Soul of Chogokin GX-105 MazingerZ -KAKUMEI SHINKA wotafa's review
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- ▽Please Subscribe!→goo.gl/E83zeX
▽Twitter→goo.gl/IjSvEy
▽wotafa’s review Play List
・SUPER SENTAI & Power Rangers review→goo.gl/O97BAO
・GUNDAM GUNPLA kit review→goo.gl/WSvQag
・TRANSFORMERS review→goo.gl/Ml7jo9
・Nostalgia Hero & Anime toys review→goo.gl/wROJ2C
・TF 3rd Party toy review→goo.gl/Ob3JPD
・WORLD toys review→goo.gl/OXj3sZ
▽PLEASE SUBSCRIBE!→goo.gl/1goJOf
Welcome to my channel [WOTAFA's Secret Base].
I am a toy reviewer and a guitarist.
In this channel I review mainly Japanese toys such as
Kamen Rider, Power Rangers, Sentai, Transformers and more.
Besides Japanese toys, I review popular toys from all over the world and
vintage / antique toys.
Thank you so much for watching! Please subscribe for more.
**Subscribing is free! I won't take your money, just your time. - Розваги
超合金第1号だったマジンガーZが50年経っても愛され続けて商品化され続けるとは夢にも思わなかったでしょうね。
私の兄が正に直撃世代でマジンガーZの超合金を手にして遊んでいたそうです。
50年を経てここまで進化した
マジンガーZ‼️素晴らしい
ここまで関節仕込んでおいてこの円柱みたいな腕とか脚を再現したの凄いなぁ
あとロケットパンチのエフェクトを元から内蔵してるのが面白い
the original Mazinger Z design will forever be a timeless classic!
ヲタファさん、今回の動画は素晴らしいです。
「マジンガーZ」に対するヲタファさんの情熱が物凄く伝わってきました。
オレは「マジンガーZ」ドンピシャ世代(オレ、53歳です)ですが、最近の玩具はスタイリッシュ過ぎるんですが、今回の「革進」はプロポーションを放送当時に形に拘っているので、当然オレも2つ買いました。
やっぱり「超合金」世代んですよね。ポピー(現バンダイ)さんの「超合金」第一号も「マジンガーZ」だったんですが、それは買ってもらえませんでした。
大人になって給料でお金に余裕があると買わずにはいられませんね。
ヲタファさんのレビューは今回に限らずいつも素晴らしいです。
今後のレビュー(超合金魂に限らず)も楽しみにしております。
【まず最初に…】去年の12月12日にコミカライズを担当していました桜多吾作(太田順一)先生がお亡くなりになり。その同日に水木一郎さんの訃報の発表がありましたが。今回発売のマジンガーZがお二人のはなむけになりますように心から願っています。
妻に去年プレゼントしましたが凄く大喜びで映画決戦大海獣のBlu-rayを再生しながらマジンガーZを確認して凄いを連発していました!妻の兄妹は女の子しかおらず、お義父さんは男の子が欲しかったそうで妻は幼少期から女の子の玩具には興味を示さず、たまたま買ってあげたミニカーを凄く気に入り毎日コロ走行して遊んだそうで、それをお義父さんは嬉しくなり男の子の玩具を与える様になりトランスフォーマーガムのオマケを凄く気に入り遊び倒したそうです。ロボット大好き特に永井豪先生のロボットアニメが大好きでマジンガーシリーズを集めています。持っているマジンガーZを列べて違うんだよとぉ~ちゃんといっていました。こんな妻ですが仕事をしながら家事も確りしてくれるので私の職業は残業が多いから家の事を任せっきりて本当に申し訳ない気持ちです…。
今年発売予定のアーツのデビルマンを買ってマジンガーZと列べたい映画の再現がしたいと言ってました。去年、水木一郎さんが他界した時は元気がなかったので心配でしたが革新マジンガーZをプレゼントして良かったです。
ヲタファさん毎度長文ですみません。革新マジンガーZのレビュー凄く喜んでました。有り難う御座いました。
この広い空は おお 誰のもの?
君のもの ぼくのもの
みんなのものだ!
平和の祈り
空飛ぶスーパーロボット
マジンガーZ!
