Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
オイルを出している最中に向こう側がオイル越しに見えている👍ひとつの目安でキレイなオイルですね😊オイル交換し過ぎてダメって事はないので😊小まめにしてください。
ありがとうございます😊やっぱりまだ綺麗な方でしたよね〜欲を言えばもう少し走っても大丈夫かなって感じでした!ただ車も古いのでいたわるつもりで今後は5000で交換します〜
私は、ポルシェ乗りでは無いけれど、動画のテンポもよく、いつも楽しく拝見しています
ありがとうございます😊私も前置きの長い動画は好きでは無いのでできるだけ展開を早くして作るように努力してます!そんな努力をご理解していただきうれしいです☺️今後ともよろしくお願いします🙇
まだまだきれいなオイルでしたね。ギラついたものも無かったようですし。昔930ターボに乗っていた方は、遠出するたびにオイル交換をしていたそうです。ターボは燃料代よりオイル代の方がかかるといっていました🤣
ありがとうございます😊6000キロ走って心配していましたが意外に綺麗で良かったです〜不具合の対処時に短距離で幾度かオイル交換をしていたので良かったのかな?なんて思ってます!ショップさんの社長も私の走行距離には驚いていたので、ちょっと走り過ぎという事もありオイル交換の費用もばかになりませんがやっぱり乗ってしまいますね〜空冷ターボに乗っていたら破産してますね!笑
話が逸れますが、先日PEC東京に行って来ました。ローンチコントロール体験で久しぶりに恐怖を感じました😖
@@ぽる顔淵 良いですね〜PEC!私も関東圏に住んでいたら行きたいです〜現在の996に乗り換えてからはRRの挙動が予測できないので、あまり無茶な運転をしてません!ああいうテストコースで996の限界値を体感して見たいです〜
おっさんカレラの安否確認OKです。血色も良く、健康状態も良く、なによりです。🌹
ありがとうございます😊気にかけていだだき感謝です〜昨日もまた長野県まで下道ドライブ(片道)6時間弱を問題なく走破してます!平均燃費も9・7くらいで走ってくれましたので、どんどん調子が良くなってますー
伊吹山も良いですよ。頂上15度でした。濃尾平野と、琵琶湖が一望です。快青じゃないと、頂上は雲が多いですが。
@@KT-qc6un 伊吹山涼しいですよね!ただ伊吹山は有料道路なのが残念ですね〜
自分もそろそろ交換しないと、でも今週末は雨なんですよね冬は結露しやすいので、TAMAGOさんほど走らないので2,000~3,000kmですが、その間となる10月と4月にしていますオイル交換するとアクセルレスポンスが変わるから早くなった気にはなります(適度に劣化してシャバシャバの方が燃費も加速も良いはずですが)
ありがとうございます😊2000から3000一番いい距離数ですね〜確かにオイル交換後はエンジン音も静かになってエンジンの回転も穏やかにんるような気がしてます!新しいオイルになったので早速走り回ってすでに500キロ!オイルをまんべん無く隅々までまわしてしてきましたー!冬は気温んも落ちて安心なので夏場よりも走るので次回の交換時期が早くなりそうです〜財布が痛いです👛😓
チョイ乗り街乗り中心だと早めのオイル交換、遠乗りが多ければ普通のオイル交換サイクルで大丈夫だと思います。使用状況のエンジンオイルが適温(80〜90℃)かどうか?が重要ですね。適温まで上がらない乗り方だと水分が蒸発して抜けないのでオイル劣化が早くなります。996〜997カレラ(ターボ除く)はシリンダーボアのカジリが起きやすいエンジンなので早めのオイル交換をするに越した事はないですが。
ありがとうございます😊オイルの劣化はそういう原因なんですね!勉強になりました!幸いおっさんカレラに乗る時は、最低でも1時間は走るので🚙💨きっとそれが良いのですね〜6番シリンダー問題も怖いので必ず暖気はしています〜
学生時代クルマ整備のバイト先には開封済みの無料で使えるストックオイルがあり、1000km毎にオイル交換してました。3万kmで買った中古車を8万kmまで乗ってエンジン分解しましたが、新品みたいに綺麗なエンジンでした。サーキットも峠も走ってたのにオイル交換の効果は絶大です。
私がお世話になっているショップは、7000kmで大丈夫、といわれていますが、なんとなく早目にかえたいですね!
ありがとうございます😊7000ですか〜やっぱりショップさんによって様々な意見ですよね!結果的に私は期間と走行距離で考えて、6か月もしくは5000キロで最初に来た方でって感じにしてみます!
