mm連装高角砲の平均攻速1.52
      DPS 308.68
      全体DPS 1916.47
      ちなみにZ46+10対空レーダー(対空400×補正140%=560)
      九六式DPS 334.65
      全体DPS 2055.66
      RFのDPS 424.93
      全体DPS 2098
      試作型90mmのDPS 521.05
      全体DPS 2128
      結論から言うと低対空キャラはどれでもそんな大差ない
      体感的には攻速が早いと主力に到達する航空機が少なくなる気がするので対空補正込み500くらいで攻速が多少落ちても威力重視に乗せ変えてもいいかなくらいの感想
      RFは電子部品食うだけあって攻速に対する威力のバランスが良すぎる
      やはり六連ボフォ、RF、消しゴム改修型のパーティーが私の正義(範囲30縛り)
      余談だけどパーシュとチェシャーに25mm九六式を装備させるとMVP調整しやすくなるのでマトモ?に使いこなしている人はここに居るぞ!(これが言いたかっただけ)

  • @aaaa_kano
    @aaaa_kano 2 роки тому

    ワイヴァーン、虹五連魚雷、虹潜水魚雷がそれぞれ2個ずつあるけど、好きなUR設計図に変えれるやつ何に使うか迷う
    虹対空と虹砲早く来ないかな

    • @redo_ech
      @redo_ech  2 роки тому

      これは文句なく強い!っていう虹装備が少ないのでフリーのやつは温存したくなりますよねぇ…

  • @kerotyalove
    @kerotyalove 2 роки тому

    152mk17は戦艦の副砲には向きませんか?

    • @redo_ech
      @redo_ech  2 роки тому +1

      射程が広すぎてブレが大きいのであまり向かないですね!

  • @永鳳龍龍竜鬼サブ
    @永鳳龍龍竜鬼サブ 2 роки тому

    シーホーネットは、コアショップでも入手できたんですけどね、気づいたら消えてましたw
    個人的には610mm四連装魚雷をずっと使ってきてたので、予想以上に評価が低いことに驚いてます…(見た目が好きなんだけどなぁ)後は、なるべく装備するキャラの陣営内で装備を整えてみてるので、こういった装備の評価は大変ありがたいですね。

  • @腰が痛いよぉ
    @腰が痛いよぉ 2 роки тому +3

    お疲れ様です!個人的にワイヴァーンにはめちゃくちゃお世話になってます。通常海域はもちろん、自分の脳は筋肉で出来ているのでMETA戦でも流星拳を使わずにゴリ押ししてます。汎用性最高(*`ω´)b

    • @redo_ech
      @redo_ech  2 роки тому +1

      おつあり!!絶対にハズレの選択肢にはならないんでいいですよね!

  • @サグラダファミリアっぽいなにか

    航空魚雷3本じゃ満足できなくなったのでパイレートは1艦隊分作りました。ワイヴァーンの下位互換ですし、バラクーダより攻速遅いですがやっぱり面制圧力があるのは評価できます。ワイヴァーンやパイレート使ったあとのバラクーダはなんか画面が寂しいです。素材も多少使ったところでワイヴァーン作成には支障をきたさないですし。装填の遅さもパーシュースなら気にならないです。なので個人的評価はBです

  • @とんぼ-r4z
    @とんぼ-r4z 2 роки тому

    開発装備の解説とても助かります、これまでは軽く調べて有能そうだった虹装備と
    タイガーキャットと実験型XSB3C-1とフィーゼ用に128mmSKC41連装両用砲改だけ作って放っておいてました。
    今手持ちでワイヴァーン3機あるんでシーホーネットも3機作っていい感じですかね?電子部品は847個ありました。

    • @redo_ech
      @redo_ech  2 роки тому +1

      シーホーネットの強み(攻速・天雷の囮)をしっかり活かせるのならいいと思います!
      ただ、動画内でも言っているようにほとんどの場合使用感としてタイガーキャットと変わらないのでそこだけご注意下さい!

    • @とんぼ-r4z
      @とんぼ-r4z 2 роки тому

      @@redo_ech あ、ワイヴァーンじゃなくて天雷だった恥ずかしい、ありがとうございます、とりあえず1機作ってみます。

  • @のどかな椿氏
    @のどかな椿氏 2 роки тому +1

    うぽぽつです!

    • @redo_ech
      @redo_ech  2 роки тому +1

      うぽぽり!!

  • @伊勢-r8s
    @伊勢-r8s 2 роки тому

    本格的にアズレンやり込み始めて約半年、ようやくワイヴァーン作れました!!
    カッケェよ…
    ところで素材変換って言ってもその前のファイアクレスト、ファイアブランドに使った電子部品とかが返ってくるわけじゃ無いんですね…別にいいけど

    • @redo_ech
      @redo_ech  2 роки тому +2

      さすがに部品まで返ってくると作り得になっちゃいますからね😭

  • @ペンギン-f3j
    @ペンギン-f3j 2 роки тому +2

    セ作のドアノブって何ですか?

    • @redo_ech
      @redo_ech  2 роки тому +1

      クラゲ型の可愛いエンフォーサーのことです!

  • @yukky0717
    @yukky0717 2 роки тому +1

    ベアキャットはユニコーン用に一機だけ作った。無凸N駆逐艦と低燃費編成する事があるので、早くてそこそこの爆撃ダメージがあると言う理由で。

  • @KaenbyouYu
    @KaenbyouYu 2 роки тому +2

    うぽ(*´³`*) ㄘゅ💕

    • @redo_ech
      @redo_ech  2 роки тому +2

      うぽありちゅ😘