今、この時代にも心に響きます。
ヲタファさん、思い出させてくれてありがとう。
シンプルな見た目の中に隠されたギミックが50年目の進化を感じますね~👍素晴らしい👍カッコいいのにどこか愛らしいと言う😌
「超合金」の原点がマジンガーZですよね。
超合金Zと光子力という 架空のものに単純に憧れた当時が懐かしいです。
ザ・シンプルな内容はいいですよね 逆に高級感があります
「これだけあればそれでいい」は男のロマン
GX-01のマジンガーZ持ってました。 当時スパロボに初めて触れてドはまりした結果、小5だった僕がクリスマスにサンタにお願いしたのがGX-01でした。
それがこんなにも進化した姿に...とても感慨深いです。
パッと見た瞬間に『アニメのマジンガーZだ!』ってなりました。
母ちゃんもすごいですね!マジンガーもこんなにあるとはw
箱が薄いのも驚きです。
マジンガーZ50年になるんだね
かっこいいマジンガーZ
水木一郎さん去年亡くなりました
ご冥福をお祈りします
ついに50周年!昔の頃よりリアルなボディ!ロケットパンチや、腹部のミサイル、技のポーズ、ジェットスクランダーの飛ぶポーズや、アニメと同じリアル再現で超かっこいいです❗😊これまでの超合金も全て違いがあり過ぎ❗6体勢揃いでもよりかっこいいです❗😊昔、再放送見た頃を思い出します❗😊。
水木のアニキに手にして欲しかった😢。
革進のグレートマジンガーにも期待しちゃう。同じフォーマットで並べたい
元祖スーパーロボットマジンガーZも年々進化していますね。👍️
この商品を見ていると亡くなった水木のアニキを思い出してしまいます。
「本体だけで十分」まさに最強のマジンガーZらしい洗練されたコンセプトでいいですね!付属品、基本しまいっぱなし派なので…
このコンパクトな箱なんかワクワクする
アニバーサリー商品だからこそ、マジンガーそのものに集中してほしい…と言わんばかりのシンプルな内容ですね。
自分もこのくらいシンプルなセット内容が好きです。
おーマジンガーZ革新版かっこいいですね❤😄。 5歳の時にリアルタイムで見ていました。東映ロボットアニメが大好きになった作品です👍😀 実は超合金魂の中で、買わなったのがこのマジンガーZなんです。理由は今買わなくていつかもっとすごいのが、出て来ると思い歯を食いしばって我慢していました。😢 でも我慢した甲斐がありましたこんな凄いのが、出てきてくれてもー最高です😂❤🎉 あー我慢した甲斐があったー😍マジンガーZ革新版本気かっこいいですね。😄✌️‼️ 声優の石丸博也さんのかっこいいが聞こえてきそうですね。申し分有りません。😀🎉‼️
永井豪先生の作品に初めて触れたのは、文庫版で読んだマジンガーZ。当時小六くらいで自分の中でロボットと言えばSDガンダムとかでしたが、漫画が滅茶苦茶面白くて、表紙のカッコ良さにも感動していた記憶があります。マジンガーの玩具は持ってませんでしたが、なぜか超合金ライディーンは持ってましたwしかもロケットパンチができるやつ………超合金玩具の進化も凄まじいですね!ロケットパンチの炎には思わずスゴイと声が出てしまいました。無くさない様にしてください!ライディーンのロケットパンチ無くしてずっとゴッドバードの状態で放置してました…….もうどこか行っちゃったんですが
うぽつです!
工夫やこだわりがふんだんに盛り込まれていますわあ
まさに超合金マジンガーの集大成‼️
どこか懐かしさを感じるスタイルでありながら、しっかり可動して、しかもロケットパンチが飛ばせる⁉️本当に凄いアイテムだと感じました
そして付属品もシンプルで、本体だけでしっかり遊べるコンセプトは、自分も凄く良いと思います
細かいパーツを整理するのって、結構大変ですから😅
シンプルイズベストが、きっと今後のスタンダードになっていくのでしょうね😌
これが大人になって初めて買った超合金玩具です。合金ならではの重さ、触った時のひんやり感に感動しました。個人的には飾っていて倒れた際にスクランダーのアンテナが折れそうなので、せめてスタンドは付属して欲しかったなぁと思います。飾って煽りで見ると水木アニキの歌声が聞こえてきますね。
僕もご購入!ジェットスクランダーの腰パーツの外し方がわからなくて、ヲタファさんのレビュー動画を見て無事外せました!ありがとうございます!
まさに今日自分の家にも届いたので遊んで飾っていた所でした!!