ショップの社長「また来たよ。。。」
@@エースエース-x6f ありがとうございます😊笑たぶんそんな感じかもですね〜いつもいきなり電話して🤙できるだけ早くと言って迷惑をかけてます!笑
0W-40ですか?私は20W-50です~交換目安は5000km、交換前1000k位に燃料添加剤入れてその後交換しています^^排出オイルはいつもきれいなので驚いています。
@@flat_enjine ありがとうございます😊私も交換前に添加剤を3回入れましたが意外にオイルは綺麗でした!今までに幾度か添加剤を入れてきたのでエンジン内がいい状態だと思っています〜たぶん🤔5000キロは問題なさそうな距離なので今後も5000で交換する予定です〜
綺麗なオイルですね!リッターあたりいくらのオイルですか?やはり銘柄が気になります。それから、もしよければこれまで入れていたオイルの添加剤も教えてください〜。
@@zerochannel6039 ありがとうございます😊オイルはリッター3500円弱です銘柄はお任せしてあるので聞いてませんが、空冷ポルシェにも使っているオイルという事です次回ショップさんに行ったら聞いておきますねー以前入れたオイルの添加剤は企業秘密らしいので未確認です〜その添加剤も在庫がある時とない時があるので毎回注入ができません、ですから今回は入れられなかったです〜
いつも楽しく拝見してます。オイルの銘柄を教えて下さい(^^)/最近、僕の中古997にBBS履かせたい願望が出てきました(^^♪
ありがとうございます😊オイルの銘柄?ショップさんにお任せしているので聞いてませんが空冷のプロショップなので、もちろん空冷にも入れているオイルだそうですからしいて聞いてませんでした〜次回ショップさんに行ったら聞いてみますね〜BBSいいですよね〜私もホイルをなんとかしたいのですが、優先順位で後回しになっています💦ホイルは1番目に付くので交換のしがいありますよね〜予算に余裕があれば迷わず交換しましょう!
オイルの量は何リッターですか?
ありがとうございます😊今回はエレメントを交換していないので7・5くらいだと思います〜前回はエレメント交換しているので8リッターだったと思います!996はゲージが付いているのでショップさんがしっかりゲージでチェックして入れてくれてます!
有り難うございます。
オイルを出している最中に向こう側がオイル越しに見えている👍ひとつの目安でキレイなオイルですね😊
オイル交換し過ぎてダメって事はないので😊小まめにしてください。
ありがとうございます😊やっぱりまだ綺麗な方でしたよね〜欲を言えばもう少し走っても大丈夫かなって
感じでした!ただ車も古いのでいたわるつもりで今後は5000で交換します〜
私は、ポルシェ乗りでは無いけれど、動画のテンポもよく、いつも楽しく拝見しています
ありがとうございます😊私も前置きの長い動画は好きでは無いのでできるだけ
展開を早くして作るように努力してます!そんな努力をご理解していただき
うれしいです☺️今後ともよろしくお願いします🙇
まだまだきれいなオイルでしたね。
ギラついたものも無かったようですし。
昔930ターボに乗っていた方は、遠出するたびにオイル交換をしていたそうです。
ターボは燃料代よりオイル代の方がかかるといっていました🤣
ありがとうございます😊6000キロ走って心配していましたが意外に綺麗で良かったです〜
不具合の対処時に短距離で幾度かオイル交換をしていたので良かったのかな?なんて思ってます!
ショップさんの社長も私の走行距離には驚いていたので、ちょっと走り過ぎという事もあり
オイル交換の費用もばかになりませんがやっぱり乗ってしまいますね〜
空冷ターボに乗っていたら破産してますね!笑
話が逸れますが、先日PEC東京に行って来ました。
ローンチコントロール体験で久しぶりに恐怖を感じました😖
@@ぽる顔淵 良いですね〜PEC!私も関東圏に住んでいたら行きたいです〜
現在の996に乗り換えてからはRRの挙動が予測できないので、あまり無茶な運転をしてません!
ああいうテストコースで996の限界値を体感して見たいです〜
おっさんカレラの安否確認OKです。
血色も良く、健康状態も良く、なによりです。🌹
ありがとうございます😊気にかけていだだき感謝です〜
昨日もまた長野県まで下道ドライブ(片道)6時間弱を問題なく走破してます!
