【多頭飼い初対面】初対面から2週間★先住猫と新人猫が仲良くなるまでの過程
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- モルちゃんがうちに来てから
2週間で仲良くなったわけではありません。
最初は完全に部屋を分けて過ごしていたので
永遠くんとモルちゃんが初めてご対面してから
2週間のお話です^^
多分完全別部屋で過ごしていた間
永遠くんはモルちゃんの存在に気付いてなかったと思います(笑)
モルちゃんがニャーニャー鳴くと
私の携帯やPCに近付いていたので
また猫の動画見てるわあくらいに思っていたようです。
モルちゃんは多分気付いていました。
(先住猫)
永遠(とわ)くん
スコティッシュフォールド
ホワイト&タビー
4歳の男の子
いろんな過去をかかえ、善良な愛護団体に保護された後、我が家の家族になりました。
とても臆病で慎重派!
パパとママには本性見せてて強気でわがまま(笑)
半年かけて少しずつ距離は縮まって来ていますが今だに抱っこやお膝は苦手です。
(新人猫)
モルちゃん
3歳の男の子
2020.11.18に家族になりました!
前飼い主様のお子さんが猫アレルギーになり、新しいお家に行ったけど、そこでも猫アレルギーが発症してしまい…
ご縁があって我が家に来てくれました(*^ω^*)
優しく懐っこいけどとってもイタズラ好き♡
モルちゃんが来てくれたお陰で
永遠くんは人に甘える事を知り
ますます距離が縮まりました。
子供たちとも仲良くしてくれ
我が家の幸せ度が倍増しました(*^ω^*)
ほんとに少しずつ慣らしていく飼い主さんすごい。そして猫ちゃん達最高
嬉しいお言葉ありがとうございます😊💕
とわくん、もるちゃんこんにちは✨少しでも距離が縮まってよかったね😍
二人とも可愛いお顔でキュンとしました💘
ありがとうございます😊
今ではほとんどお互い干渉せず、2匹とものんびりとくつろいで暮らしています✨
@かわい障弊
そうですね( ᵔᵒᵔ )♡お互いのんびり暮らしています!
うちも1週間前に先住猫まるに妹分ももちゃんを迎え、私が仕事行っている間、別部屋でよるはケージ隣同士でまるは離し部屋を自由でももちゃんはケージです😺
これからがドキドキワクワクですね😊💕
お互いが安心して過ごせるような配慮をされてて素敵です✨
コメントありがとうございました🎶
先住猫2才半、保護猫約3ヶ月くらいの2人を少しづつ慣らしているところです。
ご挨拶はしたけど、その後も先住猫は猫パンチをしたりシャーと威嚇したりなかなかうまくいきません😭
気長に頑張ります。
新人猫さんを受け入れた時は、いろいろな悩みが絶えませんよね😭我が家もそうでした😭
うちでは今モルちゃんを家族に迎えて9ヶ月経ちますが、今でも仲良しと言った感じではなくお互いがお互いのペースで暮らしている感じです😊
ぴーちゃんさんがこの動画を見て下さったのは2匹の猫さんをすごく愛していて、悩んでいるからだこそだと思います!そんな方の家族になれて猫さんたちは幸せですね💕
私も、今度先住猫と新入り猫さんご対面なんですが、新入り猫が9ヶ月でモルちゃんみたいに少し大きい子が新入りで入るので、ゲージにトイレとご飯とか水が置けなくて、ずっとゲージに入れておくのが厳しいんですがどのように対応されましたか??
我が家はケージに入ってもらっていましたよ。
私なりにいろいろ調べた結果、先住猫さんを尊重してあげる事で、良い関係が築けると思ったので。
最初が肝心と思いモルちゃんには少し頑張ってもらいました。
ケージは元々持っていましたが、モルちゃんを迎える為にアイリスオーヤマの3段ケージとケージの縦サイズにピッタリだったデオトイレを新たに買い足しました。
新入り猫さん、楽しみですね(*^^*)
お互いにとって良い結果になることを願っています♡
男の子同士でも、そして成猫の保護猫ちゃんでも仲良くなれるんですね…
私も今元野良猫の先住と野良猫の新入りを迎えましたが男の子同士で先住が新入りにシャーって言われてしまいこれからどうなる事やら…💦
主様のようにお互いのペースに合わせて焦らず対面させていきたいと思います!
うちの子たちは保護猫ですが、元々も飼われていて捨てられてしまった猫なので、野良猫さんとはまた違うかもしれません💦
先住猫さんがいる中、家族を求めていた新しい猫さんを迎え入れてあげる事、相当な覚悟が必要だったと思います!
そんな素敵な決断をされ、猫さんの為にいろいろと悩んだりしている素敵な飼い主様のizuminさんと猫ちゃんたちの幸せん心から応援しています(^^)💕