初めて超合金魂買いました!オタファさんの影響で😆笑
お疲れ様です。🙇
ヲタファさん、レビュー有り難う御座います🙇
丁寧なご説明と注意すべき点を色々と教えて頂き、有り難う御座います。🙇
アプリが開発中なので、1日も早く完成してほしいですね。(楽しみ)
後、兜こうじさんが離脱しなくて良かったです。☝😃
てつやさんは、よく離脱してましたね😂
本当に素晴らしい革進✨
ヲタファさん、アプリが完成したら、又レビューお願いします🙏
がしがし動かして遊ぶ派の人に取っては今回の”革進”はまさにですかねぇ。
動画内でもヲタファさんが言ってましたが観てて私もパイルダーの取れ易さはどうにかして欲しかったかもしれませんねぇ。
私も遊ぶ時はガシガシ動かす方なので交換手首やらパーツはあまり使いませんねぇ。
逆に全可動の手(指などが可動)の方が嬉しいです。
そう言う意味ではメーカー違いますがダイアクロンは良いですねぇ。
永井豪先生原作のマジンガーZは結構掴みかかるシーンなんか多いので開き手は必要だとは思うんですよねぇ。
大きさ的には全可動手は厳しいかったのかもしれませんけど😅
今回最後に6体並べてましたがあれですね、月刊マジンガーのが完成したら一緒に並べたら面白いかもしれませんね。
まるで映画『マジンガーZ infinity』みたいになりそうです。
私も購入しました‼️どこの店に行ってもなくて諦めかけていましたが、幸運にも大型ショッピングセンターの玩具コーナーで見かけて購入出来る事が出来ました‼️素晴らしい出来でアニメからそのまま出てきたようなプロポーションですね‼️それから、とてもシンプルで良かったですね。1月発売の機械獣もほしいですね‼️
今回の 超合金魂の マジンガーz の顔 素晴らしいです 今回のホバーパイルダーも完璧です 欲しくなりました
個人的に今までGX-01が一番気に入っていましたが、それに並ぶものが来たなあという感じです。
見た目がとにかく良くて眺めているだけでも最高。
いじっているとやはりパンチの誤発射やベルトの脱着に少し引っかかりましたが、そこはどうでも良くなるほど満足いくものでした。
水木一郎兄貴が、病をおしながらみんなの前に出て、勇気を与えて続けてくれたのが、やっぱり俺たちの兄貴だと思いました。動画とは違うのですが、水木一郎さん、ご冥福をお祈りします。
ツルッとしたデザインマジンガーがアニメさながらに動くためにこれまでの超合金魂で差し替えが選ばれてたんだとは思うけど
今回の引き出し変形関節でアクションするおもちゃらしいマジンガーの方が、初代超合金からおもちゃで色んな世代を魅了してきたマジンガーに似合っていて遥かにかっこいいし楽しそう!
8:02 引き出し式関節を出し切ったマジンガーのシルエットに妙な懐かしさを覚え
何故だろう? と数秒考えて出た結論
変身サイボーグのマジンガーZのプロポーションだ
これはこれで味わい深い😚
14:55
1番左端のマジンガーZを持っています
後からアイアンカッターとかのオプションも来てくれるともっと嬉しいですね!
願わくば同じフォーマットのグレートとかグレンダイザーとかゲッターも……!
今絶賛制作中のマジンガーのドデカイ奴が完成したあかつきには、全てのマジンガーを勢揃いさせて大カアチャン軍団のお披露目を楽しみに待ってます😊
ちょっと前の「スーパーロボット超合金」とコンセプトが似てる。とりあえず本体を買って、関連パーツは別売り。これはこれで悪くない。箱もかさ張らなくて良い☺️
改めて、こんなに種類があって進化してきたんだなって思いました✨
アニキにも見てほしかったです😭
アニキの事だからきっと上から見守ってくれてるはずです!
@@てぃだ-z1l そうですね!皆んなの想いを感じて、天国でたくさん歌っててほしいです!
試作品はご覧になっていたかも。
シンプルイズベスト。超合金はいつのまにか高額になり、数々の武器や手首のオプションで飾る言わば「展示物」重視な感じになっていましたが、本来超合金は、自分たちが子供の時に、ずっと手に持って、寝る時は枕元に置いて常に手が届く位置にあり、遊んでいたものです。なので、この「必要最小限」なコンセプトはとても良いですね。
時代を重ねる事にどんどん解像度が上がっていくのが凄いですね!