平均燃費も9・7くらいで走ってくれましたので、どんどん調子が良くなってますー
伊吹山も良いですよ。
頂上15度でした。
濃尾平野と、琵琶湖が一望です。
快青じゃないと、頂上は雲が多いですが。
@@KT-qc6un 伊吹山涼しいですよね!ただ伊吹山は有料道路なのが残念ですね〜
自分もそろそろ交換しないと、でも今週末は雨なんですよね
冬は結露しやすいので、TAMAGOさんほど走らないので2,000~3,000kmですが、その間となる10月と4月にしています
オイル交換するとアクセルレスポンスが変わるから早くなった気にはなります(適度に劣化してシャバシャバの方が燃費も加速も良いはずですが)
ありがとうございます😊2000から3000一番いい距離数ですね〜確かにオイル交換後はエンジン音も静かになって
エンジンの回転も穏やかにんるような気がしてます!新しいオイルになったので早速走り回ってすでに500キロ!
オイルをまんべん無く隅々までまわしてしてきましたー!冬は気温んも落ちて安心なので夏場よりも走るので
次回の交換時期が早くなりそうです〜財布が痛いです👛😓
チョイ乗り街乗り中心だと早めのオイル交換、遠乗りが多ければ普通のオイル交換サイクルで大丈夫だと思います。
使用状況のエンジンオイルが適温(80〜90℃)かどうか?が重要ですね。適温まで上がらない乗り方だと水分が蒸発して抜けないのでオイル劣化が早くなります。
996〜997カレラ(ターボ除く)はシリンダーボアのカジリが起きやすいエンジンなので早めのオイル交換をするに越した事はないですが。
ありがとうございます😊オイルの劣化はそういう原因なんですね!勉強になりました!
幸いおっさんカレラに乗る時は、最低でも1時間は走るので🚙💨きっとそれが良いのですね〜
6番シリンダー問題も怖いので必ず暖気はしています〜
学生時代クルマ整備のバイト先には開封済みの無料で使えるストックオイルがあり、1000km毎にオイル交換してました。
3万kmで買った中古車を8万kmまで乗ってエンジン分解しましたが、新品みたいに綺麗なエンジンでした。サーキットも峠も走ってたのにオイル交換の効果は絶大です。
私がお世話になっているショップは、7000kmで大丈夫、といわれていますが、なんとなく早目にかえたいですね!
ありがとうございます😊7000ですか〜やっぱりショップさんによって様々な意見ですよね!
結果的に私は期間と走行距離で考えて、6か月もしくは5000キロで最初に来た方でって感じにしてみます!
ショップの社長「また来たよ。。。」
@@エースエース-x6f ありがとうございます😊笑
たぶんそんな感じかもですね〜いつもいきなり電話して🤙できるだけ早くと言って迷惑をかけてます!笑
0W-40ですか?私は20W-50です~交換目安は5000km、交換前1000k位に燃料添加剤入れてその後交換しています^^排出オイルはいつもきれいなので驚いています。
@@flat_enjine ありがとうございます😊私も交換前に添加剤を3回入れましたが意外にオイルは綺麗でした!
今までに幾度か添加剤を入れてきたのでエンジン内がいい状態だと思っています〜たぶん🤔
5000キロは問題なさそうな距離なので今後も5000で交換する予定です〜
綺麗なオイルですね!リッターあたりいくらのオイルですか?やはり銘柄が気になります。それから、もしよければこれまで入れていたオイルの添加剤も教えてください〜。
@@zerochannel6039 ありがとうございます😊オイルはリッター3500円弱です
銘柄はお任せしてあるので聞いてませんが、空冷ポルシェにも使っているオイルという事です
次回ショップさんに行ったら聞いておきますねー
以前入れたオイルの添加剤は企業秘密らしいので未確認です〜その添加剤も在庫がある時とない時があるので
毎回注入ができません、ですから今回は入れられなかったです〜
いつも楽しく拝見してます。
オイルの銘柄を教えて下さい(^^)/
最近、僕の中古997にBBS履かせたい願望が出てきました(^^♪
ありがとうございます😊オイルの銘柄?ショップさんにお任せしているので聞いてませんが
空冷のプロショップなので、もちろん空冷にも入れているオイルだそうですからしいて聞いてませんでした〜
次回ショップさんに行ったら聞いてみますね〜
BBSいいですよね〜私もホイルをなんとかしたいのですが、優先順位で後回しになっています💦
ホイルは1番目に付くので交換のしがいありますよね〜予算に余裕があれば迷わず交換しましょう!
オイルの量は何リッターですか?
ありがとうございます😊今回はエレメントを交換していないので7・5くらいだと思います〜
前回はエレメント交換しているので8リッターだったと思います!996はゲージが付いているので
ショップさんがしっかりゲージでチェックして入れてくれてます!
有り難うございます。