顔や首の面一つ一つが立体的に見えたり、パイルダーの精密さにも驚愕しました。
懐かしいし、細かい所も再現され
昔、見ていた頃のカッコいいマジンガ-その物ですね。
因みにグレートも出てくれたら幸いです😊
分割線、関節部はもうまったく気にならないですね!質感も本当最高ですね!
13:15 さーここからはかーちゃんですには笑ってしまいました(笑)
Thank you wotafa san , i receive it yesterday and its the best mazinger i'v seen , identical to the original one ,sadly i didn't get the tamashi gimik slip paper , but i got the web from your video , arigato 🙏
やっぱり「飛ばせ鉄拳ロケットパンチ」復活が嬉しいです
オプションパーツについてはたしかに同意できます。某マスターピース辺りは特定のシーンでしか使わないような物が大量に付属している場合もあるので中には「その分値段下げろ」って人もいるかも。今回のZもガンプラみたいに何らかのセットが出る可能性はありますし(プレバン限定の可能性が否定しきれない😔)
超合金魂ライディーンも磁石を使っていましたが、武器が落ちやすくて、あまりよくないと思います。それでも、GX-105を買っちゃいました。
Love your contentt!!, Mazinger z is my favorite super robot out of go nagai robots. Love how this version fix all the problem that the last soc had and improving it with its gimmickk!! I will definitely buy this mazinger someday!!!
うわぁ、改めて最初の超合金マジンガーから解説レビュー聞きたいわ・・・
超合金魂アフロダイA、ボスボロットが新登場だぞ!!すぐにレビューしてくれ!!
ヲタピョ〜ン‼️直ちにこの2人を頼む!!
ホバーパイルダーの中にいる甲児君が細かく造形されてる点と、エフェクトで腕が接続されて、別で肘関節を設けてる点が本当凄い!
大晦日に近くのアニメイトに行ってきましたが、そこで超合金GX02のグレートマジンガーを見て、箱からしてかなり重くて兄弟でびっくりしました!
11:48 「水木一郎兄貴の歌が聞こえてきそうだな」の言い方からも哀しさを感じる
「空飛ぶマジンガーZ」ですかね。♪ 3、2、1、0 発射!
新年最初の違うんだよ!母ちゃん!かっこいいです!今年もこれを言いましょう!😊☺
歴代を並べてくれてありがとう。
良い参考になりました。
かっこいい、かっこいいね!伝説のメカ!マジンガーZ!!!⚙
初めはダイナミッククラシックスとそう大差ないと思ってましたが全然違いますね。
同じクオリティのグレートマジンガーも欲しくなりますよ。
35分後、観たいと思います。(2大機械獸 出現!)🔻
➡️GX 25R GARADA K-7🤖 & GX 26R DOUBLUS M-2🤖 本当に見たいです。🥺
確かに、劇中絵の再現度は高いですね。
ただ一番最初の超合金魂GX-01と比較されて「超合金らしい重厚感は一番最初の方が高かった」と思いました。これは「玩具としてのマジンガーZ」に求める物の問題なので、どちらが良いかという話ではないのですが。
13:29GX7 Mazinger Z🤖/13:55GX45 Shin Mazinger🤖見たことないです。🥺
そういえば1月7日は水木兄貴の誕生日でしたね
歌声がきこえてきそうです😢
長い[超合金魂]ブランドの生ける伝説‼️
各年代で[出典作品]や[コンセプト]の違いもある中でプロポーションやギミックに稼働域まで[改良]と[進化]を繰り返すのはメーカーのこだわりや情熱が成してきたカタチですね🈵💯
この動画をキッカケに欲しくなってます✨🤩確かに今後の商品展開しだいでは[強化ウェポンセット]なるアイテムも出そうですね👍先日の超合金魂の[再販アンケート]上位組や[グレートマジンガー]も期待したいですね❗
マジンガーZ可愛い💕
今回のマジンガーz、顔が素晴らしい。これだけでも買って良かった。
関節可動も、差し替えやめて引き出し式にしたのは大賛成。
pvcの劣化ベタつきも心配ないし。
ただ、腕丸ごととか、太腿外装がプラになってしまい(色々な制約があるとは思いますが)残念。
後期装備はマジンガーが前期版なのでどうかな?
アーツのデビルマンと並べよう。
初見です 面白かったです😀テンション高いッスね(笑)
ナイスカーちゃん!!!!!マジンガー6人衆(笑)子供の頃、ゴールドライタンのロケットパンチで遊んで手のパーツを無くしたのを思い出しました。パンチ打った後の静寂さもなんか笑える☺マジンゴー!!
マジンガーzは、良いですね。
子供の頃見ていました。ポピーの
超合金を買ってもらった時は
嬉しかったな〜😊造形がリアル。
懐かしいです。カッコいいです。
引出し式関節のおかげでプロポーションと可動域を上手く両立していますね👍
スマホのアプリも楽しみ✨
15:21このシーンを妻に見せたら、「うわーおんなじ」と申しておりましたw現場からは以上です。
同じの様で全く違う事を
理解させんと🎵笑
手首が軟質パーツではなくプラ製なのはいいですね。これで手首だけベタベタにならずに済みます。(笑)
今回のマジンガーZも『違うんだよ母ちゃん!』祭りですね😆
さあ皆さんご一緒に
14:56 違うんだよ、かーちゃん
超合金魂マジンガーZの歴史を感じました
違母がズラッと並んでるのカッコいい
元々は可動なんか考えないでデザインされているだろうに、関節部分の工夫でメチャクチャ動くの本当にすごい
マジンガーZ格好良いですね。
先駆者のターニングポイントはいつもかーちゃんがそこに…これからもマジンガーはかーちゃんと共に歩み続ける、それがマジンガーの宿命であり使命だ!
オリジナル再現しつつ最新の技術で立体化するとても素晴らしい事だと思います。
50周年にふさわしい商品ですね。天国でアニキたちもブンドドしてるでしょうね。
ヲタファさんこんばんわ超合金魂マジンガーZ革進格好いいですね👍
この人わかりやすい❤
今回のマジンガーZは50周年に相応しい超合金魂ですね。
前期版ということはいずれ出るであろうグレートと絡ませるには
後期版を出してもらわないと駄目ですね...
とにかくまぁかーちゃんなんだよな!というパワーワードw
いつもながら、分かり易く解説してくれていますね。
超合金魂も、105迄きたんですね... 自分も、01のマジンガーZとグレートマジンガーは持っていますが、このレビューを観て今回のは結構突いてきたから欲しくなりました。
個人的に、今回のホバー・パイルダーがかなり良いだけに、ジェット・パイルダーが気になります
シンプルでカッコいい
デザインが良いなぁ〜!
観てたらマジンガーZのOPが聴こえてきたよ笑
凄いですね!
違和感の少ない顔立ちは凄く良いです、直撃世代としてはそのまま抜け出した缶が好きだな。
They will surely make SP ANIME COLOR version like the gx70 so I pass on this.GX 105 SP must get
これはほんとお気に入りですプロポーション完璧やし、これは機械獣買わなきゃ笑
さらに進化した将来モデルでは、パイルダーONで歩行するあの懐かし「プラモ版Z」をこのプロポーションで実現してほしいねw
素立ちながら、可動モデルではないたっだの立像と思うほどの美しいプロポーションでスゴイな!
これ、かっこいいなぁ🎉
やっぱり、マジンガーは始まりであり頂点でもあるから、シンプルだし、
全ての新たな基準、技術はここから始まるんだろうね
Amazing sculpt.
それぞれ色味やディテールの違いが有って面白いですね。最新のものはスタイル、ギミックともに素晴らしいと思いました。チャンスが有れば、どれか手に入れたいです。
Articulation looks good.
I feel like Bandai will also release a Kakumei Shinka of Great Mazinger and Grendizer.
Any I'm still waiting for my Pre-order of Soul of Chogokin Kakumei Shinka Mazinger Z.
新潟住みですが、1/1の地震で気に入っていたGX-01超合金魂の右股関節が破損。
ショックでしたが、ヲタファさんのレビュー観てGX-105に決めて買い替えました。
やはり膝立ちが決め手で、的確な解説がいつも購入判断の背中を押してくれて感謝しています(^^)
Love it hope to find one for me in the US.
私も買いました。素晴らしい出来で満足してます。ただ個体差なのか少し胸部放熱板の下のバリ?があるほか少し部品の切り取り後のようなところがありそこだけ残念でした。オタファさんのマジンガーは大丈夫でしたか?